goo blog サービス終了のお知らせ 

青山ホームスタッフブログ

新潟の土地・一戸建て・分譲住宅・不動産・リフォームならお任せの青山ホーム株式会社のスタッフが日々を綴ります。

東区夜景ツアー

2015-10-02 11:53:54 | ほまれブログ

こんにちは!青山ホームの佐藤ほまれです。

先日東区主催の夜景バスツアーに参加してきました!初めて参加したのですが、募集開始の日には定員が埋まってしまう程の、知る人ぞ知る人気のあるツアーの様で何度も連絡を入れてやっと繋がり予約を取ることができました予約をしてくれたのは奥さんですが、感謝です

コースは、

東区役所→新潟日報メディアシップ(日の入り)→北越紀州製紙株式会社→大山台公園→(車窓より)新潟火力発電所、石油タンク群→あかしあ公園(新潟空港夜景観賞)→通船川鴎橋付近、旭カーボン株式会社夜景観賞→東区役所

こんな感じです。

メディアシップからの夜景。萬代橋もライトアップされてきれいでした。

新潟駅の方も道路の明かり天の川、建物の明かりが星のようできれいでした。

旭カーボンの工場の夜景です。工場内に人の姿は見えませんでしたが、

まるで工場全体が、呼吸をしているような生き物のような感じがして不思議な風景でした。

24時間止まらないで動き続けています。絶えず煙突からは煙が・・・・大きな生き物のようでした。ちなみに煙は水蒸気とのことで有害な物質は一切出していないとのことでした。

天気も良く月も綺麗にみえました。

普段から東区で見れるところばかりなのですが、夜景としてみると全然印象が変わってすばらしかったです!

今年の開催は今回で終わりましたが、ご興味のある方は参加してみてください

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

新着情報満載!!
コチラもぜひご覧ください。

■青山ホーム公式ホームページ
 http://www.aoyamahome.co.jp/

■青山ホーム公式Twitter
 https://twitter.com/aoyamainfo

■青山ホーム公式facebook
 https://www.facebook.com/aoyamahome

 

 

 


ミニトマト

2015-07-10 09:33:12 | ほまれブログ

おはようございます!営業の佐藤ほまれです!

今回は庭で

先日苗を買って育てていた(私はほとんど手入れしておりませんが、、、水やり程度です)庭のミニトマトの実が続々と熟れてきました。

去年もやったのですが思っていた以上に実が取れて、とても美味しかったので今年も育てました。2種類育てています。アイコともう一つは忘れてしまいましたが何とかEX?みたいな名前でした

真っ赤になり食べごろです次々と実がなっています!庭で育てたものが食卓に並ぶとなんだか嬉しくなります

この時期庭の雑草達が元気がよくなかなか草刈りが大変ですが、少しづつ育っていく植物達に癒されています

 

ひさびさのラーメンのご紹介

先日新発田市の『満月』に行ってきました。前はセブンイレブンだったところが、いつの間にかラーメン屋になっていて、いつか行ってみようと思っていたお店でした。平日お昼の少し前にも関わらず駐車場はすでに車がたくさん停まっていました。

つけ麺です。

醤油ベースで魚介のダシが効いていてとても美味しかったです。ボリュームも結構あります。サイドメニューのチャーハンもパラパラで美味しかったです。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


新着情報満載!!
コチラもぜひご覧ください。

■青山ホーム公式ホームページ
 http://www.aoyamahome.co.jp/

■青山ホーム公式Twitter
 https://twitter.com/aoyamainfo

■青山ホーム公式facebook
 http://u111u.info/m7k0


庭造りDIY

2015-07-03 15:35:17 | ほまれブログ

こんにちは!営業の佐藤ほまれです!

久しぶりのブログになります。。。。

今回は我が家の庭です。お金を掛けずにこつこつ夫婦でDIYしながら造っております!

私が石を並べるなど花壇や踏み石の担当、妻が色々な花などを植える担当みたいな感じでやっていまが、休みに気が向いたときにしかやらないのでなかなか進まず、今の所下のような感じになってます。

よく見る化粧ブロックではなく、自然の石を花壇ようにコツコツ並べていきました。この石が結構重く、少し並べては休み、少し並べては休みでなかなか進みません。。

最終的にどうしたいかも決めずとりあえずやりたいところから手を付けて考えながら作業中です。

ちなみに裏の緑達は我が家の敷地ではありません。一応ブロックで仕切っていますが、油断するといつの間にかこっちまで入ってきそうなくらい雑草元気にが生えています。空き地で管理もされていないようなので、たまに草刈りさせてもらって何とかくい止めています。

やっと更地の庭から何となく庭らしくなってきたかな??感じですが、次は土のところをもう少し減らしたい(草刈りが大変なんです)のと、人が通っても砂がつかないように、『延段』風なところを造っていこうかなとたくらみ中です。

こんな感じに大小ランダムな石を敷き並べれればと!

なかなか進まない庭造りですが楽しくやっています

 

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


新着情報満載!!
コチラもぜひご覧ください。

■青山ホーム公式ホームページ
 http://www.aoyamahome.co.jp/

■青山ホーム公式Twitter
 https://twitter.com/aoyamainfo

■青山ホーム公式facebook
 http://u111u.info/m7k0

 

 


アルパカのち時々らーめん

2015-05-22 14:42:02 | ほまれブログ

おはようございます!営業の佐藤ほまれです!

前回のブログでもふもふのアルパカを載せさせていただきましたが、その時に長岡丘陵公園にも行ってきました!

行ったときはちょうどチューリップが満開の時期で、ものすごい数のチューリップ達が咲き誇っていました。

色々な色のチューリップが咲いているのも綺麗だし、

 

色が分かれて咲いているのも綺麗です

行った日が平日だったので人も少なくゆっくり見ることができました。

ゆっくり花を眺めながら散歩するのもいいですね

前にブログに載せさせていただきましたが、家の庭も少しづつですが、植物も増えて庭らしくなってきています。

こつこつ花壇の石を積んだり、飛び石を並べたり、妻と楽しみながらDIYやってます木はこれから成長をしてくれる事を祈りながらあまり大きくないヤマボウシを植えました。地面にはヒメイワダレソウというグランドカバーを植えましたので順調にいけば、砂の所がすこしづつ緑に覆われていいくと思います。

では最後にラーメンネタが多いので私も2杯。

西区寺尾にあります『源次郎』です。

【らーめん】醤油味のスープに背油、玉ねぎがのっています。三条系のラーメンです。

【けにじろう】名前の通り次郎系のラーメンです。野菜がたくさんのっていて見た目のインパクトより食べやすかったです。

近くに来られた時には是非食べに行ってみてください

 


癒しのアルパカ

2015-05-08 09:04:50 | ほまれブログ

おはようございます。営業の佐藤ほまれです。

みなさまゴールデンウィークのお休みはいかがでしたでしょうか?

私はゴールデンウィークの寺尾モデルハウス&女池モデルハウスの見学会でした!ご来場いただきましたお客様大変ありがとうございました

先日妻の両親と蓬平温泉に行ってきまして、かわいい動物にあってきました

アルパカ牧場です。もふもふもふもふしています。触ると気持ちいいです

100円で餌を購入すると、直接手の平から餌をあげれます。歯が当たって痛いのかなと思ったら唇でうまく食べてくれるので、全然痛くなく唇の感触が気持ちよかったです

全部で25頭くらいのアルパカ達がいました。のんびりゆっくりしている姿と、もふもふの触感、何とも言えない唇の感触に癒されました~