2007年もわずか

2007-12-31 23:27:22 | Weblog
今日は昼から女房と正月の買い物、まず西友福生店で食料品、ファンタス、ふくしま屋、といろいろと買い物したが、目当ての賀正用のビンビールがどこにも売っていません。去年やっと見つけて買った西友羽村店も今年は置いていないと言われ、オザムもない。


 毎年洗車に行く昭島のガソリンスタンドへ。空き地になっていました。セルフ以外のガソリンスタンドは、この急騰でどこも厳しいのでしょうか?うちも今はセルフ、今日は会員価格に1リッター、5円値引きで1L 142円。今日はすごく混んでいました。この辺で最安価格かな?洗車も300円で安いので、混んでいましたが並んでここで洗車


   車のお飾りもつけて        オートバックスへ車のキズ補修キット買いにいったが色がなく買わず

  2007年最後の夕日 羽村駅から

買い物も終わり、ガソリンも満タン、洗車し、車のお飾りも付けて、すべて終了したので羽村の温泉フレッシュランドへ。しかし今日は定休日でがっかり。しかたなく武蔵村山市のかたくりの湯へ 800円はちょっと高い。羽村のフレッシュランドの市民料金500円でなれているせいかな?ミストサウナはまあまあ良かった。


かたくりの湯に行く途中の武蔵村山の酒屋、帰り瑞穂のオリンピックと見たけど、賀正瓶ビールは結局どこにもなし。今年はもうあきらめました

もう2007年もあと30分です。



いよいよ今年もあと1日

2007-12-30 20:36:20 | Weblog
一昨日から、パソコンプリンターの調子が悪く、年賀状を印刷するのに、印刷できません。
昨日、女房がインクカートリッジを交換してくれたけど、まったくダメ。私は3日前に年賀状を約4分の3くらい印刷は終わっていたけど、女房はまだ印刷していないので、急遽購入と修理へ。息子はせっかく買うならレーザープリンターがいいというし、とりあえず立川ビッグカメラへ行くことに。
息子が大掃除して名探偵コナンの全巻やDVDから漫画いろいろと売ることにし、車に積んで出発しようとしたら・・・



車のエンジンがかからない。バッテリーの調子が悪く。エンジンがまったくかからない。JAFにSOSの電話。30分で来てくれました。早い。年会費を払っていますのでもちろん無料。3年ぶりくらいにお世話になりました
ビッグカメラでは、プリンターは修理で約3週間、1万円前後すると言われ、もうあきらめました。これなら昨日女房にカートリッジ3本、3000円分捨てたようなものです。インク交換なんてしなければ良かったです

エプソンのPM-G860が13,800円 ポイントが20%還元ですので▲2,760円 実質11,040円 は安い。

息子のは59,980円でポイント還元が10%

お昼はフォルクスのハンバーグランチ。780円でサラダバーフリーとご飯お代わりは安かった
息子に運転させてランチビール 200円も安い。
息子の古本とDVDはBOOK OFFで6,100で引き取り。息子は1万円くらいになると思っていたらしい。特に2万のDVDが1000円だったらしい。コナンの1巻から8巻までくらい、古くて表紙の色があせていたので、引き取ってもらえませんでした。古いから価値があると思うのですが・・・



            プリンターはPM-G800から G860へ やっと今日から年賀状印刷



大空食堂のちゃんぽん

2007-12-27 13:27:19 | お店
昨日は遅くまで残業。家に帰るまで、腹がもたないので近くのリンガーハットで軽く食事
450円のちゃんぽん。安くておいしい。量もちょうどいい。


コショウをたっぷりかけて3分の1ぐらい食べたら、ウスターソースを少しかけると、スープの味がまた別の風味が出ておいしい。
昔はもっと野菜が多かったような気がするが、ちょっと野菜が少ない。
しかし家に帰ってビールとつまみが待っているので量的にはちょうどいいかな
野菜が多いといえば、私が生まれた島。熊本の大矢野島で2年前に食べた「大空食堂」のちゃんぽんには、超びっくりした。

2年前、天草に行った時、母から「お昼は、どこで食べようか?」に言われて、「ちゃんぽんが食べたか」と言ったら、父から「岩屋の大空食堂は、まだやりよっとかな?」と言われ、とりあえず行ってみようということで行きました。
営業していました。
とにかく昔から営業している店で古いみたいです。漁港の目の前です

テーブルに出されたちゃんぽんは具が山盛りで、上から静かに食べないと具がこぼれるほど多く、麺までなかなかたどり着かず、やっとで食べて動かないくらい腹いっぱい。
600円くらいだったかな
キャベツ大盛りにえび、たこ、豚肉、かまぼこ、たまねぎと具だくさん。すごかった。
味は、あまり覚えていないけど、リンガーハットのように豚骨スープではなかったような?




