山とアート

2008年から八ヶ岳南麓に移り住み、庭に小さな菜園を作りながら、知り合いのギャラリーや工芸作家のお手伝いをしている日々。

1年前を思い出し・・・

2012年04月30日 20時20分40秒 | 日記

このところ体調があまり良くなくて・・・暑かったりまた寒かったりしますし・・・

相変わらず食後は気持ち悪くてひっくりかえっていますし・・・

それでも昨年の今頃は手術の後で酸素吸入器とまだたくさんの管につながれて身動きもままならず、麻酔もだんだん使わなくなって傷が引き攣れて痛く感じるようになったりしていた頃・・・

見えるものといえば

こんなものだけ

病室の窓からはすぐそばの中央道が見えて、連休の大渋滞を「大変そうだけど世の中みんな遊んでるなあ」とながめていたものです

普段はほとんど音信不通に近い弟が手術の立ち会いも含めて入院中は何度か来てくれて、連休の渋滞の中大泉から八王子まで5時間かかったりしながらも母と私の間を往復・・・以前骨折の時もそうでしたが肝心な時に役に立つ

昼間は看護師さんに酸素ボンベをひっぱってもらいながら廊下を散歩してリハビリに励み、夜はひどい吐き気で眠れずどういう態勢をとっても落ち着かない・・・朝までの時間の長いこと・・・

それを考えるといくら吐き気はあっても外をながめれば、庭に花の色が鮮やかに目に映り・・・雲泥の差です

レンギョウの黄色はあざやかで

ミツバツツジもあでやか

今年の辛夷(こぶし)はとりわけ花が多く上品

そう思えば、ここまで回復出来たのも時間とこの環境のおかげです・・・有難や有難や

 

 


やっと春らしく・・・まだストーブは使いつつ

2012年04月23日 10時31分37秒 | 日記

暖かくなったなと思っても朝晩はまだ冷えるので、寒がりの母子はまだストーブを離せません

まだ霜注意報が出るのでしばらく水仙の「霜よけ藁」を放置していましたが先週やっと取り払い・・・実生を鉢植えしておいた松を地植えしたり・・・それなりに春の仕事を少しづつしていますでもかなりゆっくりペースですが・・・

枝切りしていないもう1本のしだれ梅

少し遅れて咲き始めました

今年は芽吹きが遅いですが、れんぎょうが鮮やかな黄色で目立つ季節

荒れた庭ですが芽が出始めて全体にほんのりピンクになってきました

昨日は清春芸術村の花見の会があり、満開の桜を楽しんできました

ここは元小学校の跡地で大正14年に植樹されたということで、樹齢86年のソメイヨシノは枝ぶりがどれも素晴らしい・・・

雨に濡れた風情もなかなか美しく幻想的でもありました。

先週開花したとのことでちょうど見ごろでした

桜を観るとなんだか「新たなスタートだ」という気になりますね

 

 


わんちゃんもいます

2012年04月18日 14時38分44秒 | 日記

「猫村さん」亡きあとあんなにバトルしていた母親の「さくら」もなんとなく寂しそうで

時々あちこち探し回る様子にもみえます

一方私は暖かくなってきて体調の良い時、今度は上のお宅Eさんの飼っていらっしゃる「モモちゃん」をお散歩に連れ出しています

とっても頭の良いわんちゃんで

「今日は行きましょうか?」とEさんのお宅に電話すると、電話の音でもう自分のことだとわかって大喜びするそうで・・・

私がお宅に向かって歩いて行くと家から飛び出して全速力でまっしぐらに走ってきて飛びつきます

そういう直接的な愛情表現は猫とは大違い

猫は食べ物をもらう時だけすり寄ってきて食べ終わったら、ぷいっと知らん顔してどこかへ行ってしまう・・・そういうところも好きなのですが・・・屈折しているのかな

カメラを向ければちゃんとポーズ

う~ん・・・どちらも可愛い


2年ぶりの神代桜

2012年04月13日 20時38分22秒 | 日記

観光客が大型バスでやってくるのでこの時期おおにぎわいの武川町実相寺・・・山高神代桜があるからです。

この桜は父が亡くなった2000年3月の1カ月後に母と行って以来ほぼ毎年観に行くようになりましたが、昨年は丁度この時期私の食道癌手術の検査検査の日々で行けなかったので・・・やはりあの樹齢2000年の桜から元気をもらいたいと思い

今週の暖かい陽気できっともう咲いているだろうと出かけてみました

いつ観ても整然と美しい水仙はまっさかり

2年前の姿と少し変わって枝が折れたようでした

なんとなく痛々しいように見えますが白っぽいエドヒガンは満開

枝の先は根元とは違う初々しい姿で

それでも以前よりは元気がなくなってきたように感じます・・・いずれ寿命も尽きる日がくるのか

(ちなみに2年前の花見記事は http://blog.goo.ne.jp/artkaz/e/c7265055084724a275b1424cbad06b35 )

