ぼんごれの第3ラクガキ実験室

基本的に1日1ネタ。ニュース記事に関して、らくがきしています。[…]

いま、政治が……○○!?

2006年11月30日 | らくがき
教育。

防衛。

はぁ~ (タメイキ)

談合。

汚職。

ふ~ん。

復党。

選挙。

……ええ、それはもう、お偉い先生方ですから。


題名には是非、お好きな文字をお入れください。


…本日のネタ元。
本会議場ではマナー守って=河野衆院議長が再び苦言
(↑Yahoo!ニュース-時事通信 より)

記事の全文。
■□ ♫ ●○ $ ▲△ % ♣♧ * ▼▽ & ◆◇ # ★☆ ♪ ♥♡
 逢沢一郎衆院議院運営委員長は30日の理事会で、河野洋平
議長から議場内のマナーについて注意があったことを各党
理事に伝えた。河野議長は先月も「出席状況が良くない」と
苦言を呈しており、議員の気の緩みが腹に据えかねたようだ。
 逢沢氏によると、河野議長は29日に同氏を議長公邸に呼び
「議長席から見ていると、新聞を読む人、議場内に大きな
バッグを持ち込む人、携帯電話を使用する人らが目に付く。
適切なマナーで臨んでほしい」と厳しく注意。さらに
「若い議員はルールを知らない人もいるのではないか。
徹底してほしい」と指示した。
 逢沢氏自身も理事会で、議場内での私語や着席していない
議員が散見されると指摘し「議員が着席せずになかなか開会
できない状況もある。着席して審議に参加するのが本分だ」
と自省を促した。 
■□ ♫ ●○ $ ▲△ % ♣♧ * ▼▽ & ◆◇ # ★☆ ♪ ♥♡

誰にとっての「福」なのでしょう?

2006年11月29日 | らくがき
福袋。

小さい頃の経験上、「在庫処分」というイメージを
持たざるを得ません。

あれは、まだ幼稚園に通っていた頃でしょうか。
商店街の福袋を、買ってもらったことがありました。

しかし、中に入っていたものは…

それ以降、福袋というものに対して、見向きも
しなくなったのは、言うまでもありません。。


……2007万円 !?、そして1億円 !?!?


もう、何が何だか。。


…本日のネタ元。
世界旅行、育児セット、1億円ダイヤ 百貨店「福袋」商戦、
団塊・男性狙う

(↑Yahoo!ニュース-産経新聞 より)

記事の抜粋 (中略が多過ぎですが…)。
■□ ♫ ●○ $ ▲△ % ♣♧ * ▼▽ & ◆◇ # ★☆ ♪ ♥♡
 大手百貨店が、来年の正月商戦の目玉となる福袋の準備を
進めている。三越は28日、中核店で販売する福袋の概要を
発表、来年から退職期を迎える団塊世代向け「卒業旅行」として、
2007万円の世界旅行を打ち出した。各社とも団塊世代を
意識するほか、これまで購買層の“脇役”だった男性を
ターゲットに位置づけ、個性的な品ぞろえを競っている。

(中略)

 三越日本橋本店が企画した世界旅行の福袋は、「七福を招く」
としてエベレストなど「世界7大峰」をめぐる。宿泊ホテルの
部屋は最高クラスで、価格は2007年にちなみ、夫婦2人で
2007万円とした。

(中略)

 高島屋は、ミュージシャンの宇崎竜童さんを指導役に迎え、
音楽CDを制作できる福袋(100万円)を用意した。中年
バンドが盛んになる中、高島屋は「音楽に熱中した仲間と、
往年のCDデビューの夢をかなえてみては」とアピールする。

 百貨店にとって福袋は、依然として新春商戦の目玉。かつては
在庫処分の手段のようにみる向きもあったが、消費者の目は厳しく、
「消費者がほしがる商品をお得な価格で提供しないと、翌年は
買いにきてもらえない」(大手百貨店)。

(中略)

 百貨店が福袋を「新春の夢を売る商品」と位置づけるだけ
あって、来春、店頭には1億円のダイヤモンドネックレス
(三越)や、2007万円の宝箱(東武百貨店)などの超高額品も
並ぶ。低迷が続く百貨店は、初売りで来年の売り上げに勢いを
つけたいところ。各社は高額品の売れ行きにも期待をかけている。
■□ ♫ ●○ $ ▲△ % ♣♧ * ▼▽ & ◆◇ # ★☆ ♪ ♥♡

WiiやPS3は守備範囲外…も?

