goo blog サービス終了のお知らせ 

おバカさんの出来事

”人生、楽しく”をモットーに生きる私のおバカな出来事、お金持ちへの道です。暗い世の中こそ明るく!楽しく!ねっ

いい友をもったよ

2007-12-09 14:10:13 | アケメン・アケメン会合
 12/7に、くわが転職で関東を離れるという事で、lichterさん、まきを、私で『くわ、追い出し会』をやりました。

 くわの事だから、関東を離れてもしょっちゅう関東に出没するだろうし、国内・国外旅行に行こうと誘うと「ほいほ~い!」って来るだろうから、今回はとりあえず義務感で儀式の一つで開催。

 私は、乾杯は、生ビール(中)で、次からはノンアルコールビール。エライ
が、数本飲んだところでノンアルコールビールが品切れ。じゃあ、ということでメニューで気になっていた”麒麟麦焼酎”をボトルでオーダー。ついでにお湯も。
ボトルとお湯が届き、飲む。
  いやぁ、うまい
いいなぁ~、と思っていたら、くわにボトルを取り上げられる
  うぅ~
私の楽しみがぁ~
で、泣く泣く、お湯を飲んでました。私が悪いんじゃないよ。ノンアルコールビールの在庫が無くなった居酒屋が悪いのよ。

 もう、アルコールが入ってないから頭は働くよ。
始めにお湯と焼酎を1:1で割ったとする。この時の焼酎の濃度は1/2。その後、半分まで飲んでお湯を足す。そうすると焼酎の濃度は1/4。それを数回繰り返すとほとんど、白湯。
居酒屋で冷やを飲む人はいるけど、白湯をひたすら飲んでいる人って、そうめったにいないよ。
本当に、最後は一旦飲み干したグラスにお湯を入れて飲む。
白湯をひたすら飲む、かわいそうなあきでした。

 くわは、次の転職先は金回りがいいようなので、関東に出没した時は、ごっちになります

 あぁ、酒禁止令が発令中の私の為にボトルを取り上げる、悪魔のようで、友人思いの友に、涙がでますよ。
 年末年始に青森に帰った時も、友人思いの心使いから、酒は飲ませてもらえないんだろうなぁ~

 アケメン関東チームはまた一人少なくなり、寂しいですのう。
くわ、がんばって働いて下さい。賃金もいいらしいし
所得の再分配ですよ、くわ



夏休みの友

2007-07-26 14:51:44 | アケメン・アケメン会合
 今日は、『夏休みの友』を休みます。
2つほど過去のネタを書いたのですが、今日UPするのはやめておきます。
体調が良くないのと、時間が無い為。スマヌ
体調が良くないと言っても、何かしらの負荷がかかって病気の症状が出ているだけなので。これは薬を飲んで昼寝をしていれば治るので、お気になさらず


 夏休みと言えば、ラジオ体操、ねぶた祭り、盆、24時間TV。
夏休み初日の朝からラジオ体操。ラジオ体操後、近所の海へ行き海の様子を確認。
自宅待機時間(家にいないといけない時間)10時を過ぎると海へGO!
 毎日のように海で泳ぐ。
子供の頃はしみ・そばかすなんて気にせず、幼馴染同士でどれだけ黒くなるかの競争。今となれば恐ろしくてできないことですよでも日焼けも一度に焼くとヒリヒリするのでTシャツを着て泳いでました。
あぁ、子供だぁ。大人になってグアムに行った時は最強の日焼け止めをして泳いてましたよ。

 そんな日々を過ごしているうちに8/2から8/7のねぶた祭り。そしてお盆、24時間TV。
私にとっては24時間TVが夏休みの終わりを告げる風物詩です。たまに私も24時間TVと一緒に24時間起きて宿題をやらねばと考えていた日もあり、懐かしいものです。
 これを見ても分かるように、宿題は最後に一気にやるタイプです。先に楽しむで、あとから苦しむ

 青森の夏休みはお盆が終わって1週間後には終わってしまうんですよね。その分、冬休みが長いんですけどもね。

 上の夏休みの過ごし方は小学生の頃です。
中学、高校あたりになると宿題は、仲の良い人との共同作業でしたね。
アケメンもそうだったような・・・・。私は理系・政経担当で。現代語・古文・漢文・英語はノータッチで。だって分からないんだもん。だからこんなにバカなんです納得いきますね。うん。
人のを写す時も、自分が分かりそうな問題のみの答えを写さないとね。そこ重要。

