
無事に、公演がおわりました。
大きな会場で、音響・照明のうちあわせもあったので、朝10時に会場入り。
出演団体順にリハーサルをしました。
私たちは、二番めで、「師匠」のいるグループは三番め。
本番で写真を撮るのはムリなので、リハで撮らせてもらいました。


はじめて、このピノキオにあったときの感動を今でも覚えています。
小さなこどもたちは、このピノキオが出てくると、吸い寄せられるように、そばに行きます。ピノキオに握手をしたり、後を追って歩いたり、とても楽しそうです。


会場中に笑顔があふれます。

そして、ミニピノちゃんです。
みんなの手に、ちょこんと乗る姿が超かわいい


本番は、14時スタート。
大入り(230人くらいいたそうです)のお客さんを前にしたら、かなり心臓がドキドキしてきました

一番めのグループの人形劇を観ている間中、ドキドキして、自分たちの本番は、頭が真っ白

あっ、という間の30分でした



終演後、人形劇のネットワークの仲間からお褒めの言葉と、プロの方から辛口のコメントをいただきました。
どちらも、今後の糧にしていきます。
今後も、精進します。

次回、この会場で上演するのは、9月3日。
もっと、練習しなくっちゃ。