Picture of Freight

貨物列車やその他いろいろな画像を随時、更新していきます。
レイアウトとしては画像とそれについてのエピソード

今日は代休

2013年04月30日 | 貨物
今日は一昨日の土曜日が授業だったため、平日の今日、代休となりました。
と言っても、貨物が運休ばかりでつまらないので少しだけ足を延ばして、岐阜駅以東の名鉄各務原線や高山本線を昼過ぎから撮ってきました。
昼前までは雨模様と、せっかくの代休でしたが外出できなかったので、昼まで少し睡眠して、そこから出かけました。

家から各務原線の田神駅近辺まで大体30分ほどの道のりを地道にチャリで東へ進む…。
幸い、本日も風はなかったので快走しました。
結局、チャリのスタンド交換は出来ず、次の日へ持ち越しです…。

岐阜駅近辺の道路は言わずもがな車が多い。
信号も角も多くて、アメリカ(海外)のような広大な土地が羨ましく思えましたww
しばらくチャリを漕いでくと、ちょうど、名鉄各務原線が田神駅から細畑駅の間で大きくカーブして高山本線を跨ぐ場所があったので、その周辺で名鉄と高山線の両方を交互に撮影…。
携帯のYahoo!路線で名鉄と高山本線の時刻を交互に確認するのも大忙し^^;

まず名鉄から…

名鉄6100系(6214F) 普通列車 犬山行

<撮影機材等>
機材:Canon EOS5D MarkII+EF24-105mm 1:4L IS USM(レンズキット)
撮影モード:マニュアル露出
絞り:f/8
露出時間:1/60秒
ISO感度:200

昨日、岐阜市内をブラブラしてる時に見つけた場所で、「ここはいいなぁ~」と思ったので早速、翌日である今日、現地で撮影をしてみました。
やっぱり自分は、編成撮りよりも流し撮りの方をよくやってるのでこっちの方がしっくり来ました。

そして高山本線と名鉄の交差する場所へ…。

名鉄5300系(5304F) 普通列車 犬山行
名鉄岐阜から出る普通列車は大抵、犬山行ばっかりで2両か4両のみで、写真のSR車は4両となります。
そんなわけで、鵜沼の表示を見なかったです^^;

<撮影機材等>
機材:Canon EOS5D MarkII+EF24-105mm 1:4L IS USM(レンズキット)
撮影モード:マニュアル露出
絞り:f/11
露出時間:1/40秒
ISO感度:200

ちょうど交差する場所の背景にラ〇ホテルらしき立派な建物があるのが残念ですが、大きな建物の横を走り抜けてる感じがして、まあいいとしましょう^^;
どうせならホテルの屋根が切れてしまってるので、屋根まで映るようにもう少しワイドにすればよかったかな。

そして今度は高山本線の踏切が鳴動する。
岐阜駅の方からディーゼル音を響かせてキハ48が通過していきました。

【1725D】キハ48系(3連) 普通列車 猪谷行
岐阜16:15発~猪谷21:06着と、片道4時間51分かけて走る鈍行(各停)列車です。
記事を書いてる今もまだ、猪谷には到着しておらず、走り続けてます^^;

<撮影機材等>
機材:Canon EOS5D MarkII+EF24-105mm 1:4L IS USM(レンズキット)
撮影モード:マニュアル露出
絞り:f/4(開放)
露出時間:1/1000秒
ISO感度:800

そして、ここでキハ11も狙いましたが、ピンボケ+右空きで沈没…orz
帰るつもりで実は帰らず、少しだけ岐阜駅に近い位置で再び、高山本線の観察を開始。
名鉄は相変わらず2両ばっかりで面白みがなかったので結局、昨日は名鉄をいい場所を見つけたので撮ろうと思ってましたが、実際は高山線ばっかり今日は撮ってましたww
そんなわけで少し移動して、紙製品の工場横を流れる川の側道を通って、畦道へと出る。
しかし、工事中の畦道。けど、チャリや歩行者は通れたのが救い^^;
そして携帯で時刻を確認。しばらくすると、岐阜駅の方からディーゼル音を響かせて列車が来る。

【735D】キハ11系(3連) 普通列車 美濃太田行
今度はキハ11の3連でした。
こちらは美濃太田までで、太多線にも乗り入れすることの多い車両ですが、キハ48と大きく印象が異なっていて、個人的にはキハ48の方が好きです。