 おっ!意外と今日も『夏休みの友』を書けたではありませんか

ただいま~

2007-07-23 14:47:02 | アケメン・アケメン会合
 「ただいま~
「いってきま~す」の一言も無いのに「ただいま~」は無いだろうと思うでしょうが、お許しを。

 7/15~7/22まで実家に帰っておりました。
実家に行く前は、ハードでしたよ。薬が合わなくて病院には行くわ、熱は出すわ(あっ、すべてブログに書いてますね)。
薬を変えて数日様子をみて、病院に行き青森帰省のOKをもらうが、カゼで喉は痛いし鼻水太郎だし、オークションで帰りの新幹線のチケットも落札し、ハードに過ごしてたら、「いってきま~す」のブログが書けなかったのよ。

 今回は、新幹線乗換えのついでと、連休を楽しく過ごしたいというわかなんを山形から呼び寄せ、高名瀬氏宅で1泊。
いや~、わかなんがあそこまでこわれるなんて・・・・。楽しかったですよ。わかなんも私とくわの仲間入りですね
3人で飲みながら(私はノンアルコールビールとアルコールを半々ずつね)語らう。有刺鉄線とオリンポス16闘神を見たことの無いわかなんにオリンポス16闘神のDVDを見せる。
わかなん、オリンポスの「リバウンド王」にハマッタ
あとは、ナマ・オリンポスを見せるだけだ。
有刺鉄線はCDの宣伝を。反応無し(笑)
でも10月発売のCDは買ってくれるって
 その後は、くわと電話をしたりりえちゃんとメールしたり、距離は離れていながらもアケメンの会の参加人数は多くなっていった。
 深夜1時過ぎ、夜勤が終わった志保氏が合流。志保氏の日記を見たら激チャリできたんですね。激チャリで来たという匂いをさせない志保氏がスゴイ
その日の志保氏の酒のペースも早かった。30分もしないうちに2か3本空けてたよ。
 私は2時で就寝。その後は、わかなんと志保氏の世界だったようだ。
 次の朝、高名瀬氏より朝食を頂き昼過ぎに自分の実家に帰る。

 7/18、19、の出来事は別に書きます。

 昨日の夕方帰って来て、関東の蒸し暑さに倒れそうになる。
先週、会社から仕事の件で電話があった時には「東京は寒くて長袖だよ」と会社の人が言っていたのに、長袖では過ごせんよ
もう移動に疲れまくっていたがアパートに入るなり、変な臭いが
あっ!!思い出しました。帰省する前に生ゴミをきちんと処理していくのを忘れた
直ぐ窓を開け換気。窓をあけたまま水を買いに近所のスーパーへ(人は水が無いと行きていけないからね)。その後、生ゴミを処理し、今朝、ゴミ捨て場へ。ふう。
後は、風呂に入って、親が作って持たせてくれた夕食を食べ、就寝。7時前でしょうか。
 で、その後11時過ぎにいったん起きて薬を飲もうとコップを。よく見ると、コップに小さな白い卵みたいなのが付いているではありませんか
え~~~~
もしかして、またもや虫発生
ねずみさんではないと思われるが・・・・。ねずみの糞は黒いっていうし。じゃぁゴキちゃんか!?う~~~~~、もう、どうでもいいや。
またもや虫屋敷になりつつある我が部屋です
誰か、help me!!

 本日、午前中も昼寝
目が覚めた時、寝すぎたかなと思ったけど昼前に目覚めたから良かった。
で、みんなの日記を読んでいた訳だが、毎日日記をつけるという『夏休みの友』計画をやっている、まきをとあゆみの日記を読むのに苦労。休み休み読んだが、まきをは途中で挫折。明日、読みます。

 では、またあした。


こんな日もあるさ

2007-07-08 15:34:41 | アケメン・アケメン会合
 こんにちは。絶不調のあきです。
朝から、安定剤の飲みすぎです。安定剤を飲んでもまだ、気分が良くなく昼寝をしてみるが、やっぱり絶不調。ストレッチをしても絶不調。
そのうち、気分をコントロールできなくなり安定剤を飲んでボ~っとする。
なんで、今日はこうなんだ?と問いかけると、益々、気分が悪くなるので、気分転換にブログを書いてみます。

