雨の1日でしたね。(^^)
海に潜るといつもビショビショになっちゃうダイバーですが、陸上にいる時まで濡れるのはちょっとイヤですよね。
黄金崎公園ビーチのダイビング施設は広いログスペースと大きな張り出し屋根が雨を遮りとても快適なダイビングが楽しめます。
雨の日はぜひ黄金崎へ~!
水温:13~14℃・透明度:5~8m
ウミテング
3日前にいたと報告を受け、2日間探して見つからず、今日は捜索を諦めたところ、他のショップさんが簡単に見つけてきてくれました。
ウミテング・・・苦手だ。。。
ウミテングを見つけてきてくれたのは東京都中野区にある「ぷくぷくまりん」の飯塚さん!
ご協力ありがとうございます。m(__)m (店名クリックでHPへ飛びます)
ビシャモンエビ
黒抜きに映えるトゲトゲのシルエットはビシャモンエビ。
黄金崎では久しぶりの登場です。
スウィートジェリーミドリガイ
スウィートジェリーミドリガイが「ハグ」してました。(^^)
でも、個人的に気になるのは右下に映っている黒い生物。
ウミウシのようでもあるし寄生虫のようでもあるし・・・
明日確認してきます!(^^)
ベニカエルアンコウ
今日も上手な擬態で我々を欺こうとしていたベニカエルアンコウ。
今日はヤバかった。。。諦めかけた時に目に入りました。
なかなかやりよるわい(笑)
サガミリュウグウウミウシ
コケムシを食べつくしてしまったのか?
今日は散歩していたサガミリュウグウウミウシ。
いつもジッとしていますが歩くと意外に速いです。
オルトマンワラエビ
小っちゃいオルトマンワラエビです。
可愛いですね。個人的には被写体としても気に入っています。
でも、バックが地味なんだよな~(笑)
コケギンポ
安全停止中のお供、コケギンポは今日も健在!
もちろんご近所さんのミナミギンポも元気でしたよ~。(^^)
コウイカの卵
定点観察中のコウイカの卵。
中は順調に成長しているようです。
いつもの卵が茶色いコケに覆われてきたので今日は別の卵を撮影しました。
たくさん付いているので状態の良い卵を選んでくださいね。
カラスキセワタガイ
体長3cmの比較的大き目な個体でした。
こちらも久しぶりの登場ですね。
トガリアヤメケボリ
水深18mにいるトガリアヤメケボリです。
いつもはジッとしているのに今日は懸命に歩いていました。
触角の付け根に小さな「目」も見えてなかなかキュートですね。(^^)
ハナタツ
人気のハナタツも確認できましたよ~。(^^)
アカスジカクレエビ
フトヤギのポリプの中に光る眼を見つけたので撮ってみました。
撮っている時はイソバナカクレエビと思っていましたが、アカスジカクレエビのようですね。
これから増えてくるかもしれません。
ミズヒキガニ
水温が下がると登場するミズヒキガニ。
シロガヤを持って敵から身を守ります。
ケーソンやガイドロープ等で比較的簡単に見つかります。
ヤマドリ
普通種ですが、久しぶりにヤマドリがいました。
初夏の産卵時期には大注目させるんですが普段はあまり注目されません。
今年もよろしく!って気持ちを込めて1枚パシャリ!(^^)
他にはガラスハゼ・オキナワベニハゼ・アカゲカムリ・タツノイトコ・ミレニアムマツカサウミウシ・ヤリイカの卵などが確認できました。
明日は雨も上がって北東風~♪
西伊豆に穏やかな海況をもたらす風向きです。(^^)
明日はボートもビーチもベタ凪で潜れそうですよ~♬
それでは・・・
今日のところはこの辺で失礼します。
最後までのお付き合いありがとうございました。
ログ担当:たけ
☆★☆エキジット時間が冬季時間になっています。ご注意ください☆★☆
15:30が最終エキジットとなりますので、時間厳守にご協力お願いしますヽ(^o^)丿
期間:11/1~3/31まで
☆やぶ誠のなべ焼きうどん&味噌煮込みうどん絶賛販売中☆
寒い冬はアッツアツのなべ焼きうどんがサイコーに美味しい♪
宇久須の人気店!やぶ誠さんのなべ焼きうどん&味噌煮込みうどんがビーチで食べれちゃいます!
