goo blog サービス終了のお知らせ 

西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

2017年5月15日(月) 西伊豆安良里・黄金崎のダイビング情報!

2017-05-15 14:39:27 | Weblog

天気:曇り時々雨 水温:15~16℃ 透明度:13~18m

どんよりとした雲に覆われた一日でした。
時々雨のぱらつく場面もあり、終日ぱっとしない天候でした。

ですが、海は終日べたべたな穏やかな海況♪
透明度も良く、最高に気持ちの良いコンディションでした(^-^)

黄金崎生物情報!!

透明度も良かったのでぐるりと一周してきました~♪

まずは大人気のカエルアンコウ♪
真っ白で超可愛らしい顔つきの個体です(^-^)
発見当初から、ず~っとお気に入りの場所でじ~っとしてくれています!
あどけない表情が最高に良い感じの子です♪
静岡県の伊豆半島の西側、西伊豆地区にある黄金崎でダイビング中に見たカエルアンコウです。

日々、少しずつ移動しているイロカエルアンコウ。
今日もまた昨日と少し場所が変わっていました(^^;
どこか定着できる場所が見つかってくれますように。
静岡県の伊豆半島の西側、西伊豆地区にある黄金崎でダイビング中に見たイロカエルアンコウです。

いつも一緒♪
仲良しカップルのミジンベニハゼ~
これだけ仲良しなのを見ていると、なんだか心がほのぼのしてきます(^^)
静岡県の伊豆半島の西側、西伊豆地区にある黄金崎でダイビング中に見たミジンベニハゼです。

こちらも本当はペアのサンゴタツ(^^;
なのですが、いつも近くにいて離れ離れ・・・
たまには一緒にいるところも見れたらいいのにな。
静岡県の伊豆半島の西側、西伊豆地区にある黄金崎でダイビング中に見たサンゴタツです。

砂地にはぽつんとオキエソの姿が確認できました~
けどあまりにも普通すぎるこの写真ですが、実は隠れている生物が!!
静岡県の伊豆半島の西側、西伊豆地区にある黄金崎でダイビング中に見たオキエソです。

まずは少しわかりにくいのですが、砂地の上にぽつんと・・・
と、思いきや、実はオキエソの下にはカスザメが隠れていました~
少し砂地の色が違うのがわかりますか~??
カスザメの上にいるなんてちょっとゾっとします。
静岡県の伊豆半島の西側、西伊豆地区にある黄金崎でダイビング中に見たカスザメのヒレです。

そして、もうお気づきの方も多いと思いますがオキエソには更に寄生虫が住み着いていました~
首元にしっかりと張り付いていました。
自分に置き換えたら、少しぞわぞわしますね(^^;
静岡県の伊豆半島の西側、西伊豆地区にある黄金崎でダイビング中に見た寄生虫です。

こちらも砂地でちょこんといたホウボウのオチビちゃん(^^)
水中で見ると真っ黒なので表情がわかりにくいですが、とっても可愛らしい顔つきをしています♪
静岡県の伊豆半島の西側、西伊豆地区にある黄金崎でダイビング中に見たホウボウの幼魚です。

散らばっていた海藻の陰に小さな小魚が隠れていました。
たぶんマダイの稚魚かな?
静岡県の伊豆半島の西側、西伊豆地区にある黄金崎でダイビング中に見たマダイの幼魚です。

ウミウシも種類が多く、ウミウシ探しも楽しいですよ~

まずは、最近やたらと個体数が多いヒメクロモウミウシ!
静岡県の伊豆半島の西側、西伊豆地区にある黄金崎でダイビング中に見たヒメクロモウミウシです。

ミルに住み着く極小のミドリアマモウミウシ♪
サイズは数ミリとホントちっちゃい(^^;
静岡県の伊豆半島の西側、西伊豆地区にある黄金崎でダイビング中に見たミドリアマモウミウシです。

砂地をすごいスピードで移動していたウミフクロウ。
前に回り込めず後ろ姿になってしまいました。
静岡県の伊豆半島の西側、西伊豆地区にある黄金崎でダイビング中に見たウミフクロウです。

コミドリリュウグウウミウシは少しずつ個体数が増えてきています!
静岡県の伊豆半島の西側、西伊豆地区にある黄金崎でダイビング中に見たコミドリリュウグウウミウシです。

シロガヤに住み着いていたロマノータス属の1種。
久しぶりに見かけました。
静岡県の伊豆半島の西側、西伊豆地区にある黄金崎でダイビング中に見たロマノータス属の1種です。

