goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼんごれの第3ラクガキ実験室

基本的に1日1ネタ。ニュース記事に関して、らくがきしています。[…]

2006.5.6 (第401回)

2006年05月06日 | れぎゅらー(旧)
風が吹けば桶屋が儲かる、ではありませんが…
離婚が増えると、探偵業者が繁盛するのですね。。

(↑Yahoo!ニュース-河北新報 より)

浮気調査が、探偵社への依頼の半分弱。
…世はドロドロ、というべきなのでしょうか。
男女で、ここまで動機が違いと言うのは、
かなり興味深いです。

裁判で優位に立てるよう、資料作りの一環と
して依頼する女性。
愛情と疑心の狭間、世間体を押して (?) 調査の
依頼に踏み切る男性。

ふーん。
ストーカー調査もしてくれるのですね。

2006.5.5 (第400回)

2006年05月05日 | れぎゅらー(旧)
下手をすれば、強盗致傷では済まず、
強盗傷害致死 ?

(↑Yahoo!ニュース-共同通信 より)

乗用車に乗った男がかばんを盗もうとして、
持ち主たる女子大生を 70 m も引きずった。
…という事件です。

命に別状がなかったようで、その点では何より。
最悪の結果も、可能性がなかったとは言えません。

盗む方も、引きずってまで盗もうなどと、
バカな真似を。。

…子どもの日のネタとしては、あまり相応しく
ないですよね。。

2006.5.4 (第399回)

2006年05月04日 | れぎゅらー(旧)
子どもの数が、引き続き減少。
これで何と25年連続とのこと。。

(↑Yahoo!ニュース-共同通信 より)

今は、まだ良いのです。
本当に深刻な、実感までされるようになるのは、
おそらく20-30年後。
今の「子ども」世代が、子どもを持つように
なったとき果たしてどうなるか、ということ。

そもそもの母集団が減った状態で、さらに
少子化傾向が加速したならば。
もう、目も当てられない状態になること、必至。

まぁ、完全に貢献外の人間が何を言っても、
説得力皆無なのですが……

2006.5.3 (第398回)

2006年05月03日 | れぎゅらー(旧)
最悪の検閲国家は、「北朝鮮」。
確かに状況は芳しくなさそうですが、しかし…

(↑Yahoo!ニュース-共同通信 より)

まず指摘したいことは、ランク付けしたのが、
米国の団体であること。
「ジャーナリスト保護委員会」なる組織は、あまり政府
寄りではないのでしょうけれど、しかし米国は
北朝鮮を敵視していますから…
まぁ、ワースト10にイランが入っていないようなので、
"そういった" 視点ではなさそうにも思えます。

あと、順位付けの根拠は ?
他国を名指しで非難するのなら、状況の悪い10カ国、
くらいで止めても良いような ??

いいえ、庇っているわけでも、この内容を否定している
わけでもないのです。
ただ、しっくり来ない印象も、同時に抱いてしまうのです。

2006.5.2 (第397回)

2006年05月02日 | れぎゅらー(旧)
投身自殺の実写映像をドキュメンタリー映画に
組み込むことを、どう思いますか ?

(↑Yahoo!ニュース-時事通信 より)

現実を生々しく描くには、本物が一番。
そう言えるとは思いますが、しかし実際に誰かが
自殺を決行した瞬間など……
たとえ生中継でなくとも、見たいとは思いません。

これは、いわゆる倫理観が問われる、かなり重大な
問題だと思います。
件の映像を見て自殺を考える「模範者」が出るとは
余り思えませんが、それでもこれには反対したい !!

2006.4.30 (第395回)

2006年04月30日 | れぎゅらー(旧)
自分が行ったことのある場所で事故があると…
ちょっと気になってしまいます。

(↑Yahoo!ニュース-共同通信 より)

屋久島・縄文杉から下山中の男性が、
階段を踏み外して亡くなったという事故。
首の骨が折れてしまうとは…
よりにもよって、という。。

階段とは言っても、木々が鬱蒼と茂る中、
湿り気があって滑りやすい箇所もあった様に
記憶しています。

ご冥福をお祈りいたします。

2006.4.29 (第394回)

2006年04月29日 | れぎゅらー(旧)
最近、何かと話題となる捏造や盗用。
ここで言うのは、論文のこと。

(↑西日本新聞 / Google ニュース より)

1954年の米国で発表された研究の抜粋、翻訳。

日大商学部の論文集『商學集志』の
「学部創設100周年記念号」に掲載された
ものであるとか。

何とも、不名誉なお話です。
NACSIS Webcatによれば、所蔵図書館は246。
これは、そこそこ多いほうなのでは ?

2006.4.28 (第393回)

2006年04月28日 | れぎゅらー(旧)
ゼロ金利の解除は今夏 ?
やっと、日本経済も名実共に正常化へ…

(↑Yahoo!ニュース-共同通信 より)

これで某97年のように、消費税増税で
再び冷え込んだら…
などと、不謹慎な想像を巡らせたり。
(でも、増税は早くても2,3年後 ?)

それにしても、低所得者直撃の消費税
増税などという方策が、規定路線のように
語られることに、疑問を禁じえません。
さらに、「分かりやすさ」などと称し、
生活必需品に対しても一律などと。

貧乏人など生かさず殺さず、格差の拡大も
むしろ願ったり適ったり !?
うーん、消費税以外にも多種多様の税金が
存在するはずなのですが…

2006.4.27 (第392回)

2006年04月27日 | れぎゅらー(旧)
拘置所にて8キロも痩せてしまった、
ライブドア元社長の堀江被告が…

(↑Yahoo!ニュース-読売新聞 より)

保釈されたようです。
しかし保釈金3億円って、彼はまだそんな
多額のお金を動かせたのですね…

それにしても、写真が衝撃的。
本当にやせてしまったのですね……
何だか、むしろスッキリ系 ??
健康的な食生活がなせる業、でしょうか。