2006年11月28日 | らくがき
ゲーム。

残念ながらセンスに乏しいため、
上手なゲームは皆無と言って良いでしょう。

何しろ、アドリブや即興に弱いもので。。

特に、据え置き型に手を出す可能性は、
極めて低いと言わざるを得ません。

ところが、携帯型は別。
興味と関心 "だけ" はあります。
購入したとしても、ほとんど遊ばないにも
かかわらず、次も何だか気になって……


最近、新しい活用法を導入したので、使用頻度が
少し増えている状況だったりもします。


…本日のネタ元。
Wiiの販売台数、米国で60万台に
(↑Yahoo!ニュース-ITmediaニュース より)

記事の全文。
■□ ♫ ●○ $ ▲△ % ♣♧ * ▼▽ & ◆◇ # ★☆ ♪ ♥♡
 任天堂米国法人は11月27日、新ゲーム機「Wii」の米国での
販売台数が、発売から8日間で60万台を超えたと発表した。

 Wiiは11月19日に米国で発売された。8日間で60万台以上
売れたということは、1秒に約1台のペースで売れたことに
なると同社は述べている。

 「販売台数は60万台を超えたが、依然として需要が供給を
上回っている。他社が(Wiiと)同時期にゲーム機を立ち上げた
際に用意できたのと同程度の台数を、何度も小売店に出荷した。
それでもまだ売り切れの状態だ」と同社のレジー・フィザメイ
社長は発表文で述べている。

 Wiiと同時に発売された「ゼルダの伝説 トワイライト
プリンセス」は、既に米国で45万4000本以上売れたという。
■□ ♫ ●○ $ ▲△ % ♣♧ * ▼▽ & ◆◇ # ★☆ ♪ ♥♡

ポータブル電子辞書、のお話。

2006年11月27日 | らくがき
電子辞書、本当によく見かけるような気がします。

あれだけ持っている人が多いということは、
きっと便利なのでしょうね。

でも、"私が欲しいものリスト" には、まったく
入っていません……
ネットと、パソコンに入っている辞書と、
紙の辞書があるので、必要性は感じません。

何十もの辞書・事典を搭載、と広告されている
のを見かけることもありますが、本当に使うのか、
という点が疑問でした。

そして実際にも、定番3種以外はあまり使われて
いないご様子。

しかしながら、付加機能をつけて値段を上げないと、
おそらく採算がとれないのではないかと。
記事にあるような低価格機は、実現可能性が
あるのでしょうか ??


…本日のネタ元。
たくさん入っているポータブル電子辞書、でも使うのは英和/和英/国語辞典
(↑Yahoo!ニュース-japan.internet.com より)

記事の抜粋。
■□ ♫ ●○ $ ▲△ % ♣♧ * ▼▽ & ◆◇ # ★☆ ♪ ♥♡
オンライン辞書サイトがユーザーの間で 定着 しつつある
ようだが、紙の辞書やポータブル電子辞書もまだまだ捨て
がたい。PC がなくても、それさえあればどこにいても
使えるからだ。

(中略)

全体330人に使用している辞書の形態を複数選択で聞いて
みたところ、「オンライン辞書サイト」がトップで205人、
従来の「紙の辞書」195人、「ポータブル電子辞書」94人、
という結果になった。

「ポータブル電子辞書」ユーザー94人に対して、これまで
購入したことのあるポータブル電子辞書のメーカー名を
複数選択で聞いてみた。トップは「カシオ」42人、2位
「シャープ」30人、3位「セイコー」22人だった。