1日限定10食なので、ご希望の方はご予約を忘れずにー!!→ランチの詳細はこちら♪
販売期間
11月1日~4月末日
ご注文は、当日の朝9:30までにお願いします。
ご予約が10食に達した時点で、その日の注文を締め切らせて頂きます。
☆★☆お得なポイントカード始めました♪☆★☆
黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪
詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法(ショップカード)
3月15日(木)【黄金崎ログ】
気温は20度を超えて海も穏やか~♪
春を通り越して初夏の陽気の黄金崎公園ビーチです。
でも水中は春っぽくなってきましたよ~。
毎年恒例の「春濁り」がいよいよ始まったようです。
今日は水温は変わらず14度でしたが、透明度は5~6m!と落ちちゃいました。
メガネウオ
砂に潜って上手に隠れているメガネウオ。
最近遭遇率が上がっています。
いつも砂をはらって顔を出してもらっているんですが・・・
今日はこんな大サービスをしてくれました~。
べろ~~~ん(笑)
↑これはメガネウオの「舌」です。
近くにエサになる魚が近寄るとカエルアンコウのエスカのように「舌」をびろびろさせておびき寄せようとします。
今日も近くにサビハゼがきたらすぐにびろびろ始めました。(笑)
しかも舌を一度出すと歯に引っかかるのか、なかなか元には戻れません。
ヒメギンポ
産卵ラブラブ真っ最中なのがヒメギンポ。
岩陰で2匹そろってせっせと産卵しています。
青いラインが綺麗なのがオス。
黒地にオレンジの斑点はメスになります。
メスは産卵管をいっぱいに伸ばして卵を生んでいるようですが、その卵は見当たりません。
卵が小さいのか?老眼なのか???(笑)
コウイカの卵
卵の中ですくすく成長しているのはコウイカ!
今日も順調そうです。
それにしても卵に付き始めた茶色いコケが気になりますね。
ヤリイカの卵
こちらも日に日に大きくなっているヤリイカの子供たち。
以前より目がハッキリしてきたように感じます。
中には体色を変えてつぶつぶ模様になっている個体もありますね。
(^^)
ベニカエルアンコウ
小さく捜しだすのが大変ですが、今日も無事発見!
だけど先日確認されたもっと大きなイロカエルアンコウやウミテングは見当たらず・・・
ちょっとショックを受けてます。( ゚Д゚)
ミナミギンポ
今日もにこやかミナミギンポ
定位置で確認できています。(^^)
タツノイトコ
ガイドロープを丹念に探していくとヒョットコ顔のタツノイトコに出会います。
最近2匹でいることも多くなています。
繁殖シーズンなんでしょうか?
コモンウミウシ
白地に黄色いドットが可愛らしいコモンウミウシ。
体長も1㎝程度でした。
春らしい装いですね。(^^)
カサゴの幼魚
ケーソンで見かけるようになってきたカサゴの幼魚。
こちらも体長は1㎝程度しかありません。
ベニカエルアンコウの近くにもいるのでいつか食べられちゃうんじゃないかとヒヤヒヤしています。(笑)
オキナワベニハゼ
今日は正面顔がゲット出来ました。
比較的寄らせてくれるハゼなので、いろんな角度から撮りたいんだけど岩が邪魔になってなかなか思うようにいきません。
コケギンポ
今日の最後はコケギンポ
こちらは正面顔ばかりですね。(笑)
今日もいつものおとぼけの表情で和ませてくれました。(^^)
他にはハナタツ・ムチカラマツエビ・オルトマンワラエビ・サガミリュウグウウミウシ・アカゲカムリ・ミサキコウイカ等が確認できました。
透明度が落ちたのはちょっと残念だけど、今日も楽しく潜れた黄金崎公園ビーチでした。
(^^)
明日の海況!