見た目が少し地味なヒメメリベウミウシ。
見た目は地味ですが、泳ぐ時の姿はなかなか面白い動きをします!
静岡県の伊豆半島の西側、西伊豆地区にある黄金崎でダイビング中に見たヒメメリベです。

他にも、ネジリンボウ、ハナタツ、コウイカの仲間たち、ヒメヒイラギの群れなどなど♪
見どころ満載で思いっきり楽しめました~

本日のログはわかさが担当でした~ヽ(^o^)丿


☆★☆黄金崎イベント情報☆★☆

期間限定!サンセット&ナイト解禁!!
期間:5月20日(土)~9月9日(土)
毎週土曜日のみ開催
詳しくはこちらから→サンセット・ナイト情報♪

大人気♪SOUP BAR(^O^)/
開催日・・・5月27日(土)
開催時間・・・11:00~15:00くらいまで
開催場所・・・黄金崎公園ビーチ特設会場
詳しくはこちらから→SOUP BAR情報♪

初登場!水中アスレチックOPEN☆
今シーズン、初の設置を試みます!
昨年設置して人気だった水中五輪を今年はもっと遊べるようにしたいと思います♪
6月1日(木)OPEN予定!
詳しくはこちらから→水中アスレチック情報♪


☆★☆お得なポイントカード始めました♪☆★☆
黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪

詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法(ショップカード)

お友達追加は↓をクリック!!
友だち追加数


「フェイスブック」に新たに黄金崎ダイブセンターのページを作りました!
是非遊びにきてくださ~い♪
https://www.facebook.com/koganezakidc
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)/


2017年5月13日 西伊豆黄金崎&安良里のダイビング情報

2017-05-13 17:05:04 | Weblog

天気:雨 水温:17~18℃ 透明度:10~15m

昼近くからちょっと強めの雨になった今日の安良里&黄金崎公園ビーチ。
どうせ海に入って濡れるんだから・・・とは思いますが、
雨に濡れながらのセッティングやバディチェックは億劫ですよね。

でも、ご安心ください!
黄金崎休憩施設の大きな軒下なら雨に濡れずに準備が出来ます!

17-05-13nokisita

広いログスペースも好評で~す!(^^)

17-05-13shisetunai


水中生物情報~!!!

「ネジリンボウ」

17-05-13nejirinbou
水温が高くなって遭遇率が上がっているのがネジリンボウ!
まだダイバーに慣れていない感じですが徐々に寄れるようになってくるでしょう。
ペアでいた!という情報も上がっているので今後も増えてくると思いますよ~。
「アミメハギの幼魚」

17-05-13amimehagiyougyo

こちらもこれから増えてくるであろう幼魚。
アミメハギです。
画像のようにヒラミル周辺にいることが多いので注意して探してみてくださいね。
もう少し暖かくなるとアオサハギ等も登場してきます。(^^)

 

「ハナガサクラゲとモエビ類」

17-05-13hanagasaebi
※画像提供:佐藤三男様  ご協力ありがとうございました。

最近遭遇報告が多いハナガサクラゲ。
そのクラゲをよく見ると『エビ』が乗っていることがたびたびあります。
今日見つかったのは背中に白いラインが入ったエビ。
少し伸びた鼻先も特徴的ですが同定はできませんでした。m(__)m

 

「カスザメ」

 

今日もカスザメがいたのはガイドロープのすぐ脇!
普段は砂をかぶって隠れているので見落とさないように気を付けて潜ってくださいね~。
(^^)

 

「カエルアンコウ」

17-05-13kaeruankou

発見当時はよく動き回っていたカエルアンコウですが、このところ落ち着いたようで大体同じ場所で見つかっています。
ガイドにとってはありがたい存在です。(^^)

 

ここからはウミウシ三昧~!(^^)

「コトヒメウミウシ」

17-05-13kotohimeumiushi

米粒大の小さなウミウシ。

 

「ヒメマダラウミウシ」

17-05-13himemadaraumiushi

地味だけどちょっと珍しいウミウシ

 

「ハナショウジョウウミウシ」

17-05-13hanasyoujyouumiushi

身体に入る青い斑点がキレイです。

 

「ヒイラギウミウシ」

17-05-13hiiragiumiushi

シロガヤに住む小さなウミウシ。
僕は探すの苦手です。

 

「サクラミノウミウシ」

17-05-13sakuraminoumiushi

純白の貴公子(笑)
これから増えてくるウミウシです。

 

今日の最後は「ハナタツ」

17-05-13hanatatu

今日は泳いでいました~。
丸まった尻尾が可愛いですね。(^^)

他にはミジンベニハゼ・サンゴタツ・コウイカの卵・コケギンポ・トモエミノウミウシの1種・ムスメウシノシタの幼魚・ホウボウの幼魚等々。

引き続き水温高めキープ、透明度上々で今日も楽しく潜れた黄金崎公園ビーチでした~!