<撮影機材等>
機材:Canon EOS5D MarkII+EF24-105mm 1:4L IS USM(レンズキット)
撮影モード:マニュアル露出
絞り:f/4(開放)
露出時間:1/500秒
ISO感度:640

で、今度は畦道から離れて川横にあった藤棚を入れて岐阜行の列車と…

【746D】キハ48系(3連) 普通列車 岐阜行
またしてもキハ48の3連でした!!
この他にも観察をしましたが、キハ11よりもキハ48の方をよく見た気がします。
まだJRに残る数少ない国鉄車両…。一秒でもいいから長く活躍してもらいたいです。

<撮影機材等>
機材:Canon EOS5D MarkII+EF24-105mm 1:4L IS USM(レンズキット)
撮影モード:マニュアル露出
絞り:f/4(開放)
露出時間:1/250秒
ISO感度:400

そして時間を見ると5時半になってたので、家に帰ると6時ごろになるのでここで撮影は終了。
けっこう撮影しましたが、納得いく画が撮れたのはほんの数枚で、ほとんど現地で撮っては、消去の繰り返しでした。
今日は一日中、冴えない天気だったのでカメラの露出設定にも苦労しました。

明日から二日間、また学校です。
GWにより、今週の火曜・水曜・木曜が休みで計10日間の長期休暇な人もいればそうでない人もいます。
自分もそうだったらいいんだけど…。

今日は昭和の日

2013年04月29日 | 貨物
今日は三連休+早い所ではすでにゴールデンウイークが始まっておりますが、自分は5/1の水と5/2の木は通常の平日ですので学校です。
3日+4日と分けての連休となります。
5/3から始まる4連休。どう過ごそうか悩んでます^^;
とりあえず、土休日のみ利用できる2500円の青空フリーパスで乗り鉄の旅でもしようかと思ってますが、体調が心配なのとどう計画を立てようか。口では簡単に言えますが実行するとなると意外と難問に直面しますね。
『旅』というのはその前の計画にも醍醐味があるし、実行してる時にも醍醐味があります。
まあ、計画は水曜日化木曜日辺りに立てて、乗り鉄の旅は早速、翌日の5/3の金から始めようと今は予定してます。

さて、本日ですが貨物列車がとうとうGW期の運休モードに突入しました。
午前の5085レも静岡止まり。5087レに至っては運休。
と、午前中はネタがなかったので、311系でも撮ってきました。

【5701F】311系G5編成+G??編成 区間快速 米原行

<撮影機材等>
機材:Canon EOS5D MarkII+EF24-105mm 1:4L IS USM(レンズキット)
撮影モード:マニュアル露出
絞り:f/18
露出時間:1/50秒
ISO感度:200


【5504F】311系G15編成+G9編成 快速 名古屋行

<撮影機材等>
機材:Canon EOS5D MarkII+EF24-105mm 1:4L IS USM(レンズキット)
撮影モード:マニュアル露出
絞り:f/6.3
露出時間:1/800秒
ISO感度:320

その後、帰宅して貨物が運休ばかりでしたので市内をブラブラ散策してきました。
今日は風がなかったゆえに暖かく、サイクリング(お出かけ)日和となりました。
花粉も繁忙期を終えて終息期に入ったので、今日みたいな日が一番、理想的だと自分は思いました。

とりあえず、一眼レフは片づけてPowerShotのA2200のコンデジをジャンパーのポケットに携帯して出かける。
チャリは風がなかったので快走しましたが、途中の道路の段差とかでスタンドのネジが緩んでるため、衝撃を受けてスタンドが下りて地面を擦ったりして慎重に運転せざるを得ませんでした。
明日、チャリ屋に持ってってスタンドを交換してもらおうと思ってます。
とにかく今日の昼間はずっとチャリに跨りっぱなしでした。
足腰が痛い…。
まず、今日の第一スポット。

岐阜市の梅林公園というところです。
ここは樹木保全(環境保全)指定の公園であり、公園の名前のごとく梅が毎春、咲き誇るので3月頃の梅の開花シーズンになると出店等で多くの人で賑わいます。
今日はシーズンオフでしたが親子連れの方とかがそこそこいました。
なかでもこの公園には元:厚狭機関区所属のD51の機関車が静態保存されているので親子連れにはとても嬉しい場所でもあります。
もちろん、自分にとっても嬉しいです。今日はさらに中に入ることもできました。
機関士になった気分で、梅だけではなくD51のために来ても損はないです。

