goo blog サービス終了のお知らせ 

めざせ桐谷さんselect

月曜から夜ふかしでおなじみの株主優待王桐谷さん、とてもおよびませんが目指すのは勝手。その他日々のお得な事などを綴ります

優待の直久ラーメンが届きました

2025-04-16 10:23:53 | 日記
鉄人化計画の優待で、注文した直久のラーメンが届きました

ここは直久や、カラオケ鉄人化計画で使える株主優待券が3000円分の他に、もう一つ特典が

それが、カラオケ店で使えるワイン1本
又は、直久 生ラーメンの送付

どちらかが選べます

わたしはカラオケは行かないのでラーメンを注文

しょうゆとみその2個入りが2パックです



もうじき直久ラーメン届くから、とラーメンは食べてなかったので

さっそく作りました

今日はもやしと舞茸をいれてしょうゆのあんかけに



茶色ですね~ でもとてもおいしかったです

ちなみに昨年の直久醤油ラーメンは映える写真



卵がないからいけなかったですね

味噌は昨年同様、もやしとコーンとバターを入れて作る予定です


ゼンショーサポータークラブ

2025-04-13 07:57:47 | 日記
1000円のゼンショーから頂いた優待券を送り

ゼンショーサポータークラブに入会しました


どんな特典があるかというと、年間3回500円×2の食事券が届きます

つまり、1000円の株主優待券が3000円の食事券になる


4月になってクーポンが届きました




これが1回目だったとしたら、2回目は8月、3回目は12月になりますね


ゼンショーグループのお店ではどこでも使えますが

・株主優待券と違うのは1回の会計に1枚しか使えない事
・株主優待券と併用できる

もちろん期限もあり、届いた優待券の期限は6月30日で

株主優待券と一緒ですが、次の券は優待券とはずれるので要注意です


この券の届いた日に、とんでもないニュースが流れました

鳥取のすき家の味噌汁の中に異物混入

だから

サポーターズクラブに加入したという

書きかけた記事を一旦廃棄しました

今までいろいろな遺物混入事件はありましたし

何度も同じ過ちを繰り返す会社だったら困りますが

だいたいはそれをきっかけに、気をつけると信じています

+++++++++++++++++++++++
ここからの記事、虫もの嫌いな方注意
++++++++++++++++++++++++

思いおこせば、わたしも恐ろしい経験がありました

妊娠中だったのでおそらく50年も前の事

改装はしたけれど、同じ場所にあるレストラン

今はぷにを貯めているお気に入りのお店の話です


ファミレスというものができたばかりの黎明期主人とよく行っていました


ステーキを選んだのですが、どうもその日は食欲なく

つけあわせの、ほうれん草いためをフォークでかき混ぜていた時の事です

みたこともない大きな、ほうれん草と同じ色の芋虫発見

わたしの小指ほどありました

日本にはない濃い色と大きさ、おそらく海外輸入の缶詰から一緒に出て来たものと思われます

まだ当時は冷凍食品というものはありません

ポパイのほうれん草は、アニメでは缶詰ですよね


スタッフ呼びました、もちろんわたしはその時はもう何も食べられずその代金は無料

主人のはしっかりとられて、500円くらいの食事券くれただけ


今回のすき家の遺物混入も、おそらく過剰な謝罪はなかったと思います

なぜなら、例えばお詫びに金品つつんだり

たくさんのお食事券を渡したら、それを目的に

自作自演をする人が必ずでてきますからね



だから、わたしは外食しないのよ

という人だって、まちがいをおこす事もありえます


これも20年くらい前の話ですが

アオハタのコーンの缶詰を使いコーンポタージュを作っていました

作っているうちに、表面に何か小さい白いものが浮いてきます

その白いものには目があり、よーくみると小さな芋虫状

わたしは、缶詰芋虫の記憶が前述の店であるので、すぐにアオハタに電話しました

当日のうちに、中高年のアオハタの人が来たので

それを見せました

アオハタの人は、恐縮しながらも柔らかい口調で

申し訳ありませんが、お使いの小麦粉を水でといて、火にかけてみていただけませんか?


アオハタの方を玄関に残したままキッチンに行き

言われた通り小麦粉を水に溶き、ガス台にのせたらなんと

その小麦粉煮に、数ミリの虫が浮いてきたのです

同じ白で見にくかったけれど、目のようなもので判別できました


こんどはこちらが恐縮し謝罪すると

いえいえ、わかっていただけてよかったです
疑いのまま当社の品を使っていただけない方が困ります


もちろん、固く辞退したのですが、

なんと持って来た缶詰セットを置いて行かれました

それ以来、アオハタ品を愛用はもちろんでしたが

小麦粉開封後は、冷蔵庫に保管するようになりました

開封後の粉ものは冷蔵庫に

そんな事がいわれはじめたより、ずっと前からわたしは

粉ものは全部冷蔵庫保存です


指しておいた株、どんどん買えてしまうのよ

2025-04-11 16:52:45 | 日記
ここのところの下げで低く指しておいたつもりの株が

どんどん買えてしまっています😫 


もちろん含み益も7日をピークに減っていますよ

どうせ売らないで種まきだから

と自分をはげましていなくてはいられませんね


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

こんな時は優待ランチしかないですね

大庄の優待券を使い、庄や ランチです

ここのカウンター席はとても落ち着きます

店内結構混んでいるのですがグループが多いので

カウンター席はだいたい人がいません






今日はモツ煮定食に、マグロのブツととろろをつけて





モツ煮は先日食べそこなっています

次男が、モツ煮食べに行く?
とお店の情報をLINEで送ってくれたので喜んでいたら

なんと迎えに来てくれた時に
もう今日の分は売切れだって

土曜の18時頃なのに、人気のお店の証拠なので

なおさら残念です、モツ煮はまたという事で

嫁さんと次男と3人で検討した結果ラーメンになりました

なので、モツ煮が刷り込まれたままでした


おいしかったですが、ここのモツ煮はどうして熱くないのか?

