goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり金曜日

2011-09-30 16:03:38 | 日記
先週から空手を始めて火曜日、水曜日と稽古に参加して。
2ヶ所の体育館で稽古してるのですが電車で2駅でどちらの体育館も駅から歩いて10分くらいのところにあって。
そんなに遠くないのですが冬は雪降ったら歩くの辛いなぁと。しかも稽古が終わるのが曜日に寄って違うのですが20:00~21:30と遅いのでマイナス気温の夜に汗かいて髪の毛濡れたままで歩いたら凍るだろうなと(笑)
なんとか冬対策を考えないと

打ち身とまめが潰れたところはほとんど治ったのですが両腿の筋肉痛がものすごくて!
階段の上り下りが特に痛くて学校でもアパートでも手摺につかまらないとで(笑)
でも今日起きたらかなり動けるくらい回復してたので今晩も稽古に行ってきます~♪
プロテクターを注文したんだけどドイツの通販は日本のとは違って通常料金で即日~2,3日で届くことはまずなくて。
1週間以上は待たないとでアマ●ンは早いですけどね。でも即日はないかな・・・
日本の通販って迅速丁寧で本当素晴らしいと痛感しちゃいます。
だからついついたくさん買い物しちゃう危険が(笑

最近とってもいい天気が続いてて。
気温が下がってきて紅葉も始ってすっかり秋です。





口内炎の薬

2011-09-25 17:48:08 | 美容&健康 Schönheitspflege&Gesundheit
私も旦那君も原因は違う病気なのですがその影響で口内炎ができやすくて。
最近なぜか舌にできることが多くて唇や口内よりもさらに痛くて困っていて。
ドイツにも口内炎のうがい薬や塗り薬があるのですがイマイチな効果で・・。
なのでカスギさんにお願いして日本で気に入って使ってた口内炎の薬を買ってきてもらいました~☆
そして使ってみたらやはり痛みが和らいで治りが早い気が♪
日本製を使ってるって安心感もあるのかもしれないですけどね(笑)



筋肉痛の土曜日

2011-09-25 05:37:48 | 日記
長い間ハードな運動をしてなかったのに突然昨日激しい運動したので全身筋肉痛で
足の親指の裏のマメが潰れてものすごく痛いのですが他の打撲箇所は青紫に腫れて不気味ですが痛みはほとんどなくなって。
ロキソニン湿布に感謝感謝!
そうそう!旦那君から絆創膏を貰ったらガーゼ部分が銀色で!
銀には消炎、抗菌作用があるらしいです。でも傷に貼るのにとても抵抗がある色で・・・



午前中に洗濯してそれからお昼食べて。
1時くらいから昼寝して4時まで爆睡!
今日は学校のイベントがあったので旦那君と出かけて。
到着したらもうイベントのほとんどが修了してて
トルコ人青年の演奏だけ聴いてちょっとケーキとコーヒー頂いて帰ってきました。

筋肉痛が辛いのでビタミンB豊富な肉を食べに行かないとってことでモンゴル料理のレストランへ☆
カンガルーの肉にビタミンBが含まれてるかはわからないですがたくさん食べちゃいました(笑)


19:30頃にレストランの外に出たら綺麗な夕焼け空が広がってて!
最近グッと気温が下がってきましたが天気のいい日はまだ夜の8時くらいまで明るくて。







フラーデンブロート

2011-09-24 17:49:43 | 料理 Kochen
イタリアのパン、フォカッチャに似てます♪もしかしたら呼び方が違うだけで同じなのかも?
焼きたてはふわふわで柔らかくて☆
私はこれにバターとオリーブオイル+塩こしょうをつけて食べるのが大好きです♪





空手体験レッスン 組手編

2011-09-24 15:54:43 | 美容&健康 Schönheitspflege&Gesundheit
先週スポーツクラブに電話したら毎週金曜日の17:30から空手の女性クラスがあると言ってたので旦那君と一緒に行ってみたらスポーツクラブの入り口が閉まっててブザー押しても応答なし。
暫く待ってたら別のドアからスタッフが出てきて。
空手の体験レッスンに来たんだけどと説明したら「ああ!空手は向かい側にある学校の体育館でやってますよ」と。
で、学校の体育館に到着したら子供の空手レッスンしかやってなくて

17:40過ぎても大人の女性も先生も来ないので仕方なく帰ることに。
せっかく楽しみにしてたのに女性クラスの体験レッスンに参加できなくてガッカリ過ぎてお腹空いたのでレストランへ。

私はエビのマリネサラダ(パン付き)を食べて。
エビがぷりぷりしててとっても美味しかったです☆

旦那君はチョコとストロベリーのアイスを食べてました。
生クリームが帽子みたいいなってて(笑)


旦那君は19:15から気功太極拳を習ってるので19:00に別れて私は駅へ。

そういえば・・・
HPの空手レッスンスケジュールに金曜日の夜に組手の稽古があるとあったのを思い出して。
また誰もいないかもしれないけど行くだけ行ってみようと1人で歩いて再び体育館へ。
到着したら稽古やってて~!
「失礼します!空手の体験レッスンをしたいのですが」ととりあえず英語で言ってみたのですがみんなピタリと動きを止めて唖然として私を見てるだけであせあせ
やっぱりドイツ語しか通じないか・・・と頑張ってドイツ語で訊いてみたら若い男の子が「え?ここはエアロビクスとかダンスじゃなくて空手やってるんだよ」と。
わかってるよ!!
私が空手できそうに見えないみたいでみんなちょっとクスクス笑い出して
師範に「私は日本で6年間空手をやっていました。」と言ったら・・・・
真顔で近寄ってきて「いいだろう。着替えてきなさい」と。
みんなに振り返って師範が何かドイツ語で言ったらシーンとなって・・

え?もしかしたら・・・
道場破りかと思われたぁ??と怖くなっちゃって

『道場破り』とは武術武道の道場に対し、部外者がこれといった紹介者もなく他流試合を申し込み、主だった選手を総なめにすること。

着替えてる最中も心臓ドキドキで
意を決して体育館に戻ったらみんなが準備運動してたので挨拶してから一緒に混ざって。
その後に師範がちょっと笑顔で『このクラスは1時間半ずっと組手をやります』と。
ええええ??準備運動した後に基本稽古もなしにずっと組手??!
高校生くらいの女の子(とっても可愛い)と同じく高校生くらいの男の子2人、大学生くらいの男の子1人、私より年上の男性1人の5人と交互に組手することに。
私は防具持ってないので師範がグローブを貸してくれて。
しかし足にはプロテクター無しで・・・
あ、でも道場破りとは思われなかったようでよかったと安心。
組手が始ってみんなそんなに本気で攻撃してこないんだけど1時間半もみっちり組手したら軽く蹴ったり突いたりでも相当ダメージがあって。
床の滑り悪くて左足の親指にマメができちゃってそれが破れてものすごく痛くて!
そして右足でばっかり蹴ってたので足の甲が腫れ上がって紫色になって。
なぜか生徒達はとび蹴りが好きでそれを防御し続けてたので左の腕も紫色に腫れあがっちゃって。

でも日本での空手の稽古に比べたらちっとも疲れなかったです♪
ドイツ人生徒達は無駄な動きが多すぎてすぐに息切れして「パウゼ・・パウゼ・・」ってハァハァしてタイムしちゃって。あとちょっと強く蹴ったり突くと「アウワ!」と痛がって逃げるのでそのたびに追いかけ回してました(笑)
日本では稽古中でもよほどじゃなければ痛がって逃げたりしゃがみこんだりする生徒はいなかったからビックリ。
緑とか茶色とか私より上の帯の色でしかも私よりはるかに背が高いのに。
で、とび蹴りばっかりしてくる高校生がスキだらけなので内股を軽く蹴ったらバランス崩して倒れちゃって。
それを見ていた他の生徒と師範に拍手されちゃいました・・・
いや・・私に拍手する前に師範は生徒にとび蹴りばっかりするなと注意したほうがいいのではと(笑)組手がフリーダム過ぎて・・

みんな英語がちっともわからないので意思疎通が難しいですがとても親切で優しかったので突然の訪問にも関わらず一緒に稽古して貰えて嬉しかったです☆
帰りは師範と一緒に駅までバスで帰ったのですが師範はドイツ人じゃないのでドイツ語も英語もあまり得意じゃないのでますます意思疎通が難しくて(笑)
でもバスを待ってる時にチョコレートクッキーをくれてちょっとだけ話したのですが最初に会った時の印象とは全然違って優しくて安心しました~。
まだ組手のクラスに通うかどうかわからないって言ってるのに「来週金曜日の18:30だよ。」と何度も言われて
楽しいんだけど組手1時間半は相当サボらないと痛くてキツイなぁと。
若くないから無理したくないし・・・でも大怪我する危険はなさそうで。
かなりストレス発散できることは確かなので魅力的ではあります(笑)

旦那君は「こんなに怪我しても大丈夫って凄いよ!この間ハチに刺された時は相当痛かったんだね」と!
だからハチに刺された時は猛烈に痛かったとあれほど訴えたじゃないかぁぁ!
旦那にしろクラスメートにしろハチに刺されてもたいして痛くないって思ってる人が多くて困ります!

来週火曜日に形のクラスの体験レッスンも受ける予定なのでじっくり考えたいと思います。