<PowerShotA2200で撮影>
撮影モード:プログラムオート
絞り:f/2.8(開放)
露出時間:1/200秒
ISO感度:80



<PowerShotA2200で撮影>
撮影モード:プログラムオート
絞り:f/2.8(開放)
露出時間:1/1000秒
ISO感度:400

そして梅林公園を離れて、今度は第二スポットの長良公園へ…
途中、裏道を使って鵜飼大橋の方へ抜ける国道156号線へと向かいましたが、裏道の途中、岐阜市斎苑の傍を通ることとなり、偶然にも霊柩車のクラクションと遺族の姿が見えたので、なんか…複雑な気持ちになりました。
赤の他人ですがご冥福をお祈り申し上げます。

そして国道156号前に出て、鵜飼大橋を渡る。
途中の2つのトンネルでは真横をかっ飛ばしていく車やバイクの轟音に圧巻されました。
こうして見るとチャリって案外、亀のような乗り物だなと思いました。
そんな2つのトンネルの向こうには

こんなきれいな風景が待ち受けてました。
といっても、地元を流れる長良川ですが自宅傍から見るよりも断然、画になります。

<PowerShotA2200で撮影>
撮影モード:プログラムオート
絞り:f/8
露出時間:1/200秒
ISO感度:80

鵜飼大橋を渡ってる途中にいったん止まって撮影してました。

車は多い割には歩行者をほとんど見かけませんでした。
チャリだと車ではのんびり見られない風景を楽しめるのもサイクリングの醍醐味です。

<PowerShotA2200で撮影>
撮影モード:プログラムオート
絞り:f/8
露出時間:1/250秒
ISO感度:80

そして長良川の左岸道路を岐阜市方面へ快走させる。
この時が一番気持ちよかった。
左右を見るとピクニックの様子等も窺えて、少しだけ気持ちが興奮したりしました。

で、しばらく快走し、長良公園の傍に出る。
お隣、長良高校と中学校では野球やテニス等の部活動が道路から窺え、頑張れ!!と心の中で応援しました。

そして長良高校横の公園入口から長良公園へと入る。
入口からすでに公園内の賑やかムードMAX!!
めっちゃ人がいました。ざっと千人以上は軽くいましたね。
なかでも子供の割合。半端なかったです。新しくできた遊具や広場も子供で埋まっており、足の踏み場すらなかったほどでした。
今日、なぜこんなにも来園者が多いかって言うと三連休というのもあるし、本日は公園内の広葉樹に囲まれた広場でイベントが行われていたからです。

自分が来たときはBINGO大会がやっていました。
そして広場の左右に立ってる木と木の間には鯉のぼりがなびいてました。
こどもの日、もうすぐですね^^;

<PowerShotA2200で撮影>
撮影モード:プログラムオート
絞り:f/8
露出時間:1/250秒
ISO感度:80



<PowerShotA2200で撮影>
撮影モード:プログラムオート
絞り:f/8
露出時間:1/160秒
ISO感度:80

BINGOで当たった方には花の贈呈があり、花を受け取って喜んで壇上から降りてくる子供たちの様子も見受けられ、大変、微笑ましい光景と息抜きにもなりました。
ここは岐阜市内では屈指の大規模な公園。
家からは結構な距離ですが今日みたいな日だと軽くここまで来れました。
これからも頻繁に訪れようかと思ってます。
その他にもツツジが綺麗に咲いてたり、公園内の大きな花壇(沈床花園)では『僕は友達が少ない』というアニメの舞台モデルとして使用されており、アニメ聖地巡礼者等も訪れることがあったり…。

そして帰り道は喉がカラッカラに渇いてたので岐阜駅前のオーキッドパークの大型商業施設内の自販機でコーラをがぶ飲み。
喉が痺れましたwwゲップも出ましたが、エネルギー回復!!