【明日の海】

明日は晴れて風も落ち着きそう~。
もちろん海は穏やかでダイビング日和となりそうです。
明日もいい海が待ってますよ~!(^^)


それでは・・・
今日はこの辺で失礼します。
最後までのお付き合いありがとうございました。

今日のログ担当はたけでした~。(^^)


☆★☆黄金崎イベント情報☆★☆

期間限定!サンセット&ナイト解禁!!
期間:5月20日(土)~9月9日(土)
毎週土曜日のみ開催
詳しくはこちらから→サンセット・ナイト情報♪

大人気♪SOUP BAR(^O^)/
開催日・・・5月27日(土)
開催時間・・・11:00~15:00くらいまで
開催場所・・・黄金崎公園ビーチ特設会場
詳しくはこちらから→SOUP BAR情報♪

初登場!水中アスレチックOPEN☆
今シーズン、初の設置を試みます!
昨年設置して人気だった水中五輪を今年はもっと遊べるようにしたいと思います♪
6月1日(木)OPEN予定!
詳しくはこちらから→水中アスレチック情報♪


☆★☆お得なポイントカード始めました♪☆★☆
黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪

詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法(ショップカード)

お友達追加は↓をクリック!!
友だち追加数


「フェイスブック」に新たに黄金崎ダイブセンターのページを作りました!
是非遊びにきてくださ~い♪
https://www.facebook.com/koganezakidc
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)/


13日 今朝の西伊豆安良里&黄金崎のダイビング情報!

2017-05-13 07:17:45 | Weblog

【本日・ベタ凪オープン】

 

 


今日は雨降りの安良里&黄金崎公園。

時折強く降る予報となっております。

 

でも、風向き良好で海は『ベタ凪』~!

今日も楽しく潜れるでしょう~。

 

「広い雨よけスペース」が確保されている安良里ボート&黄金崎公園ビーチの休憩施設、おススメですよ~。
(^^)

 


2017年5月12日 西伊豆黄金崎&安良里のダイビング情報

2017-05-12 16:25:15 | Weblog

天気:晴れ 水温:17~18℃ 透明度:10~15m

海況良好~!気温も上昇~!天気は最高~!のダイビング日和!
今日は安良里ボートの情報からお知らせしま~す!

安良里ボート情報!!!

お湯の出が悪かったボート施設のシャワー設備が新しくなりました。
工事の完了予定は本日(12日)ということで明日からは更に快適なボートダイビングが楽しめると思います。
ボート施設の詳しい内容はこちらから~!→http://arari.co.jp/boat/

「トビエイ」

GW期間中好調だったトビエイですが、今日は深場に数個体確認できただけでした。
まだ近海にあるので潮の流れが出てくれば再び群れでの遊泳が期待できそうです。
こうご期待!

「ネコザメ」

沖の根で連日遭遇報告が寄せられているネコザメ。
今日の個体は今まで出会っていた個体よりちょっと大きく体長50㎝程度。
ややお腹も膨らんでいるようでした。
産卵間近なのかな?

 

「カゴカキダイ」

黒と黄色の縞模様~。タイガースカラーのカゴカキダイ。
安良里ではやや深場で群れているのが観察できます。
夏になると小さな個体がブイの下等に住み着きます。

 

「スズメダイの群れ」

カゴカキダイは深場ですが、スズメダイは隠れ根の頂上付近に群れています。
周辺にはタカベやメジナも見事な群れを作って遊泳しています。

 

「クロホシイシモチの群れ」

沖の根に群れている魚たちの中で個人的には一番のお気に入りがこのクロホシイシモチ。
伊豆では最もポピュラーな魚ですが、まだ水温が上がりきらないこの時期は水底近くで密集して群れてくれます。
まるで雲が覆いつくしたような密度のこの群れ・・・綺麗ですよ~。(^^)

今日は中層を回りながら潜ったので小さな生物情報はありませんが、透明度も良く気持ちよく潜ることが出来ました~。
続いては黄金崎公園ビーチ情報となりま~す。


黄金崎公園ビーチ情報!!!

