goo blog サービス終了のお知らせ 

apple_blog

今日あったこと、知ったことを書いておこうと思います。

バルセロナ日記④

2010-01-15 | おでかけ
■カンプ・ノウ

一般的にバルセロナと言えばバルサで、サッカーの
町という印象が強いのでしょうか。そしてヨーロッパ
最大のスタジアムである「カンプ・ノウ」があることでも
有名なのではないかと思います。

サッカーは別に見るつもりはなかったのですが、
スタジアムツアーなるものがあり見てきました。



ミュージアムも併設しており、バルサのクラブチームの
歴史などが楽しめる。もちろんサッカーだけじゃなくて
バスケのものもあります。

 


おすすめです。

バルセロナ日記③

2010-01-14 | おでかけ
■観光地巡り

「バルセロナ=ガウディ」という考え方は偏っている
かもしれませんが、楽しめたのはガウディに関するもの
ばかりでした。


 ▲グエル公園
 天気もよく観光客も少なくとても気持ちのよい
 時間でした。大道芸人なんかもいてオープンな
 感じです。
 派手な装飾は弟子によるものだという事ですが、
 とても素敵な公園でした。お菓子の家のような
 建物なんかも楽しめました。

 半日観光の一部で30分くらいしかいれませんでしたが、
 もう少し交通の便がよければ、また行って1時間くらいは
 ゆっくりしたかったですね。

  

 ▲サグラダ・ファミリア
 バルセロナの代名詞的な存在です。
 装飾の細かさとまだ未完成ということを考えると
 ため息ばかり出ます。完成しないことに意味が
 あるのかも?と思ったりもします。
 いつもは混んでいるというエレベーターもすぐに
 乗れました。
 外尾悦郎の案(ガウディならこうしたという想像から)
 と言われる果物のモニュメントが気に入りました。

  

 ▲カサ・ミラ
 「直線を持たない」と言われているけど、実際は
 あるんじゃないの?と思っていろんな角度から
 見てみた。しかし階段ひとつを見てもゆがんでました。

 ファサードと屋上はとってもいい。なんか粘土を
 こねて作った感じがかわいいです。しかも細かい。

 

 ▲その他
 カサ・パトリョは外観のみ。だって18ユーロって
 高すぎでしょ。バルセロナ現代美術館はイマイチ。
 カテドラル、ピカソ美術館、サン・ジョセップ市場は
 なかなかよかったと思います。

バルセロナ日記②

2010-01-13 | おでかけ
■バルセロナ

やれ「首絞め強盗」がいるとか、シエスタ(昼休み)に
なると人がいなくなるとか、過大に心配しておりましたが、
困ったことはありませんでした。

普通に物乞いがいたり、アフリカ系の黒人が盗品と
思わしきものを売っていたりすることはありましたが。。


しかし、地下鉄に乗ると分かるのですが、居眠りしている
人はいないのです。スリとか置き引きとか、そういう
犯罪はどこにでもあるという印象です。ある駅では
日本語で「アナタの近くにスリはいます」というような
アナウンスがありました。

お店の人が英語を話せないとちょっと面倒ですが、
親切な人が多いので買い物には困りません。
あと「May I help you?」的な感じはありません。

観光的にはシーズンは夏だと思います。
今くらいの時期は特に観光客も少ないようです。

バルセロナ日記①

2010-01-12 | おでかけ
■飛行機に乗って

バルセロナはもとよりスペインへは直行便はないみたいで、
どこかのハブ空港に乗り継いでいくしかないのです。
だからちょっと時間がかかります。
フランスの横くらいに思っていると大変です。


私はオランダのアムステルダムを経由しました。
帰りは空港で5時間くらい待たされました。。


飛行機に乗っていて思うこと。

①スチュワーデス物語
 ドジでノロマなカメの松本千秋(堀ちえみ)が
 夜空の星座を勉強するシーンがありましたが、
 そんな説明をされたことはありません。
 ファーストクラスではそんなサービスが
 あるのでしょうか。

②トワイライトゾーン
 ドリフの「志村後ろ!」のお約束ごとく、
 翼の上にいるよってやつ。(YouTube)

③ワイドショー
 よくワイドショーの「これから2人で海外旅行」
 みたいな成田空港の動く歩道を歩く芸能人に
 レポーターがマイクを向けるシーンがありますが、
 あれはいったいどこなんだ?