明日(16日)は天気が下り坂。雨も降りそうです。
風もちょっと強く吹きそうなので波も出てくるでしょう。
ビーチは潜れそうですが、ボートは苦戦しそうですね。(^^)
それでは・・・
今日はこの辺で失礼します。
最後までのお付き合いありがとうございました。
ログ担当:たけ
☆★☆エキジット時間が冬季時間になっています。ご注意ください☆★☆
15:30が最終エキジットとなりますので、時間厳守にご協力お願いしますヽ(^o^)丿
期間:11/1~3/31まで
☆やぶ誠のなべ焼きうどん&味噌煮込みうどん絶賛販売中☆
寒い冬はアッツアツのなべ焼きうどんがサイコーに美味しい♪
宇久須の人気店!やぶ誠さんのなべ焼きうどん&味噌煮込みうどんがビーチで食べれちゃいます!
1日限定10食なので、ご希望の方はご予約を忘れずにー!!→ランチの詳細はこちら♪
販売期間
11月1日~4月末日
ご注文は、当日の朝9:30までにお願いします。
ご予約が10食に達した時点で、その日の注文を締め切らせて頂きます。
☆★☆お得なポイントカード始めました♪☆★☆
黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪
詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法(ショップカード)
3月14日(水)【本日の黄金崎ログ】
青空が広がり、春というより初夏のような暖かさになったホワイトデイの安良里&黄金崎公園ビーチ。海は終日穏やかでのんびりとしたダイビング日和に恵まれました。
陸上の雰囲気だけならウエットでも潜れそうですが水温は14℃、透明度は10~12mです。
イワシの群れ
今日もイワシが中層で大きな群れを作っていました。
大きく広がっているイワシの群れが、時折、ギュッと固まって一斉に泳ぎ始めるのは、マダイなどの魚食魚に追われているからでしょう。
たまにワラサ(ブリの子)も見かけます。(^^)
ヒラメ
この魚もイワシを狙ってきているのでしょう。
大きなヒラメにも遭遇しました。
隠れずに砂の上に出ていたのでアタックした後だったかもしれません。
体長60cmオーバーの良型でした。(^^)
ベニカエルアンコウ
昨日はイロカエルアンコウやウミテングの報告があったのですが、今までいてくれたベニカエルアンコウが見つからなかったので改めて探しに行ってきました。
苦戦しましたが見つけましたよ~!(^^)
隠れるの上手すぎです。(笑)
カイガラカツギ
じっくりケーソンを捜索していると時々小さな2枚貝の貝殻がひらひらと落ちてきます。
それはカイガラカツギの可能性が高いです。
巻貝の貝殻ではなくて2枚貝の貝殻を背負って身を守るちょっと変わったヤドカリの仲間です。
サメハダオウギガニ
ベニカエルアンコウを探していたら出てきた小さなカニです。
濃いオレンジ色が目を引きました。
小さすぎて判別は難しいのですが、サメハダオウギガニでしょう。
イソバナカクレエビ
甲殻類が続きます。
フトヤギに住み着くイソバナカクレエビです。
体色が赤いイメージのあるエビですが、住み着く場所によって体色は変わるようですね。
赤くないと地味なエビになっちゃて、ちょっと嫌だ。(笑)
サクラミノウミウシ
そろそろソメイヨシノのつぼみも膨らんできている黄金崎ですが、海の中にもサクラの花のようなウミウシが登場しました。サクラミノウミウシです。
出始めるとしばらく居ついてくれます。
珍しいウミウシではありませんが、とても綺麗なウミウシですよね。(^^)
ミナミギンポ&コケギンポ
安全停止中に楽しめる2種類のギンポ。
笑顔が素敵なミナミギンポ↓
いつもちょっと怒っているような感じのコケギンポ。
同じ岩に住んでいるお隣さん同士です。(^^)
コウイカの卵
今日の最後は定点観察中のコウイカの卵。
今日は外側を覆う膜がいつもより茶色くなってきたように感じました。
このままだと写真が撮り難いので綺麗になってくれないかな~。
擦るわけにもいかないし、困ったもんです。(笑)
他にはアズキウミウシ・ヒロウミウシ・タツノイトコ・サツマカサゴ・ガラスハゼ・ハナタツ・サガミリュウグウウミウシ等々。。。
今日もマクロにワイドに楽しく潜ることが出来ました。
明日はややザワつきそうではありますがビーチはクローズすることなく潜れるでしょう。
ボートも「根崎」ならイケると思います。
それでは・・・
今日はこの辺で失礼します。
最後までのお付き合いありがとうございました。
ログ担当:たけ
☆★☆エキジット時間が冬季時間になっています。ご注意ください☆★☆
15:30が最終エキジットとなりますので、時間厳守にご協力お願いしますヽ(^o^)丿
期間:11/1~3/31まで
☆やぶ誠のなべ焼きうどん&味噌煮込みうどん絶賛販売中☆
寒い冬はアッツアツのなべ焼きうどんがサイコーに美味しい♪
宇久須の人気店!やぶ誠さんのなべ焼きうどん&味噌煮込みうどんがビーチで食べれちゃいます!
