歩き、自転車を中心とした旅行記を発信していきます

2018年4月より開始予定の四国遍路について情報発信していきます。皆さんの応援よろしくお願いします

歩き遍路37日目

2024-03-22 21:35:55 | お遍路

皆さま今晩は

昨晩は知人宅泊でしたので[朝は挨拶せず静かに出ていきます]とことわりを入れておきました

この日は午前5:00から歩き開始でした。外は真っ暗で懐中電灯照らしての歩きです。しかし歩いて10分もすると寒さで手が痛くなってきました。あまりの寒さにローソンで暖を取り日が昇るのを待ちました

なぜかというと太平洋から昇る日の出を見るためです。

しかしながら太陽は山付近から顔を出しており念願叶わずでした

昇る朝日に向かって歩いていると漁港が見えてきます。安芸の海を見て朝食してました。

漁船が2せきゆっくりと並行して走っていました。堤防にいたお婆ちゃんに[なぜ2せき走っているのか]お尋ねするとちりめんじゃこを取っているのだそうです。堤防のお婆さんが見ていたのはご主人の船だそうです

乾してあるのはフカと言っていたので鮫タレなのでしょう! 四国でも志摩同様鮫を食べる習慣があるようです

カマスの干物もありました。写真に取れませんでしたが天煮干しのちりめんじゃこもたくさん試食させていただきました

道の駅大山で昼食です。洒落たレストランでタコライスを食べました。遍路やってるとお洒落でゆったりは無縁で安く早くの昼食ばかりでしたので新鮮でした

3枚目の写真は道の駅大山から見える景色です

普通の原っぱに見えますが神峯寺中腹にある休憩所です。小さく写っている石像が目印です

この日の登りは本当に大変でした! もともと神峯寺遍路道は[まっ縦]という表現で厳しいですがそれにしても足が出ません

あとで分かったのですが過去は荷物を麓の民宿に預け山谷袋だけで登ってました。荷物フルセット(約9kg)担いで登るのは初めてでした

麓から2時間かけて27番札所神峯寺到着です

このお寺の庭園はいつ来てもきれいに手入れされています。お参りも気持ちよくできました

このあと奈半利に移動して宿泊しました

歩いた距離 41km

歩数 52000歩 (ちょっと信じがたい数字ですが朝5時から歩いたので歩数増えてると思って下さい)

これで今回のお遍路は打ち止めにしました

もともと月末に他の予定があったので28日に戻る予定でしたが、明日から暫く雨天が続き歩行距離が伸びないことと民宿が満室で宿泊予約が取れなく宿泊するための余分なバス移動が増えてしまい歩く効率がダウンすると判断しました

この続きは今年の秋以降だと思います。遍路始めたらまたブログ再開します

長らくお付き合いいただきありがとうございました

以上


歩き遍路36日目

2024-03-21 19:00:38 | お遍路

皆様今晩は

異常に寒い日が続いていますがジジイが寒さに負けず歩いてます

36日目のご報告です

最初にすみません

ゲストハウス花鳥風月さんの写真は撮り忘れました。HPで探して下さい

良い宿に泊まると朝の出発が気持ちいいです

5分も歩くと土佐神社です。立派な神社でしたので善楽寺さんの前にお参りしました

いきなり善楽寺境内です。山門は工事中でした

33番善楽寺さんは女性の住職とお聞きしてます。

写真のゆるキャラとか、ピンク色で南無大師・・と書かれている白衣とか、お香の手作り教室等積極的に活動されているお寺さんです

途中で見かけた遍路小屋です

29番国分寺に到着です。お遍路しているとよく思い出すお寺と記憶の薄いお寺があります。こちらは後者になります

28番大日寺到着です

こちらのお寺は納経所、トイレ等はっきりおぼえていました

三井建設様が私費で運用されている遍路小屋です。写真の奥には東屋が見えますが野宿のお遍路さん見かけます

ということで本日のお遍路終了です

宿泊は西分駅近くの知人宅です

歩いた距離36km

歩数 48000歩

最後までご一読ありがとうございました

 


歩き遍路35日目

2024-03-20 18:10:34 | お遍路

皆様今晩は

今日の遍路は[厳しかった!]の一言で総て表現できるぐらいです。ともかく暴風、雨にいじめられっぱなしでした。それではどうぞ

昨晩お世話になったゲストハウスONAKAさんの外観です。築数年だと思います。お部屋もとてもきれいなお部屋でした。ご主人の体調が少し気になりますがお勧めの宿です

ONAKAさんの裏にある家庭菜園です。レタスも種から植え2cmほどに育った芽を温度湿度を管理して育てていました。ご主人のご厚意でサラダ中心の朝ご飯をご接待いただきました

