1000円のゼンショーから頂いた優待券を送り
ゼンショーサポータークラブに入会しました
どんな特典があるかというと、年間3回500円×2の食事券が届きます
つまり、1000円の株主優待券が3000円の食事券になる
4月になってクーポンが届きました

これが1回目だったとしたら、2回目は8月、3回目は12月になりますね
ゼンショーグループのお店ではどこでも使えますが
・株主優待券と違うのは1回の会計に1枚しか使えない事
・株主優待券と併用できる
もちろん期限もあり、届いた優待券の期限は6月30日で
株主優待券と一緒ですが、次の券は優待券とはずれるので要注意です
この券の届いた日に、とんでもないニュースが流れました
鳥取のすき家の味噌汁の中に異物混入
だから
サポーターズクラブに加入したという
書きかけた記事を一旦廃棄しました
今までいろいろな遺物混入事件はありましたし
何度も同じ過ちを繰り返す会社だったら困りますが
だいたいはそれをきっかけに、気をつけると信じています
+++++++++++++++++++++++
ここからの記事、虫もの嫌いな方注意
++++++++++++++++++++++++
思いおこせば、わたしも恐ろしい経験がありました
妊娠中だったのでおそらく50年も前の事
改装はしたけれど、同じ場所にあるレストラン
今は
ぷにを貯めているお気に入りのお店の話です
ファミレスというものができたばかりの黎明期主人とよく行っていました
ステーキを選んだのですが、どうもその日は食欲なく
つけあわせの、ほうれん草いためをフォークでかき混ぜていた時の事です
みたこともない大きな、ほうれん草と同じ色の芋虫発見
わたしの小指ほどありました
日本にはない濃い色と大きさ、おそらく海外輸入の缶詰から一緒に出て来たものと思われます
まだ当時は冷凍食品というものはありません
ポパイのほうれん草は、アニメでは缶詰ですよね
スタッフ呼びました、もちろんわたしはその時はもう何も食べられずその代金は無料
主人のはしっかりとられて、500円くらいの食事券くれただけ
今回のすき家の遺物混入も、おそらく過剰な謝罪はなかったと思います
なぜなら、例えばお詫びに金品つつんだり
たくさんのお食事券を渡したら、それを目的に
自作自演をする人が必ずでてきますからね
だから、わたしは外食しないのよ
という人だって、まちがいをおこす事もありえます
これも20年くらい前の話ですが
アオハタのコーンの缶詰を使いコーンポタージュを作っていました
作っているうちに、表面に何か小さい白いものが浮いてきます
その白いものには目があり、よーくみると小さな芋虫状
わたしは、缶詰芋虫の記憶が前述の店であるので、すぐにアオハタに電話しました
当日のうちに、中高年のアオハタの人が来たので
それを見せました
アオハタの人は、恐縮しながらも柔らかい口調で
申し訳ありませんが、お使いの小麦粉を水でといて、火にかけてみていただけませんか?
アオハタの方を玄関に残したままキッチンに行き
言われた通り小麦粉を水に溶き、ガス台にのせたらなんと
その小麦粉煮に、数ミリの虫が浮いてきたのです
同じ白で見にくかったけれど、目のようなもので判別できました
こんどはこちらが恐縮し謝罪すると
いえいえ、わかっていただけてよかったです
疑いのまま当社の品を使っていただけない方が困ります
もちろん、固く辞退したのですが、
なんと持って来た缶詰セットを置いて行かれました
それ以来、アオハタ品を愛用はもちろんでしたが
小麦粉開封後は、冷蔵庫に保管するようになりました
開封後の粉ものは冷蔵庫に
そんな事がいわれはじめたより、ずっと前からわたしは
粉ものは全部冷蔵庫保存です