見出し画像

ASHITAME BLOG Season17            #アシタメ #山形県長井市

クワガタの穴場!!知りたいですか?

クワガタ オス

クワガタ メス

カブトムシ オス

カブトムシ メス


この順序で6-8月後半まで流れます。


シーズン的には


カブトムシのオスが多く取れる時期です。


クワガタですと

ミヤマクワガタとアカアシが出始めます。


そろそろ東北も梅雨明けとなりますね!



今夜は星空もきれいですから


昆虫採集はいかがですか?





長井ダム・野川流域の水銀灯の下・・・コクワガタ・ノコギリクワガタ・ミヤマクワガタ・カブトムシ

八ヶ森・白川橋の付近・・・コクワガタ・ノコギリクワガタ・カブトムシ

ユリ園・LDF街灯・上白川橋・眺山・・・コクワガタ・カブトムシ


オオクワガタの好む倒木なんですが

ナラ枯れがすすむエリアで、数本確認しております!


長井ダムエリアには、まだまだ未開のパラダイスが広がっています。


カブトムシパラダイスの豊田地区フットパスルート

クワガタパラダイスの長井ダム上流エリア


今年の夏は、黒いダイヤもGETできるかも!!!!



《昆虫捕獲巡廻ルート》

西回りルート・・・あ~す→飯豊町役場→ゆり園→LDF→中→八幡様→野川まなび館→平泉橋→桜湯

東回りルート・・・八ヶ森→河井フットパス→白川グラウンド→白川橋→サンビレッジ豊田→つつじ公園→あやめ公園


注意:夜間、水銀灯や街灯の下を探す場合は通行の自動車に十分注意し自己責任でお願いします!

    危険な急停車や、通行の迷惑になる運転には注意しましょう!子供の見本となるマナーで探索!!

    オススメは早朝です!!尚、最近見かける暖色系の街灯はあまり集まりません!

    とにかく早朝はカラスより先に行動することが肝心です。



あくまで、アシタメが息子とまわるルートですから・・・


残念ながら確実に取れる穴場は・・・


記事内を読み返してご判断下さい。


それでは!いい男達の夜を!!!





なんじょだったべっし?いいどぎポチっとしとごぇ~っし。

コメント一覧

marron
初めまして。カブトムシについて。
初めまして。川西出身、高校卒業以来30年近く東京在住、浦島太郎状態のmarronと申します。
今お盆につき家族で帰省しています。
実は息子がカブトムシを捕獲したいと申しまして…東京では売ってはいますが、親としても自分が小さい頃よく採りに行っていた体験もさせたく!

って言っても最近のカブトムシ情報もわからない状態で途方に暮れており、ネットでアシタベさんを知りました。

もうお盆時期では採れませんでしょうか。
アドバイス頂ければ幸いです。
宜しくお願いします!
アシタメ
青木さん
コメントありがとうございます。

次の満月は7月12日です。
新月が7月27日となります。

どちらも土日となります。

ミヤマをねらうには少々遅いタイミングですが

ノコギリが採れそうな感じです。

ここ数年のナラ枯れ倒木の増加に伴いクワガタが大量に捕獲できるとのこと。

私、今シーズンは捕獲できておりませんので

コレだという確証を持ったご案内ができません。

ですが、せっかくコメントをいただきましたので

私の好きなポイントを少し。

置賜白川下流域のふれあいの森

白川ダム周辺、源流の森周辺

あやめ温泉付近の街灯

記事内にあるルートをご参考に気をつけて探索くださいね!

私の知り合いの方で、今シーズン大量にGETされた方がおります。

ポイントは違うと思いますが、今年はクワガタ多いですよ。シーズンはあと2週間といった感じでしょうか?
青木
カブトクワガタ虫
クワガタ野とれる場所教えてください
アシタメ
frontlineさん
お気を使わせてしまい申し訳ありません。


ほとんど丸出しの

サランラップのような仮面ですが

このバレバレ感が何とも現代的でして。


それでは告知までしばらくお待ちを~

いろいろ

企画はあるんですが

通す道筋が入り組んでましてスンマセン。


frontline
!!
そうか!
ブログのルール忘れてました。

ごめんなさい(××)

イベントの件、了解です!
アシタメ
frontlineさん
結局そうなんです

息子の興味にかまけて

父親の中の少年が!!欲望を満たそうとするんです!


いつになっても

どこのだれでも

おんなじなんですね!

小っちゃい男の子と

大きな男の子がワクワクする夏ですから。


さて、コメント後半のトコなんですが…

ちょっとブログの性質上

ごにょごにょと濁してもいいですか?


明らかにマスクがはがれそうなので(^_^;)


イベントは現在企画審議中です

夏休みに2つほど実施する予定なんですが

まずは次回の市報でお知らせしますね!

って…。

バレバレのブログなんで

今更なんですがね~(・・;)
アシタメ
とごやさん
梅雨も明けたそうなので

そろそろ参りますか!?


夜ツアーと朝ツアーで

男のロマンを探しに行きましょう!!!

・・・


鮎貝!!

でた!!

幻の赤カブスポット!!
frontline
永遠の・・・
クワガタ・カブトは、男の人にとって
永遠の、憧れの宝物?
年齢関係ないですね。

うちの男子達も捕獲ツアーに励んでいます。
子供より親の方が一生懸命かも(* o *)

話は変わりますが、長井ダムの資料館で、
一般来館者向けの体験活動?みたいな事してますか?

以前は、ストーンペインティングや簡単な
クラフト製作の体験があったのですが、
今はどうかなーっと思って。

もしあれば、サークルのイベントで利用させて頂きたいのですが・・・。

よろしくです(^^)
Unknown
とごや
カブトムシ クワガタ ノコギリクワガタ ミヤマクワガタ

来月8日に26歳を迎えるわたしですがイマダにカブトムシにソソラレル年齢です!!
是非ご一緒したいです。
ちなみに
わたしの知り合い情報です。遠いですが
和光電気 小坂十文字 手塚建材の十文字 五祭所前 椎名製作所 日信電子前 勧進代南部公民館付近 葉山神社付近 釜の越桜前ファーストカーゴ付近 鮎貝スポーツセンター 鮎貝駅はスポットらしいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「長井市!情報最前線!!歌丸超特急!」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
2022年
人気記事