そして家に帰る道中で岐阜貨物に寄り道しましたが…

オール空コキが2番線に留置されてました。
釜だけ切り離して単機でどっかへ行ってしまったみたいですね。
これも正月休みに確認しました。どうやら大型連休になると、このような空コキ留置の状態が見れるようですww

<撮影機材等>
機材:Canon EOS5D MarkII+EF24-105mm 1:4L IS USM(レンズキット)
撮影モード:マニュアル露出
絞り:f/8
露出時間:1/320秒
ISO感度:250

と、本日は大型連休に突入し、貨物も運休状態でしたので久々に市内をブラブラ散策してきました。
今日は本当に充実しました。
暖かくて風も無く、今日みたいな日が毎日続けばいいなと思いました。

明日はなにやら午前中雨みたいですが、午後から晴れるみたいですのでまた何か…貨物はないとみたので他の事…名鉄等でも撮りに行ってくるとしましょうか^^;


4/28(日)の貨物撮影等…

2013年04月28日 | 貨物
今日は深夜から夜通し、起きてて早朝まだ、夜が明けきれてない4時半ごろから沿線へ行って、未明の貨物を撮影してきました。
今日の日の出時刻は午前5時2分。30分くらい前から支度して沿線へ…着いたと同時に1057レと思われるEF210貨物が高速で下って行く。
未明の閑散とした住宅街に響く貨物のジョイント音。沿線に住むのが前からの憧れでしたが、やっぱ辞めようと思いましたww

そして1057レは去っていき、次の貨物から撮影を開始する。
流し撮りの為、1/40sまでシャッター速度を落とすも、感度はやはり800以上は必要でした。
そんな設定を完了して携帯で貨物ちゃんねるの駅別時刻表を開いて次の貨物の時刻を確認。
またもや下りから貨物が高速で下ってきたのでいよいよ撮影。
旅客の始電もまだ動き出さない5時前。夜間のJR線は貨物の独擅場です。

【67レ】(岡)A25仕業 EF210-168<(新)EF210代走>
夜間は二桁の列番の貨物も走ってますが、二桁の列番貨物を撮影するのは初めてです。
マニュアル露出で事前にSS値:1/40sで試し撮りしましたが、1/30sに変更したため、ブレてしまいました。
力いっぱいカメラを振り、シャッターを連写するも、未明の貨物の撮影は昼間よりも何千・何万倍も難しいと実感しました。

<撮影機材等>
機材:Canon EOS5D MarkII+EF24-105mm 1:4L IS USM(レンズキット)
撮影モード:マニュアル露出
絞り:f/4(開放)
露出時間:1/30秒
ISO感度:800

そして今度は上りから貨物の姿が…。
暗いので遠くからのライトがすぐにわかります。

【1060レ】(岡)A30仕業 EF210-18
釜番を確認するとEF210の0番台(基本番台)のラストナンバーでした。

<撮影機材等>
機材:Canon EOS5D MarkII+EF24-105mm 1:4L IS USM(レンズキット)
撮影モード:マニュアル露出
絞り:f/4(開放)
露出時間:1/40秒
ISO感度:800

先月までは昼間でもこれくらいのシャッター速度で流してましたが、最近になってから被写体の速度と併せたシャッター速度値で流してるため、被写体の速度よりも遅いシャッター速度値で流すのは久々で、失敗がちでした。
けれど暗いので思うようにシャッター速度を上げると暗くなってしまうし…(--;)

そして再び下りからまた貨物が…
夜間は間髪入れずに高速で貨物が通過していくため、貨物好きの一人として少し興奮しました。

【1051レ】(吹)A147仕業 EF210-160
今度は顔面がブレずに成功!!

<撮影機材等>
機材:Canon EOS5D MarkII+EF24-105mm 1:4L IS USM(レンズキット)
撮影モード:マニュアル露出
絞り:f/4(開放)
露出時間:1/40秒
ISO感度:800

と、ここでようやく東の空が濃いオレンジ色に染まってきた。
携帯で時間を確認すると4:52で、本日の日の出の10分前となりました。
沿線に着いてから20分ほどしか経ってませんが、その間にかなり貨物が通って行きました。

そして駅別時刻表を再び見ると5時の1090レにEF200の試作機(901号機)が入ってたので、今度は少しだけ移動して岐阜貨物横沿線の駐車場の水路脇でスタンバイ。
ちょうど日の出3分前。薄明るくなってきた明け方に上りから疾走してくるEF200の姿。
シャッター速度を徐々に上げ、今度は1/50sで流してみた。

