
私のHM in Finland嗜好が強まったのは、Apocalyptica(アポカリプティカ)に出会ってからなの。
それまではフィン勢はURSがPICK UPしたNightwish(ナイトウィッシュ)しか聴いていなくて、
彼等に目をつけてから実際に聞くまでには結構時間がかかりました。
あー。なんでもっと早く聞かなかったかな~
“大事なバンド”と思っていながら、前回PICK UPして1ヶ月が経っちゃった
アポカリ(略してます)はね、フィンランド発のメタルチェロ軍団、
つまりチェロでメタル(=HM)を演ってるのですが、
アカデミーでクラシックを学んでいるのでメタルでも<整ってる>と言いますか…。
それに特筆すべきはPVがとっても面白いのよ
URSもアポカリは聴いているでしょう? ヴォーカルがいないからのれないって?
そうよね~。インストだけだからどうやってのればいいのか…
ま。まずはPVの「Path」をどぞ
↓
Apocalyptica - Path
このアイディアがユニークだし、ちゃんとまとまってるし。
まだ4人で演ってる頃のものね。
で。これのライヴ版がこちらです。
↓
Apocalyptica - Path in Germany 2001
ね。お客さんの微妙なノリ方…
頭振りながらとか立ったままでチェロを弾くのがスゴイ
ですぅ。
メンバーは上の写真の左から、メインコンポーザーのEicca、チェロの先生でもあるPaavo、
ヘルシンキフィルで弾いてたPerttu、他に2005年からドラムとして加わったMikkoがいます。
それまではフィン勢はURSがPICK UPしたNightwish(ナイトウィッシュ)しか聴いていなくて、
彼等に目をつけてから実際に聞くまでには結構時間がかかりました。
あー。なんでもっと早く聞かなかったかな~

“大事なバンド”と思っていながら、前回PICK UPして1ヶ月が経っちゃった

アポカリ(略してます)はね、フィンランド発のメタルチェロ軍団、
つまりチェロでメタル(=HM)を演ってるのですが、
アカデミーでクラシックを学んでいるのでメタルでも<整ってる>と言いますか…。
それに特筆すべきはPVがとっても面白いのよ

URSもアポカリは聴いているでしょう? ヴォーカルがいないからのれないって?
そうよね~。インストだけだからどうやってのればいいのか…

ま。まずはPVの「Path」をどぞ

↓
Apocalyptica - Path
このアイディアがユニークだし、ちゃんとまとまってるし。
まだ4人で演ってる頃のものね。
で。これのライヴ版がこちらです。
↓
Apocalyptica - Path in Germany 2001
ね。お客さんの微妙なノリ方…

頭振りながらとか立ったままでチェロを弾くのがスゴイ

メンバーは上の写真の左から、メインコンポーザーのEicca、チェロの先生でもあるPaavo、
ヘルシンキフィルで弾いてたPerttu、他に2005年からドラムとして加わったMikkoがいます。