goo blog サービス終了のお知らせ 

ARIMASU

シンプルだけどちょっとうれしくなる布小物、
長く大切にしたくなる布小物ARIMASU

きらきらに会う

2012-08-28 22:51:09 | ひとりごと

今日は仕事終わりにいそいそ相棒の顔を見に病院へ。

病院といっても体を崩しているわけではありません。

そうです、ついに相棒は母になったのでした。

 

深夜に届いていた生まれましたメール。朝から一人リビングでガッツポーズした私。

日中も仕事に身が入らず気もソゾロ。。

定時でダッシュ。

汗だくで病院についたらそこには「きらきら」とした赤子が

か、、かわええ。。。 

 

かってに写真は載せられないので足だけパシャリ。

ぐいんっておおきく足をひろげてくれました。

相棒も赤ちゃんも旦那さんもみんなキラキラしてて一人感動してしまったのでした。。

相棒よ、病院でおお泣きしてすまん 

ほんとによくがんばったね。


幸せの青い鳥~

2012-03-25 10:06:49 | ひとりごと

素敵な贈り物が届きました

幸せの青い鳥

まるで、チロが帰って来たみたい!

とってもよく似ています。なんてかわいいの~

眺めてるだけで癒されます。

チロに似た子を一生懸命選んでくれたのだそうです

心のこもったプレゼント、大切にするよ。どうもありがとうね

 

 

 

花畑にちょこんと止まっています☆

 

 

天国いるチロです。

 

 

 

自宅前の緑道では河津桜が満開です

春はもう、すぐそこですね!

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村 ←「東北、そしてARIMASUがんばれよ」の応援ポチッをお願いします!

布小物 arimasu ARIMASU ハンドメイド 


くるみボタン

2012-03-02 14:26:09 | ひとりごと

 

時間があるときにくるみボタンを作っておきます。

キャンディーみたいで美味しそうです。

 

や雨が降り続ける日本列島。いつまで続くのでしょうね。

ブティックでパステルカラーの洋服が並んでいたりするのを見ると、

”まだ春は来ないのかな~”と待ち遠しくなります。

ベランダにある花をかき集め、小瓶に飾り少し春の気分を出してみました

 

ミニバラ、ビオラそしてワイヤープランツ。

 

 

ビオラの白い花びらに入った模様を見ると、天国にいるインコのチロのほっぺを思い出します。なんだか似ているんです

 

 

愛犬とよく喧嘩をしていたっけ。

”チロちゃん可愛い~っ♫”と、いつも自分で叫んでいました。

 

 

  

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村 ←「東北、そしてARIMASUがんばれよ」の応援ポチッをお願いします!

布小物 arimasu ARIMASU ハンドメイド 



なごむ、ボコボコ相談室

2012-01-12 18:41:13 | ひとりごと

今年、年賀状に混じって、学生時代の親友から手紙が届いた。

お子さんの成長と彼女自身の状況の変化に、ニヤニヤしながら手紙を読み進む。昔から文才のあった彼女の手紙はかなり楽しめるものだった。

最近ではメールがほとんどで、手紙なんてなかなか出す機会もなかったけど、せっかくなので私も手紙を書いてみることに。手紙を読むこと、相手に返事を書くこと。どちらもなんだかうれしい時間をすごせました。

 

うれしい時間といえば、、

最近美容師さんに教えてもらったこちらのサイト、かなりツボに入ってちょっとずつ読み進めています。一度に読んでしまうのがもったいないくらい、はまってます(汗

竹原慎二のボコボコ相談室

お時間ある方、是非お楽しみください。

 


メガネ

2011-11-07 15:41:01 | ひとりごと

わたしがメガネをかけ出したのは小学6年生のころ。もちろん勉強のしすぎではない。親に隠れて暗闇で漫画を読み続けた産物だ。

 

いまでもメガネかコンタクトは外せない。レーシックが流行りだしたころ、興味があったけど手を出せなかったのは、高い治療費が一番の理由だけど、「鼻ペチャやけん、よくメガネが似合う」と笑いながら私の鼻をつぶして楽しむ父の言葉を、未だに信じているからかもしれない(大人になって鼻が高い方が断然メガネが似合うという事実を知り、ガクガクした可愛そうな私。。

そんな鼻ペチャが飼う鼻ペチャ犬がまたやりました。やってくれました。

顔を洗ってリビングに戻ったらメガネをガシガシかんでドヤ顔で見つめてくるパグ犬。。

はぅぅ。。

これ、何個目の破壊だろう。。最近は安いメガネ屋が増えたけど、それにしても毎度とほほです。。

まぁ、いいサイクルで破壊してくれるから、デザインに飽きたころに新しいデザインに変えられるという風に前向きにとらえよう。。汗

 

左)かわいい小壷に出会う。塩入れとして活躍中。ぷっくりとしたフォルムがなんとも愛らしくて料理のたびに無駄にさわって楽しむ。

右)シンク上の棚を有効利用するために踏み台としてキッズチェアを購入。この手の家具って目が飛び出るほど高い値段設定のお店もある中、毎度お世話になります山本商店おすすめでっせ。


4年越しの思い

2011-10-13 19:37:43 | ひとりごと

今日はうれしい出会いが。。

 