「ネジリンボウ」

17-05-12nejirinbou

昨日、今日と姿を見せてくれているネジリンボウ!

ペアのネジリンボウ情報もあるので、これからどんどん増えてきそうですね!

 

「ダテハゼ」

17-05-12datehaze

攻撃モードだったダテハゼ!

巣穴のすぐ近くにもう一匹いたので、威嚇していたみたいです(^^)

 

「オキナワベニハゼ」

17-05-12okinawabenihaze

去年の夏からず~っと観察できているこの子!

夏になったらペアになれるかな~♪

 

「カエルアンコウ」

17-05-12kaeruankou

発見当初からずーっと同じ場所にいてくれているチビカエルアンコウ(*^^)v

今週末も多くのダイバーを楽しませてくれそうですね!!

 

「イロカエルアンコウ」

17-05-12irokaeruankou

昨日から少しずつ動き始めているイロカエルアンコウ^^;

写真を撮っていると、背中にワレカラが登り始め、、、一生懸命背中を気にしていました(笑)う~ん。くすぐったそう!!

 

「メイタガレイ」

17-05-12meitagarei

だいぶ成長して、模様が出てきている個体が多いメイタガレイの幼魚。

今日は久々に純白ボディの子に出会えました~♪

やっぱり真っ白の子が可愛いですね!!

 

「ハナタツ」

17-05-12hanatatu-2

朝一は仲良くスリスリしていたハナタツ!

17-05-12hanatatu

直後に見に行くと、すでに離れ離れ、、、

仲が良いんだか、悪いんだかよくわからないペアですね(笑)

 

「コケギンポ」

17-05-12kokegimnpo

近くのケーソンのコケギンポ!!

とっても見やすい場所にいてくれるので、ガイドの時とっても助かります♪

 

「ヒメヒイラギの群れ」

ヒメヒイラギの大群が連日観察されています!!

20日(土)から始まるナイトダイビングでは大発光が期待できそうですね♪

 

「トビヌメリ」

繁殖期に入ったトビヌメリ!こんな感じで水底に整列している姿が見られています。

こちらもサンセット&ナイトダイビングが解禁になれば、エキジット時間を気にせずじ~っくり狙えそうですね!!!


【明日の海予想】

明日(13日)は雨の1日となりそうですね。
でも、風向きは良く西伊豆方面(黄金崎)の海が荒れてくることはないでしょう。
ボートもビーチも楽しく潜れると思いますよ~!
ご近所お友達お誘いあわせの上是非遊びに来てください。

雨の日は雨除けスペースの広い安良里ボートと黄金崎公園ビーチの休憩施設は快適です。
(^^)

それでは・・・
今日はこの辺で失礼します。
今日のログ担当はボートがたけ!
ビーチはまえだがお伝えいたしました。

最後までのお付き合いありがとうございました。m(__)m


☆★☆黄金崎イベント情報☆★☆

期間限定!サンセット&ナイト解禁!!
期間:5月20日(土)~9月9日(土)
毎週土曜日のみ開催
詳しくはこちらから→サンセット・ナイト情報♪

大人気♪SOUP BAR(^O^)/
開催日・・・5月27日(土)
開催時間・・・11:00~15:00くらいまで
開催場所・・・黄金崎公園ビーチ特設会場
詳しくはこちらから→SOUP BAR情報♪

初登場!水中アスレチックOPEN☆
今シーズン、初の設置を試みます!
昨年設置して人気だった水中五輪を今年はもっと遊べるようにしたいと思います♪
6月1日(木)OPEN予定!
詳しくはこちらから→水中アスレチック情報♪


☆★☆お得なポイントカード始めました♪☆★☆
黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪

詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法(ショップカード)

お友達追加は↓をクリック!!
友だち追加数


「フェイスブック」に新たに黄金崎ダイブセンターのページを作りました!
是非遊びにきてくださ~い♪
https://www.facebook.com/koganezakidc
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)/


2017年5月11日(木) 西伊豆安良里・黄金崎のダイビング情報!

2017-05-11 15:29:30 | Weblog

天気:晴れ 水温:17℃ 透明度:8~12m

昨日のはっきりしない天気とは打って変って今日はすこぶる快晴の一日になりました♪
朝のうちは少し肌寒く感じられましたが、日中は気温も上がり、風がすっきりとしていてとても爽快でしたよ~

海は南西の風が強く、少しばちゃついていましたが、終日問題なし(^^)
若干透明度が落ちてしまいましたが、この時期にしては快適すぎるコンディションでした♪

黄金崎生物情報!!

