断捨離中の我が家
8月に入って新築の家にお邪魔することが増え
相当刺激を受けました。
新しい家の匂いがプンプン~
引越ししたときは物が少なくて、声が部屋中に響き感じを思い出し
家をスッキリさせると決意!!!
しかし
モノの多さに、ため息が出るほど。。。
こんなに・・・モリモリ
と
今頃、気づく虚しさ。
まずは
自分の中でのモノサシを作って
少しずつ。
ワクワクさせるモノはとっておく。
まだ使えるけど自分には必要がなく
もしかしたら誰かには必要だったり欲しいものだったりして?
とあれこれ考えていると
余計捨てられない。
そして
いつも道から外れる
引き出しから昔の携帯発見
充電をして電源ON
ダウンロードしたカラオケみっーーーけ
さっそく歌ってみたりして~
なつかし~
音楽や香りは
昔の記憶が即座によみがえる。
懐かしい曲を聴きながら
月日が経ったことを実感したり
いろんな意味で楽しみながら、、、
勢いはないけど、ゆっくり丁寧に
捨てる、とっておくの仕分けしています。
以前読んだ本に
自宅をパワースポットにすれば
わざわざその場所へ行かなくてもイイと。
パワースポットまでとは言えないけど
心地よい&居心地のよい
住まいを目指して~
omake no ko
今自分の周りにあるモノ、人すべて
今の自分と波動や気があっているから
そこにある。
そこにいる。
なんて
どこかで聴いたコト
モノを捨てる時
「ありがとう」って
感謝をこめて・・・さようなら