goo blog サービス終了のお知らせ 

ウッディーの家

沖縄のウッディーの木造の家づくり、DIY、ガーデニング・・・何でもありの木ままなブログです。

今朝のワンコ

2011年02月09日 | M・ダックス

ソファーの上で毛布にくるまれてぬくぬくしているハリーです。

あお向けに寝ているのを見ると前世はヨーロッパ人かと思います

 

Dscf1731 Dscf9295 Dscf9254

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタ犬が走る

2010年12月25日 | M・ダックス

クリスマスイブにハリーサンタは走りました。

 

100均で買った背中にベルトのバックル付きサンタ衣装を着て今夜も走ります。

 

来年はサンタ帽子も付けよう。

 

ゴールドクレストのクリスマスツリーもウッドデッキに置きました。

 

現在 曇り 気温:15.3℃ 風:北北東7m/s

 

ウッディーの家のリビングは暖房なしで室温22.5℃です。

 

私は22.5℃でも寒いですが、息子は半そで半ズボンです・・・

 

Dscf1225

Dscf1235 Dscf1277

FC2 Blog Ranking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レギュラーからワイドへ

2010年12月13日 | M・ダックス

M・ダックスのハリーのペットシーツのサイズをレギュラーからワイドに変えました。

生後11ヶ月の大きなハリーは、レギュラーのシーツをトレイにセットしても胴がはみ出してしまいます。

ケージの床に漏れたしっこを拭くのが大変なので、ワイドシーツを直に置いて使用しています。

大きくなりケージの中で窮屈そうに寝ていたので、9ヶ月頃からは、ほとんど外で過ごしています。

新築時に犬は絶対家の中では飼わないと思っていたんですが・・・

 

下の写真は2ヶ月のハリーです。 

Dscf1120

Dscf0022

FC2 Blog Ranking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリーと上がり框

2010年11月23日 | M・ダックス

ハリーは散歩に出かける前、「オスワリ」と言うと首輪にリードを付けやすいように、背中を向けて座ってくれます。

賢くなった10ヶ月のワン公です

午後は録画していた「ハリーポッターと秘密の部屋」を家族で観ました

マイホームの玄関の上がり框は、斜めの直線ですが、予算があればS字が良いですね 

 

Dscf1002

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家具とフローリングとワンコ

2010年10月07日 | M・ダックス

ドレッサーの下はハリーのお気に入りです。

三方囲まれて安心感があるようです

 

部屋の模様替えでドレッサーを動かすと桧無垢フローリングの元々の色白が現れました。

他は飴色のいい色に焼けてきました。

 

Dscf0877

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忠犬ハリー

2010年09月25日 | M・ダックス

ハリーは家族が車で外出するときは、

 

お見送りしてくれます

 

寂しそうな顔して・・・

 

1

2 3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のワンコ

2010年09月12日 | M・ダックス

8ヶ月のハリー(M・ダックス)は、とうとうソファーの下に自力で潜れなくなりました。

写真はご主人がソファーの下に無理やりハリーを押し込んだところです。

体重5.7㎏、体高21㎝、胸囲38㎝です。

体脂肪率は、計測不能でした。

もう、体重と胸囲はミニチュアの標準を超えています

割と高い餌のロイヤルカナン 「ダックスフンド 子犬用 1.5kg」あげたからかな。

大きくなってほしくないので、袋に記載された体重別の量より少なめにあげたんだけど。

しっかりした体をつくるために10ヶ月まではこれにします。

その代わりご主人のお昼の弁当代は400円から350円になりました 

 

どことなく悲しげな目に見えます。

いじめ?

ミニチュアダックスの本能

 

Dscf0692 Dscf0698

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニチュアダックスの本能

2010年08月07日 | M・ダックス

ハリーくん(二男、7ヶ月)はミニチュアダックスと呼ぶにはギリギリの体格になっています。

ウサギ狩り用に小型化されたのがミニチュアダックスだそうです。

ハリーくんは、ソファー(無印良品)の下10㎝の隙間の獲物(ボール)を追いかけて捕まえることができます

立派なミニチュアダックスではありませんか

 

Dscf0301 Dscf0307

Dscf0314

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリーのお母さん

2010年08月03日 | M・ダックス

今年の2月ペットショップ(ブリーダー)で6週目のハリーのお母さんに会いました。

お母さんはレッド2.8㎏です。

ハリーのお父さんはクリーム色で豊見城市に住んでいるそうです。

また、ハリーはお父さん似のこと。

当時ペットショップの店員に「お父さんに会えないですか?」と尋ねると「会えないです。」との返事でした。

 

まだたくさんの母乳を飲んでいた頃の兄弟です。

「うちの息子をよろしくワン

今、お母さんと再会しても分かりますかね

 

ペットショップ(ブリーダー)でおばあちゃんにも会いました。

レッドのカニヘンです。

「うちの孫をよろしくワン

 

P1000018

Imga0089

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番賢い顔

2010年07月25日 | M・ダックス

我が家の次男ハリーくんの一番賢そうな顔は、

ご飯の前に「マテ!」の指示でご主人と目を合わせている時の顔です

普段は二重犬格ですが、この時は、「ぼくは、ハチにも負けない忠実なワン公になります。」と目からテレパシーを発しています。

 

ハリーくんは、「オスワリ!」「フセ!」「オテ!」よりも、

食前の「マテ!」の指示に一番素直に従います

「ご飯の前では何でも言うこと聞くワン!」

 

サークルは、アイリスプラザの「トレー付ウッディサークル DWS-960E」です。

寝室、リビング、ダイニング、トイレ兼用のサークルです。

木枠は、パイン集成材です。

人間の家だとマイホームと同じレベルかな

 

オレンジ色のキャリーは、同じアイリスプラザのドライブキャリーです。

 

壁やフローリングの汚れ防止に梱包の段ボールを敷いています

 

予想外に胴が成長し、トイレ外にシーツを敷かないと収まりません

ほんとにミニチュアなのかな・・・

 

Dscf0223 Dscf0227

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする