姉の新居用にトイレットペーパーホルダーを作りました。
花柄好きな人なので、レースもあしらいガーリーに仕上げました。
喜んでくれると嬉しいです。いよいよ明後日お引越です。
にほんブログ村 ←「東北、そしてARIMASUがんばれよ」の応援ポチッをお願いします!
姉の新居用にトイレットペーパーホルダーを作りました。
花柄好きな人なので、レースもあしらいガーリーに仕上げました。
喜んでくれると嬉しいです。いよいよ明後日お引越です。
にほんブログ村 ←「東北、そしてARIMASUがんばれよ」の応援ポチッをお願いします!
はじめての経験。
男性用のかばんの作成をしました。
旦那さまへのプレゼントにされたいとのこと。これは一大事。
この依頼、がんばらねばなりません。
色味、形をよくよく打ち合わせし、かわい過ぎない程度に遊びを入れてみました。
色味は依頼主の友人が担当。
旦那さんがよろこぶ姿を想像して生地を真剣に選ぶ姿はにやける位かわいかったです。
友人希望の「5」を表布に刺繍しアクセントに。
渋めの色味でシンプルにできました。
ちょっと裏地で遊びを。。
頼まれてもいないのに「907」の刺繍を入れてみました。。。
そう、頼まれてもいないのに、どうしても勝手に入れたかった。。
この「907」
きっと旦那さんも友人も喜んでくれると信じて。
せっかくだからちょっと遊ばないとね
にほんブログ村 ←「ARIMASUがんばれよ」の応援ポチッをお願いします!
台布巾がいいかげんクッタリしてきたので新しく作り変えました。
出勤前の時間を利用してチクチク3枚。
なんのアレンジもなくただ縫っただけなのですぐにできあがりです。
台布巾はもうずっとダブルガーゼ。
吸収力がよく乾きやすくて使い勝手がとてもよい。
お勧めです。
シンプルでちょこっとお洒落なバッグができました!
生地はハーフリネンのふんわりしたブラウングレー。中布に最近見つけた花柄模様を使いました。
表にはポケット2つ、裏側にもひとつ、中にも2つと、収納もいっぱい
金具部分は全てアンティーク風です。ショルダーにしたり、斜め掛けにしたり、使い方色々です。
チャック部分にも同じ布で。
裏のポケットの中布も花柄で。
裏のポケットにはちょこっとマジック留め
我が家のランチョンマットが少々くたびれてきたので新作を作りました。
すぐに乾きやすくゴシゴシ洗うにはやはりリネンが一番。
丸くチクチク刺繍。
こっちもチクチク。。。。
手持ちのカトラリーをのせて。
セットアップ完了です。
こういうの楽しくて好きです。。
にほんブログ村 ←「ARIMASUがんばれよ」の応援ポチッをお願いします!
パールビーズのシンプルネックレスを2種類つくりました。
年の初めらしい?清楚な感じに仕上がりました
ただつなぎ合わせただけなのですが、おもちゃっぽくならずなかなかの出来です
こちらは少しカジュアルさがあります
(なぜか写真がただしいサイズで表示されず、見にくく申し訳ありません。。)
にほんブログ村 ←「ARIMASUがんばれよ」の応援ポチッをお願いします!
きのう、カフェで開催されたクリスマスライブに行ってきました。すっかりクリスマス気分に浸り、家でも何か季節らしいことをしてみたくなりました そこでツリー用のマスコットを作ってみました。
サンタ&雪だるま!
早速、飾ってみました。
ずいぶんと、顔色のいいサンタになってしまいました
少し葉っぱの寂しいベンジャミン。。
もっとオーナメントを下げてごまかそうと思います
にほんブログ村 ←「ARIMASUがんばれよ」の応援ポチッをお願いします!
布小物 フェルト小物
久しぶりにいい買い物ができました。
大好きなgentenで4wayのバックを購入。
この革の質感が好きで、日焼けや手油などでゆっくりゆっくりいい風合いが増していくのをニヤニヤ楽しみます。
私は日ごろあまり荷物を持たないので、このコンパクトな感じがいいかもなぁと思ったのですが、
いやぁこれがなかなか小さい(汗
持っている財布を入れたら文庫本さえパツパツで難しいかも。。
。。ということで小さい財布、小銭いれ?を作ってみました。
サイドのみ柔らかい革を使用。
ぷっくりしたラインがなかなかかわいくできました。
表には毛糸を縫い付けてちょっとアレンジ。
文庫本となかよく同居してくれました。
にほんブログ村 ←「ARIMASUがんばれよ」の応援ポチッをお願いします!
フローリングのお部屋用にと、以前に作ったルームシューズですが、まだまだ使えそうです。内側にはボア素材を使っています。早速引っ張りだして履いて体もホッカホカ
乾燥の季節。風邪予防に柑橘水を作っています。
無農薬レモンとみかんは皮ごと輪切りにしてグラスに入れ、ミネラルウォーターを注ぎます。体を冷やしてはいけないので氷は浮かべません。ミントの葉を添えて出来上がり!
甘みは搾ったみかん汁だけ。ここにハチミツを落としても美味しそうですが、甘みを押さえていただきます すっきり爽やか~
にほんブログ村 ←「ARIMASUがんばれよ」の応援ポチッをお願いします!