goo blog サービス終了のお知らせ 

 あろませらぴぃの家 ~ゆったり♪のんびり♪リラックス♪~

アロマテラピートリートメント66…只今のんびり~♪お休みしています!

手づくり市、ありがとうございました!!!

2012年10月30日 | *イベントの報告*

妻沼手づくり市、終了!!!

曇、雨の2日間、無事にイベントが終わりホッと一息。



肌寒い日ではありましたが、
出店者さんやお客さまとの再開、
久しぶりの同級生に出会えたりと心暖まる2日間となりました。


今回が3回目の出店。
お客様の中に初出店の時に体験してくださった方が今回も来て下さって…。
お話を伺うと、
前にも来たけど私が居なくて会えなかったとのコト。



笑顔がキラキラしていて優しい言葉をかけて下さったお母さま。
毎回来てくださっていたことに感謝、感激

 



ワンコインのハンドトリートメント
毎回お金には代えられない感動と出会いがあります。
今年で手づくり市の出店も最後にしようと思って出店した2日間。
また出ようかなぁ…なんて思ったりもして。

 

 



今回も沢山の方々に支えられて出店させて頂けることに感謝致します。

足を運んでくださったお客さま
スタッフの方々、出店者さま


本当にありがとうございました。

 

 

またどこかで・・・会えたら嬉しいナ


 

 

 

 

 



おまけ。。。


ホシカワカフェさんのカプチーノ
imaパンさんのチョコレートパン
にこわたベーグルさんの紅茶マフィンにクッキー

とっても美味しく頂きました。

ごちそうさまでした

 

 

 



 


フリマ出店します!!!

2012年10月16日 | ◎イベントのお知らせ◎

第3回 cafe Rossy フリーマーケット

11月3日(土)文化の日 

10:00~16:00

場所: 群馬県伊勢崎市境女塚12-1

※cafe Rossy 向かいの空き地


 

ちこさんからお誘いを頂き、【なこちこさん】として出店します。

おなじみのアロマハンドトリートメント。

フットトリートメント。

物販あり

 

 

物販では、個人的なリサイクルの洋服や小物。

洋服や小物の大体は45rpmのもの。

10年以上通い続けたお店。

お気に入りばかり。

フリマに出店するものも状態は良いと思います

 

 

いつも楽しみに頂いていたカタログの一部

捨てたくても捨てられない。

どなたか欲しい方、マニアの方へお譲りしたいナ

(重いのでもって行きませんが・・・)

 

 

45rpmの商品、どなたか大切に使ってくれる方へ

お手ごろ価格で販売します。

 

ぜひお友達やご家族を誘って、遊びにいらして下さい。

もちろんお1人でもね

 

 

オーナーのおいしい珈琲も頂けますよ~♪

お待ちしております。

 

 

 

cafe Rossy


営業時間 8時~21時(ラストオーダー20:30)
 火曜定休
住所 群馬県伊勢崎市境女塚12-1
TEL 0270-75-6041

 

 

 

 

 

 

 


熊谷妻沼手づくり市のこと

2012年10月13日 | ◎イベントのお知らせ◎

熊谷妻沼の手づくり市

今月27日(土)・28日(日)9:00~15:30

雨天決行

聖天様縁むすび通り&路地裏

チラシ記載の地図

 

3回目出店は【なこちこさん】として体験ブースでの参加

ハンドトリートメント&フットトリートメント

 

セルケア用のトリートメントオイル作り

 

今回は抽選ではない場所決めとなりました。

チラシ36番

407号沿いから見ると一番おくーーー。

聖天山前の信号からは一番近いお休み処の場所

 

今回お休み処は、スタンプラリーの景品交換所

景品を交換するついでにのぞいて下さったら嬉しいです。

 

手づくり市のイベントも盛りだくさん

陶器市

深谷シネマの映画会

路上ライブ

など

 

 

私(なこさん)も色々楽しみデス

 

注:なこちこさん・・・さん付けすると【なこちこさんさん】

(↑↑↑どーでもいい情報

 

 

 

 

 

みなさまのご縁が結ばれますように

 

 

 

 

 

 

 

おまけ・・・

昨年の手づくり市の記事

 
手づくり市の抽選会へ
  初めて参加の手づくり市、そして抽選会  棒のくじを引くと・・・聖天山本殿の近くで大福屋さわたさんも近かったので一安心。...
 

 


それでも生きてゆく

2012年10月10日 | 日記

昨年放送した・・・

瑛太さんと満島ひかりさんの心震えるヒューマンドラマ

『それでも生きてゆく』

このタイトルをふと思い出しました。




沢山の出会いや別れ・・
つらいこと…
かなしいこと…
うれしいこと…
たのしいこと…

 
どんなコトがあっても日々の生活は続いていく。




これもまた縁なのでしょうか…

子どもの頃から今まで沢山の故人に出逢いました。

まだ幼い頃、
怖くて怖くて火葬場の入り口の壁にもたれかかり中に入れず一人泣いていたこと

今でも忘れられない記憶。



死と対面することとは・・・
亡くなった人が死をもって
今の命をもっと大切に生きろ!!!
というメッセージであると聴いたことがあります。




いつか絶える限られている命。
今この一瞬は二度と戻らない。



だからこそ 

今ある命を大事にしなくちゃ。

そして自分らしく生きるコト!!! 


なかなか難しいけど…

 

 




『それでも生きてゆく』


 




来月、義母の1周忌。
だからかな…
色々なコトを思い出したのかもしれない。



 

 

 

 




おまけ…



私の好きな応援歌

中島みゆきさんの詩♪ (時代)



今はこんなに悲しくて
涙もかれ果てて
もう二度と笑顔にはなれそうもないけど

そんな時代もあったねと
いつか話せる日がくるわ
あんな時代もあったねと
きっと笑って話せるわ
だから今日はくよくよしないで
今日の風に吹かれましょう

まわるまわるよ時代はまわる
喜び悲しみくり返し
今日は別れた恋人たちも
生まれ変わってめぐりあうよ

旅を続ける人々は
いつか故郷に出会う日を
たとえ今夜は倒れても
きっと信じてドアを出る
たとえ今日は果てしもなく
冷たい雨が降っていても

めぐるめぐるよ時代はめぐる
別れと出会いをくり返し
今日は倒れた旅人たちも
生まれ変って歩き出すよ

まわるまわるよ時代はまわる
別れと出逢いをくり返し
今日は倒れた旅人たちも
生まれ変って歩き出すよ

今日は倒れた旅人たちも
生まれ変って歩き出すよ


 


誰かの心に希望の光がさしこみますように…

 

 


オーガニックバス終了!!!

2012年10月06日 | *イベントの報告*

1日のみの【なこちこさん】の出店が終了!!!

 

とても楽しい時間が過ごせました。

 

お越し下さったみなさま、

主催者のpont neuf(ポンヌフ)さん

出店者のみなさま、

ありがとうございました。

 

お世話になりました

 

 

 

 

ちょっぴり出店者さまのご紹介

お隣さんのかわいいたむさんの素敵な絵にうっとりかわいい

2枚のお気に入りのポストカード

 

ほかにも、

オーガニックやさい×おやつのBIOSKさん

野菜ケーキ(ごぼうにサツマイモ)

 

10・1にオープンしたばかりの「畑のおやつデリ キナリ」さん

有機甘栗と三年番茶のマフィン

 

 

いつものように自分にお土産

 

 

 

お昼にはポンカレーさんのお豆のカレー

 

トマトのやさしい味に3種類のお豆がざくざく

とってもおいしい。

食事の後も体がホカホカ細胞が喜ぶような素朴な味。

 

ごちそうさま。

 

 

 

オーガニックバスのイベントは。。。

明日、あさっての7日8日も開催しています。

また

出店はいたしませんが、10/21(日)

pont neuf(ポンヌフ)さん主催

榛名湖の周辺でハルナマルシェもあるそうです。

 

 

 

これから紅葉の時期

どこかお出かけしたい気分になりますね・・・