goo blog サービス終了のお知らせ 

西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

12日 今朝の西伊豆安良里&黄金崎のダイビング情報!

2021-07-12 07:23:07 | Weblog
7月12日(月)【OPEN】
 
天気も上々~♪
波も落ち着いてきた今日の黄金崎公園ビーチです。
 
朝からムシムシと暑い1日ですね~。
早く海に入りた~い!!!😊
 
ボート、ビーチ共に今日も楽しく潜れそうです。
 
 
 

11日 人気のあの子が見つかりました(*^^*)

2021-07-11 15:49:23 | Weblog

もう、梅雨が明けるんじゃないかと思う程、いい天気に恵まれた今日の黄金崎。
緩いうねりが入っていますが、問題なく潜れました!
ベニカエルアンコウが登場しました!
水温:22~24度 透明度:5~12m

☆★黄金崎公園ビーチ生物情報★☆

ベニカエルアンコウ
スタッフ総出で探し続けていたベニちゃんが登場しました!
2cmくらいのかわいいサイズです(*’▽’)これから、沢山のダイバーさんに愛されそうですね♪

ベニカエルアンコウ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

アオリイカは午後に見に行ったチームが見られました!
最近は午後の方がいいみたいです!

アオリイカ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

ゴロタエリアでは、スズメダイの仲間が増えてきました(^^)
写真はナガサキルリスズメダイの幼魚です。最近、越冬したと思われる成魚もいます。1㎝くらいの幼魚も増えてきて安全停止中もマクロ撮影が楽しめそうです!!

ナガサキルリスズメダイ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

可愛くて大人気のミジンベニハゼ
ダイバーに慣れてきたのか、瓶の入り口付近まで出てきてくれるようになりました~
パクパクしている姿も見られてとてもキュートです(*’▽’)

ミジンベニハゼ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

中層を泳ぐ、小さな魚を狙っていたチンアナゴ。ダイバーが近づいてもお食事に夢中でした。
全身が出てしまうのではないかと思うほどに勢いよくエサに向かって伸びるので、近づきすぎるとカメラからフレームアウトしそうでした!

チンアナゴ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

とても元気なハナギンチャクフグ
お気に入りの場所でのんびり過ごしています。漢字で書くと「花巾着河豚」となります。もう、そのままですね(笑)
英名も面白くビールジョッキを意味するTobyという言葉がつきます(^^)

ハナキンチャクフグ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

砂地ではホシテンスの幼魚が登場しました!
しかも、撮影のために近寄っても砂に潜らないいい子です!
まだ小さいですが、これから成長して楽しませてくれそうです♪

ホシテンス:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

砂地を素早く移動するクロボウズ
ぼーっと眺めていると見失ってしまいそうです(;^_^A
それも小さいので見た目はハムスターのう〇こそっくりです

クロボウズ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

 

明日も終日、いいお天気になりそうです!
西寄りの風ですが、問題なく潜れそうです。

それでは・・・
今日はこの辺で失礼します。
最後までのお付き合いありがとうございました。

本日のログ担当はワクチン1回目の副反応からやっと回復したモコでした。
また次回(@^^)/~~~

今見られている生物たち

サカタザメ、カスザメ、セミホウボウ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、オトメハゼ、オニハゼ、アオハナテンジクダイ、アオハナテンジクダイ、チンアナゴ、オキナワベニハゼ、ニセタカサゴ、イッセンタカサゴ、セナキルリスズメダイ、マツカサウオ、アオリイカ、メジロダコ、サメハダテナガダコ、スナダコ、イソギンチャクモエビ、アカスジカクレエビ、アナモリチュウコシオリエビ、アキアナゴ、メガネウオ、ヒラタエイ、ハオコゼの幼魚、ニシキツバメガイ、ササハゼ、キリンミノ、アジアコショウダイの幼魚、シマウミスズメの幼魚、コブダイの幼魚、ハコフグの幼魚、ミナミハコフグの幼魚、ミジンベニハゼなどなど~

★今後のイベントスケジュール★

黄金崎公園でのイベントがいよいよ4月から始まります!
直近のイベントは・・・
◎◎5月1日(土)~ だいちゃん展!
黄金崎のアイドル、真鯛のだいちゃん。皆さんが撮影したダイちゃんの写真でモザイクアートを作成します。詳しくはこちらをクリック!
期間延長が決定!皆さまのご協力よろしくお願いいたします。

◎◎5月15日(土)~9月11日(土)まで ナイトダイビング解禁!!!
2021年 Saturday Night Feverスタート!
毎週土曜日は黄金崎の海を潜りつくそう!朝8時~夜8時まで潜水可能です。
ナイトダイビングの詳細はこちらをクリック!

◎◎7月25日(日) ISOASO BEACH
ダイビングの休憩時間にスタッフと一緒に磯遊びをしませんか??
普段のダイビングでは、気付かない新たな発見があるかも?!
詳しくはこちらをご確認ください。

◎◎7月23日(金・祝) リフレッシュコース
久しぶりにダイビングされる方やライセンスを取得したばかりのダイバーさん向けガイドメニュー。ゆっくり浅場を潜るので、慣れていない方でも安心してご参加いただけます!
詳しくはこちらをご確認ください。

~お知らせ~

ガイド付きダイビングの空き状況

7月23日(金)体験・ガイド→満席

黄金崎ダイブセンターの水中生物オリジナルカレンダー完成~!

昨年黄金崎に登場した水中生物たちと出た場所を明記したカレンダーを作りました。
毎月更新していきますのでダウンロードしてご利用ください。
生物探しの目安にもなりますよ~(*’▽’)
ダウンロードはこちらから→・7月8月

黄金崎公園ビーチに待望のFree Wi-Fiが設置されました

黄金崎休憩施設周辺でFree Wi-Fiの使用が可能になりました!

エキジット時間が(4月1日~10月30日)夏時間になりました!

◆夏時間 最終エキジット時間は16:00
◆冬時間 最終エキジット時間は15:30

「Facebook」に黄金崎ダイブセンターのページがあります!こちらのチェックもよろしくお願いしま~す。

是非遊びにきてくださ~い♪
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)

☆★☆お得なLINEポイン始めました♪☆★☆

黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪

詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法

お友達追加は↓をクリック!!
友だち追加数


11日 今朝の西伊豆安良里&黄金崎のダイビング情報!

2021-07-11 07:22:25 | Weblog
7月11日(日)【OPEN】
 
今日は曇り空の黄金崎公園ビーチ。
ちょっとザワついた海況ながら今度少しずつ落ち着いてくるでしょう。
 
天気も昼前から晴れてくる予報となっており、今日ダイビング日和となりそうです。
 
 
 

夏の陽射しと青い空~♪ちょっと波あったけど終日楽しめました~♪

2021-07-10 17:42:36 | Weblog

久しぶりに青空が広がった今日の黄金崎公園ビーチ!
夏の陽射しがとっても気持ち良かったで~す♪
紫外線が強いので日焼けにはご注意くださいね。
海はややザワついた海況でしたが、体験ダイビングも開催できて終日楽しめました。
夏はすぐそこ!
さあ、海に繰り出しましょう~!!!(^^)

黄金崎水中生物情報!!!

連日確認できていたアオリイカの産卵ですが、今日は不発でした。。。
どうしたのか心配しながら上がってくると、浮上間際に1匹のアオリイカが・・・
天気がいいからみんなで日光浴してんのかな~???(笑)

21-07-10aoriikaP7100190

 

新登場のヒレナガカサゴ
体長2cmです。
小さくても自慢の背びれは立派ですね~~~。
あまり泳がない魚なので今後も観察できそうです。

21-07-10hirenagakasagoP7090115

 

南方系の魚が増えてきましたよ~~~♪
夏になると毎年登場のツユベラの幼魚です。
派手なオレンジ色が目立ちます!
体長はまだ2㎝程度。。。
これからドンドン成長するし、数も増えてくるでしょう。

21-07-10tuyuberaP7102938

 

大変申し訳ございませんでした。m(__)m
ずっとムスジコショウダイと紹介していたクネクネ幼魚ですが、、、
どうやらアジアコショウダイの幼魚みたいです!
今回からアジアコショウダイ幼魚でいかせていただきます!

21-07-10ajiakosyoudaiP7102973

 

ハコフグの幼魚も遭遇報告が増えてきました。
ただ、見つかる水深1m~2mと浅いです。。。
今日は波があったのでユレユレで・・・
とりあえず証拠写真ってことで(^^)

21-07-10hakohuguP7103042

 

今日もサカタザメに出会いました~♪
ダイビング中に大きな魚に出会うと嬉しくなっちゃいますよね~♪
今日はみんなで囲んでじっくり観察出来ました♪

21-07-10sakatazameP7100137

 

このところログに登場してませんでしたね~~~
真鯛のだいちゃんはいつでも元気に皆さまのお越しをお待ちしておりますよ~~~♪

21-07-10madaiP7100177

やっぱ青空が広がると嬉しいですね~♪
水温が22℃と低めでも、上がってきちゃばすぐに暖まります。
ドライ派の僕もついにウエットにしちゃいました~♪
快適に潜れましたよ~(^^)

それでは・・・
今日はこの辺で失礼します。
最後までのお付き合いありがとうございました。

ログ担当は「えっ!?今日のログ担当俺?」
って朝決めたことをすぐに忘れるたけでした。
次回は忘れないようにします!m(__)m

今見られている生物たち

サカタザメ、カスザメ、セミホウボウ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、オトメハゼ、オニハゼ、アオハナテンジクダイ、アオハナテンジクダイ、チンアナゴ、オキナワベニハゼ、ニセタカサゴ、イッセンタカサゴ、セナキルリスズメダイ、マツカサウオ、アオリイカ、メジロダコ、サメハダテナガダコ、スナダコ、イソギンチャクモエビ、アカスジカクレエビ、アナモリチュウコシオリエビ、アキアナゴ、メガネウオ、ヒラタエイ、ハオコゼの幼魚、ニシキツバメガイ、ササハゼ、キリンミノ、アジアコショウダイの幼魚、シマウミスズメの幼魚、コブダイの幼魚、ハコフグの幼魚、ミナミハコフグの幼魚、ミジンベニハゼなどなど~

★今後のイベントスケジュール★

黄金崎公園でのイベントがいよいよ4月から始まります!
直近のイベントは・・・
◎◎5月1日(土)~ だいちゃん展!
黄金崎のアイドル、真鯛のだいちゃん。皆さんが撮影したダイちゃんの写真でモザイクアートを作成します。詳しくはこちらをクリック!
期間延長が決定!皆さまのご協力よろしくお願いいたします。

◎◎5月15日(土)~9月11日(土)まで ナイトダイビング解禁!!!
2021年 Saturday Night Feverスタート!
毎週土曜日は黄金崎の海を潜りつくそう!朝8時~夜8時まで潜水可能です。
ナイトダイビングの詳細はこちらをクリック!

◎◎7月11日(日) ISOASO BEACH
ダイビングの休憩時間にスタッフと一緒に磯遊びをしませんか??
普段のダイビングでは、気付かない新たな発見があるかも?!
詳しくはこちらをご確認ください。

◎◎7月23日(金・祝) リフレッシュコース
久しぶりにダイビングされる方やライセンスを取得したばかりのダイバーさん向けガイドメニュー。ゆっくり浅場を潜るので、慣れていない方でも安心してご参加いただけます!
詳しくはこちらをご確認ください。

~お知らせ~

黄金崎ダイブセンターの水中生物オリジナルカレンダー完成~!

昨年黄金崎に登場した水中生物たちと出た場所を明記したカレンダーを作りました。
毎月更新していきますのでダウンロードしてご利用ください。
生物探しの目安にもなりますよ~(*’▽’)
ダウンロードはこちらから→・7月8月

黄金崎公園ビーチに待望のFree Wi-Fiが設置されました

黄金崎休憩施設周辺でFree Wi-Fiの使用が可能になりました!

エキジット時間が(4月1日~10月30日)夏時間になりました!

◆夏時間 最終エキジット時間は16:00
◆冬時間 最終エキジット時間は15:30

「Facebook」に黄金崎ダイブセンターのページがあります!こちらのチェックもよろしくお願いしま~す。

是非遊びにきてくださ~い♪
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)

☆★☆お得なLINEポイン始めました♪☆★☆

黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪

詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法

お友達追加は↓をクリック!!
友だち追加数

 

 


10日 今朝の西伊豆安良里&黄金崎のダイビング情報!

2021-07-10 07:23:18 | Weblog
7月10日(土)【OPEN】
 
久しぶりの青空が嬉しい今日も黄金崎公園ビーチ~♪
 
海は少々波がありますが、
東側スロープ周辺なら体験ダイビングも出来そうな感じです。
 
夏はすぐそこ!
今日も張りきって潜ってきま~す♬😊
 
 
 

気温32℃!!夏らしく蒸し暑いぞ~~

2021-07-09 17:11:35 | Weblog

夏が来たか!?
久し振りに青空が広がってくるとともに気温と湿度が上昇!
ジッとしていても汗が・・・・
もうすぐもうすぐ!!!

海は少しだけ波がありますが体験ダイビングでも楽勝でした。
透明度が浅いところで5~8m。少し深いところで10mでした。
水温は22℃~24℃
ボートの深いところは12~15m見えていましたが水温は21℃でした。

21-07-09hiru DSC_0226

黄金崎水中生物情報!!!

マントを背負ったアカゲカムリ!
いつものお気に入りの海藻を背負っています。

ミジンベニハゼはみるみる大きくなっています
こんなに成長が早いのか!!
もうすぐ大人に!!!(笑)

今年は登場も早いですがすでに何か所かで見られています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アオモンギンポは誰でも見ることのできる位置でペアで卵を守っています。
黄金崎が空いている平日に是非見に来てください。

我らのだいちゃん
昨日は撮影のカメラで大暴れ!(笑)
黄金崎の自分の立ち位置をアピールしていました
もちろん
今日も・・・・。

カスザメ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

砂地ではカスザメ、サカタザメ登場です
ここ最近は遭遇率が上がっていますので、じっくり砂地要チェックです(^^)

 

アオリイカの産卵

今日は写真はないのですが
午後最後のチームは産卵を確認できていました。
午後なのかな??

それでは・・・
今日はこの辺で失礼します。
最後までのお付き合いありがとうございました。

ログ担当は体験ばかりで深いところに行けなくて減圧症のリスクがない山中でした。
写真担当は山本カヅホでした。

今見られている生物たち

サカタザメ、カスザメ、セミホウボウ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、オトメハゼ、オニハゼ、アオハナテンジクダイ、アオハナテンジクダイ、チンアナゴ、オキナワベニハゼ、ニセタカサゴ、イッセンタカサゴ、セナキルリスズメダイ、マツカサウオ、アオリイカ、メジロダコ、サメハダテナガダコ、スナダコ、イソギンチャクモエビ、アカスジカクレエビ、アナモリチュウコシオリエビ、アキアナゴ、メガネウオ、ヒラタエイ、ハオコゼの幼魚、ニシキツバメガイ、ササハゼ、キリンミノ、ムスジコショウダイの幼魚、シマウミスズメの幼魚、コブダイの幼魚、ハコフグの幼魚、ミナミハコフグの幼魚、ミジンベニハゼなどなど~

★今後のイベントスケジュール★

黄金崎公園でのイベントがいよいよ4月から始まります!
直近のイベントは・・・
◎◎5月1日(土)~ だいちゃん展!
黄金崎のアイドル、真鯛のだいちゃん。皆さんが撮影したダイちゃんの写真でモザイクアートを作成します。詳しくはこちらをクリック!
期間延長が決定!皆さまのご協力よろしくお願いいたします。

◎◎5月15日(土)~9月11日(土)まで ナイトダイビング解禁!!!
2021年 Saturday Night Feverスタート!
毎週土曜日は黄金崎の海を潜りつくそう!朝8時~夜8時まで潜水可能です。
ナイトダイビングの詳細はこちらをクリック!

◎◎7月11日(日) ISOASO BEACH
ダイビングの休憩時間にスタッフと一緒に磯遊びをしませんか??
普段のダイビングでは、気付かない新たな発見があるかも?!
詳しくはこちらをご確認ください。

◎◎7月23日(金・祝) リフレッシュコース
久しぶりにダイビングされる方やライセンスを取得したばかりのダイバーさん向けガイドメニュー。ゆっくり浅場を潜るので、慣れていない方でも安心してご参加いただけます!
詳しくはこちらをご確認ください。

~お知らせ~

ガイド付きダイビングの空き状況


7月10日(土)→ビーチ・ボート残席わずか

7月11日(日)→残席あり

黄金崎ダイブセンターの水中生物オリジナルカレンダー完成~!

昨年黄金崎に登場した水中生物たちと出た場所を明記したカレンダーを作りました。
毎月更新していきますのでダウンロードしてご利用ください。
生物探しの目安にもなりますよ~(*’▽’)
ダウンロードはこちらから→・7月8月

黄金崎公園ビーチに待望のFree Wi-Fiが設置されました

黄金崎休憩施設周辺でFree Wi-Fiの使用が可能になりました!