まずは、また久々の確認♪
砂地にちょこんといたダルマオコゼ(^^)
相変わらずのぶさ可愛い個体でした~
なんといってもこのバランスが悪すぎる感じ!
静岡県の伊豆半島の西側、西伊豆地区にある黄金崎でダイビング中に見たダルアオコゼです。

長~く楽しませてくれているミジンベニハゼ
越冬したなと思っていたら、いつの間にかペアになり、いつの間にか近くにはご近所さんまで。
類は友を呼ぶ?と言いますが、この子たちはどうやって集まってきているのかが不思議すぎます。
静岡県の伊豆半島の西側、西伊豆地区にある黄金崎でダイビング中に見たミジンベニハゼです。

お気に入りのカイメンから離れてふらふら中のイロカエルアンコウ
今日もまた岩場の中に(^^;
これ以上わかりにくい場所には動かないでぇ~
静岡県の伊豆半島の西側、西伊豆地区にある黄金崎でダイビング中に見たイロカエルアンコウです。

最近よく出会う機会が増えているハナガサクラゲ
クラゲと言えば無色透明なイメージですが、この個体はとってもカラフルで綺麗(^^)
静岡県の伊豆半島の西側、西伊豆地区にある黄金崎でダイビング中に見たハナガサクラゲです。

ロープにはが引き続き確認できています♪
すぐ近くに相方らしきサンゴタツも居ついていますが、日に日に距離が離れていっているような
気が・・・
どうせなら並んで見れると良いですけどね~なかなか・・・
静岡県の伊豆半島の西側、西伊豆地区にある黄金崎でダイビング中に見たサンゴタツです。

砂地を散策中にあちらこちらで目に付くのがコウイカの仲間のちび!
最近は本当に個体数が多い♪
1ダイブで2桁は余裕といったくらいの数が生息しています。
近寄ると威嚇してきたり、白くなったり黒っぽくなったりと色の変化があったりと、様々な表情を楽しませてくれます♪
静岡県の伊豆半島の西側、西伊豆地区にある黄金崎でダイビング中に見たコウイカの仲間です。

同じく砂地を散策していると、あまり砂地では見かけないハナショウジョウウミウシと遭遇!
何時も見かけているシチュエーションと違うと別な生物のように見えますね~
静岡県の伊豆半島の西側、西伊豆地区にある黄金崎でダイビング中に見たハナショウジョウウミウシです。

こちらもあまり砂地では見かけないサラサウミウシ
少し丸まっていてちょっと可愛らしい(^^)
静岡県の伊豆半島の西側、西伊豆地区にある黄金崎でダイビング中に見たサラサウミウシです。

ラストはカノコキセワタガイ
黄色の縁取りがちょっと綺麗な子です(^^)
静岡県の伊豆半島の西側、西伊豆地区にある黄金崎でダイビング中に見たカノコキセワタガイです。

明日は引き続き好天の一日になりそうです♪
風も西風が続きそうですが、弱りばちゃばちゃ具合も弱まっていきそうです!
明日も終日問題なくだいびんぐが楽しめそうです♪

皆様のお越しをお待ちしております♪

ホンイツのログ担当はわかさでした~ヽ(^o^)丿


☆★☆黄金崎イベント情報☆★☆

期間限定!サンセット&ナイト解禁!!
期間:5月20日(土)~9月9日(土)
毎週土曜日のみ開催
詳しくはこちらから→サンセット・ナイト情報♪

大人気♪SOUP BAR(^O^)/
開催日・・・5月27日(土)
開催時間・・・11:00~15:00くらいまで
開催場所・・・黄金崎公園ビーチ特設会場
詳しくはこちらから→SOUP BAR情報♪

初登場!水中アスレチックOPEN☆
今シーズン、初の設置を試みます!
昨年設置して人気だった水中五輪を今年はもっと遊べるようにしたいと思います♪
6月1日(木)OPEN予定!
詳しくはこちらから→水中アスレチック情報♪


☆★☆お得なポイントカード始めました♪☆★☆
黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪

詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法(ショップカード)

お友達追加は↓をクリック!!
友だち追加数


「フェイスブック」に新たに黄金崎ダイブセンターのページを作りました!
是非遊びにきてくださ~い♪
https://www.facebook.com/koganezakidc
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)/


2017年5月11日(木) 西伊豆安良里&黄金崎のダイビング情報!

2017-05-11 07:32:20 | Weblog

海況情報!

5月11日(木曜日)(更新 7:15)

17-05-11kaikyou

【本日・オープン】

スカッと晴れて気温も上昇~!
初夏の陽気の安良里&黄金崎公園です。

海上は西寄りの風がやや強く、現在は水面がザワついている状態となっております。

今後ですが、海は落ち着く事はありませんが荒れてくることもなく終日経過していくでしょう。

ボートは「根崎」なら確実です。

11日の天気・海況予報
天気 晴れ時々曇り
降水確率 0%
最高気温 23℃
風向き 西
波高 2.5→3m
透明度 12~15m
水温 17℃
潮回り 大潮
満潮 18:05
干潮 11:24

 


2017年5月10日 西伊豆安良里&黄金崎のダイビング情報!

2017-05-10 14:50:56 | Weblog

天気:雨→曇り 水温:17℃ 透明度:12~15m


朝のうちは雨が降っていましたが、お昼前には雨はあがりました。

日差しがないので肌寒い1日でしたね~。

海は終日穏やかで、透明度も絶好調~♪

黄金崎生物情報!!!

コケギンポ

17-05-10kokeginpo

定位置のコケギンポ♪

周りに白いモノがいっぱい生えてるな~っと思っていたら、ワレカラの子供がびっしりついていました!!

PCで画像見るまで気がつかなかった~(^^;

ホウボウ幼魚

17-05-10houbou

砂地にポチっと落ちているホウボウの幼魚。

今日の子は頭に寄生虫が。。。ピンセットで取ってあげたいな~!!

サンゴタツ

17-05-10sangotatu

今日は海藻に良い感じで隠れてました!

ハナタツ

17-05-10hanatatu

昨日は一緒に仲良くしていたのに、今日はもうバラバラに。

17-05-10hanatatu1

でも2個体とも確認出来ました(^O^)/

今日はウミウシがいっぱい見れたのでいっぱい紹介しちゃいます!!

トモエミノウミウシの一種

17-05-10tomoeminoumiusi-1

今年、いっぱい見れているこの子!

砂地のゴカイの卵を見れば、良い確率で見つけることが出来ますよ♪

ミレニアムマツカサウミウシ

17-05-10mireniamumatukasaumiusi

この種類のガヤの幹?の部分にいるところをよく見かけます。

ドト・ラケモサ

17-05-10dotorakemosa

同じガヤではドト・ラケモサも見れました!

白い卵をクルクル産み付けてうました~

サクラミノウミウシ

17-05-10sakuraminoumiusi

このウミウシも最近増えてきましたね!

淡いピンク色がとってもツボなウミウシです♡

コトヒメウミウシ

17-05-10kotohimeumiusi

ち~っちゃなこの子たち!

今日はケーソンの側面でいっぱい観察できました(^^)

ヒメマダラウミウシ

17-05-10himemadaraumiusi

頭隠して尻隠さずだったヒメマダラウミウシ!

小さな子でスケ気味の体色が良い感じだったな~♪

ミミイカの卵?】

17-05-10mimiikanotamago

久々に発見♪ミミイカの卵?

卵は毎年見つけるのですが、、、産まれたての赤ちゃんや、ハッチアウトを見たことがないので今年は見れるといいな~(^^♪

本日のログ担当はまえだでした~


☆★☆黄金崎イベント情報☆★☆

期間限定!サンセット&ナイト解禁!!
期間:5月20日(土)~9月9日(土)
毎週土曜日のみ開催
詳しくはこちらから→サンセット・ナイト情報♪

大人気♪SOUP BAR(^O^)/
開催日・・・5月27日(土)
開催時間・・・11:00~15:00くらいまで
開催場所・・・黄金崎公園ビーチ特設会場
詳しくはこちらから→SOUP BAR情報♪

初登場!水中アスレチックOPEN☆
今シーズン、初の設置を試みます!
昨年設置して人気だった水中五輪を今年はもっと遊べるようにしたいと思います♪
6月1日(木)OPEN予定!
詳しくはこちらから→水中アスレチック情報♪


☆★☆お得なポイントカード始めました♪☆★☆
黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪

詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法(ショップカード)

お友達追加は↓をクリック!!
友だち追加数


「フェイスブック」に新たに黄金崎ダイブセンターのページを作りました!
是非遊びにきてくださ~い♪
https://www.facebook.com/koganezakidc
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)/