ともかく今日は寒く体調もいまいちでした。寒いお腹が痛いと我慢の歩きをしていました。何処か休めるところが無いか探していたら発見しました。宮地観光さま横に喫茶店がありました

冷えた体に温かいコーヒーを頂戴し生き返った思いです。朝6:30から営業されている神喫茶でした

元気を取り戻し雪蹊寺到着です。鐘楼はありましたが住宅地なのか鐘つき禁止でした

上の写真は雪蹊寺に安置されている山本玄峰師の銅像です。この方は戦時中の日本の将来に影響力を持った功績のある方です。興味のある方は調べて下さい

高知市営連絡船待合所です。あまりの強風に欠航になるか心配しましたが見事な接岸で無事対岸の種崎に到着しました。私も船舶免許持っていますが、私が接岸すれば激突必須うでしょう!

32番禅師峰寺到着です。ここまではまだ東に向かって歩いていたので西風は追い風になっていました

31番竹林寺到着です。思いっきり向かい風と冷たい雨で体力使い果たしろくに写真も取れていません。寒くて雨が時折降って歩いています。過去の遍路を思い出しても上位に入る厳しい遍路でした

歩き遍路されている方に情報です

牧野植物園南門は閉じられています。中門から堂々と無料で出てください

 

今日のお宿はゲストハウス花鳥風月さんです。ドミトリーですがこちらもお勧めの宿です。写真は明日アップします

歩いた距離 30kmぐらい

歩数 42000歩

おやすみなさい


歩き遍路34日目

2024-03-19 15:55:59 | お遍路

皆様今晩は

少しだけ遍路体質になってきたような気もしますが引き続き距離設定の甘い宿選びです。34日目のお遍路ご一読下さい

お世話になった汐風さんです。

今日は午後から雨予報なので午前中に山道クリアーを目指して6:40出発しました。

いきなりの塚地峠アタックです

峠のピークにある休憩所から見た宇佐湾、大橋、太平洋です。まあ今日はどんよりした曇り空です

ピークにある休憩所です

しっかりしたベンチが多数設置されていました

峠の道標ですがこちらは見晴らしがありません

35番清瀧寺の仁王門です

登りがきつくて大変ですが、歩き遍路だけが通過できるごほうび門です

仁王門天井には見事な龍が描かれていました

再度100段の階段を登り本堂到着です

いつものごとく着替えを済ませお経をとなえていました

 

ここで問題発生です

隣りにいる参拝者さんが犬を連れて本堂にお参りしてました

霊場にペットは禁止のはずです

隣の方に注意しようか、お遍路中で諍いを避けるか自問自答しましたが止まりませんでした!

[ペットを連れてお参りは禁止ですよ]

隣の方は[このお寺はペット禁止と書いてないのでお参りにきました]

あとは知らん顔、無視されました

かなり熱くなりましたが抑えて抑えてその場から去りました

私の結論[畜生連れてお参りはやっぱり遺憾だろ!]

どうにか気を取り直して山を下りてきました

土佐市の黒潮うどんさんで昼食です

お店を出る頃雨が降り出しました

雨の中ですが34番種間寺到着です

朝の出発が早かったので15時お宿到着です

今日のお宿はONAKAさんという今年3月にオープンしたお宿です。パロディのネーミングと思えば表札は尾中さんでした

お宿の様子は明日報告します

不満話聞かせてごめんなさい

最後までお付き合いありがとうございました


4回目の歩き遍路33日目

2024-03-18 20:39:32 | お遍路

皆様今晩は

お遍路の楽しみのひとつに同宿の方と遍路談義があります。今日はフランス、台湾、日本人で雑談していました。グーグル翻訳便利ですね!

それでは今日の歩きをお伝えします

昨晩お世話になったゲストハウス恵です。久礼の街の雰囲気ものんびりして居心地が良かったですが恵さんの宿も清潔でのんびりできました。

今日は須崎市営巡航船に乗るため少し早い目の6:30移動開始です

JR四国土讃線1番の景観場所安和駅です。きれいなトイレもあり10分程休憩しました

須崎市街に入りました。かわうそを推しておりトンネル名もかわうそでした

須崎市内のお遍路休憩所をパチリ!この少し手前で着替えの休憩しているので素通りでした

巡航船くろしお一号です。船長さんは礼儀正しく動作が機敏で安心して乗船できました。

宇佐町到着後宇佐大橋経由して遍路道に入ります。井ノ尻峠を超え清龍寺にお参りしました

午後4時過ぎお参りしましたが結構混んで写真は1枚だけしか撮れませんでした

夕方5時に今日の宿汐風さんに到着です

歩いた距離27km

歩数45100歩

本日は以上になります

ありがとうございました