エキジット時間が(4月1日~10月30日)夏時間になりました!

◆夏時間 最終エキジット時間は16:00
◆冬時間 最終エキジット時間は15:30

「Facebook」に黄金崎ダイブセンターのページがあります!こちらのチェックもよろしくお願いしま~す。

是非遊びにきてくださ~い♪
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)

☆★☆お得なLINEポイン始めました♪☆★☆

黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪

詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法

お友達追加は↓をクリック!!
友だち追加数

 

9日 今朝の西伊豆安良里&黄金崎のダイビング情報!

2021-07-09 07:24:03 | Weblog
7月9日(金)【OPEN】
 
雨も上がって今は雲が広がっている黄金崎公園ビーチです。
 
海は少々ザワついていますが、底揺れも少なく、潜るには支障はないでしょう。
 
ボートもビーチも体験ダイビングもイケそうですよ~!😊
 
 
 
 

アオウミガメ登場~!!!アオリイカの産卵も透明度も午後の方がよさげ!

2021-07-08 17:00:36 | Weblog

雨もパラパラ程度で傘もいらなかった今日の黄金崎公園ビーチ。
海も少しザワついてはいましたが、底揺れも無く、体験ダイビングも出来ました~♬
浅場の透明度は3~5m。でも、砂地に降りると8m!
午後の満潮に向けて透明度は更に回復!水深18m付近で12mほど見えていました~♬
アオリイカの産卵も継続観測中ですが、
こちらも午後の方が成績いいです(^^)

黄金崎水中生物情報!!!

アオウミガメ
アオウミガメ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

最近、ちょくちょく遭遇報告が上がっているアオウミガメ!
ゴロタの上で出会うことが多いです。
今日は1ダイブ中2回遭遇・・・!
同じ個体かと思いましたが、後で画像を確認すると1匹は左下の甲羅が欠けていました。
どうやらこの海域には2個体いるようです。
今後も期待出来ちゃいそうですね~♬

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アオリイカの産卵
アオリイカの産卵:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

アオリイカの産卵も順調に観察されています。
現在産んでいる水深が13m付近で透明度は8m程度。
もうちょっと透明度良くなってくれるとさらに観察しやすくなるんだけどな~

サカタザメ
サカタザメ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

水深18m付近で出会ったサカタザメです。
体長1mクラスの大き目の個体でした。
この水深まで来ると透明度も良くなってきます。
水も青みが増して綺麗ですよ~♪
水温は23℃台でちょっと涼しくなってきます。

アオモンギンポ
アオモンギンポ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

エントリースロープの人気者アオモンギンポ!
今日は巣穴に2匹で入ってイチャついていました(笑)
穴の側面をよく見ると卵がたくさん写っています。
2匹の間に見える卵にはもう小さな「目」が見てとれますね~♬
そして小さい方の頭の上あたりにある卵は産みたてなんでしょう。
まだオレンジ色ですね~(^^)

レンテンヤッコ
レンテンヤッコ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

ビーチでは珍しいレンテンヤッコ。
青とオレンジ色のが綺麗です。
深場に住むイメージの魚ですが、黄金崎公園ビーチでは水深13m付近で確認されています。
臆病ですぐに岩陰に隠れてしまうんですが、今日は何故か寄らせてくれました~♬
ラッキー!(^^)

スカシハナガサウミウシ
シロハナガサウミウシ属の1種:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

ここからはウミウシ2種をご紹介。
まずはフトヤギを住処にしているスカシハナガサウミウシ。
赤いヤギに白いウミウシ。。。映えますね~~~(^^)
一眼でじっくり撮ってみたいシチュエーションですが、、、
訳あって現在一眼ありません。。。。・゚・(ノД`)・゚・。

セスジミノウミウシ
セスジミノウミウシ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

夏になると登場するウミウシなのでこれからどんどん増えてくるでしょう。
紫色の綺麗なウミウシですが、増えすぎるとありがたみが薄れてしまいます(笑)

それにしても先日の大雨以降、透明度がパッとしませんねえ。。。
こんな時は北東風が吹くと劇的に回復することがあります。
最近は南西風が多いのでそろそろ風向き変わってくれないかな~~~

