goo blog サービス終了のお知らせ 

blog masano☆Re:

旧“masanoREMIX☆”です。何かを変えたかったのですが何も変えられなかったので、名前を変えました。ヨロシク★

大腸ファイヴァー

2008-11-07 10:13:24 | パーソナル
昨日はお休みを頂いて、大腸内視鏡検査を受けておりました。
便に血が混じっていましたので…(=_=;)
ヨーグルトは効き目無しか?!

ドクター「おまえ、『再検査』するな?」
まさのり☆「再検査!?」
ドクター「チャンスをやろう…向うべき『2つの道』を…!!」
まさのり☆「!?」
ドクター「『再検査』するのだ!受けてもらうぞッ」
(ジョジョの奇妙な冒険 第五部「ギャング入門(その2)」より)

というわけで、言ってきました『再検査』
午前中に2リットルの下剤を渡されました。
全部飲まないとダメなのですが、8回目のトイレで排便が無色透明の水になったので、1.5リットルで許してもらいました。
その後、一時間近く安定剤を点滴…
長い間待たされた後、2時半になってようやく診察が始まりました。
8時半に付いてから診察受けるまでに6時間もかかってます。
空腹で死にそうでした。
診察台に横たわると不意に背後から、ゴゴゴゴゴ…、と二人の医師が現われました。
そして、おもむろに僕の※に何かを突っ込みました。
何かが自分の腸の中に潜り込んでくるのが分かります。

い…痛え!鋭い痛みがゆっくりやってくるッ!うおあああああ
(ジョジョの奇妙な冒険 第五部「ブチャラティが来る(その3)」より)

実は5年前にも経験があったのですが、その時は無痛でした。
多分、今回のドクターはかなり下手クソだったんでしょう。
終わった後は、お腹に入った空気がとても苦痛でした(T_T)
検査をしてくれた“下手クソドクター”が言うにはかなり奇麗な腸だったようです。
『再検査』の詳細な結果は二週間後になるらしいです。

検査後のご飯はとても美味しく感じました。
食べることが何より大好きだということを『再確認』した一日でした。

※一緒に検査を受けた6人の中に、ひとり大腸ガンが見つかった経験のある人がいて、延々とその時の話を聴かされ、びびりまくりの一日でした。

油断大敵

2008-10-30 12:42:31 | パーソナル
昨日は健康診断でした。
昨年が80.2kgだったので、今年は“悪夢の85kgオーバー”ではないかとビクビクしてましたが、実際は約4kg減の76.4kg。
痩せた実感はなく、むしろ太った気がしていたので、とっても安心しました。
まだまだメタボではありますが、とりあえず体重も減ったので、昨夜はお祝いに北浜の“gokan”であんずのケーキを食べ、今日のお昼は“ワインちゃん”で“エッグハンバーグとミニサラダ(ごはん大盛り)”をガッツリ食べました。
健康診断前ということで、月の半ばから肉をしばらく断ってたのですが、今日から復活。
久々の肉だったので、ただでさえ美味しいハンバーグがさらに美味しく感じました
順調に行けば、年末には、ふたたび80kgに戻る予定です
早く三大成人病になって、保険料を無料にしたいなぁ~

ギュルギュルゥ~

2008-10-22 08:50:31 | パーソナル
腸炎になりました。
お腹がピーピーゴロゴロいってました。
季節の変わり目などに、カラダが冷えると
腸の中の悪玉菌が善玉菌を上回り、腸炎になるそうです。

腸の中には、日和見菌というのがいるのですが、こいつらは勢力のある菌の味方をします。
強いものに従う、セコイやつらですな(世渡り上手ともいう)
でも、それは生き延びるために必要で自然なことなのかもしれません。
長いものに巻かれるというのは、なかなか大変なことです。
自分の主張を押し殺して、耐えて耐えて生きる。
それは、とても苦労なことです。

自分の生きたいように生きれるのは、ごく一部です。
自分の意志を通して成功するのはさらに一部。
なかなか出来ることではありません。
生命を繋いでいくには、とてもリスキーです。
生き残るために耐え忍んで多数派に付いて生く。
生き残るのは、いつかチャンスを掴むためでもあります。
生きている限り、チャンスは無限大なのです。
死んだらチャンスも何もありません。

“自分の意志を通して生きていきたい”
それは時にはすごく甘い考えでもあると思います。
とくに大した覚悟も展望もなくそんなことを言うのは、甘ちゃんです。青すぎます。
遠く高い空を見る前に、まず足下をしっかりみつめなさい。
腸炎にもがきながら、トイレの中でそんなことを思うのです。

