goo blog サービス終了のお知らせ 

眉山の麓~犬と話し、猫に聞く(共存共生)ひまわり人生~微笑(^_^) nanako巫女

苦難は必ず活路を伴っている。
入りそめて国豊かなるみぎりとや千代
とかぎらじ仙台の松。念ずれば花開く過去の花未来の蕾

それぞれの秋~中川正一元大臣56悲しい限りです。

2009年10月05日 12時06分46秒 | ワンにゃんライフハウス
バァバは6歳から両親がなく、内向性です。中川様もお父様の自殺もあり、
寂しい心を秘めて、周りの期待に答えて二代目の御ぼっちゃま育ちになり。
樋熊と言われた父も内面は神経が細やかで責任感が強く律儀も受け継いだ。
彼の気持ちは妻も幇助できず。本当に惜しいこの坂を乗り越えれば大物に
慣れたものを、男は血の小便を2回出して這いあがったら本物の男になる。
恐らく彼の性格だと家族には一切の苦しみは出さんかった。一人断酒からは
想像絶する孤独との戦いがあり育ちの良さが命を奪った。雑草のバァバ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中川さんの死因 | トップ | 10月4日は動物愛護デー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ワンにゃんライフハウス」カテゴリの最新記事