Picture of Freight

貨物列車やその他いろいろな画像を随時、更新していきます。
レイアウトとしては画像とそれについてのエピソード

11/28(土)と11/29(日) プレイバック

2015年11月29日 | 貨物
こんばんは

最近はしっかりと週末休める日が戻り、少し気が楽になりました。
先月までは休日出勤が多く、日曜しか休めずになかなか一週間の疲れを落とせずにいましたが^^;
できればこのまま、年末休暇まで休日出勤が無ければいいのですがーー;

まあ、職歴を重ねることで次第に休む時間も減っていきそうです。


今週末、天気予報では晴れ予報でしたが、それも午前中の僅かな時間だけ…。昼前から徐々に厚い雲に覆われ、夜になるとまた晴れてくるという、謎の天気となりました。
かなりの頻度で天気が崩れやすい北陸三県に接する岐阜県。しかもこの時期は、北風で太平洋側の高気圧と日本海側の低気圧が干渉しやすく、その結果、干渉し合う間に地元は当たるために一度、雲が広がるとなかなか晴れなくなります。
地元でこの時期、終日まで青空が広がれば奇跡的かな??というくらいです。

昨日は半日以上、車の運転をしていたために疲れてしまいまして、夕食後に入浴したらすぐに寝てしまいましたので更新できませんでした。そのため、昨日と今日の記事を併せて書いていきます。
自分勝手で誠に申し訳ありませんーー;


昨日は再び、山口の笠戸事業所から東京メトロ16000系の甲種がありましたので、近江長岡停車を利用して一発目は醒ヶ井、二発目は柏原-関ヶ原のR21と並走する踏切で収めました。
一発目の醒ヶ井ですが、通過予定時刻が7時40頃。陽も十分に当たるでしょう…と思い、昨晩に地図アプリで見つけた場所へ行きまして撮影しましたが…

9862レ EF66-103+東京メトロ千代田線16000系(16121F) 甲種輸送
結果、被写体まで陽が回らずに背景だけが晴れてしまいまして露出が悲惨な羽目にーー;
日の出から一時間後なのですが、自分の後ろにあった山が高く、陽がまだその山を十分に超えてなかったのでこうなっちゃいました。


けど、二発目は必ず陽が当たる場所ですので、撮影後にすぐさま、柏原-関ヶ原のR21沿いの踏切へ…
すでに先客の方が見えましたが、空いているスペースに入れさせていただきましたので、なんとか^^;ありがとうございましたm(_ _)m

二発目は一発目と違って、十分に陽が当たって且つ、通過時により一層、光線が強くなりまして、この上ない出来となりました。
ポジション上、構図が若干、自分のカメラのアス比だとおかしいですが、そこは気にしない^^;

そして、1055レがEF210-101で下ってきてるとのことで、甲種の二発目先回りをしている道中、今年初冠雪した伊吹山が見えましたので、バックで撮ろうかと思ったのですが、一昨日から決めてたプチ用事がありまして、以上の甲種撮影から地元へ帰る間に間に合うポイントにしました。

1055レ EF210-101
最近、全般検査を受けたのか比較的、キレイでした。

この後、すぐに地元へ帰りプチ用事を済ませました。
用事を済ませて再び、撮影に戻ると北の空が今にも雪が降り出しそうなほど濃い灰色をしているのを確認。
風もさらに強まり、二枚上着を着てたのですが、結構風が身に沁みました。

5780レ EF64-1021<石灰石>


1071レ EF210-107


8785レ EF64-1044<石灰石返空>


5087レ EF65-2093


8865レ EF64-1016+コキ107-298
と、午前の〆の8865レまで撮りまして、さらに風も強まり雲も分厚く暗くなってきたので、これにて撮影は終え、残った時間は地元界隈をドライブして帰りました。


そして本日。
今日も昼前までは晴れてましたが、昼からは昨日と同じく、分厚い雲に覆われスッキリしない空模様となりました。

5052レに26番。1064レにEF200-2とのことで、早起きして木曽川へ向かいましたが、予想以上に寒い…。露出は十分あったのですが、一発目の5052レは置きピンと構図調整まで済ませたものの、肝心のシャッター時に指が悴んで動かせず、シャッターを切った時にはすでに26番の顔がフレームアウトしてしまってて大撃沈orz

1064レは昇り立ての朝陽を受けてかなりエロい光線で戴けるチャンスでしたが、三時間遅れ…で、結局は早起きが無駄になってしまいましたーー;最近は本当にうまくいかなくて、ネガティブ度(思考)が強くなりつつあります。

