色違いの植物。

うちのダイソー産のバーキンさん。

こちらはピンクバーキンさん。


色の違いは品種の違いということもあるが、
突然変異とかもあるみたい。
個体差もある。
今まであまり斑入りに興味はなかったが、
やはり斑入りだったらキレイに斑が入って
いるのを見つけるとヨッシャラッキー!と
思ってしまうのも致し方ないところ。
ということで。

うちのダイソー産のバーキンさん。
新芽も白い(先が茶色いのが不安だが
ので、まあ割と当たりかも。

こちらはピンクバーキンさん。
きらきらぴんく。
そして最近入手した色違いさんたち。

アフェランドラのスクアロサさん。
まるで人工物のような質感と見た目。
ようやくうちの環境に慣れて茎が
立ち上がってきた感じ。

色違いさんはこちら。
アフェランドラのシルバークラウドさん。
浅岡園芸さんのYoutubeチャンネルで見て
一目惚れ。
同じ種類とは思えないほど雪が降ったような
白さが絶妙なため息の出る美しさ。
うちの環境にも馴染んでくれたようで、
まずは一安心。
ワッフルtが気に入って色違いを何十種類と
買ってしまう私としては←聞いてないし
色の種類が少なくてむしろ安心。
服みたいに選べるカラバリ!とか言って、
色鉛筆みたいに何十種類もあったら、
コンプできなくて絶望するレベル。