友人宅でホームパーティ

2008-10-19 19:10:55 | パーソナル
昨夜は友人宅で誕生日パーティに参加していました。
10人ぐらいの友達と食べ物を持ちより、ワイワイガヤガヤとやっておりました。
友人夫婦の赤ちゃんや二匹のネコも参加しておりました。
生後八ヶ月の赤ん坊の肌は、とても綺麗で瑞々しく新鮮で、それはそれは
…(以下自主規制)
とにかく、とても“老化”という名の引力の強さをまざまざと見せつけられた気がします。
実はパーティー当日の朝、父親が倒れて入院ししました。
幸い大事には至らず、持病の狭心症の発作で月曜にCT検査をして結果次第では来週早々には退院できるようです。
その父親の姿を見ていたので、余計にそのような事を感じたのかもしれません。
そんな家庭の一大事を適当に片付けて、パーティーに参加していました。
自分は間違いなく、ろくな死に方をしないでしょう…

みんなで持ち寄った食事は、どれも美味しかったです(自分は缶詰でした・反省)
唐揚げにビーフストロガノフ、グリーンカレーにキッシュとキンパ、ハンバーグに生ハム、チーズ、サラダ等々…国際色豊かな料理がテーブルに並びました。
みなさん、ごちそうさまでしたm(__)m

友人宅でパーティというのは、幼稚園の時はよくやっていたのですが、大人になってからは初めて。
最後はナウでイカしたヤングに人気のジェンガで締め。とても楽しいひとときを過ごせました。
友人宅の窓から見える大阪の夜景もとても綺麗でした。

逢坂という国

2008-10-17 12:55:08 | パーソナル


冬が近づくと、黄色や赤の枯れ葉が、北の大地から降りてくる

春になれば、桜の花が南の島から大地を薄桃色に染めていく。

ここ大阪は、本州の丁度真ん中あたり。

始まりでも終わりでもない。

待ち焦がれ、名残惜しむ場所。

それがいい。


大豆は大事だよ~♪

2008-10-16 08:52:08 | パーソナル
大豆に含まれているイソフラボンレシチンが良いという噂を聴き、今更ですがさっそく今日から実戦。
「おいしい無調整豆乳」(紀文)
イソフラボンは、骨粗鬆症・更年期障害・ガン予防、レシチンは動脈硬化や肝硬変の予防に役立ち、新陳代謝を促進、若さを保つ役割があるらしいです。
ちなみにレシチンの若さ保持効果ですが、「10年間続けて飲んでいる人と飲まない人では、10年の若さの違いが出てきます」らしいです。

ジオンはあと10年は戦える!(謎)

そんなわけで、豆乳と乳酸菌の摂取を今日から始めてみることにしました。
結果は、10年後のわたしを見てください。

乳酸菌のチカラ。

2008-10-15 23:15:31 | パーソナル
毎日ヨーグルトを食べ続けて1年あまり。
かなり健腸になった気がします。
1日に2,3回は快便してます。
おかげで仕事が捗りません。
むかしはよく下痢してたけど、
もうほとんど無くなりました。
ウンチも美しく、フローラルな香りが漂っています(嘘)
乳酸菌の力は偉大です。

来たるべき時が来たかという感じ

2008-10-13 23:11:30 | パーソナル
ジャニーズのグループや個人名が分かりません。
嵐とかV6ぐらいから曖昧です。
Hey!Sey!JUMPとかKAT-TUNとかNEWSとか、どれがどれやらサッパリです。
山下智久や櫻井翔、二宮和也、松本潤、亀梨和也等々、誰がどのグループとか覚えられません。
元素記号ぐらい覚えられません。
小栗旬やウエンツはジャニーズじゃないんですか?
タッキーはジャニーズですよね?
今度の新ユニットは、A.B.C-Z
何て読むんですか? 普通に読めばいいのかな?
Kis-My-Ft2??? Kiss FMみたいですね…
ちなみにモーニング娘。も矢口真理ぐらいで止まってます…



SPEEDもずいぶん大人になったんやね…
最近、TVを見ていると妙に年齢を感じます。
若いタレントが次々出てくるのですが、全然覚えられません。
覚えていても、すぐに名前が出なかったり。
顔と名前が一致してなかったり。
僕も、もう若くないな(=_=;)

香川土産を食す。

2008-10-11 14:07:46 | パーソナル
この間、友人にもらった讃岐土産のうどんを、本日食べました。
釜揚げ、冷やし、ぶっかけ…いろいろ迷った結果、釜揚げうどんにして食べることにしました。



大量のお湯で12,3分ほど茹でます。
ひたすら茹でます。



はい、出来上がり♪(書くまでもありませんでしたね)

さっそく、食しましたが…

ウマーーーーーっ!!!