1日限定10食なので、ご希望の方はご予約を忘れずにー!!→ランチの詳細はこちら♪
販売期間
11月1日~4月末日
ご注文は、当日の朝9:30までにお願いします。
ご予約が10食に達した時点で、その日の注文を締め切らせて頂きます。
☆★☆お得なポイントカード始めました♪☆★☆
黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪
詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法(ショップカード)
柔らかな春の陽射しが心地よい今日の黄金崎公園ビーチ。
海も終始穏やかでのんびりとしたダイビング日和となりました。
水温:14℃
透明度:10~15m
今日特に面白かったのはカタクチイワシの群れ!
すごい勢いでやってきてくれました。(笑)
カタクチイワシの群れ
これがその時の画像!
小さなイワシでも向かってこられるとちょっと怖い(笑)
かなり大きな群れでした~~~!(^^)
タカベの群れ
こちらは同じような群れですがタカベです。
ゴロタエリアの上で群れています。
体長はこちらの方が小ぶりです。
やはり魚が群れている光景は綺麗ですねえ~(^^)
今日は「大瀬館マリンサービス」のスタッフの皆様が黄金崎まで遊びに来てくれました~!
同業者が遊びに来てくれるとなんだか嬉しいものなんです。(^^)
そして大瀬崎で磨いている観察眼を発揮して次の3種を見つけてきてくれました~!!!
まずは・・・↓
ウミテング
暖かい海を好むウミテングがなぜこの時期にいるのか不思議ですが、
いたものはしょうがない。。。(笑)
このまま初の越冬個体となるんでしょうか~!?
経過を見守っていきたいですね。(^^)
続いては・・・
セミホウボウ
こちらは比較的近場で見つけてきてくれました~。
移動しちゃう魚ですが、明日以降も気にしながら潜ってみようと思います。
そして最後は・・・↓
イロカエルアンコウ
体長5㎝の大物(?)をいつも通過しているところで見つけてきてくれました。
すごく小さな生物ならば見落とす事もありますが、この大きさなら見つからない訳はなく、明らかにいつも潜っている僕らの注意不足。
気を引き締めねば!(-_-;)
と、言うことで「大瀬館」の皆様ありがとうございました。
また遊びましょ。(^^)
サガミリュウグウウミウシ
成長速度が速すぎるのか?
もしかしたら別の個体なのか?は、不明ですが、見つけたときは米粒よりも小さかったのにどんどおん多きくなっているサガミリュウグウウミウシ。
今日は生意気にも片方の触角を折り曲げてウインクしてました(笑)
ハナミドリガイ
身体に散りばめられた黄色い斑点と背中に入るラインが綺麗なハナミドリガイ。
サガミリュウグウウミウシと同じケーソンに住んでいます。
ヒロウミウシ
こちらも同じケーソンの住人。ヒロウミウシ。
ピンク色から白みがかったミノが特徴ですが、よく見ると触角も混じっていますね。
(^^)
コウイカの卵
注目度が高いコウイカの卵。中身も順調に成長しています。
コウイカの産卵場所には多くの卵が産み付けられていますが、この卵が一番撮りやすい位置にあるようです。
実は、このところHPのログ担当者が1日おきに代わっているのですが、みんな同じ卵を撮影していたことが判明しました。(笑)
こうなったら定点観察していこうと思います!(^^)
ミズヒキガニ
ミズヒキガニも増えてきました。
水深は16m以深で多く見かけます。ガイドロープやケーソンをじっくり探してみてくださいね。
ハナタツ
いつもと同じ岩にいますが、ちょっと場所を移動したら分かり難くなったハナタツ。
今日も探し出すのに時間がかかってしましました。
コケギンポ
安全停止中のお供、コケギンポはミナミギンポ共々健在!