これで帰るのは釈然としなかったので、すぐ横を並走する名鉄を撮りました。



従来の2200系の窓下に赤帯を追加した2207F


なかなか良い感じのエロ光でした。この時間は本数が多いので、飽きません。







この後、北びわこでも撮ろうかと思いましたが、前述の通り、雲が出てきましたのでやめました。
ので、昨日と同様

5071レ EF66-106


5085レ EF210-148


15分遅の5087レ EF65-2060
午前の〆まで撮って、昼からは帰って昼食・休憩をしました。
帰る途中、トイレがしたくなり、一度車を駐車させ、次にエンジンをかけようとしたところ、エンジンがかからずに、少しだけ帰るのが遅くなるトラブルが発生しましたが、すぐにロードサービスと、行きつけの車屋の方に診てもらい、ひと段落。要因はバッテリーに充分、電気が回ってなかったとのこと(エンジン始動時の標準電圧14Vに達してなかった)。この時期、バッテリー上がり等のトラブルも多いようで、気を付けたいと思います。


と、今週末は午後はしっかりと曇られ、昼からの撮影はしませんでしたが、晴れてたら紅葉も撮りたかったところですね。


長くなりましたが以上です。

11/23(月・祝)の貨物撮影録

2015年11月23日 | 貨物
こんばんは


今日はもともと、昼から雨の予報でしたが、結局は降りませんでした。
その代わり、いつ降ってきてもおかしくは無いほど空は暗かったです。

最近、仕事でのイライラやそれ以外でのストレスで睡眠時に不快な夢を見たりすることもあります。
今朝はなかでも、架空請求に遭う夢を見ました。意外と鮮烈でしたのでもしかしたら、現実で寝ぼけててやってたかも??(だって、夢遊病というのが実在するのですから…)と、恐怖心はありますが相手に個人情報が行き届かない限りはこちらに何も起きないので、無視が最善の良策です。

そんなこんなで、あまり快くない目覚めとなりましたが、昨日の疲れもあってか起きたら9時になってました。休日の割には意外と寝た感じがします。これからはしばらく日の出も遅く、出勤前の朝鉄もできないので、朝食まではしっかりと寝てます^^;

起きてすぐ、AWACS様からメールを戴きまして、清洲・稲沢にいるとのこと。
何かあったかな??と調べてたら、5091レに27番。1097レに26番が入ってることに気づき、すぐに家を出ました。
時間的に赤ホキが撮れそうでしたので、少し寄り道し…

5780レ EF64-1033<石灰石>
撮影して清洲へと向かいました(しっかし、久々にこの構図で撮ったな^^;)。


臨8785レ EF64-1008<石灰石返空>
清洲に到着し、今度は下りからの赤ホキを撮影。
案外、道も空いてて早く来れましたので、当初の所要時間より約20分ほど早く来れまして、余裕あるセッティングが出来ました。
赤ホキが撮れたのもその理由。

そして5091レ通過。

5091レ EF66-27
祝日の月曜の割にはかなり高積載でした。

続いて5087レ

5087レ EF65-2101
かつて、東京機関区に配置されてました1101もとい、2101番の登板。
この三連休は2119・2127・2101と、三連続で青プレが入ることとなりました。

どうやらAWACS様は別の場所で撮影されてたらしく、現地で再度、連絡を取り合った後に合流しました。
合流後、束の間でしたが、14時頃までご一緒して撮影しました。

3088レ EF64-1036+1039<石油>


1070レ EF200-4代走 吹田EF210所定

稲沢へ寄り道し…

解体線に運ばれて無残な姿になっている原色DE10・DD51二両と、EF65-2040の最期の姿を見届けました。


ちょうど、隣の留置線にはEF64-77がいまして、アングル内に収まりそうでしたのでコラボ。


EF64-77も除籍されてますが、77だけは今もお召塗装でキレイに保管されてます。
いずれ彼も、解体線に運ばれてしまうのだろうか??といった勝手な被害妄想をしてしまうほど、ネガティブな一面もあります。


アップ


その他、EF66-101

橋を下りると…

なんと!5091レで帰ってきて休憩に入った27番の横で、広島風更新の1046と原色の1016が重連を組んで5875レの準備をしてる光景に遭遇!!
橋の下で暗かったのですが、ネタが集中しました。


今回は本来、もう地元へ戻る予定でしたが、5875レが判明したので、また清洲へ戻りました。

5875レ EF64-1046+1016<石油返空>

1097レは撮影地に着く直前に目の前を通過されまして、5875レとセットで、返しの3077のみ狙いました。

3077レ EF66-26
1097レはかなり前の積載が悪かったのですが、こちらは満載でした。

そして、1552レでピッカピカな1003番が笠寺へ向かったので、赤ホキで狙えるのでは??
しかし、地元へ戻るには時間的に厳しそうと見たので、枇杷島駅に向かいました。
午後の赤ホキは稲沢界隈では貨物線ではなく、本線を使うため、清洲では無理と見た上での判断です。
尾張一宮駅も時間の都合上、無理と見たのでやめました。

ピッカピカでサイドも入れた構図で本来は狙いたかったのですが

5783レ EF64-1003<石灰石返空>
構図上、キレイに編成は収まるものの、機関車は正面になってしまいますので折角、キレイな車体でも十分に主張出来ないのが難点です。しかし、間に合わなかったよりはマシですので撮れて良かったです。


最後に地元へ戻って…

2070レ EF64-1028
朝の赤ホキを狙った構図で撮影しました。
ここはダイヤ上、下り線を跨ぐ上記の2070レで、この付近で減速して通過する下りのしらさぎと被るのですが、しらさぎが少し遅れてたので被ることはありませんでした。
にしても、午後四時ちょっと過ぎただけでこの露出…。
曇りだと、四時に差し掛かった時点でダメですね。


と、今回は貨物と云ってもほぼ、EF64ばかりを撮ってた気がします。
予報の雨にも降られず、ドン曇りでしたが連休最終日まで充実した撮影をすることが出来ました。
AWACS様、久しぶりの対面となりましたがとても楽しい時間を送ることが出来て光栄でした。本日はお疲れ様でした。お互い、仕事で辛いですが頑張っていきましょう。


以上

11/22(日)の115系C1/N9撮影紀行

2015年11月22日 | いろいろ
こんばんは

今週末も三連休となりまして、まだ明日も休みかと思いますと気が楽です。
先月の三連休は群馬の信越線の方へお邪魔してました。

今回は一週間前からM氏様が、115系の引退するC1と全般検査を受けたN9の撮影に誘ってくださいましたので、M氏様とM氏様の友人・自分の計三人で篠ノ井線・中央線を回り、115系の撮影をしてきました。
今回は甲信エクスプレスや115系などが効率よく短時間で有名撮影地を通過するため、前日(昨日)の晩からそれらの撮影地を回り、下見をしつつ撮影ポジションの確定等を済ませて、温泉へと行った後に道の駅坂北で車中泊して夜を明かしました。

地元より二倍ほど気温差がありまして、着込んでてもかなり寒かったです。とくに起きてトイレへと向かうために車外へ出た時が一番、体にきました。

そして七時半から八時頃に最初は坂北のカーブへと移動。
とはいっても、その撮影場所自体が道の駅の真横ですので、車から出てすぐに道を渡れば良いだけです^^;

最初は115系のC1編成。先頭にはC1と同じカラーリングの荷物列車(クモユニ143-1)が付いてるとのこと。
一時間ほど前から本格的にスタンバイし、時折通過する列車等で露出と構図を何度も確認しました。
また、晴れたり曇ったりのハッキリしない空模様でしたので、本番までに嫌気がさしてきました。

それまでの間に反対(松本方面)から189系N102が通過していきましたので、後追い撮影したら…

幕が『巻き戻すこと』になってました。
情報によると、ムーンライト信州の回送で白馬からの折り返し時からずっと、こうなってるみたいでした。
これは周りの撮影者もツッコミをかましてました^^;

そしてこの後のしなの等も撮影し、いよいよ本番。
本番通過直前に道の駅の管理者から、少しだけ車を移動させてほしいとの依頼がありましたが、もうすぐ撮影(撤収)するタイミングでしたので、許可を戴きました。申し訳ありませんでしたm(_ _)m

そして本番。
撮影ポジションの真横の踏切が鳴動し、ゆっくりとファインダーの中に全容を表してきました。
緊張の一コマ。

臨9534M クモユニ143-1+115系C1編成 ありがとう115系C1編成団体
何度も晴れたり曇ったりの繰り返しでしたが、運良く晴れた隙に通過してくれまして、心の中でガッツポーズv
現地で撮影されてた他の皆様もお疲れ様でした。

そして次は甲信エクスプレスを撮影のため、明科-西条のトンネル部分へ…
意外にもこちらを狙う方も多かったです。

最初にしなのが来ましたので…

1001M 383系A1編成 特急ワイドビューしなの1号 長野行
撮影しましたが、嬉しいことにA1でした^^
ただ、本番ではもっと構図を圧縮させて、左上に写ってますセメントサイロを隠すことにしました。


臨9097M 189系M52編成 甲信エクスプレス 
なぜか片方のタイフォンが開いてましたが、色的に気になりませんね^^;


で、この後は一気に岡谷の方へ抜けまして、下諏訪のカーブへと移動しました。
こちらは場所確定してなかったので、行き当たりばったりとなりましたが無事にポジションゲット。
ただし、足場や構図がすごく不安定…ですが、それで本番を迎えました。

フル編成のE351などを撮って、本番の構図をシミュレーション。

いったん昼食を挟みまして、まずはC1の復路から…

臨9537M 115系C1編成+クモユニ143-1 中央東線110周年記念号
何を思ったのか、もう少し手前で切るつもりが早切りをしてしまい、最悪なタイミングのタイフォン開口時と重なってしまったので轟沈。本番に弱いのは今でも変わりませんorz

意外と撮影者が多く、どの列車もMHと警笛を何度も鳴らして通過していきました。

そして続きましてN9の復路。こちら往路は時間の都合上、無理でしたので復路のみ収めました。しかし、クモヤ143が先頭ですので、クモヤメインとなります。

臨9535M クモヤ143-52+115系N9編成 団体
こちらも先頭はC1と同じ位置で切りましたが、警笛によるタイフォン開口は起こらなくて良かったです。しかし今度は面へのピント合焦が甘い気がしました。

まあいずれにしろ、天気がドン曇りでしたので、晴れれば順光なのですが残念でした。


これで撤収し、すぐ近くの岡谷ICから高速に乗って地元へと帰りました。
昨日と本日、長距離運転していただきましたM氏様、誠にありがとうございました。


今回、下諏訪カーブ以外は満足な結果となりましたので、一長一短です。
明日からまた天気が崩れるみたいですが、昼ごろまで雨は降らないみたいですので、それまでの間に何か貨物等でネタがあれば撮りたいですね。


以上

11/14(土)の貨物撮影録

2015年11月14日 | 貨物
こんばんは

今日は朝から雨模様…。一昨日までは毎日のように、すっきりと晴れてたのですがーー;
この時期はよく言われてる『三寒四温』という周期的な気候の変動の時期でもありますね。
今回は運悪く、"三寒"が週末に当たってしまい、これが来週も再来週も続くかと思うと、憂鬱です。週末しか休めない自分にとっては辛いですし、今年は紅葉もロクに撮れずに終わってしまいそうです…。どなたか、雨でもキレイな紅葉スポット。知って見えましたらご教授願います…。

そして、先週載せ忘れました京急甲種は??と云いますと…

はい。撮れたことは撮れたのですが、さんざん振り回されましたorz
篠原-野洲で待ち構えてましたが、いつも通りの甲種の時間になっても通らないことに気づき、SNSとかをチラチラ覗いてたところ、自分の撮影ポイントを本来は通過する時間帯にまだ京都とのことで、時間も16時半だし天気もアウェイでしたので、諦めて帰りました。
しかし、それほど京都から距離(時間)は無くとも、撮影ポイントに来る頃にはすでに真っ暗になってるので、彦根駅での駅撮りにしようかと思いましたが、8号線の大渋滞に引っかかり、その間に甲種に先を越されてしまいました…。
今回は30分ほど時間変更してた模様です。何のために篠原-野洲まで向かったのか、労力・経費が無駄になりまして少し腹立たしい気分になりました。稲沢で3時間弱停車するので、いったん帰って夕食を摂ってすぐに、最寄駅から列車で甲種を追っかけました。が、稲沢からも時間変更されておりまして、自分の乗ってた列車の前を走ってた模様で、うわ…と焦りましたが、冷静に考えれば確か笠寺で、自分の乗ってる列車の通過待ちをすることを思い出し、笠寺に差し掛かった時に甲種を追い越したのを確認しまして、安城へ向かいました。

安城はわりと有名なため、人が多いだろうと思いましたが案の定でした。
大観衆のなかで、元々撮る場所で撮れなかった悔しさを噛みしめつつ…





ようやく捕獲できましたが、全然嬉しくありませんでした(なら、なぜ撮ったし)。
帰るのも遅くなったし、睡眠時間も経費もさらに削られたので、最初はもう諦めようかと思いましたが、この組み合わせは撮っておきたかったので、もう最終的には記録スナップ程度でも残せればいいや、どうにでもなれ!といった感じの方が強かったです。


と、いろいろと自分にとっては災難続きだった京急甲種でした。



それでは今日の記事に戻します。
今日は雨でしたが、自分の活動範囲で撮れるネタはすべて撮りました。
先ほどの京急甲種とは打って変わって、どれも順調に撮影が捗りました、

今回は1055レから撮影開始。
1055レは新垂井駅跡にて…

1055レ EF210-2
大型コンテナぎっしりのコキを牽く岡桃0番台はかなり好みです。
雨で背景の山々の緑の色が強調されてるかな??

