オーロラキツネ・極地人3rd

田舎の無職隠居とアマチュア無線遊びなど
時々キャンプ予定

赤いオーロラの記憶

2024-05-15 16:39:33 | 日記

晴れや曇りで経過した福島でございます。

竹藪の伐採をいたしまして、いい塩梅に疲労感が・・・

通常ですと、ここで晩酌となる訳でありますが、変な会合がありまして我慢。

少し前、日本各地で観測された低緯度オーロラ。

その多くは、オーロラの上層部が見えていたと思われます。

過去の経験から、上層部(地表から遠く)は赤っぽい色。

地表に近くなると、緑色やピィンクに・・・

で、一度だけ不思議なオーロラを見たのを思い出し、データ検索・・・

それは2015年3月、凍結した北極海上での事であります。

その時の画像は、これ!

画像は、北西方向、35mm判カメラ & 16mm & F2.8 & 13秒。

左側の明るい星は金星、沈みかけているペガスス座とM31銀河も写っております。

何故不思議と思ったのか?

上から下まで真っ赤!

これは、オーロラではなく、未知の発光現象だったのでしょうか?

夕焼けが残る青空に、ゆっくりと舞っておりました。

 

日本時間の今日、太陽の向こう側から現れた黒点群で、中規模のフレアが発生しております。

この黒点群は、あと二週間弱地球側から観測できそうで、フレアを続発させるか?注目いたします。

果たして、また大規模フレアが発生するのでしょうか?

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カンカラコンロ | トップ | やきとり晩酌 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事