今日は口を大きく開けてアピールしてました。
タコ
砂地で見つけた小さなタコ。
ちょっと種類が分からないけど砂の上でジッとしててくれました。
おかげで撮りやすかったです。(^^)
メガネウオ
今日の最後はメガネウオ。
最近遭遇率が上がっています。
その原因のひとつがこのメガネウオ。
三日間ずっと同じ場所で確認できているので簡単に出会えちゃうんです。
この画像見憶えないですか?
3月11日に同じようなアングルの画像をUPしてますが、今日も全く同じ場所にいてくれました。(笑)
他にはガラスハゼ・ミナミギンポ・アカゲカムリ・イソバナカクレエビ・ムチカラマツエビ・タツノイトコ・アオサハギなどが確認できました。
群れにマクロに生物が増えてきた黄金崎公園ビーチ。
日々陸上も暖かくなってきて、面白楽しく潜れています。(^^)
明日の海況予想!
明日の天候は晴れ。
気温はさらに上昇で20度近くまで上がりそうです。
海況も安定しているので終日穏やかなダイビング日和が期待できます!
それでは・・・
今日はこの辺で失礼します。
最後までのお付き合いありがとうございました。
ログ担当:たけ
☆★☆エキジット時間が冬季時間になっています。ご注意ください☆★☆
15:30が最終エキジットとなりますので、時間厳守にご協力お願いしますヽ(^o^)丿
期間:11/1~3/31まで
☆やぶ誠のなべ焼きうどん&味噌煮込みうどん絶賛販売中☆
寒い冬はアッツアツのなべ焼きうどんがサイコーに美味しい♪
宇久須の人気店!やぶ誠さんのなべ焼きうどん&味噌煮込みうどんがビーチで食べれちゃいます!
1日限定10食なので、ご希望の方はご予約を忘れずにー!!→ランチの詳細はこちら♪
販売期間
11月1日~4月末日
ご注文は、当日の朝9:30までにお願いします。
ご予約が10食に達した時点で、その日の注文を締め切らせて頂きます。
☆★☆お得なポイントカード始めました♪☆★☆
黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪
詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法(ショップカード)
3月13日(火)【本日Open】
小船も揺れないダイビング日和に恵まれている今朝の安良里&黄金崎公園ビーチ。
空はスカッと快晴☀️海はベタ凪
🐳の最強コンディション!
午後からはちょっと波が出そうですが今日も楽しく潜れそうです。😊
https://arari.co.jp/2018/03/13/post-10317/
風がなくほのぼのとした1日でしたよ~
黄金崎らしいの~んびりとした時間がなんだか無性に心地良かったです♪
透明度も時間によってすこしばらつきがありますが、10m~良いところでは15mほどと引き続き良好な状態が続いています(^^)
水温は13~14℃と少し低めですが、陸上が暖かかったおかげでさほど寒さがつらい・・・なんてこともありませんでしたよ~
黄金崎公園ビーチ生物情報!!
ハナタツ
人気のハナタツ♪
今日も定位置で確認できました!
いつも会いに行くと下を向きながら何か考え中のような雰囲気(;^ω^)
たまにはピーン!!ってしている姿を見せてほしいですね~
ガラスハゼ
すっけすけで鮮やかな色合いのガラスハゼ♪
と~っても可愛らしくて大好きな子です。
前は数個体がおんなじ場所にいたのに、今日はこの子しか目に入らず・・・
みんなどっか行っちゃたのかな?
