goo blog サービス終了のお知らせ 

Kさんの制作日記?

気分がノッている時だけ気ままに更新します・・・

節足者たち #13

2009年10月11日 | 節足動物
ご愛顧いただいた節足シリーズもこのシーズン5をもちまして一時休止です m(_ _)m

今回のテーマはノジュール
ノジュールが何かわからない人は自分で調べてください。私も詳しくは知りません(笑)

本物のノジュールっぽい形にして、色もグレーっぽくしてもよかったのですが、どうせ本物には見えないし、外見はボールのままの方がかえって良いかなぁと思いまして
で、そのままボールです。


それをパカッって割ると・・・

カニの化石が出てくるの(^_^)

ノジュール割るとカニが出てくる。
実際に体験してみたいなぁ

とりあえずGALLERYへGO!



これは以前友人から貰った本物のエンコウガニ化石
ヨウバケで拾ったらしい。
掘るのはいけないけど、落ちてる石を拾うのはいいらしい(?)
貰った時は甲羅の一部しか露出していなかったけど、自分で少しづつ掘り出した。


こちらは一昨日、娘がくれたもの
学校の理科の授業で化石掘りをしたらしい
うらやましい!

どこから仕入れた石だか知らないけど、薄い層の砂岩です。
お土産にいくつか石を持ち帰ってきてくれて、昨日少しづつ削ってみたら、葉っぱが出てきました。
半分無かったけど、一応葉っぱの形が分かります。
シソの葉のような形です。

次はクモでも作ろうかと思ったのですが、それ以上に作りたくなったのがある脊椎動物だったので、そちらを先に作ります。

まだ大作(というか通常のボール5個くらいを使った作品)を作る気にはなっていないので、ボール1個シリーズの予定!

COMING SOON!

節足者たち #11

2009年10月07日 | 節足動物
デキちゃった


やっぱり、翅は大変でした。

でも大変さは伝わらないでしょうね(^_^;)

どうせ伝わらないのなら、どうやって作ったかは企業秘密にしておこう(笑)

残すはベースへの取り付け

完成間近!

節足者たち #10

2009年10月04日 | 節足動物
足が出てきた


今回、悩みどころは

メガネウラは現世のトンボと直系ってわけではないらしい。
有名なイラスト見ても、トンボというよりはカゲロウとか蚊の顔に近く見えます。

現代のトンボのあのとんでもなく大きな目は、かなり進化した感がありますからね。

なので、今回はトンボっぽい顔(目)ではなくて、カゲロウのような感じの顔を意識して作ってます。