 はい。昨日はアケメン飲み会。
メンツは、ゆうこさん、くわ、まきを、私。ゆうこさんは体調不良の為、一次会で退散。

1次会は最寄り駅でイベントでやっていたビアガーデン。
近くの店や露天で食べ物GET。で、食べ始めるが、食べ始めてちょっとすると周りの様子が変。片付け始めているではありませんか!?
ということで、食べられるだけ食べて、ビアガーデン終了。
にしても、終わるの早すぎよ。8時ですよ。普通、8時からがこれから飲むぞ~と気合が入るのに

2次会は我が家。
1次会である程度食べたので、お菓子をつまみに語る。一部の人のみ飲む。
で、事件を起こすつもりはなかったのですが、勝手に事件が起こってしまった
はい。これ↓が現場検証での物証写真です。

 

どう見ても、真っ黒な鍋と真っ黒な枝豆ですね。
いやぁ~、いつの間にか枝豆ちゃんがこんな姿になってたんですよ
不思議ですねぇ~。七不思議になりますよ。

こんな不思議な事件がありつつ、2次会終了です。

もちろん枝豆は、食べられるものはきちんと食べましたよ。
で、今年の板橋の花火大会にこの、くわ、まきを、私で行こうと予定をしています。只今、引率者、募集中です
毎年の引率者、ゆうこさんは、今年は花火大会の時、帰省するかもと言っててね・・・・。決して、見放された訳ではありませんよ
あと、私の今日の絶不調の原因も昨晩の事件のせいではありません。そして二日酔いでもありません。昨晩はセーブして飲んだので

これはヤバイっ!!

2007-04-05 21:16:01 | アケメン・アケメン会合
注)高校時代の仲間のネタなので、それ以外の人はスルーして下さい。


 今、mixiがやばいことになっています。
アケメンの日記がすごい。特にまきをが登場した先週からは。
すほの日記、りえちゃんの日記もなかなか楽しいものでしたが、強烈キャラまきをが投入されてからは、神ネタ(高校時代の担任)が非常に多くなっている。

 りえちゃんのブッキー&クマタスネタ、第三者はおもしろいです。本人は大変だろうけど
そんな楽しい人達が近くにいる君は観察日記を毎日アップするだけでも、ネタがつきなのではと思うよ。

 すほは、表現がナイスっ!!
いつもアケメンで集まると君の巧みなる話術で周りのみんなを笑いの渦に巻き込みますが、日記でもその話術は生きています。
ヨーグルトをフォークで食べてみたり(単にスプーンを洗うのが面倒な為)とか、しまむら(衣料店)ネタ、すべて普通の出来事なのにすほの話術で語るとパソコンの前で笑っている自分がいます。

 まきをは、さらに上をいく。
日記を読むだけでまきをの行動がすぐ目に浮かぶ。で、何か自分の意図としない方向に物事がはこんだ時はすべて神の仕業。そういう運命の元に生まれおち、この度、私のアパートの最寄り駅の2つ隣に引っ越してきた彼女。
引越しから神の仕業により、引越しの荷物が午前に着くはずが夕方に着いてみたり、夕方に着いたものだから2倍速で片付けるが、飽きて終了。
なんともまきをでないとできないことばかり。


 そんなアケメンが続々とmixiに集まりかけている。
毎日、日記を読むのが楽しみだぜっ!!

お誕生会

2007-03-22 20:30:23 | アケメン・アケメン会合
 昨晩は、くわの誕生日会をくわ宅でやりました。

 2時15分、アパートの最寄り駅でゆうこさんと待ち合わせ。
のはずが、昼飯を食べてちょっと昼寝をして目が覚めてトイレへ。確か待ち合わせまでもう少し時間があったなぁと思い、もう少し昼寝をしようとしたところ、電話が。
相手はもちろん、ゆうこさん。
 あーーーーーーっ!!もしかしたら待ち合わせの時間、過ぎてるかも・・・・
はい。もう、頭はボケボケ、着替えて行こうと予定していたが、起きたままの格好で酒を持って直行!!(こんな時でも酒は忘れません。ワインとすほからの土産で残っていた日本酒)

 くわの新居の最寄り駅に着き、くわにバースデーケーキを買いくわ宅へ。
丁度この日は、くわ宅にネットの工事が入っていて迎えに行けないとのことだったので、住所を聞き、ゆうこさんのEZナビを使いくわ宅を目指す。
 がっ、EZナビがゴールとしている場所にくわ宅が見当たらない・・・・。
そう言えば、ライオンズマンションの近くだって言ってたよね~、と話しながら、仕方がなく少し先で立ち話をしていたおばちゃん(以下、”お”)に聞く。
ゆうこさん(以下”ゆ”):「この近くにライオンズマンションありますか?」
お:「ライオンズマンション?この辺、たくさんあるよ」
ゆ&私:「えっ!?」
お:「何番館とか何丁目かわかる?」
ゆ:「2丁目」
お:「なら、この坂を下ったところかな?」
という会話を交わしながら、ゆうこさんがくわに電話をしておばちゃんとくわのやり取りが始まる。
結果的には、おばちゃんと話していた数十メートル先でした。
この距離だったら、たぶんおばちゃんと私達との会話がくわ宅まで響いてたかも(笑)
ライオンズマンション、そんなにたくさん建ってるとは思ってもみなかった、ゆうこさんと私でした(笑)てか、普通、ライオンズマンションがたくさん密集しているなんて想像もしてないよ~

 と、無事にくわ宅に着き、次は買出し。
けど、私は疲れたのでくわの部屋でお昼ねタイム。くわとゆうこさんに”チーたらと酒(anything OKよと)”を注文し寝る。

 それから目覚めたのは、2時間後。
先にくわとゆうこさんは、誕生日会を始めてました。
この日は、お好み焼きと焼きそば。
このメンバーでお好み焼き&焼きそばを宅飲みでやるのは初めてのような気がします。すごく、美味しかった

 腹がいっぱいになったところで、くわへケーキ贈答。
 

何か、高名瀬氏のブログでくわがバーズデーメールの返事で”心はまだまだ20才”などどいう事を言い張っていたようなので、バースデーケーキには”27才”と店員さんにデカデカと書いてもらいました

 ハッピーバースデイの歌と共にろうそくを消して、ケーキを食べなが始めたことは、インターネットつなぎ。
せっかく今日、ネットが開通したんだからセットアップしようよという流れになってセットアップ開始。
がっ、手引き通りにやってもネットがつながらない。ん~~、何故じゃ??と3人で考えるが分からず、コールセンターへ。
結果は、モデムとパソコンをつないでいるケーブルが電話線だった・・・・。
ケーブルの先の銅線が2本のケーブルは電話線らしい。
ということで、気を取り直しくわが部屋から違うケーブルを持ってくる。
次はきちんと銅線は4本。
で、再びセットアップするがつながらない。
迷惑な私らは、またまたコールセンターに電話をする。
結果は、このケーブルもどうやら電話線らしい。
え~~~~っ!!と3人で驚き、結局、LANケーブルを新しく買ってこないとネットは見られないという事になり、この日のセットアップは断念することにしました

 その後は、ケーブルTVを見て盛り上がる。
アニメの「ベルサイユのバラ」が放送されていたんだよ。いやぁ~、アニメのベルバラをマジマジと見たのは初めてだったから、超新鮮だった。でも、やっぱり時代を感じるね。絵とか・・・・。

 そうこうしているうちに、時間もいい感じになったので、くわ宅をおいとましました。

 

ひな祭り

2007-03-04 23:59:59 | アケメン・アケメン会合


 上京をしてから数年、ひな祭りを祝った事はなかったのですが、今年はやってみちゃいました。
メンツはいつもと同じく、くり&くわで我が家で。

 ひな祭りという事で、ちらし寿司を作ってみました。
写真が証拠写真です。実は錦糸卵がのってないんですよ(笑)ちらし寿司を作る工程では作っていたのですが盛り付けるのを忘れてまして・・・・。
ちらし寿司を半分以上食べたところで思い出して付け加えました。

 まっ、毎回の事ですが「ひな祭り」は口実で飲むのが目的なので、この日もガンガン飲みましたよ。特に、くわ・・・・・・
ビールで乾杯、缶チューハイ、志保氏からの土産ブルーベリーのワイン、志保氏からの土産日本酒、くりの韓国土産JINRO。
はい。チャンポンし過ぎですっ!!
志保氏のブルーベリーのワイン、飲みやすくて美味しかったです。
くりのJINROも瓶に書いてある字がハングルですが、でもきっと日本で売っている”JINRO”の文字であろう。
 コレです↓↓↓


 あと、志保氏、わかなん、くり、くわ、ディズニーの土産、どうもありがとうです
もらったの、2月の三連休だったんだけど、お礼が遅れました。これから我が家での飲み会の酒グラスにしたいと思います。今回、初めて使ったよ。
 プーさんのカワイイグラス↓↓↓

