2月9日 土曜日
天気:晴れ 水温:13℃ 透明度:12~15m
朝の内は雲が多かったですが、次第に雲が少なくなり、日射しが気持ち良い時もありました。
海は少しだけうねりがありましたが、船が揺れる程度で海の中はそこまで影響はありませんでした♪
久々にボート情報です。
昨日のうねりで少し浮遊物が多く感じたボートですが、潮が綺麗だったので透明度は12~15mくらいは見えていました♪
(写真提供者:アクアクエスト 澤田さま)
生物では、沖の根の主とも言われていた巨大なマダイが戻ってきていました\(◎o◎)/!
一時はまったく姿を見なかったのに、以前いた個体と同じ感じの個体が・・・
近場をウロウロした後に「やっぱこの根がいいな~」ってな感じで戻ってきたのでしょうか?(^m^)
これからも皆様を楽しませてほしいですね♪
そのほかにも、巨大なマダイのすぐそばではメジナの群れもいました\(^o^)/
まだ、大群!とまでは、いきませんが今後が楽しみですね(^◇^)
小さな生物ではウミウシが多く確認できました♪
今日の2本だけでピカチュウことウデフリツノザヤウミウシが3個体!!
(情報提供者:アクアクエスト 澤田さま)
(情報提供者:オーシャントライブ ゲストさま)
どの個体もとても綺麗で可愛らしい個体でしたよ(*^_^*)
そして、個人的にウミウシの中でトップクラスに入る可愛さを誇る
ゴマフビロードウミウシも見つかりました\(^o^)/
しかも、今日だけで4個体も\(◎o◎)/!
さらに嬉しいことに黄色バージョンと白色バージョンの両方が確認できています。
このモフモフ感がたまらなく可愛いんですよね~(●^o^●)
さらには極小のムラサキウミコチョウも発見!!
大きさは米粒サイズ以下・・・(>_<)
とても小さかったですが見つけた時の喜びはいつもの数倍にもなりますね^^v
ビーチでは
昨日のうねりで飛ばされていないか心配されていた人気生物ですが、浅瀬のオオモンカエルアンコウ、イロカエルアンコウ共に確認できました♪
どちらも、うまい具合に海藻に入り込み底揺れに耐えていたようですね(^◇^)
沖の方ではハナタツなども楽しめていました。
このハナタツ見つからない時は全く見つからないのですが、いる時は簡単にわかる・・・
一体いない時はどこに隠れているのでしょうか?
とても不思議な感じですよね(^m^)
そのほかにも石垣島などで良く紹介されているロボコンことアナモリチュウコシオリエビも確認できました。
こちらは普段から穴の中に潜んでいるため、底揺れなど関係ないのでしょうか?^^
それにしてもこの水温の中でも顔をだしているのが驚きですね\(◎o◎)/!
もしかしたら伊豆にも昔から生息していたのかな?なんて想像してみると、なんだか面白くなりますね^^b
イソバナにはイソバナカクレエビが潜んでいました♪
今日確認できたイソバナカクレエビは、なんと黄色!!
良く見れているのは紫色の個体なので、黄色は珍しいとのこと。
さらには、ポリプが全開に開いている時は写真映えすること間違えなしですね!!
砂地では、小さな穴からホワイトブイオクトパスが顔を出しているのが確認できました。
普段は頭を上に伸ばし、ミナミホタテウミヘビに擬態!
身体全身が出ている時は、シタビラメなどにも擬態する面白い生物なんですよ^^v
ゴロタ沿いでは小さなマツカサウオも健在!!
今年は例年よりか少し多く感じていますが、ほかのポイントだとどうなのでしょうか?
それにしても、どの魚も小さいときはとても可愛らしい表情をしていますよね(*^_^*)
本日のビーチ写真は、神奈川県川崎市にあります
ダイビングプロショップ、マヒマヒ ゲスト寺本様から頂きました。
綺麗な写真をありがとうございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
0558-56-0195
dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