帰りに店に貼ってあったメニューを見ると、ちゃんぽん以外にもチキンライスとかいろいろとありました。
両親もちゃんぽんだけだと思っていたそうです。


大空食堂:熊本県上天草市大矢野町登立4823




パイロットの手帳探し

2007-12-26 11:18:52 | お店
知人に毎年、渡していた手帳を今年も頼まれていたので、先週末の日曜は家の近くの大型文具店の寿屋や河辺の東急、月曜は日の出イオンモールの本屋、
昨日の昼休みは中野のあおい書店ブロードウェイの本屋等探したが、
結局どこも売っていなくて、会社の帰りに新宿の世界堂
世界堂はありました。それも2割引きは大きい。これからは文具類は世界堂で購入ですね
隣のマルイシティ新宿、伊勢丹もひさびさ。クリスマスだし、どこにも寄らずに帰宅




3連休は

2007-12-25 16:19:52 | Weblog
土曜日は今年最後の公式戦。勝ちたかったが、0対3で完敗。残念
お昼は試合会場グラウンド近くの中華店でスーラーメン 700円


ラー油と酢をかけて食べました。体が暖まって美味かった。
前日の金曜日は飲んで最終電車で帰宅。2日酔いには、良かった。
メニューを見ると普通のラーメンは350円は安い。スーラーメンは、倍の値段


日曜は野球の納会、2次会はカラオケ。遅くまで騒ぎました


昨日は、野球も無いし、久々に10時過ぎまで寝ていて、昼から女房と車で子供のクリスマスプレゼントを買いに外出、
買物の前に年賀状の文面の写真撮影。富士山にしょうと思っていましたが、今年の3月の箱根や2年前の箱根の写真は
雲がかかっていて年賀状の写真に使えず。急遽住んでいる場所の自然の写真に変更。羽村堰、玉川上水の取水口、多摩川等パチリパチリ


買物は日の出のイオンモールへ、開店からちょうど1ヶ月。約20分ちょっとで着きました。近い








スーパーのサティがキーテナントに入っていて、サティー?あまり入ったことがないけど。は安い。ビールが安かった
3Fのフードコート、1Fのレストラン街は、混んでいて人がいっぱい並んでいました。おいしいラーメンを食べたかったけど今回は我慢。
滞在期間は2時間。店が大きくてあまりすべて見れませんでしたが、いろいろと面白い店もありました。
サティの
なめらかプリンのパステルもあった。これからは羽田空港で購入しなくてもいいですね
夜は年賀状の文面作成。
エプソンのプリンターの調子が悪く。何度も色がかすれたり、へんな文字がプリントされたりでインクの補充やったりトラブル続出。
とりあえず半分近く文面だけを印刷し、終わったのが3時。睡眠不足で眠い・・・

今年もあと11日

2007-12-20 13:35:12 | Weblog
2007年もあと11日、そろそろ年賀状を作成しなければと思っていますが、昨日は夜9時からNHKBS2で見るつもりでなかったけど結局最後まで見てしまった。おもしろかった。ディズニー映画のサンタクローズを見たので何もできず、今日も昨日のサンタクローズの続編があるので見れば、今日も作成できないかな?

年賀状のデザインもまだなにも決まっていません。昨年は娘の成人式の前撮りが11月にあったのでついでに家族全員でスナップ写真を撮り、その写真をメインに年賀状を作成したけど、今年は、まだ何も考えていない。3月に箱根に行った時の富士山の写真をメインに作ろうかなと思っていますが・・・いい写真あっただろうか?
明日はたぶん職場の人と飲みにいきそうだし、翌日の土曜日は今年度最後の公式戦。勝って夜は祝勝会かな?

翌日の23日は野球の納会、午前中はグラウンドで親子試合、スタッフ対6年生の試合等のイベントと球納め。
午後からは会館へ移動し、納会。昼食を食べている間の20分くらい、今年の野球のダイジェスト版を放映して皆に見て楽しんでもらおうと考えてはいるけど、
編集する時間がない。結局やらないかな?無くてもいいか?
やっぱり1年間のまとめを見てもらう。あったが良いに決まってますが
年賀状作成・・・ビデオ編集・・・時間がない・・・


今日は寒い

2007-12-19 14:51:56 | お店
今日は、この冬一番の寒さらしい。最高気温が7度までしか上がらないらしい
先週16日の日曜も寒かった。冷たい強風の中で野球の試合があり、スコアブック書くにも手が震えて書けなかった。

お昼はスタッフといつものガキ大将でラーメン。
豚、白菜煮込みラーメン(800円)+煮卵(+100円)で体が温まり、旨かった。
前月食べた赤鬼大将ラーメンは、もう食べれない






