goo blog サービス終了のお知らせ 

西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

25日 ベタ凪~透明度が良すぎて困っちゃう!?エアが続く限り潜っていた~い!!

2020-09-25 16:52:47 | Weblog

北風が終日吹いていたおかげで今日の黄金崎がとっても穏やかでした!!
青い空に青い海。最高のコンディション継続中です!!
水中は下の写真の通り、青いです!!
透明度は20mオーバー。水温も25~26℃と快適なダイビングが楽しめます!
エアが続く限りずっと潜っていたいほど、楽しぃ海になってます♪
私が上がった後、川奈からお越しのK島さんより「透明度が30m!!」という情報をいただきました。

マダイのダイちゃん:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

 

黄金崎公園ビーチ生物情報!!!

カミソリウオのペア
「いつか、相方が・・・」といって紹介してしていた個体についに!!相方が登場!!
結婚おめでとう~!(^^)!
二匹で仲良く末永くお幸せに~♪
ペアになると次は抱卵ですね。期待したいです(^▽^)/

カミソリウオ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

コガネキュウセン幼魚
毎年、秋になると多く観察できるようになる幼魚。動きも比較的ゆっくりなので、写真も撮影しやすいです。少し深い場所にいますが、これから増えてくるかもしれませんね♪

コガネキュウセン幼魚:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

イロカエルアンコウ
日に日に成長していくイロカエルアンコウ。写真を拡大してみたら、目がハートの形をしていました。身体の模様もハッキリしてきました!今週末もダイバーさんを大いに盛り上げてくれそうです!

イロカエルアンコウ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

クマノミの赤ちゃん
最近、イソギンチャクに入るか入らないかのギリギリのところにいてくれるので、とても可愛い写真が撮影できます。黄金崎では、体験ダイビングの定番となっています。でも、このサイズのクマノミの赤ちゃんはベテランダイバーさんからも人気です。

クマノミの赤ちゃん:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

ハチマキダテハゼ
身体の大きなペアもいますが、最近、よく見かけるのが体長3㎝くらいの小さな子たち。肉眼で見ると小さすぎてハチマキダテハゼと気づかない時もあります(;’∀’)

ハチマキダテハゼ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

ネジリンボウ・ヒレナガネジリンボウ
ひとつの巣穴で仲良く共生しています。ネジリンボウの方が身体が小さいですが、元気いっぱいです(^▽^)/
ヒレナガネジリンボウも顔を出していてくれる時があります。
二匹が並んでいるタイミングで見ると少し得した気分になりますね(笑)

ネジリンボウ・ヒレナガネジリンボウ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

 

元台風12号の影響はなく、とても穏やかな海況が続いてます。今週末も最高のコンディションのが続きそうです。今の黄金崎に遊びに来てください!
今見られている生物たち
ノコギリハギ、ホタテツノハゼ属の1種、アオハナテンジクダイ、コンゴウテンジクダイ、アオサハギ、ナカザワイソバナガニ、アナモリチュウコシオリエビ、キリンミノ、タツノイトコ、イソギンチャクモエビ、ヨスジフエダイ、コロダイの幼魚、チンアナゴ、コケギンポ、ヒメオニハゼ、オキナワベニハゼ、マダイのだいちゃん、スケロクウミタケハゼ、ホシギンポ、マルハナシャコ・イロカエルアンコウ・カミソリウオなど!

それでは・・・
今日はこの辺で失礼いたします。
最後までのお付き合いありがとうございました♪

ログ担当は寒い朝にお茶が恋しくて急須を購入したモコでした
また次回(@^^)/~~~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。