【1090レ】(吹)A115仕業 EF200-901(試作機)
EF200の試作機の特徴である屋根上のモニター(装置)が大きいのが判ります。
このスジは今年のダイヤ改正前まではEF66の所定でしたがEF200に所定変更されました。
これからは陽が長くなるので夜通しか、早起きしたらこのスジの撮影もしないと^^;

<撮影機材等>
機材:Canon EOS5D MarkII+EF24-105mm 1:4L IS USM(レンズキット)
撮影モード:マニュアル露出
絞り:f/4(開放)
露出時間:1/50秒
ISO感度:800

そしてまた、元の場所へ戻って朝陽が昇る様子を撮影…。


<撮影機材等>
機材:Canon EOS5D MarkII+EF24-105mm 1:4L IS USM(レンズキット)
撮影モード:マニュアル露出
絞り:f/10
露出時間:1/250秒
ISO感度:200

かなり真っ赤な朝陽でした。

そして昇りたての朝陽を受けて、上りから普通列車が来ました。

【108F】313系J5編成 普通列車 浜松行
正直、各停でこんな長距離運行のには乗る気になれません^^;

<撮影機材等>
機材:Canon EOS5D MarkII+EF24-105mm 1:4L IS USM(レンズキット)
撮影モード:マニュアル露出
絞り:f/13
露出時間:1/60秒
ISO感度:200

で、早朝の撮影はここまでで帰宅し、今度は完全に明るくなった午前11時ごろから再び撮影。
5087レは案の定、2139号機が二度目のループをし、次の8865レを待つ。
暖かい割には風が強かったです。
そして、駅から風に乗ってアナウンスが聞こえてきたのでそれを頼りにカメラを線路へ向ける。
日鉄住金チキ9両を引っ張ってEF64がやってきました。

【8865レ】(愛)8865仕業 EF64-1017

<撮影機材等>
機材:Canon EOS5D MarkII+EF24-105mm 1:4L IS USM(レンズキット)
撮影モード:マニュアル露出
絞り:f/22(最小)
露出時間:1/40秒
ISO感度:200

8865レの後、昨日からEF200が吹田のA132~134へと代走で流れているみたいで、本日のA134の1070レに入るかな??と思い、正午まで待機。
正午丁度にやっぱりやってきました。

【1070レ】(吹)A134仕業 EF200-12<(吹)EF210代走>
次位が空コキでしたので釜だけ流して正解でした。
てかむしろ、釜をよく流してるので特別な意味はありませんが^^;

<撮影機材等>
機材:Canon EOS5D MarkII+EF24-105mm 1:4L IS USM(レンズキット)
撮影モード:マニュアル露出
絞り:f/11
露出時間:1/80秒
ISO感度:200

そして、再び帰宅して、午後3時半からまた8865レを狙った場所で5073レを撮る。
今回はなんとも全車、空コキのオール空気編成でした。

【5073レ】(吹)A16仕業 EF66-101
遠くから見ると一見、単機に見えなくもないですねww
こういうの見るとなんか言葉に表せない複雑な気持ちになります^^;

<撮影機材等>
機材:Canon EOS5D MarkII+EF24-105mm 1:4L IS USM(レンズキット)
撮影モード:マニュアル露出
絞り:f/20
露出時間:1/40秒
ISO感度:200

で、5073レの後に5070レや岐阜貨物から出てくる2070レ等を撮るためにまた移動。
土休日のみ、上りから午後4時ごろに回送で311系が上ってきました。

【回????F】311系G4編成 回送列車
今回はG4編成で、春休み中の4月上旬に大垣へ行った際の2513F快速(平日の311系)で乗った編成でした。

<撮影機材等>
機材:Canon EOS5D MarkII+EF24-105mm 1:4L IS USM(レンズキット)
撮影モード:マニュアル露出
絞り:f/14
露出時間:1/80秒
ISO感度:200

そして再々帰宅して、今度は夕方6時のの1056レを撮る為、また沿線へ…。
今日はこれの繰り返しで、いちいち支度や着替えに手間を要しました。
けれど趣味ですので苦にはなりませんでした。
ただ、移動中に受けた風…これだけはどうしようもない^^;
で、午前の1090レのEF200を狙った場所で1056レを撮影しました。

【1056レ】(吹)A132仕業 EF200-20<(吹)EF210代走>
またまたEF200でした。
今日は午前の1090レといい、正午の1070レの代走といい、EF200をよく見ました。
それ以外にも撮影はしてませんが、1083レの代走や1064レでもEF200で実質、5回は見ました。

