Picture of Freight

貨物列車やその他いろいろな画像を随時、更新していきます。
レイアウトとしては画像とそれについてのエピソード

2/27(土)の貨物撮影録

2016年02月27日 | 貨物
こんばんは


いまだ朝晩は厳しい冷え込みとなりますが、昼間は意外と小春日和のような日が多く、寒暖の差が激しい時期になりました。
ただでさえ、それで体調を崩しやすいというのに、今年もまたやって来ました花粉のシーズンも重なりだして、自分にとってはダブルパンチですねーー;
また、家族の一人がインフルエンザにかかってまして、もう滅茶苦茶ですーー;


今日は昼過ぎまで天気が良さそうでしたので、またも一週間ぶりに撮影をしてきました。
本当はまだ、仕事の方が忙しくて今日もできれば出勤しなければならない日でしたが、来週はいつも以上に早く出勤する週となりますので、メンタルヘルスと名乗って休みました。


今回は1064レから撮影開始

1064レ EF200-19
陽は出てましたが、期待と反して薄日の一日となりました。
このスジも改正でEF210に変わるようですので、残す一か月のうちに撮れれば撮っておきたいものです。

そして昨日からまた、甲種が東上してきてるみたいでしたので、木曽川へ向かいました。
途中…

1055レ EF210-7
を一宮のR18跨線橋で撮って、時間つぶし。

この時は雲に陽が完全に隠れており、冴えない空模様でした。
牽引機がEF66-100と、意外にも極普通の牽引機なだけあって撮影者は少ないかも??と思いましたが、現地では20名弱も見えました。
思えば、一ヶ月くらい甲種が途絶えてましたので、久々の甲種ということで撮影者が集まったものかと思われます。

9862レ EF66-130+東京メトロ千代田線16000系甲種輸送

今回の落成編成は16023Fでした。
甲種輸送の醍醐味は、活躍路線でデビューする前に一足早く撮影出来ちゃうのがミソです。

ここで、友人と会いまして清洲へ…
3091レに広島更新風の1049とEF66-26が次位に着きそうでしたので、期待を膨らませ機材をセッティング。
期待通りに

3091レ EF64-1049+EF66-26
組んでくれました^^
次位のコンテナも白エコから始まって、意外と豪華な編成でした。
この時からまた、薄日ではありましたが、陽射しが回復しました。

この後、1070レと8056レの一時間もしない内に二機EF200が来るとのことでしたので、清洲から近くてお手軽な、稲沢手前の下り貨物線踏切の陸田陸橋へ移動。

先客の方と挨拶・談笑しつつ、まず1070レ

1070レ EF200-2代走 吹田EF210所定
次位が空なのが惜しいですが、久々に仮の若番機を収めることが出来ました^^
ただ、構図を間違えて右が空いちゃいましたーー;

続いて8056レ
構図も見直し

8056レ EF200-16
2号機もこの構図で撮れば…角度が少し難しい場所でもあります。
それにしても、すでに検査期限が切れてるというのに、普通に頑張ってますね^^;
いつ落ちてもおかしくはないので、早めの記録を…

そして、朝の1064レで名古屋へ向かって、折り返し稲沢に戻った19号機が、今度は関西からDD51が引き連れてくる2080レの荷物を名古屋へ送り込み継走させる2082レに入りますので、再び午前の場所へ…

3077レ EF66-112



2080レ(2082レ継走前) DD51-1805
嬉しいことに原色でしたが、右に写り込むホームをかわしたため、後切れしちゃいました^^;

2082レまでかなり余裕を持ってきたので、それ以外にも…

9863レ EF64-1042+コキ5B
かなりご無沙汰な1042も収められました。


1076レ EF66-102
反対からは、ものすごくショーティーな1076列車が来ました。
配給列車みたいですね^^;


