歩き、自転車を中心とした旅行記を発信していきます

2018年4月より開始予定の四国遍路について情報発信していきます。皆さんの応援よろしくお願いします

歩き遍路23日目

2018-05-26 22:01:56 | お遍路

5月26日(土)歩き遍路23日目になります

今日は参拝するお寺はありません。ひたすら歩く日程です。

6:50民宿柏坂さんを出発しました。

朝から雨が降っていて国道56号を歩く予定です。遍路ルートもありますが雨でぬかるみと靴ずぶぬれを心配し国道ルートです

途中の歩行者用トンネルです。愛媛県側は一部ですが歩行者用トンネルを整備して下さり助かります。愛媛県行政の方々ありがとうございます。写真下部の数字は出口までの距離です。途中モザイクタイルでこの地方特産の絵画もたくさんあり楽しく歩けました

途中で立ち寄った遍路小屋です。

遍路小屋から見た湾の内部です。

宇和島まであと数キロというところで見かけた松山市までの距離標識です。あと100km!ピンときませんが高知から150km近く歩いてきたんだと思うと頑張ろうと思いなおします

ちらっと見えた宇和島城をパチリ

今日はへんろ宿もやいさんに宿泊です。食事も無くゲストハウスですがとても快適な宿です

歩いた距離 33.4km

歩数 49604歩


歩き遍路22日目

2018-05-26 21:30:04 | お遍路

歩き遍路22日目になります

昨日の沖ノ島行きも休足日にならなかったのですが、まなべ旅館6:30出発です

宿毛駅横から遍路道の松尾峠ルートがあります。この道はよく整備されており標高300mほどですが宿毛湾が一望できる素晴らしい道です。枯れ葉の道がマメで傷んだ足にやさしい感触です

この付近は農薬を使用していないのか普通にイモリが見えます

遠く沖ノ島も見えました

途中で見かけた標識です。ことおたら?? おそらく疲れたらと理解しここで休憩しました

しばらく歩くと高知県、愛媛県の県境になります

高知県側も整備されていますが愛媛県側はもっと整備されており遍路小屋もたくさんありました

途中ご接待で頂戴した河内??とかいう品種の柑橘類です。ありがとうございます

また写真は撮っていませんが愛南町の道すがらお母さんに100円のご接待を頂戴しました。お母さんの分も観自在寺へ奉納しご接待ありがとうございますの一言を添えてお祈りしました

40番札所 観自在寺山門です

このあと柏の民宿 柏坂さんに宿泊しました。エアコンも無く床がきしむような建屋ですが、旅館で一人食べる夕食ではなくおかみさんとご主人とお話ししながら食事ができるとっても暖かい民宿でした(柏坂さんは設備が古い分とっても安いです)

個人的にはお遍路おすすめの宿です

マメが7個もでき痛くて困っていると言ったら、ここのご主人に「針でマメつぶして消毒した糸を十文字に縫っておくとマメの再発も無く傷口が乾いて自然に強い皮膚が出来る」と教わりました。

ご主人ありがとうございます

歩いた距離 30.4km

歩数 47123歩


本日は休足日

2018-05-24 20:42:20 | 旅行

5月24の記録です

今日はお遍路開始当初から計画していた沖ノ島訪問です。お遍路記事はありませんので読み飛ばしてください

なぜ沖ノ島なのかと言いますと思いっきりプライベートです

実は今は亡き父が太平洋戦争当時の赴任先が沖ノ島と聞いています。断片的な情報ですが

 ・敵機が上空を飛んだら無線で呉に連絡していた

 ・沖ノ島の方々は兵隊さんに対し大変暖かく接して下さった

だけです。お遍路のお礼と父が過ごした地を訪れる目的で訪問しました

沖ノ島に渡るには宿毛市市営定期船で行きます。1日2便のみ!

観光センター1Fが切符売り場です

この船に乗ります

前日が大雨でうねりが残っているか心配していましたが午前中は穏やかでした

最初は沖ノ島広瀬に到着

灯台付近、島の南側を歩きますが戦争遺構のような場所は見つかりません。地元のおじいさんに聞いても無さそうです

島の北側へ6km移動し母島(もしま)を目指します

下の写真は母島の旅館です

 旅館おきのしまさんのご主人にお聞きし太平洋戦争当時の砲台跡が妹背山頂上にあることが判明しました。「沖ノ島は軍艦が呉軍港に入る際灯台が重要な拠点で、灯台を守るため砲台が設置されたと経緯を詳しく教えてくださりました。旅館おきのしまさんありがとうございます