それでは・・・
今日はこの辺で失礼します。
最後までのお付き合いありがとうございました。

ログ担当は先日1回目のワクチン接種したら腕が痛いたけでした。。。

今見られている生物たち

セミホウボウ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、オトメハゼ、オニハゼ、アオハナテンジクダイ、アオハナテンジクダイ、チンアナゴ、オキナワベニハゼ、ニセタカサゴ、イッセンタカサゴ、セナキルリスズメダイ、マツカサウオ、サカタザメ、カスザメ、アオリイカ、メジロダコ、サメハダテナガダコ、スナダコ、イソギンチャクモエビ、アカスジカクレエビ、アナモリチュウコシオリエビ、アキアナゴ、メガネウオ、ヒラタエイ、ハオコゼの幼魚、ニシキツバメガイ、ササハゼ、キリンミノ、ムスジコショウダイの幼魚、シマウミスズメの幼魚、コブダイの幼魚、ハコフグの幼魚、ミナミハコフグの幼魚、ミジンベニハゼなどなど~

★今後のイベントスケジュール★

黄金崎公園でのイベントがいよいよ4月から始まります!
直近のイベントは・・・
◎◎5月1日(土)~ だいちゃん展!
黄金崎のアイドル、真鯛のだいちゃん。皆さんが撮影したダイちゃんの写真でモザイクアートを作成します。詳しくはこちらをクリック!
期間延長が決定!皆さまのご協力よろしくお願いいたします。

◎◎5月15日(土)~9月11日(土)まで ナイトダイビング解禁!!!
2021年 Saturday Night Feverスタート!
毎週土曜日は黄金崎の海を潜りつくそう!朝8時~夜8時まで潜水可能です。
ナイトダイビングの詳細はこちらをクリック!

◎◎7月11日(日) ISOASO BEACH
ダイビングの休憩時間にスタッフと一緒に磯遊びをしませんか??
普段のダイビングでは、気付かない新たな発見があるかも?!
詳しくはこちらをご確認ください。

◎◎7月23日(金・祝) リフレッシュコース
久しぶりにダイビングされる方やライセンスを取得したばかりのダイバーさん向けガイドメニュー。ゆっくり浅場を潜るので、慣れていない方でも安心してご参加いただけます!
詳しくはこちらをご確認ください。

~お知らせ~

ガイド付きダイビングの空き状況


7月10日(土)→ビーチ・ボート残席わずか

7月11日(日)→残席あり

黄金崎ダイブセンターの水中生物オリジナルカレンダー完成~!

昨年黄金崎に登場した水中生物たちと出た場所を明記したカレンダーを作りました。
毎月更新していきますのでダウンロードしてご利用ください。
生物探しの目安にもなりますよ~(*’▽’)
ダウンロードはこちらから→・7月8月

黄金崎公園ビーチに待望のFree Wi-Fiが設置されました

黄金崎休憩施設周辺でFree Wi-Fiの使用が可能になりました!

エキジット時間が(4月1日~10月30日)夏時間になりました!

◆夏時間 最終エキジット時間は16:00
◆冬時間 最終エキジット時間は15:30

「Facebook」に黄金崎ダイブセンターのページがあります!こちらのチェックもよろしくお願いしま~す。

是非遊びにきてくださ~い♪
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)

☆★☆お得なLINEポイン始めました♪☆★☆

黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪

詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法

お友達追加は↓をクリック!!
友だち追加数


8日 今朝の西伊豆安良里&黄金崎のダイビング情報!

2021-07-08 07:37:06 | Weblog
7月8日(木)【OPEN】
 
今日は弱い雨が続きそうな黄金崎公園ビーチです。
こんな日こそおススメなのが、雨をしのげる黄金崎の広い休憩施設!
水面休息がとっても快適です!
 
海はややザワついているけど体験ダイビングも開催予定!
今日も張りきって潜ってきま~す♬😊
 
 
 

明日は静かな黄金崎でダイビング

2021-07-07 14:57:07 | Weblog

透明度がいまいちだけどマクロは楽しい!