一人の旅行なんで。

旅行予定

2010-01-11 | おでかけ
実質、移動が多いので、現地の自由時間は
少ない感じ。あまり欲張るとダメな感じ。
色んな意味で現地で友達が出来るといいな。

1/12
 移動日(現地の予定なし)

1/13
 半日観光(ツアーオプション)
  ・コロンブスの記念塔(車窓)
  ・オリンピックスタジアム(車窓)
  ・モンジュイックの丘(下車)
  ・カサ・パトリョ(車窓)
  ・カサ・ミラ(車窓)
  ・グエル公園(入場)
  ・サグラダ・ファミリア(下車・解散)

  →そのまま、サグラダ・ファミリアへ

1/14
 <<自由行動>>
 ・カンプ・ノウ・スタジアム
 ・バスケ観戦(20:45~)
  FCBarcelona.cat
  ※バスケアリーナとカンプ・ノウはすぐ近く

1/15
 <<自由行動>>
 ※現地雨の予定
 ・ピカソ美術館
 ・バルセロナ現代美術館

1/16
 <<自由行動>>
 ・カサ・ミラ(入場)
 ・カサ・パトリョ(入場)
   …入場料が高いので行かないかも。

1/17
 移動日(現地の予定なし)

1/18
 帰国


■食べたいもの
 ・パエリア
  …最低2人前の壁をどう解決するか?
 ・タパス(バル)
 ・ワイン

■リンク
バルセロナのレストラン クチコミ情報
スペイン バルセロナの天気予報
バルセロナ・エッセンシャルズ~バルセロナ総合情報サイト~

聖地巡礼

2010-01-07 | おでかけ
「バルセロナ」といえば、サッカーを連想する
人が多いと思いますが、1992年のバルセロナ
オリンピックを連想する人もいるはず。

いわゆる「ドリームチーム」。
アメリカのバスケは圧倒的でした。
決勝だったか、ゲーム開始早々に
ユーイングがリバウンドダンクを
したのが特に印象に残っている。


「NBA」の聖地はMSGとかかもしれないけど、
「バスケット」だったらバルセロナを
挙げてもいいんじゃないかな。

自分がそこに行くと思うと、ちょっと
気持ちが昂ぶってくる。

帰郷

2010-01-02 | おでかけ
2日は実家に帰りました。
電車で1時間ちょっとです。

しこたま飲み食いしました。
久々に実家に泊まりました。


今年はカレンダー的に休日が
短いので地元の友達とかの
遊びはなし。


この正月休暇、エンゲル係数に
占める餅の割合高し。

飲み納め

2009-12-30 | おでかけ
土曜日から休肝日なしで何かしら
飲んでいる日が続いていました。

30日は沖縄料理屋にて飲み納めを
しました。

沖縄食堂じまんや


三線を弾かせてもらいました。
ドレミの場所が分かるとある程度
音階を出せそうですが、ギターの
弦の並びと違うので頭に入りにくい。

独特の音色が心地よいですね。
「島唄」とか弾けたら格好いいね。


■覚えた沖縄方言
「じょうとう」

誰かのボケが白けた時に
使うと良さそうです。

ネタ仕込中

2009-12-23 | おでかけ
年賀状書いてません。

つーか、ネタが決まってません。
今日、新宿まで行って仕込んできました。
東急ハンズも行きましたが、1年で一番
混んでいるんじゃないかというくらい
人がたくさんいました。


あと、甥っ子のお年玉代わりのプレゼントも
探したりしました。すげー悩みました。
あまりお金をかけてもダメだったり、
お菓子っぽいおもちゃとか誤飲の恐れが
あるヤツはダメかなと思ったり。


あとは旅行の準備とかしたり、H&M行ったり、
(あんまりお店の雰囲気が好きじゃない。)
映画見ようと思ってやめたり、新宿を
フラフラしてました。

この時期なんで友達とかには会いたくない
感じで。足早で。

首絞め強盗

2009-12-14 | おでかけ
さっそく、「地球の歩き方」が届きました。

一番何が気になるかというと、気候と治安です。
1月のバルセロナの気温は日本とあまり変わらず。
雨は少ないようです。こっちは特に問題なし。

問題は治安です。「首絞め強盗」というのがあるらしい。
検索するとガンガン被害報告がHITします。
数人に羽交い絞めされたとか…。
スペインってそんなに治安はよくないみたいですね。

海外に行っても夜にパブとかバーには行かず、早足で
ホテルに直行のヘタレな私としてはビビリまくり。


■在スペイン日本国大使館

 安全情報 - 過去1ヶ月間の主要な邦人被害例 (2009年)

