goo blog サービス終了のお知らせ 

杏の読書日記プラス

本が好き。お昼寝が好き。こどもが好き。
読書日記から写真日記へリニューアル♪

公演報告

2006-03-19 17:50:36 | 日記


無事に、公演がおわりました。
大きな会場で、音響・照明のうちあわせもあったので、朝10時に会場入り。
出演団体順にリハーサルをしました。

私たちは、二番めで、「師匠」のいるグループは三番め。
本番で写真を撮るのはムリなので、リハで撮らせてもらいました。

師匠の「ピノキオ」です。かわいいでしょ
はじめて、このピノキオにあったときの感動を今でも覚えています。
小さなこどもたちは、このピノキオが出てくると、吸い寄せられるように、そばに行きます。ピノキオに握手をしたり、後を追って歩いたり、とても楽しそうです。そして、おとなも、ピノキオが大好き
会場中に笑顔があふれます。




そして、ミニピノちゃんです。
みんなの手に、ちょこんと乗る姿が超かわいい



本番は、14時スタート。
大入り(230人くらいいたそうです)のお客さんを前にしたら、かなり心臓がドキドキしてきました
一番めのグループの人形劇を観ている間中、ドキドキして、自分たちの本番は、頭が真っ白
あっ、という間の30分でした

終演後、人形劇のネットワークの仲間からお褒めの言葉と、プロの方から辛口のコメントをいただきました。
どちらも、今後の糧にしていきます。
今後も、精進します。

次回、この会場で上演するのは、9月3日。
もっと、練習しなくっちゃ。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい!! (pop)
2006-03-20 18:17:44
人形劇

230人大入り!舞台のセット!

師匠!プロ!

大成功おめでとうございます

昨年、娘の学校の文教委員というものをしました

企画からお知らせ、準備、当日の司会など

経験しまして

地域の人を呼ぶのは

現代の「さまざまな生活スタイル」年齢層の問題で大変だなあと実感しました

お客様の入りの悪い時は寂しい思いをしましたわ(儲けなんかはないんだけどね)

でもメンバーのチームワークが良くて

楽しい一年間でした



そんなに人気の人形劇!

さぞかしイベントに引っ張りダコでしょうね



私の務め先のお店でも

やって頂けたら(店内をあるくだけでも)

子供達喜ぶでしょうなぁ

子供の日企画なんかで・・・あ~楽しそう



私、すぐ妄想するんですよ



お忙しいのでそんな余裕はないでしょうな



でも実現したら・・・

あ~また妄想してしまいそうです

返信する
妄想好き~ ()
2006-03-21 19:30:57
popさん、コメントありがとう!



妄想&空想するのは、私も得意?です。

子どものころ、「赤毛のアン」を読んだときに、「あ~私と同じ!!」と思いました。



どんなイベントでも、主催する側と参加する側とあって、その両方を経験することは、大切ですよね。

シュンの小学校時代~PTAの委員長を3年間務めました。



一生懸命取り組んでても、違う方向に受けとめられてしまうこともありました。言いたいことが言えない立場に、涙したこともありました。でも、楽しかった。

いろんな人に出会えたから。



人形劇も同じ~仲間に出会い、師匠に出会い、今日まで続けることができました。舞台を観てくれたこどもたち・おかあさんたちも含めて、みんなに感謝しています。



だから、プロの方の辛口コメントに、落ち込んだりしません



これからも、楽しい時間を作っていこうと思ってます
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。