goo blog サービス終了のお知らせ 

青山ホームスタッフブログ

新潟の土地・一戸建て・分譲住宅・不動産・リフォームならお任せの青山ホーム株式会社のスタッフが日々を綴ります。

お盆休み

2014-08-19 10:06:07 | といだブログ

皆様、お盆休みはいかがお過ごしでしたか?

営業の戸井田です。

お仕事の方もたくさんいらっしゃったとおもいますが、お墓参りはできましたか?

ご先祖様のお蔭で、今年も離れて暮らす家族と会えました。

残念ながら息子家族と計画していた魚釣りは雨天中止となりましたが、孫のトミカコレクションが増えました。=ジジの財布は痩せました(^_^;)

___91孫andTOMICAコレクション



初ゴルフ!

2014-08-17 20:43:06 | 武藤ブログ
みなさまこんばんわ!お盆いかがお過ごしでしょうか?

私はこのお盆休みに初めてゴルフ場に行って来ました!

Dcim0204


実は少し前から練習場に通ったりしており、父や祖父に教わりながら
いつか本物のコースに出たいなーと思っていたのでとても楽しみでした!

今回一緒にコースを回ったのは、父・祖父・叔父(父の弟)と、
武藤家の男のみでのラウンドでしたw

Dcim0205


一番左が父から譲ってもらった私のバックですw
ドライバーにかけてあるカバーは石川遼プロを模したものですw実は石川プロとは同い年だったりします…

Dcim0207


何枚か写真を撮ったのですが、ゴルフをしたことのある方ならわかるのですが
下手な人ほどあっちに行ったりこっちに行ったりと忙しく
そんな感じでホールを駆け回っていた私は自分の写真は撮れませんでした…
いつかは井村さんのように余裕の表情を写真に収めてブログにアップしたいです!

Dcim0211

実際のゴルフ場では練習場のように平らな場所で打てるところは一打目くらいで
あとはほとんど斜面にあるボールを斜面に立ちながら打つという練習してこなかった打ち方や
ときにはバンカーにはまったり、微妙な斜面でのパターなどが難しかったです…
アドバイスをしてもらいながらやったのですが、そんなに簡単にできるわけはなく、結果は散々でした…
(なのでスコアはここに乗せられるようなものではないので、気になる方は直接言聞いてやってくださいw)

ですが、上手くグリーンに乗ったりパターが入ったりしたときはやはりうれしいもので、ゴルフ自体はとても楽しかったです!
次はもっと練習してまたホールに行きたいなと思います!
また、いつかは井村さんや社長と勝負してみたいです!まともな相手になるのは何年後になるかわかりませんが…w



Dcim0212

そして、今回のゴルフは実はハーフコンペという大会だったらしく
私は34位でしたwビリではなかったです!

ゴルフの練習もがんばりますが、明日から仕事も始まるのでそちらもがんばります!w

武藤




海の家

2014-08-12 09:39:23 | といだブログ

こんにちは。

営業の戸井田です。

台風の影響で雨が続いていますが、体調不良になっていませんか?

先週、今年の夏物語を作りに大好きな間瀬の海へ行ってきました。

12_2


シーサイドラインはなんちゃって走り屋していた頃から慣れた道で、快晴のドライブでした。

が、しかし、、、、

___9←新潟の烏帽子岩?

毎年お世話になっている海の家、PONPOCOPON

___12___13


ご覧のとおり、空っぽ(^_^;)

ベンチの塗装も新しくなっているし、準備はできているのにオーナー(蛭子能収そっくり!)がいない。

写真で紹介したかった、残念。

名物のマハロソーメンが食べれない。

ビール飲んで昼寝したかったのに、、、

だいたい、海岸に水着ギャル(それが一番の目的?)どころか家族連れさえもいない。

無い無い尽しの海の家でした。

15日には孫を連れてリベンジだぁ!


ゴルフとバイクとときどき登山Vol.13

2014-08-11 13:25:08 | いむらブログ

こんにちは!営業の井村です!

毎年恒例の新潟まつり子供みこしに参加してきました!

今年は若手に神輿制作から段取りまで全て任せて当日を迎えました!

昨日の武藤君のブログには掲載されていませんでしたが

なんとアナとエルサがいるじゃないですか!

Dsc08794

Image024

みなさんどーですか!そっくり大賞にでれますよね!

エルサ金澤くん!アナ武藤くん!お子様は山本君の双子のお嬢ちゃんです!

Dsc08796

もうこれは子供みこしというより、きんちゃんの仮装大賞です(笑)

Dsc08802

二人は、女装に完璧にはまり、打ち上げの飲み会でも

この格好で一緒に飲んでいました!

金澤くんはわき毛、すね毛を処理する徹底ぶり

二人はもともとお姉キャラが潜んでいたと皆、確信しました!

来年は何が流行るかまだわかりませんが

きっと来年の子供みこしでも女装の二人がいることでしょう!

参加していただいたお客様や協力会社様

今年もたくさんの参加をいただきありがとうございました!

来年は一等賞目指して頑張りましょう!

PS お盆休みの後半は新潟から新日本海フェリーでバイクを積んで

秋田~青森~岩手~福島~新潟、東北2泊3日のロングツーリングに行ってきます!

約1000kmの旅!ご当地グルメやツーリングコースを楽しんできたいと思います!

もちろんお盆休みの前半は家族孝行の旅行に全力を尽くしたいと思います(笑)










新潟まつり子どもみこし!

2014-08-10 16:21:33 | 武藤ブログ

みなさんこんにちは! 営業の武藤です。

昨日はいよいよ、新潟祭りの二日目手作り子どもみこしが行われました!

前日から天候が悪く、当日も朝から小雨が降っており開催が危ぶまれましたが
開催時間前には雨もほとんど降っておらず、決行となりました!

みんなでおそろいの法被を着ていよいよいよいよ出発です!

Dsc08797


井村さん「セイヤ!」

子どもたち「サー!」

井村さん「セイヤ!」

子どもたち「サー!」

井村さん「お家を建てるなら!?」

子どもたち「青山ホーム!」

井村さん「いつ建てる?」

子どもたち「今でしょ!」

と、掛け声も完璧に決まっていましたw


Dsc08810


Dsc08811

インタビューまで受けてしまいましたw

Dsc08817


途中雨が降りアーケードの中に逃げ込む場面もありましたが、
アーケードの中からもしっかり声をだし、無事に白山神社までたどり着くことができました!

Dsc08828


子どもみこしはアピールタイムなどのポイントに応じて賞がもらえるのですが、
前回、前々回と青山ホームは「パワフル賞」をいただいており、
今回こそは…!と入賞を狙っていました!

そして結果は…

審査員特別奨励賞でした!

銅賞の前に呼ばれたので、実質4位です!w

来年こそは金賞を取りたいですね!
参加していただいた皆様、みこしの制作や準備にご協力いただいた皆様、
本当にありがとうございました!

武藤