関係者の方々はホッと安堵というわけでしょうか?
私も、心待ちにしていた一人として安心しています。
日中は気温がぐんぐん上がりましたので
市内の桜は、一気に開花へ向かっているようです。
市内の桜の開花状況を撮影してましたので
一日、桜を眺めることができました。
あくまでも仕事ですので誤解なく!
さて、総合支庁からの情報では
南陽の烏帽子山が見ごろを迎えているとのこと。
白鷹の釜の越・十二・薬師などは、まだ咲いていないとか。
と、いうことで!情報をもとに
夕暮れの南陽方面へ!!
全国の桜100選で有名な
石造りの鳥居としだれ桜です。

満開!!
までとは言えませんが、他の名所と比べれば咲いている方です。
日中の暖かさは嘘のように花弁も寒そうです。
それに、いやな風まで出てきました。
咲き誇った桜が凍えています!!

置賜エリアは全体的に10日の遅れだそうです。
この分だと、GWにも桜が拝めるかもしれません!
例年通りの開花予想で訪れられた観光客の方々は残念でした。
もう一度来てくださいと言いたいところですが・・・。
さて、この烏帽子山公園は
山一帯が桜で覆われているので、ライトアップされた姿は
とても幻想的!!
闇夜に浮かぶ桜の城みたいです。
きれいな桜を眺めて、正直なアシタメは・・・
結局のところ、花より○○。
体は正直です・・・。

したがって、復活したばかりの
ガストの【はみでるステーキ】200gを堪能!!

結局、桜で始まっても毎回恒例の【食べログ】でオチ・・・。
信じてください!
桜を見に行ったんですから・・・。
一夜明け、また冷え込んできた日中ですが
週末には満開の桜を見れるように、再度!咲け咲けテル子に願かけます!!
今年こそ!
満開・青空・うまい酒!!