<撮影機材等>
機材:Canon EOS5D MarkII+EF24-105mm 1:4L IS USM(レンズキット)
撮影モード:マニュアル露出
絞り:f/9
露出時間:1/100秒
ISO感度:200


と、本日は早朝からの活動と、午前から正午。さらには午後と夕方と、3回は家と沿線とを往復しました。
けれど意外にも疲れていません^^;結構、こういう面では強い自分なんだなと思いましたww
そして今記事を書いてますが、ほこ×たてで3分ジャストの体内時計パフォーマンスをやってます。
5人の参加者のうち、指揮者が3分ジャストの体内時計パフォーマンスで優勝し、陸上選手が惜しくも僅差で敗れてしまいました。
2kmも走ってご苦労様でした。
一定の速度で走り続けるのは自分にとっては苛酷ですね^^;考えられません。
体育で1.5kmの持久走をしましたがやっぱりどこかでタイムが落ちてしまいます。

明日は昭和の日で祝日。また今日みたいな活動はしませんが午前の5087レ等を撮ってから今度は、名鉄やその他いろいろ市内をブラブラ廻ってこようと思います。
決して怪しい人ではありませんのでご安心を!!^^;

4/27(土)の貨物撮影

2013年04月27日 | 貨物
本日はPTAの総会の為、3時間授業がありました。
そんなわけで今週は六日間登校となり、ようやく怒涛の六日間が終わりました。
かなり疲れました。特に週の後半は花粉症の影響でダウンしがちでしたから…^^;
けれど火曜日がその分、代休となります。どうやら友人に聞いたところ、岐阜県内の公立高校のほとんどが本日、授業だったらしいとのこと…。
一斉なんですね^^;私立はわかりませんが。

で、土曜日はふだんは撮れるはずの午前の5087レや臨ホキは撮れず、授業の終わった午後から撮影してきました。
今日も風が強い。今年はしょっちゅう、風が強いですね。もう5月になろうとしているのに20℃を超えたり、15℃を切ったりと寒暖の差が激しく、なかなか今年の環境には順応できませんがね(- -;)

今日は帰宅したら親が珍しくいたので、アレと思いましたww
そんなことはお構いなしに帰宅後、カメラをバッグに入れてチャリのカゴに乗せて沿線に撮影へ…
最近、貨物ばっか撮ってて名鉄を撮りに行ってません。なので、近いうちにまた、名鉄の方へ顔をのぞかせに行こうと思います。
ポケモントレインの2200系(2207F)も走ってるし…。

で、沿線へ到着後、岐阜貨物の中線で3分ほど停車する2062レ(本日はEF210-110牽引)が発車していき、午後3時から撮影開始。
まず…

【5783レ】(吹)A29仕業 EF66-129
以前まではEF64による代走が多かったですが、最近の運用実績(表)を見る限り、所定通りに戻ったみたいです。
今日の配1392レでEF66の27が貨車を牽いたとの情報があり、長距離復帰も近いはずですので是非とも、この赤ホキに一度だけでいいから27号機入ってほしいですね。
けれどなかなかEF66-0がこのスジに入らないので夢となりそう…。
同じEF66でも100番台と0番台とでは大きく印象が異なってるのが、同形式の車両では一番、インパクトがあるのではないでしょうか??

<撮影機材等>
機材:Canon EOS5D MarkII+EF24-105mm 1:4L IS USM(レンズキット)
撮影モード:マニュアル露出
絞り:f/16
露出時間:1/100秒
ISO感度:200

1/80sでも流せたかも^^;

そして今度は堤防へ移動して5073レを撮りました。

【5073レ】(吹)A16仕業 EF66-113
40km/h前後の低速で来たので流すために絞りを最小(F.22)にしても白トビするほど明るかったので、シャッターを1/640sに上げて止めて撮りました。
釜が傾いてないので、架線が傾いてるものと思われます。
さらに風が強く、体が煽られて思うようなフレームを作れませんでした。よって尻切れしてしまってます。
踏切の遮断機みたいな頑丈な竿ですら、ペンの先端をつまんで上下に振るような感じで上下揺れを激しく起こしてましたしww

<撮影機材等>
機材:Canon EOS5D MarkII+EF24-105mm 1:4L IS USM(レンズキット)
撮影モード:マニュアル露出
絞り:f/7.1
露出時間:1/500秒
ISO感度:200