来れる間は毎年会いにきましょう

それにしてもみんな桜に向かって携帯カメラやデジカメを向けて撮影に余念がありません・・・私もそうですが

これだけの観光客を迎えるのも大変なことで、お寺や檀家の方々の日頃のメンテナンスを考えると頭が下がります

いつもはソフトクリームなんぞ食べたり何か買い物したりですが今年はおなかの具合を考えてぐっと我慢・・・桜の実生の苗を売っていましたが花が咲くのは5年先ときいて母が「私はもういない」などと言って珍しく買わず・・・4年前に植えた桜を枯らしてしまったこともあってやめておきました

でも、勿論私は5年先も桜を観る気でおります

多分母も・・・92歳だし・・・まだまだ・・・ですよね


今年のきこり仕事

2012年04月09日 10時49分22秒 | 日記

昨日は春の陽気で東京はお花見ですっかり盛り上っていたようですね

3月はじめ、風の強い日に白樺が一本倒れました

放っておけないのでとりあえず毎日少しづつ枝を切って解体作業を進め、来年の薪作りをしていましたが寒い日が多くてそれが精いっぱいでした

他にも枝の剪定をしたいところがたくさんありますが、冬の間の仕事は健康でもなかなか厳しいもので今年もパス

八ヶ岳もやっと暖かい日になったので、長い間出来なかった木の剪定・・・というか「きこり仕事」に着手しました。

実は毎年真っ先に花を咲かせる梅が今年はかなり貧弱になって、花も少ないし枝も枯れたところが多くなっていて・・・

枝を剪定せずに長年放置したから伸び放題、栄養分がいきわたらなくなっているのも知っていたのですが・・・まるでなんでも先延ばしするのが得意なお国の習慣にならって・・・

しかし、天に届くばかりに高く伸びてしまった枝は切るべきポイントも高くなってしまい、脚立にのらなければ届きません

私は高所恐怖症で脚立は苦手・・・

すると86歳の母が「私は高いところ平気だからやってあげよう」

「やめてよ~落ちて怪我でもしたらこちらが大変なんだから!年寄りの冷や水めっ

まずは私がなんとか脚立にのって下を見ないようにして枝を切り始めましたが、かなり太いし上を向いての作業なので半分くらいで「はあはあ

そこで再び「恐るべし86歳」・・・脚立に登りました

半分を切る母の手

結局最後は再び私が上がりついに切り倒し

沢山小枝が出ていたので細かく切るのもなかなか大変でしたが

花と蕾のついた小枝を集めてとりあえずバケツ活け

その後更に2本ほど切り落として夕方までかかってしまいましたが、やっと長いこと懸案だったことを達成できて満足です

来年の春には梅がたくさんついてくれるのを楽しみに

 

 


ある日の朝飯

2012年04月07日 10時53分41秒 | 日記

仕事をしていた頃は考え事が多くて食べることにはそれほど神経を使わない・・・というより「付随する習慣」みたいでしたが・・・

消化器系のシステムが変わると、そこに関心が多くなり生活の基本である「食」に気持ちを集中させることになります

以前の傾向としては毎日の食事は簡単にしてたまに豪華なおいしい外食を・・・という基本

気をつけていたことは朝食を必ず多めに食べて、昼食はお弁当のご飯ものを、夕食はと共に軽くでご飯はほとんど食べず・・・すると朝起きた時おなかがすいてやはり沢山朝飯を食べる・・・というパターンでした

今や「炭酸もの」は厳禁なので、好きだったはもちろんアルコール類もなし・・・というかほとんど飲みたくないのですが・・・夕食にご飯をたっぷり食べるように変わりました

「日本酒は元はお米だから食べてるつもり」なんてバカなことを言っていた頃が恥ずかしい・・・

一方定番の朝食はこんな感じ

トースト、ニンジンと玉ねぎ、ハムの入ったスクランブルエッグ、じゃがいもとさつまいもとトマトのサラダ、ミルクティー

食後はプレーンヨーグルトにブルーベリーソースをまぜていただきます

母は目玉焼きの方が好きなのでたまに卵の種類を入れ替えます。母の血液検査でコレステロール値が高いので卵1個を二人で分けるようになりましたが・・・太らねばならない私には少し足りないのかもしれませんね・・・

それでも昨年の手術後の頃から考えると、胃も大きくなり(そのかわり胸の上に出っ張っているので邪魔だけど)かなり食べられるようになりました・・・最近はなんとか40kgsをキープ

でもほんとはせめて44kgsは欲しいところですが

まだまだがんばります