寿迎夢・寿迎夢

海砂利水魚水行末雲来末風来末

男料理

2024-01-05 | 食べ物・飲み物






また酒のツマミにしたくって作ってみた。「ゴボウの溜まり漬け」

極細のゴボウ (たまたま宮崎産の細いのが売ってた)
しょうゆ
砂糖
みりん

鷹の爪(赤唐辛子)少々
白ごま 少々

1 ゴボウを食べやすい大きさに切り、たっぷりの湯に酢を適量入れてさっと茹で、ザルヘ揚げる。
2 鍋に醤油・砂糖・みりんを入れて沸騰させ火を止めて酒・唐辛子・酢を入れる。
3 この漬け汁が冷めて温(ぬる)くなったら、そこへ茹(う)でたゴボウを入れて冷蔵庫で一晩漬け込む。
4 白胡麻を包丁で粒の半分の量をプチプチ切ってパラパラ振った。

一晩漬け込むとゴボウに調味汁が滲みて旨くなるんだが、
まだ冷めてない時に摘(つま)んでもゴボウの土臭い香りがして旨いよ。

酢を入れてるんで、冷蔵庫に入れてりゃずっと保つって思ってたが、
ネットの解説じゃ意外や「保存期間は翌日まで」

マジっすか?
前回のヤツは2週間くらいして食ったけどなんともなかったが・・・・。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