それにしても、この堤防(踏切)は明るい時間帯は必ず誰か一人は常駐??してます。
車で乗り付けて普通に旅客列車を見に来る人もいたり、同業者も来たりして毎日、賑わってます。
ここは駐車規制がないので車中泊もできますが、今まで誰もここで車中泊をしている人なんて見てません。
理由は真横を通る夜中の貨物がうるさいからだろうけど^^;

そして、再び5783レを狙った西岐阜と岐阜貨物の間の沿線へ…。
風が強い割には向かい風とか追い風とかなかなかわかりませんでした。
扇風機の首振りみたいな感じでちょくちょくと、不規則な方角へ吹いてました。

【5070レ】(吹)A155仕業 EF210-109
PCでEF210のコンプリート状況を見ると109号機の写真がなかったので、今回撮れてよかったです。
100番台だけで73機もある大量量産機のひとつである釜ですが、半年間で結構撮れました。
ただいま、広島入場している901号機も早く綺麗な姿を魅せてほしいですが、入場前のあの禿げた額がもう見れないのが惜しいです。
あの禿げがないと遠くからだと、基本番台と100番台1次車との区別がつかなくなってしまいます。
近いと愛称ロゴの有無で判断できますが。

<撮影機材等>
機材:Canon EOS5D MarkII+EF24-105mm 1:4L IS USM(レンズキット)
撮影モード:マニュアル露出
絞り:f/11
露出時間:1/100秒
ISO感度:200

その他に5084レや2070レも撮りましたが、失敗しました。
その後に来る8057レ(元:8091レ)も本日は土曜日で稲沢止まりですので、今日の活動は終えて帰宅しました。
明日から三日間、午前・午後も撮影できますが、火曜代休でも5087レ(EF65)が火曜運休なので残念です。
明日の8865レはどうなるか、明日が待ち遠しいです。
EF65も一週間ぶりの撮影となりますが、たぶん先週の2139がもう一度、ループする可能性があります。
EF66-27も、早くまた東海地方に来てほしいですね。
最近、明るくなってきたこの季節を利用して、できれば早朝の稲沢から吹田貨物間の1083レ(午前5時頃)とか、広島から名古屋間の1094レ(午前6時ごろ)に入れてほしいですね。そうすれば平日でも登校前に撮れますので。
土日なら明るい時間のスジならどれでもOKですが^^;ただ天気が悪ければアウトですが><
とにかく楽しみです。GW中はほとんどの貨物が運休になる可能性があるので貨物以外の乗り鉄や風景撮影等もして来ようと思います。
貨物ばっか撮っててもアレですので^^;

二日ぶりの撮影…

2013年04月26日 | 貨物
今週で懇談による短縮週間も終わり。しかし、今週は明日まで学校ですが、明日土曜日は午前授業で、その代り火曜日が代休となります。
火曜日代休になっても5087レが火曜運休だから、実質PFが撮れるのは結局、日と月(祝日)の二日間となります。
しかし、すでに撮影済みの釜がループする可能性があるので別に撮らなくてもいいですが^^;

さて、本日は改正後、ムド指定となった。新鶴見から岡山までの5085レにEF66-0の33号機が代走として入りましたが、平日なのでネット上でもあまり盛り上がらず…。
貨物ちゃんねるの掲示板を見ても2件しかなかったです。前回、このスジでEF66-0が代走として入ったのが去年の12月の第一土曜日(1日)で、この日は土曜日でしたが都合でマーサ21へ行く羽目となり、午前の8862レでの西武甲種後、5085レゼロロク代走を惜しんで行った憶えがあります。
そしてその後、一週間ほど風邪をひき、12月早々苦い思い出となりました。
鉄道からその日あった他の事を思い出させてくれます。

それ以外にも昨日から大規模な遅延が本日も引き続いて、深夜の貨物が昼間に通ったりと、ふだんはお目にかかれないコンテナとかが白昼に見れたと思います。
今日から再び、撮影ができるようになり、二日ぶりとなりました。
遠征や風邪とかではないのに毎日の日課である列車撮影ができないのはさすがにストレスを感じたので、今日はとにかくこれから走る列車を適当に撮って、帰宅しました。
中井精也氏みたいに一日一鉄はさすがにムリですね^^;
一昨日の水曜日の雨といい、昨日は自分の時間すらなかったので…。

