Der König Hat Eselsohren

蜷川実花・蜷川宏子 二人展@三菱アルティアム



実のところ、パッチワーク・キルトって全然興味がない。
どっちかっていうと、ダサい、田舎くさいってイメージ。

でも、あの娘の母ですから。
多少は期待して行きましたが(笑)

今までは、細かくてめんどくさそう、という風にしか感心したことがなかったけれど、そうきたか!と。
こういう色の組み合わせは、私には思い付かないよな。

というか、なるほど、この親にしてこの子あり。
この母に育てられたから、この色彩感覚。


実は色彩感覚って、子供のころの環境に大きく影響されると思う。
というか、国によって、ベースになる色味って違うんだよね。

子供の頃、父親がアメリカ出張のお土産に買ってきてくれたクレヨンは、もろにセサミストリート色。
青はクッキーモンスターの青(笑)

どこかでもらった中国製の色鉛筆のピンクは、フーシヤピンク!

私の色彩感覚は、間違いなく、私の育った環境が作り上げたもの。
蜷川親子のような色の組み合わせは、ウチの母も思い付かないだろう。
この親子の見ている世界は、私の見ている世界とはかなり違うんだろうな。

展示されている作品で一番気に入ったのは、最後に実物も展示されていた、娘の写真をプリントした布で作られたテディベアかな。
よくありがちな熊だったら絶対にいらないけれど(笑)、これだったらウチに欲しい♪と思った。



そうそう、パッチワークといえば。
…あ、ここから猛毒注意。

昨年のいつ頃だったか、実家に帰った時に、テレビで、折り鶴の図柄のパッチワークを繋げて作ったタペストリーを被災地に送った、という内容を放送していた。

「これもらっても…」
「…うれしくないよね。」

この親にしてこの子あり。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「文化・芸術」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事