ところで、ポータブル辞書でよく使うのはどの辞典だろうか。
複数選択で聞いてみたところ、トップは「英和辞典」、
ついで「和英辞典」「国語辞典」が並んだ。

いろいろな辞典が入っていると、購入する際には得した
気分になるかもしれないが、結局は使う機能は限られてくる。

国語辞典、英和辞典、和英辞典のみの低価格ポータブル
電子辞書をどこか作ってくれないだろうか。
■□ ♫ ●○ $ ▲△ % ♣♧ * ▼▽ & ◆◇ # ★☆ ♪ ♥♡

本日は、単なる独り言につき…

2006年11月24日 | らくがき
今日は、記事を取り上げず、ただの独り言。

やはり世の中には、
多種多様な価値観を持っている人がいて、
それぞれ色々と考えている。

でも、基本的には "自分" の考えが "絶対" であって、
異物に対しては容赦が無い。
(※ 異論を挟もうものなら、全力を持って排除、
ないしはバカ扱いになることさえ。。)

挙句の果てには、その性根を叩きなおしてやろう、
などいう親切心をあらわにする人までいて…

これもきっと、お互い顔が見えないから、かな ?


触らぬ神に祟り無し。

言いたい人には、言わせておくべき。
あえて、私の考えを前面に押し出す必要はなく。

受けて、流して、でも自分の考えは確固として
曲げることなく行きたいものです。



でも上記は、あくまでも一部の人のお話。
良い人は、とてもありがたく優しくて、救われます。

さて、何のお話でしょうか !?

レジを待つときは、77円を用意?

2006年11月22日 | らくがき
記事を読んで、実践する人がいるのか。
大変興味深いところです。

少なくとも私は、試みないと思います。

ピッタリ払えるときは払いますが、
そうでない時は1円単位または10円単位、
どちらかのみを優先して出しますね。

あくまでも、財布の中の小銭を極端に
増やさないために。


…本日のネタ元。
レジで小銭をスムーズに支払う方法
(↑Yahoo!ニュース-ITmedia Biz.ID より)

記事の全文。
■□ ♫ ●○ $ ▲△ % ♣♧ * ▼▽ & ◆◇ # ★☆ ♪ ♥♡
 混雑しているコンビニのレジで会計する際、後ろに並ぶ
人に配慮して処理時間を短くするのは1つのマナーといって
いい。特にお昼休みの混雑する時間帯には、レジでの振込や
宅配便発送を避けたり、また小銭をあらかじめ用意して
釣銭のやり取りを極力減らすといった行為は“暗黙の了解”に
近いものだと思われる。

 しかし、店舗の性質や客層によっては、空気を読む客ばかり
とは限らない。混雑しているスーパーのレジで、1円単位まで
ピッタリ払おうとする客がレジの流れをせき止めてしまい、
その背後でイライラした経験のある人は多いのではないか。
社会学・行動学的に研究している方がいらっしゃれば、ぜひ
ご一報いただきたい。

 さて本題。レジでの会計の際、小銭をなるべくスムーズに
支払うにはどうすればよいか――。最も望ましいのは釣銭が
要らないよう、ピッタリの額を前もって準備しておくことだが、
陳列棚からピックアップしたばかりの商品の合計額を瞬時に
計算して小銭を用意するのは、消費税が内税方式になった
現在でも容易ではない。

 となると、なるべく小銭の出し入れを少なくする最大公約数的な
額をみつけ、レジに並んで待っている間にその額を用意して
手に握っておくことが、会計を素早く終わらせるテクニック
ということになる。

 では、その額とはいったいいくらか。それはズバリ「77円」
である。それも「50円玉1枚と10円玉2枚」+「5円玉1枚と
1円玉2枚」の組み合わせに限る。この組み合わせが、どんな額が
出てきてもサイフとの小銭の出し入れの手数を最小化できる、
最良の組み合わせだからである。

 具体的に見ていこう。例えば、支払額の端数が99円だった場合、
手元に「77円」があれば、サイフから10円玉2枚と1円玉2枚を
追加することになる。 4枚の小銭を追加するので、手数は「4」
である。もし端数が23円だった場合は、手持ちの中から50円玉
1枚と5円玉1枚をサイフに戻し、1円玉1枚を追加するので手数は
「3」となる。また、下2ケタの端数がなかった場合、つまり00円
だと全てをサイフに戻すわけだが、この場合は小銭を選別しなくて
済むので、手数は「1」で済む。こうしてあらゆる組み合わせを
シミュレーションしていくと、00~99円の中でいちばん小銭の
出し入れが少なくて済む組み合わせが「77円」なのである。

 サイフの中に予め十分な小銭が用意されていること、さらに
00~99円がサイフに残っているという状況が等しい確率で出現する
場合に限るといった前提はあるものの、お札だけで支払う方法と
この方法をを状況に応じて併用すれば、会計スピードは確実に
速くなる。また、サイフの中の小銭がつねに適量を保てるという
メリットもある。ビジネスマンから年配の方まで、ぜひこれらの
テクニックを駆使して、レジでのファーストイン・ファーストアウトを
実践してみてはいかがだろう。

 なお、QuoカードやEdyを使えば小銭の計算からは離れられるが、
いかんせんすべてのコンビニで対応していないのが課題だ。しかも、
Quoカードではタバコが買えないので愛煙家は注意したい。
■□ ♫ ●○ $ ▲△ % ♣♧ * ▼▽ & ◆◇ # ★☆ ♪ ♥♡

日本が、「競馬先進国」に。

2006年11月20日 | らくがき
競馬のイメージ。
私にとっては、いつまでたってもイギリス風に
なりません。
どうも、旧来 (?) の日本的競馬風景が、頭から離れず。

競馬新聞、赤鉛筆、舞い散る馬券 ??

誤解や偏見、先入観の類かもしれませんが……

しかし、私がどんな印象を持っているかは…
これでお分かりだと思います。

こんな感じなのです。


…本日のネタ元。
<競馬先進国>日本もついに昇格 国際競売人協会が決定
(↑Yahoo!ニュース-毎日新聞 より)

記事の全文。
■□ ♫ ●○ $ ▲△ % ♣♧ * ▼▽ & ◆◇ # ★☆ ♪ ♥♡
 国際サラブレッド競売人協会(SITA)は07年から、
日本を「パート1国(競馬先進国)」に昇格することを決めた。
仏英米などに続き世界で16番目で、日本の競馬が高い
国際的評価を受けることになった。
 年間3兆円近い売り上げのJRA(日本中央競馬会)は
事実上“世界一の競馬王国”だが、世界はこれまで日本を
後進国扱い。81年に「競走馬セリ名簿」の世界統一記載
基準が決められた時点で、パート2国(後進国)に分類された。
外国馬の参戦に規制があったことや、日本産馬の成長が
目覚ましいことから、先進国内で「経済的危惧(きぐ)」が
あったためとみられる。
 今後、日本産馬は世界のセリ名簿で、ブラックタイプ
(太ゴシック印刷)され「優秀な馬」として扱われる。
■□ ♫ ●○ $ ▲△ % ♣♧ * ▼▽ & ◆◇ # ★☆ ♪ ♥♡

銀行と、“利益薄”一般顧客の関係。

2006年11月18日 | らくがき
確かに。

利子が105円付くには、
どれだけのお金をどれだけの期間、
預けておかなければならないか。

とても、頭が痛くなります。

私は、どうしても手数料に納得できないので、
有料時にATMを利用しないようにしています。

銀行と顧客の関係。
顧客の預けたお金を元に、お金を稼いでいる
はずの銀行。
でも現実は、"ありがたくも" 預かって頂いており、
お金を支払って手元に戻す、という。

どこか、違うような気がしています。


…本日のネタ元。
ATM手数料 「銀行は無料化すべきだ」東京スター銀頭取
(↑Yahoo!ニュース-毎日新聞 より)

