goo blog サービス終了のお知らせ 

おバカさんの出来事

”人生、楽しく”をモットーに生きる私のおバカな出来事、お金持ちへの道です。暗い世の中こそ明るく!楽しく!ねっ

はっ!?

2009-03-11 12:44:48 | 韓国・音楽・漫画・・・を語る
待ちに、待ちました。

エヴァンゲリヲン新劇場版:破 の公開予定日が出ました。
やった~~!

前売券は、3月14日から。

あっ、そう、公開予定日は、6月27日。まだまだ先ですね。
気合いを入れて待ちますよ~

上映が延期にならないように願うよ。

THE X-FILES

2008-12-28 21:31:35 | 韓国・音楽・漫画・・・を語る
 Xファイルの映画を観てから、すっかりXファイルの虜となってしまったあきです。

 映画は3回観ましたが、まだまだ観たりません。観たのが公開終了前だから仕方がありませんが
その後、TVの放送分をレンタルして観てました。映画を観る前までに9シーズンあるうち1~3シーズンしか観てないからね。って、後から調べたら日本でのTV放送は1~3シーズンまでやっていた・・・・。そりゃ、観てるわな。
今、後悔しているのがTVの放送分を全部観てから映画を観れば、もっと楽しめたこと
実は、映画を観いて???と思うところがあったんだけど、TV放送を観てれば???は無かっただろう。TV放送でやってたんだから。

 TV放送も久々に観たら良かったねぇ~。
自分が一番好きなエピソードはシーズン1の邦題「氷」。南極で25万年前の氷を発掘していた隊員が凶暴化する話。まっ、未知の寄生虫が関係するんだけど、ありそうでなさそうなこの部分が好き
生物の発端は海であり、隕石が南極に衝突したという説もあり、未だ発見されてない生物がいてもおかしくないという点が私のツボです。

 前回の映画はシーズン5とシーズン6の間の内容だったらしい。これも最近知った事だったんだけど、ホント、放置しっぱなしですね。
前回の映画の後のシーズン6では、Xファイル課が閉鎖になって、モルダー&スカリーが部署が変わるのですが、ここの話も楽しかった。

 最近のハマりは、YouTubeでXファイル関係の動画を探す事。インタビューとか見るのですが、英語の聞き取り力不足により何を言っているのかさっぱりわかりません
高校・大学で英語をかなり習ったはずなのに。


 今回の映画の興行収入が良ければ、また映画があるかもしれないらしい。楽しみに待ってますっ
今回の映画のレンタルが4月2日かららしい。まずは、これを楽しみに生きます。
当分の間はXファイルで楽しめそうです。

青春よ、カムバックッ~~~~~~!!!!!

2008-12-05 16:28:40 | 韓国・音楽・漫画・・・を語る
 さてさて、何年ぶりに聞く言葉でしょう。

 THE X-FALES

  

 高校時代に燃えに燃えまくっていた”X-ファイル”が映画で戻ってきました。って、実は11/7の事ですが。で、見に行ったのが、今週です。遅すぎます(笑)
 もともと、x-ファイルが題材としているUFOや超常現象とかの話は好きで、そして主役のモルダー役のデイビット・ドゥカブニーはもっと好きで
TV放送もビデオも見てました。でも、大学生になってから時間が無くなって、結局、3シーズンまでしか見てなかったんですよね。

 以前、「THE X-FAILES MOVIE」は映画で上映をされていて、これは映画館でも、ビデオでも、TV放送でも何度も見た。
この時の話は、ドラマを途中までしか見ていない自分が言うのもなんだが、ドラマの拡大版みたいな感じで、今回の映画もドラマの拡大版かと思ったのですが違いました。
 ドラマは9シーズンまでやっていたのですが、その6年後、正に今の設定でした。パンフレットを見て驚いたのがドラマが始まって16年も経っているんですね。そりゃ、高校生だった自分が社会人になっているくらいなんですから。
私も年をとりましたが、役者も年をとっていて、ドラマの登場人物も当然、年をとっている訳で。いやぁ~、時の流れを感じました。

 映画の内容を書いてしまうとネタバレになってしまうので、書きませんが私は1回目に見終わった後は、一人興奮状態でその日のうちにもう1回見てしまいました。しかも、1回目に見に行った映画館での上映は1日に1回なので、違う映画館にはしごをしちゃいました

 興奮はそれだけで収まらず、只今、レンタルで1シーズンを借りて見てます。
もう益々、あぁ、あれから16年かぁ~と一人、X-ファイルの世界にハマっています。
 今回、映画を見るにあたって役者がどの位、年をとったかが気になりましたが、ドラマをやっていた時と変わりません。若い、若い。
内容も私はとても良かったですっ

 このブログを書いているうちにまた映画を見に行きたくなってしまったので、上映最終日の本日、てか、先程、3回目の映画を見てきました
当分の間は、頭の中は”X-ファイル”一色でしょう(笑)

CHANGE

2008-06-04 13:40:19 | 韓国・音楽・漫画・・・を語る
 フジテレビ月曜9時からのドラマ「CHANGE」、意外とハマっています。
始めは木村拓哉が出るから見ない予定だったが第1話を見て面白くて結局見ることになりました。
ストーリーは、普通の小学校の先生が政治の世界に入る話です。