今日は楽しむよ~

2007-02-10 16:15:42 | アケメン・アケメン会合
 さて、会社を休んで数日。
優雅に休みを過ごせるものだと思っていた私でありましたが、全く逆でした。
日に日に、無気力状態になっていき、昨日は全く動けなくなり寝てばかりいました。でも、薬が無くなるので病院にだけは行かないとと思って、夕方になってからやっとで行ってきました。

 病院の先生曰く、無気力状態になって普通なんだって。
ホント、自分もここまでやる気ゼロ、気合は入らない、体は動かない状態は人生初の経験です。
部屋から出るのもおっくうで辛かった。

 昨日は昼寝をして夜8時頃に寝たせいか、今日は朝から気分が良いです。
やる気満々で、朝5時からストレッチをして、洗濯して、掃除をして、昼寝をして今、起きたところです。

 今日は青森から、志保氏とわかなんが上京してくるので、我が家でささやかなる飲み会を開催です。
連休中は、2日連続でディズニーに行く予定でしたが、自分の体調を考えて断念しようかと思っています。
なので、今晩はディズニーの分も楽しもうと思っています。

アケメン新年会

2007-01-02 23:59:59 | アケメン・アケメン会合
 アケメンの新年会の前に重大なコトに気づいた私。
午後に待ち合わせをしていたので、午前中、初売り巡りをして靴を購入。がっ、財布にお金があと1万3千円しか入っていないではありませんか。
1万3千円で一次会・二次会・タクシー代までもつのか?と不安になった私は私の金庫である郵便局へ。が、実家の近所の郵便局は取り扱い中止、じゃあと、本局の郵便局に行くが同じく取り扱い中止。
 あっ、マズイ!!どうしようか?最悪は、タクシーはカードを使えるタクシーか?それとも飲みの支払いを一括で自分がカード払いするか?と考えていると、可愛そうな姉を見た弟が「お金貸してあげようか」の神の一声。
でもなぁ、弟からお金を借りる姉ってどうなんだ?と思い、「何とかするよ」と断る。
 その後、最後の手段でコンビニへ。
不幸は続くもので、コンビニでも郵便局だけは取り扱い中止!!え~っ!!!
で、久々に頭を使ってひらめきました。銀行で引き出そう。
これだけは本当に運が良く、コンビニでも給与が振り込まれる銀行の引き出しができたんだよ。りそな銀行なのに(青森には一店舗も無いのに)。
普段は給与が振り込まれると全額を郵便局に移すのですが、少し前に振り込まれた賞与は運良く移してなかったんだよね。これ幸いと思い、お金を引き出しました。


 さて、前置きは長くなりましたが、アケメン新年会。今回の顔ぶれは豪勢でした。総勢10名。まずこんなに人が集まることってないよね~

 昼はアウガで少し語らい、カラオケへ。
モー娘、globe、SPEED。どれも懐かしい。高校時代、よくカラオケで歌ったね。
モー娘のテンションの高さ、globeのマークのセリフ&同じクラスだったOさん。いやいやあれから、もう10年ですね。歌って昔の記憶を思い出させる効果がありますね。だから懐メロの特集があったりする訳で。
私は酒が欲しかったが我慢しました(あたりまえですっ!!)。

 夜は新年会、本番ですね。途中で帰ると言っていた志保氏、りえちゃんも残ってくれて、10名楽しく飲み、語りました。
大人数で集まった時には必ず近況報告を一人一人するのですが、みんなの近況が聞けて良かったよ~。

 りえちゃん→やっぱり合コンだよ。行け行けGO!GO!(んっ!?古い?)
 かわぽん →お見合いを断るなんて、しかも写真も履歴書も見ずに。そんなことしちゃダメよ。甥っ子、養子計画がんばって下さい。
 わかなん →わかなんが空手!?わかなんの自己啓発の行動力はすごいよ。空手着姿はカワイイよ
 高名瀬氏 →先生、採用試験おめでとうございます。やっぱり頼りになります。今回も場所とか決めてくれてありがとうです。
 まめ(ポコ)→重大発言をしないようにっ!!2年も前からためてたネタだったんですね。また遊ぶ時に誘いますね~
 まきを  →春から御近所さんの仲間入りですね。これも何かの縁ですよ。今までは熊本で遠かったけど、春からは2駅隣ですね。飲みに誘うんでよろしくね~
 志保氏  →やっぱり志保氏&まきをコンビはサイコーですね。志保氏のトークは楽しいから好きだよ。あの面白さは誰にも真似できません。
 みか宙  →根気強く就活だ。それしかない。去年は色々大変だった分、今年は良い事が起こるよ。そう信じていれば必ず。
 ichterさん→一番遠くの鹿児島にいるはずなのに、ブログの更新が毎日のせいか距離は感じません。風邪ひいてての参加、ありがとうね。筆談でみか宙代読の近況報告もなかなか思いつきませんよ(笑)