記事の全文。
■□ ♫ ●○ $ ▲△ % ♣♧ * ▼▽ & ◆◇ # ★☆ ♪ ♥♡
 三菱東京UFJ銀行が、東京スター銀行のATM(現金
自動受払機)手数料無料サービスについて契約の見直しを
求めている問題に関連して、東京スター銀のタッド・バッジ
頭取は17日の会見で、「すべての銀行は手数料を無料化
すべきだ」と訴えた。ATM手数料は利用者の引き下げ
要望が強く、有料を原則にしている国内の銀行界に波紋を
呼びそうだ。
 バッジ頭取は「今の預金金利では、ATM手数料がすぐに
利子を上回り、預金が目減りしてしまう」と指摘、「自分の
お金を引き出すのに利子より高い手数料を払うのはおかしい」
と疑問を投げかけた。更に「基本的なサービスに対する
課金としては高すぎる。銀行はもっと価値の高いサービスを
提供して、収益を得るべきだ」と経営のあり方に注文をつけた。
 東京スターのATMは、他行の顧客が利用しても平日昼間
などは手数料無料。他行は自行顧客の利用に応じて、東京
スターに手数料を支払う。三菱東京UFJは銀行間手数料の
引き下げなどを求め交渉しているが難航している模様だ。
 無料ATMは大垣共立銀行(岐阜県)も展開しているが、
三菱東京UFJと銀行間手数料を減額し、無料を維持する
ことで合意した。バッジ頭取は、手数料無料を続けられるかは
他行の理解次第として「最善の努力をしていく」と強調した。
■□ ♫ ●○ $ ▲△ % ♣♧ * ▼▽ & ◆◇ # ★☆ ♪ ♥♡

「キシリトール」の効用。

2006年11月17日 | らくがき
「キシリトール」と聞いて思い浮かぶのは、
ロッテのキシリトールガムでしょうか。

あと、明治製菓もキシリッシュという商品を
出していたような…

記事の "母子感染" はもちろんのこと、
実際に虫歯予防の効果があるのですね…

これまでは、半信半疑だったもので。


…本日のネタ元。
赤ちゃんの虫歯予防に効果あり、妊婦にキシリトール
(↑Yahoo!ニュース-読売新聞 より)

記事の全文。
■□ ♫ ●○ $ ▲△ % ♣♧ * ▼▽ & ◆◇ # ★☆ ♪ ♥♡
 妊娠中から出産後にかけて、虫歯菌(ミュータンス菌)や
歯垢(しこう)を減らす作用がある天然甘味料「キシリトール」を
摂取すると、産まれてくる子どもの虫歯菌感染が抑えられる
ことを、岡山大大学院の仲井雪絵助手(歯科医師)らが
突き止めた。

 虫歯菌の感染が遅いほど、虫歯になりにくくなると
されており、母親の心がけが、子どもの虫歯予防に
つながることを実証した研究成果として注目される。

 虫歯は、虫歯菌が砂糖などを分解する際にできる酸が
歯を溶かすために起こるが、キシリトールを摂取すると、
酸が生成されないうえ、虫歯菌を、歯からはがれやすい
善玉菌に置きかえる作用が確認されている。
■□ ♫ ●○ $ ▲△ % ♣♧ * ▼▽ & ◆◇ # ★☆ ♪ ♥♡

「ボージョレ・ヌーボー」が解禁。

2006年11月16日 | らくがき
普段、お酒を飲もうという "発想" さえない私ですが、
ニュースや文化としてなら、興味があります。

さて、今年の新ワインが、解禁になったようです。

フランスと言えばワイン、というイメージもありますが、
「ワイン離れ」だったりするのですね…

一方、「ボージョレ・ヌーボー」は、世界で日本が
一番のお得意様……そして、2番手は米国。


先日も、トヨタ自動車の「カローラ」が、
日本では古臭い大衆車扱い、別の国では憧れの高級車、
と聞いて、ふ~ん、と思ったのですが。

お国柄とイメージ、先入観、真実……
興味深いです。


…本日のネタ元。
<ボージョレ>解禁は風物詩に 輸入量1位、値段も?
(↑Yahoo!ニュース-毎日新聞 より)