 妹背山は母島から登り1時間40分の行程と聞いたので11:20出発です。15:20最終船が到着するのでぎりぎり妹背山往復できると判断して山登りです

しかしながら山は植物が成長し非常に険しい道でした。昨日の雨で一部ぬかるんでいます

登山道にいのしし注意の表記あり

登山途中の山伏神社

道を間違え山伏神社奥の**杉の下に猛禽類の雛がピーピー鳴いています。

 きっと巣から落ちてしまったと思います。こちらを見て「助けてください」と泣いているようで切なかったですが自然に人工の手を加えるのは良くないので「がんばって生きろよ!」とお祈りし後にしました。

更に上ると妹背山404mの375mまで登りましたが登山道にイノシシの掘り起こした穴が多数出てきたので登山中断です

登山地図も持たず方位磁石も無く登山道に結んであるピンクリボンだけの登山ではあまりにも危険です。

いのししの掘り起こした穴

戦争時代の遺構も判ったのでまた装備を整え出直しします

母島の港で船を待っていると港の中でウミガメを見ました。見えたと思えば一瞬で海中深く潜り見えなくなります。写真には撮れませんでしたが定期船切符売り場の方に聞くと「普通にウミガメが見える港」だそうです。一瞬見ただけですが甲羅の大きさは1.2m以上あります

母島に定期船が到着しました。

この船(すくも)はハイレベルな装備で横推進もあり90°回転も可能です

今回は目的を果たすことかないまんでしたが、ぜひもう一度訪ねたい島です。沖ノ島の皆さんありがとうございました

歩いた距離 船旅なので測定していません

歩数 36889歩(妹背山の登山が効いた!)

今日もマメ作ってしまった! マメつぶしの儀式開始です

以上 


歩き遍路21日目

2018-05-23 20:23:23 | お遍路

歩き遍路21日目です(5月23日)

今日は終日雨雨雨 お寺は39番延光寺のみです

朝久百々さんを出発しひたすら歩きです。

途中遍路小屋よしいさんのご接待とか三原のじまんやさんのご接待を頂戴し雨天ながら楽しい時間も頂戴しました。ご接待感謝です。でも雨がひどいので写真は撮っていません

少し小降りになってきたので宿毛市入り口

山を見ると雲が滝のように下りていました

くろしお鉄道平田駅です。延光寺まで2kmぐらい

39番札所 延光寺山門です。これで高知県の札所は全部回りました。

延光寺近くで車を止めてご接待でキャラメルを頂戴しました。ありがとうございます

私事ですが今日も歩き過ぎました!!

昨日は納経帳、スマホ、タブレットetc、で2キロ程度の荷物でしたが今日はフルパッケージで11kgのザック担いで雨でずぶぬれ、靴もたっぷり水が入り重量超過状態で42.8km歩いてしまいました。63歳の爺がちょっとやりすぎを自覚しつつ歩みが止まりません

案の定マメを3個も作ってしまいました。今からマメつぶしの儀式です

本日のお宿は宿毛市のまなべ旅館です。噂通り食事が最高、洗濯無料、部屋はきれい

お勧めできるお宿です

明日はお遍路しないで宿毛にいます

歩いた距離 42.8km

歩数 60370歩


お遍路20日目

2018-05-22 19:42:03 | お遍路

お遍路20日目になります

今日は民宿久百々さんを出発して38番金剛福寺をお参りし、また久百々さんに戻る強行スケジュールです。民宿久百々さんに予約の電話した時に「38番さん打ち戻り可能ですか?」と聞いたところ「多くの歩き遍路の方が打ち戻り久百々さん2泊」というパターンらしいので私もこのパターン採用です

しかしながら40kmを越えるロングトレイルになります。できるかな? ダメだったらバスで帰るか! という軽い気持ちでトライです

久百々さんには4名宿泊しており全員打ち戻りになっていました

朝5:30朝食

6:20出発です

途中詳しい記録もせずひたすら歩きました。正確な記録がなくすみません

ともかく雨と強風で背をかがみながらひたすら行脚です

足摺まで10kmまで来ました

今日も海は大荒れ

漁船も漁に出られなく待機です

13:36 38番金剛福寺到着です

下の写真は金剛福寺に舞い降りた潮の泡です。強風で風にあおられて大波がちぎれシャボン玉のように舞っています

 そして足摺岬

 もうクタクタですのでこれで失礼

歩いた距離 43.9km 

  皆さん歩いていますが私にとっては初めての40km越え

歩数 62307歩