goo blog サービス終了のお知らせ 

ARIMASU

シンプルだけどちょっとうれしくなる布小物、
長く大切にしたくなる布小物ARIMASU

梅ジュース

2011-07-04 02:01:49 | たべる

夏も本番ですね

今年も梅シロップを作りました

梅と氷砂糖を交互に入れ、ひたすら瓶をゆすりながら待つこと10日ほど。

ようやく出来あがり、レモンとオレンジを浮かべて試飲です。

お、お美味しい~

 

今年もこれで節電の夏を越せそうです。

炭酸で割ってもいいですね!

 

 

ちなみに、青梅で作るとシロップはよりクリアでさっぱりした飲み心地。

完熟梅だと少しシロップは濁りますが、フルーティな香りが楽しめます。

今回は2タイプ、合計3Kgの梅で作ってみました。

 

クエン酸もたっぷり、糖分もた~っぷり。。

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村 ←「東北、そしてARIMASUがんばれよ」の応援ポチッをお願いします!


街散策~高円寺~

2011-01-31 23:49:40 | たべる

先週末に用があり高円寺へ行きました。用事が早めに済んだので、街散策することに。

巨大な商店街巡りは最高に楽しいですね。古くからあるお店やら骨董品店やらカフェやらと、次の店はなんだろう!ってワクワクした気持ちで歩き進めます。街のゴチャゴチャ感もまたいいですね。

途中でCoffee amp.というコーヒー豆専門店を見つけました。

webを見るとどうってことないカフェに思うかもしれませんが(すみません。。)実際にはシンプルな内装の心が休まる空間で居心地がとっても良かったです。

こちらの方のブログで分かりやすく店内がご紹介されています

そして本格カフェラテ、カプチーノなどがたっぷりと出てきました。”うわぁ、本当に美味しい” まさに至福の時です。こんなたっぷり美味しいのにたったの350円!?驚きです。

 

窓際にこんなディスプレイも。壁に映った瓶の色が美しい。

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村 ←「ARIMASUがんばれよ」の応援ポチッをお願いします!


美味しいパン

2010-06-19 04:08:18 | たべる
お友達が働いているASAHI-YA Bakeryという国領駅近くにあるパン屋さんへ行って参りました!

小ちゃくて、とてもかわいいお店。そして天然酵母のパン&スウィーツがレトロなショーケースにずらりと並んでいました なんと、ここでは店内でお茶と一緒にいただけてしまうんです。まさにパン好きにはたまらない空間が広がっておりました

店内ではカフェラテを注文しました(お友達が作ってくれたよ!)そしてクリームチーズとキャロットサラダが挟まれたサンドイッチは、もう美味でほっぺが落ちそうになりました。

お店の内装に目を奪われたりパンを食べるのに夢中で、すっかり写真を撮るのを忘れてしまいました ほかの方の写真を3枚だけ拝借。。


食パン型の看板が目を惹きますね!




レトロ感溢れる店内奥の棚には作家さんの作品が並んでいます。




美味しいパンがずらーり




買って帰ったパンは”クリームチーズクランベリー”、”キャロットバター”、”お花畑”、”プレーンスコーン”、”バジルチーズ”↓





ビビンバる

2010-04-15 13:33:55 | たべる
昨日は久しぶりにARIMASU会。
4月29日の「所沢ハンドメイドの雑貨市」に向けて打ち合わせです。

相棒の家に着いたらなにやらいい匂いが

私の大好物のビビンバだ!!



相棒のビビンバは本格的で、ピリッとタレも玄人味で美味。
お肉もミンチじゃないところが、腹へり族の私としては最高なのです。
ビビンバ以外もおいしくて大満足。



実は先日私の誕生日だったのですが、プレゼントも用意してくれていました。
革で作られた本のチャームがついた素敵なネックレスです。
写真では見えずらいですが、表面に私の愛犬の名前が書いてあります。
にくい演出にニヤリです。。



最後はケーキまで(写真撮り忘れました
忙しい中色んなサプライズを用意してくれた相棒に心からありがとう!!

あ、雑貨市のディスプレイなどもいい感じでまとまりました。
当日楽しみにしていてください。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村 ←「ARIMASUがんばれよ」の応援ポチッをお願いします!

不二家ソフトドーナツ

2010-03-03 14:28:57 | たべる
すみません、きょうは作品の作製合間のつぶやきです

不二家のソフトドーナツって美味しいです。ケーキのようなフワフワした食感で、たまに食べたくなります。全てのお店に置いているわけではなく、置いているお店でもときどきしか入って来ないので通りがかりに常にチェック。そして昨日、ありました



ほんとにフワフワ!


以前にあった賞味期限切れ材料の使用問題や蛾の混入問題で、一時は不二家がどうなってしまうかとても心配でしたが、なんとか持ち直してくれたようでひと安心。子供の頃、不二家の前にペコちゃんが立っていて夢のようなケーキ屋さんに見えました。あれが無くなってしまうのも寂しいし、本当によかった~。


今ポイント集めるともらえるらしいペコちゃん
(わたしが欲しいんじゃありませんよ



今日もカバンの中にすっぽり



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村 ←「ARIMASUがんばれよ」の応援ポチッをお願いします!

草門去来荘

2010-02-11 12:17:05 | たべる
綿麻ワッシャー生地でエプロンをつくろうと思います。ざっくりさっぱりした生地に少しレースを使って、ちょっとだけラブリーにしてみようかな。出来上がったら写真をアップします




さて、きょうはカフェのレポートです

我が家からほど近くに草門去来荘という懐石料理を味わう座敷や囲炉裏のある本館と離れのイタリアン&ギャラリー”Mon”が六百坪の緑豊かな敷地に静かに佇んでいます。

    

ここは元々、KIWA Corporationオーナーの自宅敷地で洒落た古い洋館が建っていました。 この洋館を残し改装したところが今はイタリアン。1階と2階がありますが、どちらも居心地は良いです。 ランチも食べられますが、少々お高いのでお茶の時間を狙いケーキセットがおすすめです。

かなりの片田舎にあるので、きっと何かの次いでに車で寄るなどしない限り決して出かけることのない場所かもしれませんね。でも、どこかの別荘地にでも来たのかと錯覚をするほど気持ちが安らぐ場所なんですよ。ぜひ何かの折に足を運んでみていただきたいスポットです。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村 ←ARIMASUにポチッと応援をよろしくお願いします!

ブログランキングに参加しています

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村 ←ARIMASUにポチッと応援をよろしくお願いします!

雑貨のおまつり

雑貨オンラインショップ検索【雑貨のおまつり】