コシが違いますね、コシが。
カール・ゴッチの様な強靱なコシです。
付け合わせのおツユも魚系の独特の風味のある美味しいおツユでした(煮干しか飛び魚か?)
これは是非とも本場の讃岐うどんを食べに行かないといけないですね。

Autumn in South HORIE

2008-10-07 14:32:21 | パーソナル
この間の日曜日で3週間連続日曜出勤となった。
その疲れを癒すべく、DINING CAFE 8bに行き、“8bプリン(¥550)”を食べた。
最近はプリンがM.Y.ブーム(注:Masanori・Yoshinaga・ブームの略。俗に言う「マイブーム」と意味も読みも一緒であるが、筆者のこだわり)である。
ここのプリンはトロトロで半熟状態である。
味は美味しいと思うが、半熟な触感は意見の分かれるところだろう。
ここは、一見、オシャレなカフェであるが、入り口付近のソファなどは非常に汚い。
シミがあったり、穴が開いていたりで、あまり心地良い空間ではない。
その割りに混んでいたりするのが不思議。
店員の応対もあまりスムーズではない。
この状態でもお客がいっぱい来るから油断してるのかな?
また来たい店ではなくなりました。残念。

ツモリチサト南堀江店に立ち寄る。
そこで非常に可愛いシャツに一目惚れする。

22,050円…orz

買うか買わないか非常に迷う。
デザインはカワイイのに、値段はカワイくない。
今、すごく葛藤しています。
今週末には結果が出ると思います。

そんな午後のひととき…

GUNDAM STANDart:

2008-10-03 20:00:00 | パーソナル


またも無駄遣いをしてしまいました(猛省)
ガンダム商品はなぜかそそられてしまいますね(30代の哀しい性?)
「GUNDAM STANDart:」という商品ですが、なかなかよく出来ています。
まずパッケージがいい!たかが食玩にここまでのデザインクォリティとは。
そして気になる肝心の中身がこれだ~
ワン・トゥ・スリー(「ザ・ベストハウス123」風)



意外と小さいですね…(プチ・ガッカリ)
でも食玩にしてはかなりのハイクォリティ!
重みもあるので、しっかりと立ちます。
カッチョエエ!!!!
さらに、付属のカードと、お約束のどうでもいいお菓子がこれだぁ~
ワン・トゥ・スリー(「ザ・ベストハウス123」風×2)



いらんやろ。このガムは…
付けるのと付けないのとで、法的に何か変わるのは分かるんですが。
「とりあえず付けとけ」みたいな感じですが、ここにもこだわりを見せてくれたら感動モノかもしれません。
「エライ人にはそれが分からんのです」ぐらいの意気込みがお菓子にも欲しかった。
他にハイゴッグとケンプファーがあったのですが、揃えるかどうかは検討中。
今後、シャア専用ザクとかズゴック、出て欲しいなぁ。



しかし、僕は一体いくつまで「ガンダム、ガンダム」言うて生きていくんだろう…?(恥)

讃岐土産

2008-09-30 09:35:18 | パーソナル
友達が香川にうどんツアーに行ってました。
なんでも、一日で五軒も回ったそう…
天ぷら2種とうどん(セルフ)で300円ちょいで食べられるそうです。
大阪のお好み焼屋やたこ焼き屋も見習って欲しいもんです。
お土産に、さぬきうどんと、その友達推薦のダシ醤油を頂きました。
友達曰く「世界で一番T.K.Gに合うダシ醤油」だそうです。
実に面白い。さっそくやってみよう(by みっちー)

注)T.K.G:たまごかけご飯の略

秋が来た!

2008-09-25 14:55:48 | パーソナル
ここ二三日で、かなり涼しくなりました。
台風と大雨が過ぎ去って、急に秋が来た感じです。
油断して窓を開けて寝たためか、鼻風邪をひいてしまったよう。
朝から鼻がグシュグシュしてます。
去年は10月頭ぐらいまで夏日で、紅葉も12月に入ってから。
大阪の街には、紅葉とクリスマスの宣伝がゴチャ混ぜになっていた記憶があります。
今年は順当に季節が巡りそうです。
秋と冬は僕の好きな季節なので(食べ物が美味しくなるから)、たっぷり満喫したいな。
さて、いよいよ明日は減俸より初めての給料日。
どんなことになっているか、とても不安です。
以上、ふつーの日記でした。

僕に生活水準を下げることは可能か?

2008-09-16 13:03:28 | パーソナル
ハマチ!キス!サーモン!シメサバ!イカの沖漬け!カツオ!イクラ!ホタテ!等々…
10種類近くの魚介類が入った海鮮丼。
魚の粕汁が付いて1,000円。
この手の丼は普通のご飯のところが多いのですが、ここのご飯は珍しく酢飯でした。なかなかに美味☆

今月から減俸なのですが、こんなことで果たして生活水準を下げることが出来るのでしょうか?はなはだ疑問です(=_=;)
店の名前は忘れましたが、船場センタービル10号館にあります。
御堂筋本町駅側からエスカレーターを上がってすぐのお店です。