1072レ EF210-1

そして2082レ

2082レ EF200-19
この時からまた曇り、一気に露出はダウン。
F2.8のレンズに2倍のテレコンをかましたので、開放でも最大F5.6が限界ですので、焦点距離を圧縮させて、被写体の動きを遥かに遅く見せかける原理を活かして、シャッター速度をガクンと下げて帳尻合わせ。
純正テレコンではないので、かなり画質が劣化してます。上記二枚は約550mm相当(APS-C計測値)
稲沢のヤードから発車直後の加速中の低速シーンなので、シャッター速度1/320まで落とせました。


この後もネタはありましたが、もう陽射しも戻らないどころか雨もポツポツしてきましたので、友人と昼食を摂って流れ解散としました。
本日はお疲れ様でした。またお願いします。


明日からはまた天気も回復するみたいですので、憂鬱な一週間が始まる前日の景気づけといきましょうか…??


2/22(月)の5283レほか

2016年02月22日 | 貨物
こんばんは

今日からまた仕事の開始です。

今回は珍しいことに早く帰れましたので、先週から再び組まれたDD51の原色が本日の白ホキ列車の5283レに流れると思いまして、蟹江駅の方へ向かいました。
直で会社から駅へ向かいたかったのですが、私服(着替え)とカメラを忘れてましたので、いったん家に戻ります。いつもより早く帰れましたが、道中で渋滞に揉まれ大幅に駅へと向かう時間をロスしました。

そのため、蟹江駅にはギリギリの滑り込みといった形になりましたーー;
まさか、早く帰れるとは思ってなかったので急遽、こうなっちゃいました^^;

5283レ DD51-853+1805+ホキ1000
写真には写り切れてませんが、最後尾にタキ1900が一両ついてました。発車時に自分の元まで流れてきたところを狙おうかと思いましたが、ピントが合わずに見送るだけとなりました^^;
平日にもかかわらず、大勢の方が見えてました。発車まで本当にあと僅かで且つ、上下から列車が被ってきたので、撮影時間は実質、一分くらいしか無かったです…(汗)
ベストの位置では撮れなかったが、思い切って機関車も強調させた斜め45°から狙ってみました。ホームのアスファルトがうるさいですが、ハイアングルにすることも当時は頭になかったので、撮ってから少し後悔。

そしてすぐに来た列車で帰りました。

おまけ





キハ85の南紀新宮行と、快速みえ伊勢市行
駅名にまで『市』とか入る駅は意外と珍しいもの??

名古屋からだと快速も普通も下りは満員状態で息苦しいと思いまして

まだ間に合ったので急遽、ホームライナー関ヶ原1号に振り替えました。
満員で息苦しい思いをすることを考えれば320円は妥協します。


と、今回は予想外にも早く帰れたので、久々に平日鉄しました。
DD51原色ペアも今となっては貴重なものとなったので、撮れる機会があれば天候(またはそれ以外の条件)かかわらず、撮っておきたいものですね。


以上

2/21(日)の貨物撮影ほか

2016年02月21日 | 貨物
みなさま、ご無沙汰しております^^

気が付けば、前回の更新が1/11…!!
一カ月以上もノーエントリーでしたーー;最近、毎日22時前後まで残業+休日出勤の超繁忙期に突入してまして、この地獄もまだ後一カ月以上も続くと思うと、かなり疲れますーー。

おかげで、写欲も湧かず更新も怠り気味になってしまいました…。


一応、日曜日は休みなので日曜日はプチ活動しています。さすがに更新期間が空きすぎてますので、今回は穴埋めとして更新していきます。


今年は寒暖の差が激しく、先週は最高気温が20度前後と云う、一気に夏の匂いを感じたかと思いきや、またすぐに真冬のような冷え込みに戻ったりと、各地で春一番による異常な変化が起きました。
とりわけ、腹痛や頭痛などの生理的な体調の悪化はないのですが、鼻炎がまた再発しまして、夜になると毎晩、苦しいですーー;


今回は、昨日の仕事終わりの疲れも十分に癒せぬまま、早朝から撮影。
事実、写欲は湧いてないのですが、せっかくの休日だし何もしないまま終わるのも虫が騒いでしまうので、ウォーミングアップとして撮ってきました。

目的はEF66-27が次位に着くであろう"1353レ"
日の出が早くなって、名古屋~稲沢を毎朝、DD51とEF66が重連でコンテナを牽引する1353レがシーズンに入りました。昨晩の4085-今朝の4084レに順当・定時で流れましたので、DD51の後ろに付くと思い、出撃。

最近、気になってたポイントへ向かいまして、既に一名お見えになられましたので挨拶をしてスタンバイ。

本命通過前に予期せぬ刺客が…

遅3087レ EF64-1019
なんと、原色が上っていきました。上りが撮れない場所(下り線用)ということもあって、かなり長い編成で満載だっただけに、残念ですーー;

そしてこちらも予期せぬ刺客(パート2)

キヤ97のレール積載運搬気動車が来ました。
久々に撮った気がします。

そして本命の1353レは…あれ??

なんと…27が次位に着いておらず、DD51単独の牽引でしたorz
というのも、1094レが遅れておりまして、1250レの機関車がなかったので、27番はそちらに流れたみたいです。
こんなこともあるんですね…と、もう一名の同業者と談笑し、地元へと戻りました。

風が吹き荒れ始め、瞬間的には台風の暴風域並みの激しい風も吹いて、陽射しが照ってても極寒の状態でした。

朝食を適当に道中で摂り、せっかくなので上りの遅れ貨物でも撮影しました。

遅5052レ EF66-111


遅1064レ EF200-15
琵琶湖線内での強風で軒並み、上り貨物は数時間単位の遅延を持って、続々と通過していきました。

一方で、10時台後半には定時で下って来る貨物撮影へと転身。

5085レ EF210-153
岡山所属のEF210-100ラストナンバーです。


5087レ EF65-2065
全体的に陽射しは出てましたが、日本海側から続々と大きな塊の雲が霧散して、晴れたり曇ったりの繰り返しで撮影にも毎度、支障が出ました。

昼からは1050レにEF200代走・ドクターイエローの試運転・5070レに30番と、地味にネタがありましたので、こちらもついでに捕獲。
※初めに言っておきますが、ドクターイエローは晴れと曇りの中途半端な空模様の所為で大撃沈したので、割愛します(そもそもデータを消した)。


1050レ EF200-7代走


本命がこの状態だったら…(お手本露出)と、せっかくの幸せな新幹線が不幸な新幹線となってしまいましたーー;

いずれも関ヶ原界隈。この時期の伊吹山麓の天気は予報通りにいかない事がハッキリと分かった次第でしたーー。


5070レ EF66-30
ここで、地元の同業者様と久々に対面できましたので、しばし談笑しました。
本日はお疲れ様でした。

帰りにまだ、明るかったので最近、密かに撮り始めてる樽見鉄道へ…

来たのは、昨年末に新潟トランシスから新たに落成され、現存のハイモ230-314置き換えを対象とした新しいモレラPR号のハイモ330-702でした。
不思議なことに、このカットだけキレイに晴れました。

今日は本当にスッキリしない空模様でした。


まさに、今の自分の心の中のような天気で憤ろうにも憤れず、謎の葛藤でさらに心の中に変なモヤモヤが蓄積され、明日からの不安要素を如実に表しています^^;


明日からまた六連勤…嫌でも頑張りますとしか言いようがないですね。。。


以上


1/11(月・祝)の貨物撮影 ほか…

2016年01月11日 | いろいろ
こんばんは


気付いたら1/2以降、ノーエントリーでした^^;
最近は活動後、ブログに更新する前に寝てしまうために撮り溜めたデータも放置状態ですねーー;いけない、いけない…


今週末は今日の祝日も含めた三連休となりましたが、土曜日は立て込んでた仕事の整理のために新年初休出。
昨日の日曜日は自分の成人式があり、9時から13時くらいまで旧友と久々の再会でしたので、たくさん談笑し写真も撮ったりして、久々の再会を楽しみました。


今日はそんな連休最終日。楽しかった昨日が終わり、今日も終わって明日からまた仕事が始まる気の重さで今は頭いっぱいです。

今日は昨日、幡生から8090レのレールチキ(150mロングレール)輸送が運転されまして、地元は翌朝の通過となりますが、まだ5時台と云う完全に暗闇で撮れないため、今朝は四時くらいに起きまして、昨晩風呂に入る前に寝てしまったので、朝風呂をしてから明るくなった時間と順光で撮れる、三河大塚-愛知御津のストレートまで行ってみました。
過去の他者のブログを見ると、だいたい七時半頃みたいで、あとは天気次第となりますが、予め言っておきます。
日の出は綺麗でしたが、昇る太陽の軌道上に分厚くて大きい雲があり、すぐにお天道様はその雲の中に入ってしまいまして、気持ちの良くない一日の始まりとなりました。

今回、行きも帰りも高速を使ってアクセス。
高速だと撮影地最寄りの音羽蒲郡ICまで約一時間弱。列車と所要時間はあまり大差ないです。

そのため、四時半ごろに最寄りのICから乗って、現地到着は六時少し前に着きました。
場所も把握済みで時間が余ってたので、先に朝食と用を済ませて撮影地へ向かいました。
それでも、まだ8090レまで一時間くらいありまして、外も寒かったので車中でスマホと睨めっこ。たまに目を閉じたりして目の保養。


六時半頃から東の空が明るくなり始め、気付けば七時。時間も大雑把ですので早めに外に出ました。
何本か旅客をやり過ごした後、8090レ通過。

8090レ EF200-5+150mレール積載用チキ5400形1ユニット<西浜松宛>
晴れれば順光なのですが、前述の通り、日の出数分だけしかまともに陽は当たらず、日の出から約三十分後(通過時)はすでに雲の中へ日光が隠れてしまいました。

まあ、光線が低いといろいろと周囲の影落ちも気になるので、それを気にせずに撮れたのはありがたかったかな??


そしてすぐに地元へとんぼ返り。
時間的に5780レが撮れそうでしたので、木曽川へ寄り道。

5780レ EF64-1022+ホキ9000(9500)系列 <石灰石>
晴れ間は戻りましたが、けれども太陽の周りにへばりつく薄い雲の影響で、弱い光線となりました。

5085レに、土曜の甲種で使われた牽引機がムドで回送されてきてるとのことで、赤ホキ撮影後に揖斐川へ…

5071レ EF66-119

そして5085レ

5085レ EF210-14+EF200-16ムド
残念なことに撮影中だけ雲がイタズラをし、中途半端な光線になってしまい、肝心な被写体の部分だけが真っ黒に…
せめて曇るのなら、全体も曇ってほしいですね。背景だけ(被写体以外)が晴れていてお見苦しい画に…

その後の

臨8785レ EF64-1018+ホキ2000<石灰石返空>
赤ホキはまた光線復活。
それでもやっぱり、薄い雲が取り巻いてるため、微妙な光線に…


午後からは特にネタもなく、雲も風もさらに鬱陶しさ倍増してきましたので、最後に5087レだけ撮って本日の撮影を終えました。

5087レ EF65-2084
5085レと同様、通過時だけ曇りました。今回は六戦三勝三敗の五分五分な結果となりました。


<追記>
昨日はただ成人式だけで一日を終えたわけではありません。
成人式が始まる前まで

4203F 221系B15 加古川行
今年のダイヤ改正で無くなる、大垣直通の西日本車両の乗り入れ運用を撮っていました。
ダイヤ改正直前の三月初旬まで日の出が遅いため、早朝に三本ほど出てますが全部は撮れないかもしれませんが、撮れるようになったものは逐次、追って撮っていきたいものです。

ついでに

1059レ EF210-1

桃トップも撮りました。時間が近かったのでおまけです。


そして成人式終了後、旧友とも解散し、昼食を摂ってから

ブラ~っと、米原-彦根のストレートへ…
初めての場所ですが、EF510の4076レが撮りたいと思い、ここへ来ました。

が、定時になっても来ないと思いきや…

遅4076レ EF510-5
約三十分ほど遅れて通過していきました。
この時、京都駅構内で人身事故がありましたが、この貨物には影響はないというのに遅れた原因はなんだったのでしょうか…??
この後、3095レも待ちましたが、完全に三十分ほどは上下線共に列車が一本も通過しなくなり、音沙汰なしの状況となりました。ちなみに米原からの東海道本線(JR東海)の方は平常通りでした。なんだかすごい不思議な感じがしました。

そのため、曇ってたし露出もだんだんと無くなってきてたので帰りました。


今回、雲の多い週末となりましたが、依然として未だに初雪を観測してないです。
今冬は一回も降らずに春を迎えてしまうのでしょうか??
一枚でも雪と列車のコラボを地元で抑えておきたいものです。


以上

1/2(土) プチ鉄

2016年01月02日 | 雑談
こんばんは


今日も穏やかな陽気となりました。

最近、朝遅くまで寝てしまう癖が出てしまいまして、起きたら8時や9時なんて当たり前のことです。
夜は23時とかに寝てるのですが^^;それも少し遅すぎなんじゃ…??

けど、仕事が始まると、かなり忙しい時は帰宅するのが0時になったりは当たり前なので、この時間からじゃないと、いつもの流れ的にシッカリと眠りに就けないのです。
小学生の頃とかは遅くても22時とかに寝てたのですが^^;まあ、睡眠時間は人それぞれですので一概には言えませんね。


今日は特にすることもなく、昼は家族でお墓詣りなどの用事のため、撮影は少なめです。
赤ホキが動いてましたので、それのみ撮影。

5780レ EF64-1003<石灰石>
他にも四人ほど見えまして、いつもお世話になってます方も見え、新年のあいさつを兼ねて談笑。
本日も絶好の光線でしたが、何を思ったのかカメラを左に振ってしまって最後部がフレームアウト…。凡ミス^^;

昼からの用事が迫ってきてたので、いつもの定点で…

5315F 311系G6 新快速 大垣行
赤ホキの前を走る休日恒例、311系新快速。正月三が日は、熱田も臨時停車するようです(驚)

そして赤ホキ。

臨8785レ EF64-1002<石灰石返空>
一昨日までは1011がループしてましたが、昨日の祝日運休の関係で機関車が変わりました。


そして、昼から家族でお墓詣りと昼食を摂ってきました。お墓もお店も帰省客などのためか、かなり混雑してました。
混んでたので、普通なら一時間くらいで済む用事が倍以上の二時間半くらいかかりまして、帰宅したのが15時くらいでした。時間的に臨時石灰石の復路撮影が出来そうでしたので、木曽川へ…


臨8784レ EF64-1002<石灰石>
通過時に陽が雲に半分隠れた薄日(半光り)状態となりました。折り返しも自分以外に一名見えました。
赤ホキ以外の貨物は全部運休。唯一、地元をこの時期も走ってる貨物、"赤ホキ"こと石灰石の車扱い貨物。
矢橋工業と新日鐵様、お正月もお仕事ご苦労様です^^;
あと、機関車の運転手も…(肝心の輸送者を忘れるな!!)

で、帰りは少しだけ寄り道して

落日寸前に通過したキハ75を撮って、帰りました。
WVひだも撮りましたが、15分弱遅延且つ、流し撮りで撃沈したので没。流し撮りはやっぱり難しいですーー;コツや基本体制は把握してるのですが、それでも理想のコマで止まってくれず、障害物や背景がうるさい場面の保険(保証)で撮ったようなコマはしっかり止まるというのに…。
以前は得意技だっただけにプライドが…


と、今回は赤ホキ中心のプチ鉄となりました。
最近、家族との時間が増えてきましたので、自分の趣味も大事ですけど家族とのコミュニケーションも大事ですので、なるべく家庭での時間も増やしていきたいですね。


明日は湖西線を撮る予定です。
無難にストレートでスッキリ上下が撮れる和邇駅とかに目星つけてます。


以上