鉄鍋は見掛け倒しです

注文の時にスタッフにあつあつでお願いしますと言ったのに

モツ定食は、コロッケと冷ややっこと漬物味噌汁付きですから

それにマグロブツをつければ豪華になりますね

これで1650円

大庄の優待券3枚とジェフグルメカードで支払い

350円のおつりをいただきました

以前ご飯はおかわり無料でしたがそれが+100円になったので

そのかわり、以前より大盛になっています

総菜が多かったので、その大盛ご飯を食べ切ってしまいました

優待ランチがあるかぎり、ひどい株価でも癒されます

バリューHRの株主総会は明治記念館

2025-03-29 13:26:17 | 日記
よい時期で、明治記念館の中にも堂々入れるし

バリューHRの株主総会に行ってきました





夏日とテレビで言っていましたが、

風はつめたく、夏とは大きく違います

わたしの家からまずバス(ほとんど始発)

そして大江戸線に乗るのですがこれも始発で

移動時間は長いけど全部座ったまま行かれます

だから大江戸線沿線の総会は行く気になります

西武線を使うと、通勤時間帯なので混んでいて

ほぼ立ちっぱなしでそれだけで疲れます


最近の株主総会にしては、混んでいるのは

この会社がお土産をだしているせいもあります

総会はどちらかというと地味だし

今年は利益でているけれどシステム構築にお金がかかっているので、純利益は、あまりでなかった

というこれも地味な決算報告でした

質問者は多数いて、ペンを持って行かなかったので、書き留める事ができませんでしたが、印象に残った質問と回答

女性の就業率と男性社員の育児休業状況はどうなっているか

答えは、ちょっと驚きました。

女性が8割の会社で、少ない男性社員なので、昨年度育児休業をとったのは1人だけだった

という事でした、そんなにも女性の多い会社とは思いませんでしたが、それだけに能力を発揮できそうでもあります

最近の株主質問は、きちんとしすぎて

正直、面白みはないです
「〇〇のこういう状況に対して、役員の方々はどうお考えなのでしょうか?」全員が全員とても丁寧です

以前の株主質問は結構、担当直入にずばっと言う方も

配当が減ったりすると業績不振だったりするとなおさらです


1時間半で、閉会になりました

終ったあとは、さわやかなお庭を散策


とはいえ、芝生なのでぱっと見渡せます


1本のしだれ桜は5分咲きくらい?


結婚式用の神殿もありました


残念ながら、どなたも式をあげてなかったし

昨年は庭を見渡せるガラス張りのレストランで優雅にランチしている方もおられましたが、今回は中をなにやら工事中でした

お土産は昨年と同じバターたっぷりのクッキーでした





昨年わざわざ買いに行こうかとおもったくらいのおいしさでした

今回、未開封の画質が包装紙のせいか

うすぼんやりなので、1つ開封して

開封したからには食べたら、2枚目に手をだしてしまった

3枚目に行く前に仏壇にあずけました

そしてこのあとは、株主総会とセットにしている

株主優待ランチです

あまりに優秀で皆様に紹介したいもの

2025-03-25 11:19:13 | 日記
何回も助けられている発見タグの紹介です

あまりに役立つのでご紹介します


わたしはよく小銭入れをさがしてあたふたします

たいていは家のどこかにあるのですが

出先で、ないと 落した?すられた?

気になって家に戻った事もあります
中にはクレジットカードも入っていますし

そんな悩みを解決してくれるのが

このICカードです



スマホにアプリを入れ登録するだけ


無い時にはアプリを開き探すのボタンを押すだけ

家の中にあれば、カードから音が鳴り知らせてくれます

近くになければ、地図が開き

場所をポイントしてくれるので

さっき行った自販機のところだ!とか、交番にとどいてる?などわかります

Androidスマホは2台持ちなので、お互いのスマホ同士はさがせますからスマホに入れていませんが、1台の人だったら入れておくのもいいですね

その場合は家に帰ってパソコンから探すようになりますが

タグ式はこちら
ついているのはバイクのキーと
車のスマートキー



とくにカード式は薄くて便利なのですが

電池交換できなくて3年の使い切りです

こちらのタグの方は電池交換ができます

2年くらい前に息子がプレゼントしてくれたものですが、AMAZONから買ったようです

商品名はTILE
アフリエイトではないのでご自分で検索を

どちらも3000円台だったと思いますし

他のメーカーのもたくさんあると思います

ちなみに家の鍵は持ち歩きません

玄関は指紋

>>>>>>>>>>>>>>>>>

リテールパートナーズから優待のおしらせはがき


スーパー経営の会社で店舗は九州など

そちらには行かれない株主にはJCBギフトカード1000円、又は店舗が近くにある方でそちらを希望する場合にも1000円のお買物券になります

往復はがきになっていますが

みなさんJCBカードを希望するのかな?

JCBカードなら返信は不要です

もちろんわたしも、ギフトカードがいいので放置です

なんだったら、もう全員に直接ギフトカードの方がハガキ代無駄にならないのに、と思います

ギフトカードはスーパーでも使える事があるし、期限のないのがうれしいですね