昭和記念公園クリスマスイルミネーション

2007-12-18 18:50:47 | Weblog
昨日は会社の帰りに西立川駅で降りて昭和記念公園のクリスマスイルミネーション見学へ

12月15日の土曜日朝、「夜昭和記念公園のイルミに行こうよ」と女房を誘ったけど、女房はクリスマスの時に見に行くと決めているし、こっちも急遽、野球の残念会の飲み会になり15日は、行けませんでした。

昭和記念公園の西立川口から入場。入場料は400円、朝から夕方まで一日いて400円なのに1時間だけしかいないのに夜間料金とかないのかな?金曜日は六本木ミッドタウンですばらしいイルミネーションが無料だっただけに少々不満
西立川口前に1本のクリスマスツリー、全然人もいなくて本当にやってるの?と思ったら、イルミネーションは立川口で、暗い庭園内を立川口入場門へ、暗い中、人もいなくて、私のまわりはアベックの1組だけ、(アベックならいいけど)ひとりでトボトボ約7~8分歩くとやっと 目の前にイルミネーションが・・・人も多くてやっと安心




ほとんど(95%?)のお客さんは立川口から入場し西立川口からの入場は極端に少ないようです

デジカメの夜景モードで撮影すると、どうしても手振れになり、うまく撮れません。カメラをテーブルやバックに載せたりしてパチパチ。
携帯用の小さい三脚持ってくるんだったと後悔




シャンパングラスのクリスマスツリー 強風が吹いたら大丈夫なのでしょうか?












温かい月桂冠の熱燗のおかげで、かじかんだ手も体も暖かくなりました。熱燗は350円。まあ良心的な値段です。

花火が上がる土曜日とかでしたら、もっと良かったかもしれないけど、いままでイルミネーション=無料 と思い込んでいましたが、昭和記念公園は400円


クリスマスまでちょうど1週間。クリスマスの3連休は野球、22日は、今年最後の公式戦なので夜はスタッフと祝勝会?、23日は昼からクラブの納会で夜は2次会かな?
今シーズンのクリスマスイルミもこれで見納めでしょう

イルミネーションのHPを見ていたら、カレッタ汐留のBlue Oceanのイルミが、きれいみたいです。





六本木イルミネーションNo2(ミッドタウン)

2007-12-18 13:06:06 | Weblog
ミッドタウン はじめて行きました。着いたのが、9時。入口のブースが何なのかな?と不明でした。
日立の液晶テレビでした。クリスマスブースは8時までで、液晶モニターにはカバーが掛けられていて、わかりませんでした。お客さんも多いので放映はしないでも、カバーはイルミが終わる24時までかけなくてもといいのでは?と思いますが・・・




オーロラをモチーフにしたイルミネーションとは、帰ってから翌日に知りました。行く前に多少調べて
行っとけば、わかったと思います。でもあまり調べると驚き(サプライズ)が薄れますし・・・微妙なところです

ヒルズのけやき坂のイルミも最初見た時は、すごく感激しましたが、ミッドタウンのファーストクリスマスのイルミも最高でした
まだまだ今年は都内のイルミは他の場所を全然見ていませんが、ミッドタウンを見たらもうこれ以上
きれいな場所はあるのかな?と思います。こんなすばらしいイルミが無料で見れるのもいいですね






ツリー内



帰りは、六本木から大江戸線で新宿へ 新宿サザンテラスのイルミをパチリ


六本木クリスマスイルミNo1(六本木ヒルズ)

2007-12-17 14:48:14 | Weblog
金曜は予定通り六本木ヒルズとミッドタウンのクリスマスイルミネーション見学へ

中野から総武線で代々木、代々木から地下鉄で六本木、会社から30分で着きました。大江戸線ができてから、すごく近くなりました
まず、腹ごしえで六本木ミッドタウン近くで軽く一杯。六本木地区居酒屋のネットに載っていた「三州屋」



ネットに載っているような立ち飲みみたいな大衆居酒屋ではなかったが、まあまあ
卵が無料で肉豆腐といっしょに  焼きたらこはうまかった

まず六本木ヒルズへ、今年は赤のイルミネーション 昨年はセイコー時計ルキアで伊東美咲さんのCMでピンク色だった。
今年はトヨタカローラ「ルミオン




テレビ朝日前のブルーはきれいでした。毛利庭園も赤色


            J-WAVE けやき坂スタジオから生放送中継中でした


ハートランドビールはまだありました

メトロハットが郵便ポストになっていました


六本木ブラブラ、あいかわらず外人が多い

六本木ミッドタウン のクリスマス・イルミネーション初めてのクリスマス よかった。No2は明日UP