少し蒸し暑い一日、梅雨の後期のような気候ですね。そろそろ梅雨明けしてほしいです。
今日も少しうねりが入りましたが、終日楽に潜れました!
しかし
透明度は悪くなって3~5mでした。水温は24~25℃と暖かいのでこの濁りが収まれば・・・。

☆★黄金崎公園ビーチ生物情報★☆

ミジンベニハゼ
住居がまだしっくりいっていなのか?貝→瓶→貝→瓶と移動しています
小さな瓶を新たに設置してみました。気に入ってくれると良いのですが・・。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ネジリンボウ

21-07-08nejirinnbou P7074471
黄金崎の不動のエースネジリンボウとヒレナガネジリンボウは今日も数か所で見られています。
これから小さい子供たちが現れてくれるでしょう♬

 

ウミテングは講習生でも見ることができる、近い場所に2個体います。
実はこの大人のサイズがこの時期に見られるのはすごくレアなことなのです。

21-07-07umitenngu P7074436

チンアナゴ
21-07-07tinnanago P7074444

黄金崎にやってきて3年近くたつチンアナゴです。冬に姿を現さなかったので居なくなったと思われていたのですが、最近元気に出てくれています。TGでも凄く近づいても寄れました。

明日は少し風弱まりそうです。良い海況に恵まれるでしょう。

それでは・・・
今日のログ担当は、一眼レフがOH中の為慣れないTGでの撮影に苦労しているヤマナカでした。

今見られている生物たち

セミホウボウ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、オトメハゼ、オニハゼ、アオハナテンジクダイ、アオハナテンジクダイ、チンアナゴ、オキナワベニハゼ、ニセタカサゴ、イッセンタカサゴ、セナキルリスズメダイ、マツカサウオ、サカタザメ、カスザメ、アオリイカ、メジロダコ、ホワイトブイオクトパス、サメハダテナガダコ、スナダコ、イソギンチャクモエビ、アカスジカクレエビ、アナモリチュウコシオリエビ、アキアナゴ、メガネウオ、シビレエイ、ヒラタエイ、ハオコゼの幼魚、ニシキツバメガイ、ササハゼ、キリンミノ、ムスジコショウダイの幼魚、シマウミスズメの幼魚、コブダイの幼魚、ハコフグの幼魚、ミナミハコフグの幼魚、ミジンベニハゼなどなど~

★今後のイベントスケジュール★

黄金崎公園でのイベントがいよいよ4月から始まります!
直近のイベントは・・・
◎◎5月1日(土)~ だいちゃん展!
黄金崎のアイドル、真鯛のだいちゃん。皆さんが撮影したダイちゃんの写真でモザイクアートを作成します。詳しくはこちらをクリック!
期間延長が決定!皆さまのご協力よろしくお願いいたします。

◎◎5月15日(土)~9月11日(土)まで ナイトダイビング解禁!!!
2021年 Saturday Night Feverスタート!
毎週土曜日は黄金崎の海を潜りつくそう!朝8時~夜8時まで潜水可能です。
ナイトダイビングの詳細はこちらをクリック!

◎◎7月11日(日) ISOASO BEACH
ダイビングの休憩時間にスタッフと一緒に磯遊びをしませんか??
普段のダイビングでは、気付かない新たな発見があるかも?!
詳しくはこちらをご確認ください。

◎◎7月23日(金・祝) リフレッシュコース
久しぶりにダイビングされる方やライセンスを取得したばかりのダイバーさん向けガイドメニュー。ゆっくり浅場を潜るので、慣れていない方でも安心してご参加いただけます!
詳しくはこちらをご確認ください。

~お知らせ~

ガイド付きダイビングの空き状況


7月10日(土)→ビーチ・ボート残席わずか

7月11日(日)→残席あり

黄金崎ダイブセンターの水中生物オリジナルカレンダー完成~!

昨年黄金崎に登場した水中生物たちと出た場所を明記したカレンダーを作りました。
毎月更新していきますのでダウンロードしてご利用ください。
生物探しの目安にもなりますよ~(*’▽’)
ダウンロードはこちらから→・7月8月

黄金崎公園ビーチに待望のFree Wi-Fiが設置されました

黄金崎休憩施設周辺でFree Wi-Fiの使用が可能になりました!

エキジット時間が(4月1日~10月30日)夏時間になりました!

◆夏時間 最終エキジット時間は16:00
◆冬時間 最終エキジット時間は15:30

「Facebook」に黄金崎ダイブセンターのページがあります!こちらのチェックもよろしくお願いしま~す。

是非遊びにきてくださ~い♪
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)

☆★☆お得なLINEポイン始めました♪☆★☆

黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪

詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法

お友達追加は↓をクリック!!
友だち追加数