また増えそうだわ~
早く始めなくっちゃ~
これは、上棟祭のお祭りが終わった後
お餅まきを始めるのに頃合いを見計らっていた時の
K様邸お母さまの爆笑発言です
もう年越しでネタ温めちゃいました~
日向市財光寺のK様邸上棟祭の模様
吹っ飛ばせ寒さ、な楽しい上棟でした~
さて、さっそくお送りしましょう~
まずは、その全景からご覧あれ~
K様邸はですね
久々な和風住宅でございまして~
南に面した屋根の下ろしと柱が正面を飾る
印象的な外観です
ここで見逃してはいけませんよ~
中央奥の丸太柱にご注目くだされ~~
ここ ここ
中央の丸太が1階部分から2階部分まで
そらもう・・・
ぶったまげたなぁもう~~
てな感じで、さすがの材木屋もビックリの
丸太の通し柱が特大・大黒柱ですよ
じつはこちら
K様のお父さまが持っていらした山のヒノキ
建築材に材木屋の造林部で運んで加工しました~
(ご紹介遅れてましたが、実は当社って川南造林という
別会社もありまして~お山も作っとります、ハイ)
1階部分は1.3~4尺ありそうでしたよ
で、その2階部分で上棟の祝詞が始まりました
おめでとうございます~な、ちょっと神妙な顔のK様ご一家
ニョッキっと出てる丸太、2階部分の通し柱です
二階でこれだけの大きさなんですから~~
1階部分の迫力たるや恐るべし~
そしてそして
この後お餅まきとなるわけですが・・・
ここでK様邸の奥方のお母さまが冒頭のご発言
この時点でわらわらと人が集まること集まること~
なんでも長女のMちゃんの学校のクラスの黒板に
K様邸の案内図が出来てたらしいですからね
「餅ひろいに行きましょう~~~」ムード満載
・・・の模様だったようですが~
その人の集まりが半端ないことといったら
まだまだ遠目からこちらにお越しになる皆様が
さらにおられて~ざっと100人を軽く越した感で・・・
早くやらないと~は、一瞬雲行きがちょっと怪しく、
お天気のご心配をされてかと思いましたが・・・・
どうも違う
気前よく2斗という上棟式にしては大量に用意された餅
もしも足らんかったらまずいから
人がこれ以上増えないうちに
餅まき済ませてしまおう
って・・・お一人で焦っておられたのです(爆!!)
今遠目でこちらに向かわれてる方に
拾わせない所存でございますね、お母さまってば
上棟祭何回もやってますが、
足りないといけんから人がこれ以上増えないうちに
始めてしまおうなんて・・・始めての発想ですよ
大抵沢山の方に拾ってもらおうと集客は気にされるものの
2斗の餅が足りないなんて・・・・そんなぁああ
K様奥方の母上様ってば~~~ナイスすぎます
おもろすぎます~~~
それでは御心配されるのも、ごもっとも~な感もある
盛況なせんぐまきの様子をご覧あれ
写真に収まらなかったサイドにも人がいますので
相当な数ですね
いや~ホントに盛り上がりましたよ
皆様それでもたんまりお餅ゲットされてました
さて、記事の方 少々長くなりました~
それでは
キーワード: (≧∇≦)ъ ナイス!お母さまな 上棟祭 前篇
ここまでとしたしまして、
後編へとつなげたいと思います~
ご期待ください
ホームページ: