アリゾナマニアの知ったか発言集

負け

大差で負けました。起きたときは7-31でそこからさらに1TD取られたけどなんとかジョンソンへのTDパスで1つ返しました。スタッツだけだと両チームとも低調気味で特にパスは異様に悪いんだけど点差が離れてます。7-17で前半終えて3Qはどっちも0点のあと4Qに一気に3TD奪われて突き放されたようです。

今まで頑張ってきたディフェンスがこの試合ではインターセプトもファンブルリカバーもサックさえもないということでオフェンスが進まないのにこれでは仕方ないですね。予想気温が低かったから慣れない寒さだったろうし普段と違う人工芝だったし。唯一と言っていい明るい話題は復帰初戦のWRボルディンがいきなり4キャッチ50ヤードしたこと。でも代わりにフィッツジェラルドが0キャッチ。

いきなりパントが飛ばずフィールドポジションが悪かったけどここはFGにとどめたけど次はRBマゲイヒーの23ヤードと24ヤードで一気に進まれて5ヤードTDランで瞬く間に10点差。アリゾナはエミットのランを軸にするけどファーストダウンもろくに取れない。

2Qに入ってボルディンが初キャッチ(13ヤード)して雰囲気が良くなったのか2番手RBハンブリックのランも進んで最後はFBアヤバンデージョの4ヤードTDランで追撃。でもそのキックオフをKRマギーに87ヤードリターンTDされてしまいすぐにまた10点差。試合の流れで見てもこれがかなり痛かった。

そのあとは3Q終わりまでどっちもオフェンスが全く進まないスタッツだけだとものすごくつまらない展開になります。2Qツーミニッツではマカウンが3連続被サックされたり。前半最後にKラッカーズが64ヤードFGを狙うけどさすがにこれは無理。

3Q終わりのパントをクレメンツに34ヤードリターンされてブレッドソーからモウルズへの8ヤードTDパス、次のパントをまたクレメンツに40ヤードリターンされてブレッドソーからTEユーハスへの12ヤードTDパス。わずか3分の間に2TDされて24点差に。盛り返したいところなのにKRクルームがボールが手につかず自陣ゴールラインを背にしてではパントも飛ばず次の攻撃でマゲイヒーにこの日2つ目のTDランされて38点目取られました。ビルズはこの途中でなぜか4th downギャンブルしてます。

なんとかWRジョンソンへの28ヤードTDパスで意地だけは見せたけど3回もビッグリターンされたら苦しいですね。KラッカーズのキックオフもPプレイヤーのパントもやたら飛距離が悪い。寒くてボールが冷たくてってのは計算外だったんでしょうか。これでアウェー17連敗になりました。来週もアウェーだけどマイアミは暖かいし・・と気を取り直していくしかない。

最近の「アリゾナ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事