4年越しの思いが成就し、我が家にあこがれの「はたき」くんがやってきました。

友人の家で見たフサフサ、ワサワサのオーストリッチ100%はたきと出合ったのは4年程前。

あまりに素敵で私も欲しい!と思ったのですが、とても手を出せる値段ではなく、、

それ以降デパートのお掃除道具特売や雑貨屋の掃除道具コーナーを見つけてはチェックしていたのですが、、

このたび、ようやく気に入る様相のお財布にやさしいはたきを見つけました。

 

オーストリッチのにくい奴。ドイツの職人にハンドメイドで丁寧につくられたはたきです。使い込んでいくうちに艶がでてくるとか。。うひょひょ。楽しみです。

この子もかわいかったのでいそいそお買い上げ。小ぶりのブローチです。

相棒のちょこっとリメークを真似てちょこちょこリメーク。「○○工務店」と印字された磁石に布をはりつけた。。だけ。。(相棒とは手のかかりようが違うか。。)

 

ARIMASU 布小物


27時間トークライブ

2011-09-13 18:32:59 | ひとりごと

この前の日曜日、久しぶりにお笑いのライブにいってきました。

以前は、「ルミネ the よしもと」にちょくちょく行っていた私も、ここ数年お笑いライブはご無沙汰。

品川庄司の品川さんが27時間ぶっ通しでしゃべり続ける「27時間トークライブ」があるということでいそいそお出かけ。(その間楽屋のルームマシンで相方の庄司は80キロ走るという意味不明の笑える企画。。)

 さすがに27時間通しチケットを購入する勇気はなく、最後の3時間である⑧ブロックにいってきました。

なんでこのブロックかって?ふふ、それはもちろん大好きな宮迫さんがゲストで出るからでしょ~  若手からテレビで活躍する大物までたくさんの人がでてくるライブはいやはや笑い通しで楽しかった!

笑いってすばらしい。宮迫さんすばらしい。。

声がかれながらもがんばって最後はちょっと涙した品川さん、の傍で73キロしか走らなくてごめんと号泣する庄司。。(体ボロボロになりながらがんばって走ってました。考えてみたらルームランナーで73キロっておそろしく体に負担がありそうです)

品庄の涙に思わずもらい泣きしそうになったり。。

なんだか久しぶりにガハガハ笑って楽しい時間を過ごせました。

 

友人に会う約束があったのでコーヒーナッツのシフォンケーキをつくる。下にクルミたっぷりでなかなか美味。

アンティークナッツクラッシャー。まだまだ現役で活躍してくれます。

プレゼント用にラッピングして「いわしの」プレートをつけたらできあがり

秋冬にむけてフェルトのコースターを作り出しました。

コースターといえば相棒のアイディアかわいい。。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村 ←「東北、そしてARIMASUがんばれよ」の応援ポチッをお願いします!


そうじ、してみる

2011-09-06 18:52:55 | ひとりごと

なんだか微妙な天気が続いています。

雨が多いと「うつうつ・・・」

そんな時、最近はじっくり掃除をしてみることにしています。

良い”気”が入ってきてくれることを期待しつつ。。

 

 

お気に入りのほうきと塵取り。6年使っていますがけっこう丈夫です。

玄関のキーケース。今日、宅配便のお兄さんに褒められてちょっとうれしい。

自宅の近くにフレブル、パグなどの鼻ペチャ専門の洋服屋ができていた!!

微妙にサイズが合わなくてこれまで断念したことも多かっただけにかなりうれしい。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村 ←「東北、そしてARIMASUがんばれよ」の応援ポチッをお願いします!


せっせと手仕事

2011-09-03 23:00:59 | ひとりごと

台風がなかなか過ぎませんね  

関東でも急に豪雨が降ってきたり止んだりおかしな天気が続いています。

 

さて、最近は次回のARIMASU出展に向けて時間があると布切りをしています

何が出来るかはまたのお楽しみです

 

先日、名古屋に法事で出かけてきました。

その際、友人から教えてもらったSTUDIO M' に念願叶って寄ることができました

STUDIO M'が経営する3つのお店。オリジナル食器のお店”COUVERT A LA MAISON”、オリジナルファブリックを扱う”BOBIN”、そしてカフェの”食堂PECORI”。あまり時間がなかったので足早に3店舗を巡りました。

どのお店も素敵でした。もっとじっくり巡りたかったです。あ~また行きたくなってしまいました。

カフェでお水を出してもらった同じ手吹きガラスのカップをCUVERT A LA MAISONで見つけて購入。可愛くてとっても使いやすいので、お土産用にもっと買ってくればよかった。。

 

お水が美味しく見えます☆

 

BOBINでも憧れの生地がズラリと並んでいて、頭がクラクラとしてしまいました。どれもこれも欲しいものばかり。。もちろん高価で手が届きませんでしたが。

 

名古屋から帰宅した翌日の夜、ペットショップに1夜預けたストレスで愛犬が体調を崩しました

今までこんなことは一度も無かったので、1晩中眠れずにオロオロするばかり。相棒にも相談したり。翌朝一番でかかりつけの病院に駆け込み点滴をしてもらいました。脱水症状は1日程で良くなりましたがいつもの元気が戻るのに5日程かかりました。

 

病み上がりのカフェ散歩。

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村 ←「東北、そしてARIMASUがんばれよ」の応援ポチッをお願いします!

ARIMASU 布小物


ブログランキングに参加しています

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村 ←ARIMASUにポチッと応援をよろしくお願いします!

雑貨のおまつり

雑貨オンラインショップ検索【雑貨のおまつり】