記事の全文。
■□ ♫ ●○ $ ▲△ % ♣♧ * ▼▽ & ◆◇ # ★☆ ♪ ♥♡
 11月第3木曜日の16日、フランスワインの新酒
「ボージョレ・ヌーボー」が解禁された。風物詩として
定着したが、日本のボジョレーの値段、高くはないのか。
 東京都江東区のスーパーでも16日、特設売り場が設けられ、
ハーフの980から4800円のボージョレが並んだ。
近所の主婦、白井優子さん(40)は「父のためにたまには
珍しいお酒をと探しに来た。ただ、もう少し安ければ」と
話した。無職の平尾光夫さん(63)は1980円の品を購入。
「ここ10年ぐら買っている。運送費でこれぐらいの値段には
なるんじゃないの」と言う。
 仏ボージョレ地区のワイン生産者組合「インターボージョレ」の
アン・マソン広報部長によると、今年のワインは7月と9月に
日照時間が長く、上々の出来となった。昨年の日本への輸出量は
全体の22%を占め、2位米国(16%)、3位英国(12%)を
引き離して断トツの1位で、今年も同水準を見込む。大手輸出業者
モメサンのバルデ社長は「今年に入って進んだユーロ高(1ユーロ
151円、昨年同時期は140円)が気になるが、日本では女性の
間で人気が高く、消費量はまだまだ伸びると思う」と話す。
 もとは地元農民が収穫を祝って飲んだのが始まりで、次第に
パリにも広がったが、本格的な輸出は「ボージョレ王」の異名を
取る仲介人、ジョルジュ・デュブッフ氏(73)が80年代に
世界への売り込みに成功してから。50年代に年間150万
リットルだった総生産量は、今では4500万リットル以上だ。
 日本での市場が拡大したのは、サントリーやメルシャンなど
酒類メーカー大手が売り込みを仕掛けた81年以降。特に解禁日を
祝うイベントが定着した背景には、メーカーや小売業など
大手企業の影響が大きい。最大手のサントリーは「ボージョレは
フルーティーで飲みやすく、入門編のワインとしては最適と指摘する。
 日本への輸出はバブル崩壊によって一時は落ち込んだが、98年の
赤ワインブームで盛り返し、04年に1145万2500リットルと
過去最高を記録。05年は1024万1500リットル。世界的に
頭打ちになりつつある中、最大のお得意様である日本への
期待は大きい。
 ◇地元では300~900円
 しかし、フランスではボージョレは決して高いワインではなく、
木曜午前零時の解禁時も静かだ。北西部ノルマンディーに
住む主婦、シャンタル・ポーガムさん(51)は「季節ものだから
スーパーで買い、1本は飲んでいる」と話すが、値段は2.5ユーロ
(約377円)前後と極めて庶民的。スーパーで最も出回るのは
2~6ユーロ(約300~900円)程度。日本にも進出している
パリの高級食材店「フォション」でも5ユーロ前後からある。
 バルデ社長は「当社のボージョレ・ヌーボー・モメサンは
仏国内では4~4.5ユーロ(600~680円)程度」。
米国では10ドル前後(約1200円)。だが、日本の市場に
出回ると2000円以上となる。最近は高級感が漂うワンランク
上の4000円ぐらいの品まで出ている。
 ユーロ高に加え、日本の価格が高い理由は輸送費。空輸の場合、
船便の倍近い価格に跳ね上がるとされる。日本ソムリエ協会顧問で
メルシャンの元パリ事務所長、小阪田嘉昭さんは「産地の欧州よりも
8時間早く飲めるメリットに加え、初物好きという日本人の気質にも
合ったため」と人気を分析する。
 フランス文学者の鹿島茂さんは「日本人はイベント好きで、
この時期には他に適当なものがないから、ボージョレに飛びつく
のでは。フランスでは若者中心にワイン離れが進んでいて、
消費量が減っている。日本で飲まれて、一番喜んでいるのは
向こうの業者ですよ」と話す。
■□ ♫ ●○ $ ▲△ % ♣♧ * ▼▽ & ◆◇ # ★☆ ♪ ♥♡