そして、春日井貨物の往路(2075レ)に原色の64が入りそうでしたので…

2075レ EF64-1006
庄内川橋梁にて…。
19D-40000も混ざって、色の統一感が失われましたが、フル積載のコキを従える原色64は久々に撮れましたので良かったです。


8660レ DE10-1562+キヤ97 R*1ユニット
この二本の間に、EF65-2097の単機が上りました。
日本車両からの都営甲種の牽引機かと思われますが、今回は撮りに行きませんでした。

そして、清洲駅界隈へ移動し…

5071レ EF66-27
次位が空で惜しいですが、こちらも久々に撮れたので良し。

いったん、帰って休憩しようかと思いましたが、9863レが美味しそうな編成でしたので

5087レ EF65-2081
いつもの定点へと戻る前に自分の折り返し地点で撮影し、また名古屋方面へ…

大府-逢妻のアウトカーブへ向かいまして、傘を忘れてましたのでコンビニで調達し、昼休憩がてら待機。
雨でしたが、五名ほどお見えになられ、9863レ撮影。

9863レ EF64-1018+ホキ9707+ホキ1100-1+検測コンテナ二個搭載コキ+コキ④
なんとも豪華な編成でした^^
東海地区で活躍してる主力車扱い貨車が集結しました。これで、タキとかも加わってたら…(贅沢言うな)
尚、前走りの普通の続行でしたので、かなり低速で来ました。シャッター速度と感度を抑えられたので、感謝^^;


そして、共和駅へと向かい…

すでに露出が死んでますが、久々にEF200代走の5767レを撮影することが出来ました。


と今回、南北を行ったり来たりの繰り返しでしたので、レンタカーを借りての行動となりましたが、マイカーより圧倒的に疲れなかったので、今回は正解でした。燃費も良いしww


明日は昼前から天気が回復するみたいで、また何かしら撮れれば良いなと思ってます。



以上

11/7(土) 出勤前に東京メトロ16000系甲種撮影

2015年11月07日 | 貨物
こんばんは


今日は朝からずっと曇りの冴えない一日となりました。
今まで青空の広がる日が続いてただけに、いつもより暗い感じに景色が見えました。


今日も仕事がありましたが、甲種輸送があるとのことで、職場の近くで出勤前に軽く撮ってきました。

9862レ EF66-117+東京メトロ千代田線16000系(16020F)甲種輸送


牽引機が日付にちなんで117番と云うのも面白いです^^;
正式には昨日から出てるので、116番の方が良いかも??

また、朝にAWACS様からメールを戴きましたが、ご一緒できなかったのが残念です><
また宜しくお願いします。


今回、休みならば衣浦臨海で今度はKE65のHMの方も撮る予定でした。
そして今日の8865レには、EF65-2119の原色がムドで着きました。明日の川重からの京急新1000形甲種の牽引機かと思われます。こちらも撮る予定ですが、雨ですので場所を考え直します。
晴れてれば米原~彦根の下水処理施設の陸橋にしますが、ここまで来る頃には露出もなさそうと見た上での判断です。


今日の記事は以上ですが、ここで最新のニュースを…


一週間前の木曜(10/29)に三河三谷で1097レを牽引中に故障したEF66-27ですが、昨晩の5088レで復帰しました。
ちょうどいい時間帯に仕事が終わったので、いったん帰って夕食を摂って、尾張一宮へと向かいました。

5088レ EF66-27
まさか、こんなにも早く復帰させるとは…この気持ちがずっと胸に張りつめてましたが、とにかく復帰おめでとうございます^^
側面が異様にテカテカしてますが、どうやら洗車されたみたいですね。
27番も桃太郎とかが所定の優等運用にちょくちょく代走で入ってるので、それで悲鳴を上げたのかもしれませんね。
パワーは圧倒的に桃太郎よりこちらの方が上ですが、年式の差で言えば問答無用でこちらなので、今の機関車と同じ扱いをあまりしない方が故障しない一因にもなるでしょう。

そして、それと相反するように…

同日に撮った1079レ(露出既に無いやんけ…撮り方を変えろよ)
で21番の動きが止まりました。
検査期限切れに達したようで、もう復帰は望めないかと思います。
意外と突然、動きが無くなるのは愛車の24番でも同じでした…。同じ運命をたどるのでしょうか…??

その他、最近は毎週のように甲種輸送がありますね^^;
来週も何かしらあるのでしょうか…??
それ以前に、もっと休みをください^^:という切実な願いを叶えさせてくださいーー;


以上