 安全情報 - 2008年におけるスペインでの邦人被害状況について

■外務省 海外安全ホームページ

 【安全対策基礎データ】



最近はスリや置き引きなんかの被害が多いようで、
首絞め強盗は減っているようです。ちょっと安心した。

ひとつ「パスポートは持ち歩かず、ホテルの
セキュリティボックスに預けた方がよい」というのが
私の不安の一つ。そっちは信用していいの?的な。

パエリアも1人前というのはないとか。

あと、モスクワ経由アイロフロートは基本ないらしい。
つーことで、パスポートは更新しないつもり。

MUJIの変換プラグを買うか悩み中。

地球の歩き方

2009-12-11 | おでかけ
ちょっと貧乏臭い話です。

旅行のガイドマップの大御所で
皆さんご存知の「地球の歩き方」の話。

新品で買うにはちょっと高い。
といっても1680円。
新品じゃなくてもいいかも。
最新じゃなくてもいいかも。
何となく必要なことが載っていれば。
ブックオフとかに売っているとベ スト。
中身も見れるし。
だけど、欲しいやつは売ってない。
ハワイとかロスばっかりある。

楽天でポイントつきで買うか、
AMAZONで買うかちょっと選んでみた。

そうだ、マーケットプレイスが
あるのを忘れてた。

ちょっと面白い結果が出たので、
出品値段をまとめてみた。

08-09版 \1,276~
07-08版 \657~
02-03版 \1~
01-02版 \1~
99-00版 \1~

08-09版が最新なんだけど、
ひとつ前になるといきなり半額。
もう5年前になると捨て値になってる。

というわけで07-08版を
買おうと思います。
ちなみに配送料が340円かかります。

パスポート

2009-12-09 | おでかけ
旅行のはなし。

パスポートの残存期間の話を旅行代理店に
聞いてみました。そんなコト言っているけど、
実際には大丈夫なんだよね?的な。


回答:最悪の事態アリ。


アイロフロート航空のモスクワ経由だと、
残存期間のチェックに引っかかるかも
しれないとのこと。(参考)
なので、パスポートの更新はした方が
よいと。年末年始は窓口が混むので、
早めに行った方がよいと。マジっすか。


アイロフロート。。よく存じております。


ヨーロッパの格安航空券の裏にアイロフロート。
やれパイロットが子供に操縦させて墜落しただの、
やれCAが全員ロシア人で会話が通じないだの
よからぬ噂も聞きますが、何度か使ったことあります。


今回もなくはない。

今のうちに追加料金を支払って、直行便を抑えることも
できるのですが、そういう無駄遣いしたくない。
今週と来週は午前半休も取れない日が多い。ちょっと
忙しいのよね。あーどうしよう。


PASSPORT_有効なパスポートをお持ちの方

結婚パーティー

2009-12-05 | おでかけ
友達の結婚パーティーがあったので、
立川まで行きました。

立川に来るのは久し振りだったので
ちょっとブラブラしようと思ったのですが、
あまり時間がありませんでした。残念。
(噂では第一デパートがなくったとか。)

普通、結婚パーティーなどがあると
同窓会的な感じがあるのですが、
知っている人は半年以内に会った人ばかり。

付き合いの幅は小さくなるのかな。
その辺の常識は覆したいんだけど。




ビンゴの景品で缶詰もらいました。

カンプ・ノウ

2009-12-01 | おでかけ
旅行の話。

Wikiでカサミラを見たら階下からの
写真が素敵でした。これは行くしかない。
毎月「Casa BRUTUS」買っている私としては
代表的な建築物は抑えておきたい。
Googleで見たらすごく人が並んでましたが。


バスケの試合は1試合しか見れないので、
サッカーを絡ませられないか日程を見たが、
どうもダメみたい。3泊くらい延泊しないと
いけないくらい離れている。サッカーどうの
というよりは雰囲気を味わいたかったんだけど。


逆に(?)あと1日延泊するとバスケの試合がもう
1試合見れるかも。ちょっと見積もってもらおう。

残存期間

2009-11-30 | おでかけ
旅行の話。


帰りにブックオフに寄って「地球の歩き方」を
探しましたが、スペインはありませんでした。
サッカー編みたいなやつを読んだら、カンプ・ノウは
クラシコでなければ入ることは可能だとか。

大したサッカーファンでない私が行って、
根っからのサッカーファンに自慢するためだけに
行きたいです。


旅行代理店から資料が送られてきました。
いつもは気にしない気になるコメントがありました。


お客様のパスポートの残存期間は
6ヶ月+滞在日数以上必要です。


1ヶ月足りないー!!


ネットで調べてみると…、
アジアとかは残存期間がシビアみたいですが、
ヨーロッパは帰国日まであれば大丈夫らしい。

でも不安。。更新しようかな。。