そんなわけで今日、適当に撮ってきた列車。今回載せるのは2枚だけですが、撮影中に大型送風機を携帯してるかのような猛烈な風が襲い、軽く夕立となったので早めに撤収し真っした。
ようやく撮影機会に巡り逢えたと思ったらこのザマかよ…と、社会と自然のイタズラで今週はメチャクチャでした。

沿線へ着いた直後に岐阜貨物から発車する貨物が。EF200の遅れ7090レでしたが、輸送情報では5時間遅れとなってましたが実質、6時間くらい遅れてました。

【遅7090レ】(吹)A110仕業 EF200-14
14号機はEF200のなかでは一番、巡り合わせの良い(相性のいい)釜です^^;
というのも、今月に入ってからこのEF200といえば14号機をよく撮ってます。
そういえば、先週の1071レでこの釜がすごく汚れてましたがすでに汚れはなくなってました。
目立ちすぎるほどの汚れでしたので職員の目に障ったのでしょうね^^;

<撮影機材等>
機材:Canon EOS5D MarkII+EF24-105mm 1:4L IS USM(レンズキット)
撮影モード:マニュアル露出
絞り:f/20
露出時間:1/30秒
ISO感度:200

発車後の低速ですので、1/30sでも10枚くらい連写すればキマりました。
これ以上はさすがに下げる勇気がありませんが、それ以降のシャッター速度も搭載しているので有効活用しないとね…^^;
最低、夜景や花火やバルブ撮影くらいしか役に立たなさそうww


そして、下りからEF210-8の遅れ貨物(列番不明)が、遅れ7090レが岐阜貨物から発車したのと引き換えに、下り遅れEF210が岐阜貨物に停車しました。
そんな遅れ貨物のオンパレードの中、定刻で5073レが来ましたが本日は改正後初の代走でした。

【5073レ】(吹)A16仕業 EF210-10<(吹)EF66代走>
珍しいことに岡山のEF210が代走しました。
荷も豊富でRUNTECコンテナが4つ綺麗に並んでたり、塩化ビニル樹脂専用のUT20Aコンテナもフル積載でした。
動画も撮っておけばよかったと後悔しています。

<撮影機材等>
機材:Canon EOS5D MarkII+EF24-105mm 1:4L IS USM(レンズキット)
撮影モード:マニュアル露出
絞り:f/10
露出時間:1/100秒
ISO感度:200

この時、すでに風が強くなってきており、手持ちだと風で体が煽られ、流し撮りも上下ブレを起こしそうになりました。
しかし、なんとか持ちこたえて上下ブレを防ぐことができました。
自然の翻弄の中、撮った列車は一段とカッコよく見えました。

そして5073レが過ぎ去った後、本格的に夕立の前兆が襲い、帰宅せざるを得ませんでした。
帰ろうと支度してる時も遅れ貨物が通過。
ネタコンテナ(グリーンシャトルとか白エコ等…)が載ってなかったのがありがたかった。
載ってたら撮り逃してたところでしたし^^;


と、今日は二日ぶりの撮影でしたが午後からの大荒れ模様で少ない時間の活動でした。
帰宅後、耳鼻科に行ってきましたが少しショックを受けました。
これからの季節の花粉=イネ花粉の診断結果が出てしまいました。
なにしろ、去年まではスギとヒノキのみで、イネの花粉には抵抗がなかった自分でしたが、今年からイネの方にも反応してしまうという恐ろしい自分にショックを受けました。
イネ科の花粉は夏までと非常に飛散時期が長いので憂鬱です。
常に外出の際にはマスクを着用しろと暗示しています。いつになったらマスクを外して外で遊べるのか…。
外にいるときは完全にタイガー(口くち)マスク状態ですねww

しかし、列車撮影とかは基本、屋外ですので仕方ないですね。
マスクは付けてますが、そういう時もマスクと鼻や口のちょっとした隙間や、家に帰って衣類から離れて舞う花粉とかを吸ってしまってるのかもしれませんね^^;
これからはさらに気を付けないと…


明日はもう一日、今週の授業があります。午前の5085レや5087レ等は撮れずに堤防にも行けなくなります。休日の午前に堤防でいつもの同業者と談笑したり撮影したりするのが好きですが、残念です。また日曜日に談笑できれば…。