投資家の目線1030(J10がラファールを撃墜)
パキスタンのJ10戦闘機(中国製)がバーラトのラファール(仏製)などの戦闘機を撃墜した。米当局者も確認しているという(「パキスタン、中国製戦闘機でインド機撃墜か 事実なら空戦で初...
投資家の目線1028(米国の関税措置+欧州情勢)
中国の李強首相が石破茂首相に、米国の関税措置への対応で協調を呼びかける親書を送ったと報じられた(「米国の関税措置対応に協調を」...
投資家の目線1024(米国VS日欧諸国)
ロッキード・マーチン社の戦闘機F35に、米国の操作で使用できなくなる「キルスイッチ」が仕掛けられている可能性が報道されている(「F35に飛び火する米国のロシア寄りの動き...
投資家の目線1023(ワクチンの問題)
米国で鳥インフルエンザ用ワクチン開発の政府支援中止が検討されている(「米ワクチン政策混乱、開発支援中止も ケネディ氏就任で」 2025/3/15 日本経済新聞電子版)。H5N1鳥...
投資家の目線1022(政府備蓄米の入札始まる)
政府備蓄米の入札が始まった。「人口減少は問題ではないという見方もある。地球上の人口は多すぎるため、総人口が減るのは地球にとって良いことだという」(「[FT]少子化対策、親の支援を...
投資家の目線1021(フランスによる「核の傘」の提供)
フランスのマクロン大統領が欧州全体に「核の傘」を提供する協議を始めると表明した(『フランス・ドイツ主導で欧州独自の「核の傘」検討へ...
投資家の目線1020(中東情勢の急展開)
IAEAの機密報告書によると、イランは月に核爆弾1個分で高濃縮ウランを生産し、核爆弾計6個分を備蓄しているという(「イラン、高濃縮ウランの備蓄を急拡大 核爆弾6個分」 2025/...
投資家の目線1018(石破首相の対米投資表明)
石破茂首相が、対米投資を1兆米ダラーまで引き上げると日米首脳会談後の共同記者会見で表明した(『石破茂首相「対米投資を1兆ドル」 日米首脳会談』 2025/2/8 日本経済新聞電子...
投資家の目線1017(トランプ政権の対外工作機関改革)
トランプ政権のイーロン・マスク氏が米国国際開発庁(USAID)をやり玉に挙げている。日本のマスコミは、同庁を対外援助機関と報じているが(『マスク氏「DOGE」が猛威 援助機関を封...
投資家の目線1016(斎藤兵庫県知事の「阪神・オリックスパレード寄付金」問題)
自殺した竹内英明元兵庫県議会議員が調査していた阪神・オリックスパレード寄付金額リストが報道された(『【独自】自殺した兵庫県議が調査した「阪神・オリックスパレード寄付全額リスト」を...