アオサハギ
ぷく~っとした表情が可愛らしいアオサハギちゃん(^^♪
今日も尾っぽをくるっと丸めて泳いでいました。
クリっとした目が可愛すぎるます♪
オキナワベニハゼ
岩陰でひっそりと隠れているオキナワベニハゼ。
今日はとっても出が良く、周りでも別個体が楽しめました。
イチモンジハゼ
岩陰を見てみるとちっちゃな個体があちらこちらで確認できます。
あまり目につかない個体ですが、よ~く見るととっても可愛らしいんですよ~
ゴロタの岩をよく見てみるとひっそりといるこの子に気づけます。
コウイカの卵
すくすく成長中のコウイカの卵♪
毎日の成長が観察できるので、なんだか愛着が湧いてきちゃいますね!
元気に育ってくれているのがたまらなく嬉しいです!(^^)!
カイカムリの仲間
大きなカイメンを背負ってよちよち歩き。
身体に対してのサイズ感を少し間違えてますよね~(*'▽')
でも、背負っているものが大きいので見つけやすいのが嬉しい♪
このカイメンはかなり長く背負っているので、よほどのお気に入りなんでしょうね~
ムチカラマツエビ
お気に入りのムチカラマツでじ~っと隠れているエビちゃん♪
とっても擬態上手な個体です。
どこに隠れているか・・・わかりますか~??
目が慣れてくると、ひっそりと隠れている姿が見えてきます!
ミズヒキガニ
普段はあまり隠れている様子ではないミズヒキガニですが、今日の個体は背景にうまく溶け込んでいました。
しかも、いつもはシロガヤを持っていることが多いのに、今日は赤い葉っぱ・・・
この擬態している姿はなかなかのものです。
サガミリュウグウウミウシ
ウミウシもじっくりと楽しめるようになってきました。
まずは人気のサガミリュウグウウミウシ♪
成長の度合いがすごい!!
ヒメメリベ
大型な個体で大きさは7~8cmほどありました。
が、この体色のせいか姿を認識するのに少し時間がかかりました~(;'∀')
ハナミドリガイ
名前の通り、とっても綺麗な個体です♪
水中でも華やかさは健在で、存在感ありありです( ^)o(^ )
スイートジェリーミドリガイ
色鮮やかな体色は、どこかお菓子の世界の生物って感じしませんか??
名前もどこかお菓子のような♪
和名と個体が見事にマッチしたウミウシちゃんです(^^♪
ミツイラメリウミウシ
最近個体数がどんどん増えてきています!
ちっちゃな個体が多いんですが、体色がとっても明るいので見つけ易い個体です。
触角がびよ~んと伸びて、よ~くみるとウサギの耳みたい♪
可愛らしい個体です
コケギンポ
ラストはコケギンポ♪
近場で楽しめているので、いつもついつい見に行ってしまいますね~
いつも楽しませてくれてありがとね(^^)
明日は天気良好でぽかぽか陽気になりそうです♪
午後から少し南西風が出てきそうですが、ビーチはほぼ影響がなさそうです。
ボートは早めがおススメです!
海上がりに芝生でのんびりと昼寝を楽しむのもおススメですよ~
ぜひ~(*^_^*)
本日のログはわかさが担当でした~ヽ(^o^)丿
☆★☆エキジット時間が冬季時間になっています。ご注意ください☆★☆
15:30が最終エキジットとなりますので、時間厳守にご協力お願いしますヽ(^o^)丿
期間:11/1~3/31まで
☆やぶ誠のなべ焼きうどん&味噌煮込みうどん絶賛販売中☆
寒い冬はアッツアツのなべ焼きうどんがサイコーに美味しい♪
宇久須の人気店!やぶ誠さんのなべ焼きうどん&味噌煮込みうどんがビーチで食べれちゃいます!
1日限定10食なので、ご希望の方はご予約を忘れずにー!!→ランチの詳細はこちら♪
販売期間
11月1日~4月末日
ご注文は、当日の朝9:30までにお願いします。
ご予約が10食に達した時点で、その日の注文を締め切らせて頂きます。
☆★☆お得なポイントカード始めました♪☆★☆
黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪
詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法(ショップカード)