 はい、いつもの通り酔っ払らせて頂きました。毎度の事です。しかも絡み酒&ハイテンション!!
 青森の地酒”じょっぱり”はいいよ。好きだよ~
気兼ねなく”田酒”が飲めるように、早くお金持ちにならないとね。
 二次会で、近くの席の兄ちゃん3人に絡んでみました。いやぁ~、いつも絡むのはオジ様ばかりなんで、若者に絡めるのがすごくうれしくてね~。しかも日本酒がたっぷりと体に入っていたのでテンションMAXだし。
あんなテンションで会社の近くの居酒屋でオジ様と仲良くなったりするんだよねぇ~
出会いというものは、どこに転がっているか分からないので、あぁやって絡むのも出会いのうちですよ。もしかしたら、「このあと一緒に飲もうか?」ってなるかもしれないしねっ(あくまでも飲みまでですよ)。

 最後に毎度の事ですが高名瀬氏、家まで送ってくれてありがとう!!
うるさい酔っ払いを車の後席に乗せて。感謝してます。 

 写真は、”電気ブラン”のボトルです。
わかなんが実家にあったからって、私にくれました。ここずっと「電気ブラン」を連呼していたので。覚えていてくれたのね~。うれしいですっ!!
埼玉に持ってきたから、2月に上京した時に飲もうね 
 

LOVE キャっ!

2006-12-02 14:15:02 | アケメン・アケメン会合
 久々の登場ですね。
よく考えてみるとゆっくりと土曜日を過ごすのは久々のような気がします。

 朝起きて、洗濯を2回回して、掃除して、料理教室に行って、ブログを更新
して、今日の残りのスケジュールはオリンポス&有刺鉄線のライブです。
オリンポス16闘神の夏から始まったレコ発ツアーのラストです。タダ酒も
振舞われるわられるようなので、コンディション万全で参戦しますっ!!

 先月はじっとしてなかったですね。行動範囲だけは広かった。カンボジアに
行ったし、先週末は青森に帰省していたし。

   ”LOVE キャっ!”

 ”LOVE もャっ!”と見えますが、”LOVE キャっ!”です(笑)
 帰省した時、高名瀬氏、みか宙、かわぽんとお好み焼きを食べに行った時に
お好み焼きにラクガキしたのが↑↑です(マヨネーズで)。
「チーズ4(フォー)」というメニュー名のお好み焼きが焼上がる頃に誰かが
言った一言。
「メイド喫茶風に何か書いてよ~」
さあ~て、何にしようか???迷う、迷う、迷う・・・
無難なところで”萌え~”か?自分の名前にするか?ギャグめいたセリフに
するか?と迷っているとまたまた誰かの一言。
「じゃあ、”LOVE”で」
そうと決まれば早いですよ。計画性の無い私のラクガキ、開始!!
写真を見てもお分かりのように”LOVE”の”E”が無理やり入ってます。
いざ書いてみたら、スペースが足りなかったんだよね(笑)
で、”LOVE”だけじゃつまらないので、”キャっ!”っとかわらしい悲鳴を
入れてみました。
 今日、気づいたのですが”キャっ!”って、”キャ”はカタカナなのに何故か
”っ”はひらがななんだよね。普通だったら、どっちかに統一するよね?
と思ってみたものの、それを書いた時は全然、不自然に感じなかったんだよね~
まっ、お好み焼きは美味しかったので、それで良しとしよう!!

 お好み焼きを食べた晩は埼玉に帰ってくるなり、ラルクのライブの為、上京
してきているりえちゃんとゆうこさんと”ささやかなる飲み会”を開催。
くわも出席予定だったが腹痛の為、欠席。
時間は1時間という制限付きなので(次の日、仕事あるし)、私にしては珍しく
トークの質問側になり、りえちゃんの近況を聞く。
(当初の予定では、質問役はくわだったのに・・・。私はひたすら聞く側に
なろうと思ってたのになぁ~)
うん。この日は自分はがんばったよ。私はりえちゃんに関するここ数ヵ月の謎が
解けたから。あとは、高名瀬氏、まかせたっ!!

 LOVE キャっ!

キャ~っかかいいよね~
自分のツボです。