goo blog サービス終了のお知らせ 

あるまこ~

ITコンサルタント&山岳ガイド協会公認 山岳ガイド&インターネットショップ ラブジアース店長&LOC代表の徒然日記。

【予告】10/4-5 裏妙義 丁須の頭と表妙義縦走(コテージ泊) → 受付終了

2014年10月03日 12時04分08秒 | YFクラブイベント

【10/03追記】3名受け付けました。受付終了です、ありがとうございました。

10月の初めの週末に1日目は裏妙義で練習兼ねた岩場を登り、2日目に表妙義縦走のイベントを募集します。写真は11月頃の紅葉真っ盛りですが、10月上旬はまだ紅葉には早いので、登山客も少なめです。


日本三大奇勝の1つである妙義山。妙義山は、上毛三山の一つで奇岩・奇峰の景観で有名です。妙義山は、大きく表妙義と裏妙義に分かれており、それぞれの峰々総称して妙義山と呼びます。 

1日目は表妙義の足慣らしと、装備、ロープワーク等の確認も含めて裏妙義のショートコースを登ります。国民宿舎から丁須の頭までの往復4時間程度の行程です。三点支持、装備(ハーネス、ヘルメット、皮グローブ)、ロープワーク(フィックスロープの登り)等を確認しましょう。コテージには、ベッド、食器等が揃っているので、装備を減らせます。 

2日目は、早めに宿舎を出発し、表妙義の登山口である妙義神社に移動します。道の駅みょうぎに車を置くと、目の前に妙義山の険しい岩稜が見え、否が応でも気持ちが高ぶります。表妙義の茨尾根を東の端から歩くコースは、体力とバランス感覚が要求される、上級者向けのコースです。岩登り、鎖場の通過などで、三点支持で確実に登るクライミングの基本動作が必要になります。ピークや絶壁上の縦走路からは、裏妙義の奇峰群、丁須の頭、西上州の山々など高度感ある大展望が期待できます。 


■イベント実施概要 → 申し込み・詳細はこちらから。

開催日 : 2014年10月4日(土)~5日(日)(申込締切日9月29日)
天候等によりイベントを開催できない場合は、出発前日の午後8時までにご連絡します。

参加料金 : メンバー 30,240円(税込)/ 一般 34,560円(税込)
料金には、宿泊費(コテージ泊)、食材費(夜1)、消費税が含まれています。交通費は無料です。
※入浴代は、含まれていません。

■詳細ページ
http://www.yfclub.org/02/20141004omo.html

■YFクラブホームページ
http://www.yfclub.org/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