 日本のここ最近と言っても去年の参議院の選挙の時に野党が優勢になってから、政治の動きには???が多くなってきて高校の時に使っていた”政治経済用語集”を実家からアパートに持ってきました。
高校生の当時は、用語の丸暗記がほとんどで意味も理解していませんでした。で、今になって参議院で野党優勢になり今ままで丸暗記していた用語がニュースで流れたりすると、やっとで「あぁ~、こういうことなのかぁ~」なんて用語の意味を理解している私であります。

 それとほとんど時期を同じくしてのこの「CHANGE」、なかなか面白い。これもやはり、私が高校の時に丸暗記していたことをやっていたり、政治家の特権(交通費とか宿舎とか)、裏側がみれてとても面白い。

 今更ですが、この用語集と現在進行形の政治の出来事をもとに「CHANGE」を楽しんで見たいと思っています。

おっと、いつの間に

2008-06-04 10:56:23 | 韓国・音楽・漫画・・・を語る
 復職支援センターに行く途中にあるMINISTOPで発見してしまった。

 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 ウエハース Chap.2

 

 いっ、いつの間にこんなものが発売されてたんだっ!!
発見してからは、センターの帰り道にコレを買って帰るようになりました。多分そのうちMINISTOPの常連さんになるのでしょう。
もちろん目当てはお菓子ではなくて、おまけで付いてくるカードでありまして。それにしても、今まで買った中で当ったのはEVAと使途。しかも使途は早くもダブってるし
 目当ては、もっち”加持リョウジ氏”ですよ

 実はこのウエハースの”Chap.2”という文字が気になってたんだよね。”Chap.2”があるという事は”Chap.1”もあった訳で。それは全然知らなかった訳で。ファンとしてはとても気になるところなのです。
10年前にもカードが出たがその事なのか?でも、その時はウエハースではなかったような気がするし・・・・。ん~


 ということで気になったままの状態では消化不良なので調べました。
やはり”Chap.1”もあった。2008年2月に発売になっていた。一応、カードの中身はネットから見ることができた。

 http://www.bandai.co.jp/candy/products/2008/50651.html

見た感じだと加持リョウジ氏は無かったのでホッとしております。
ちなみに”Chap.2”は

 http://www.bandai.co.jp/candy/products/2008/52991.html

コレには加持リョウジ氏のカードがあるので出るまで買いますよ。キャラがみんなUCCの缶コーヒー(多分)を持っているのは笑えます。それにしても一人でカードを集めるのはかなりキツイ。仲間が欲しいと思う今日この頃。


 ヱヴァのパチンコ&スロットをやりたい私でありますが、ギャンブルだけは自分の中でやらないと決めているので他人のYou Tubeで楽しんでおります。
加持リョウジ氏が出ている当り(たぶん)の映像

 http://www.youtube.com/watch?v=zMPwrOWs7XE

加持リョウジ氏の映像と共に「主よ、人の望みの喜びよ」が流れるところは泣けますね
さらに加持リョウジ氏が殺されて「甘き死よ、来たれ」が流れるところはもっと泣けます
もう、「甘き死よ、来たれ」が終わったところでパチンコを終わらせて帰りたい気分になりますよ。ひとつの物語が終わってEDが流れているって感じですもん。
ゲンドウと副所長の「暑いな」のセリフも何故かあります(笑)

 次がスロット。コレは加持リョウジ氏とは直接は関係ないんだけど

 http://www.youtube.com/watch?v=QaLwmfMwh58

当り(?)になってオートプレイになってから何故かスイカが。これはアニメを見ている人じゃないと分からんね。コレ、ツボですよ(笑)
スイカ、出てき過ぎです。


 それにしても次の映画はいつになるのじゃ?情報が無さ過ぎる。
ヱヴァに関しては今に始まったことではないので、気長に待ちますけど。あと、漫画ね。前の巻が発売になって1年経ちますよ。こちらも気長に。

過去の日記&お気に入り曲

2008-05-22 16:42:43 | 韓国・音楽・漫画・・・を語る
 かなり前に完成はしていたのですが他の日記とUPしようとしていたらすごく時が流れてしまったのでここでUPしてしまいます。

 2/2 うきぐも

 ”うきぐも”は日記にも書いていますが、地元青森のバンドです。

 最近、部屋で流れている曲。男舟”僕らの夢の向こう側には僕らの夢が待っている”です。

 http://www.audioleaf.com/otokobune/

 5月にライブがあったのですが体調が良くなくて見に行けなくて、ネットで曲を聴いています。ナマのライブを見たらたぶんすごく熱いんだろうなぁ~。


 日本中にはたくさんのバンドがあります。その中でも私の御贔屓さん、オリンポス16闘神と有刺鉄線のライブが5/24にあります。
 オリンポス16闘神は”「流刑Ⅱ」さよならヒロセ(ほら貝)島流しワールドツアー2008(正確には朝鮮半島)3本勝負 ”です。5/24、25のライブの後は秋だそうです。必見ですよ
 有刺鉄線は、ワンマンライブです。もっち、こちらも必見ですよ


 ☆有刺鉄線「ワンマンライブ」
 ☆2008.05.24(土)
 ☆新宿クラブドクター
 ☆OP18:00 ST18:30
 チケットなど詳細は
 http://www.k2.dion.ne.jp/~yuutetu/cm.html

アキバ系ヲタになりそう・・・・

2008-05-09 11:15:47 | 韓国・音楽・漫画・・・を語る
 5/6に代々木公園に有刺鉄線のストリートライブを見に行ったのですが、そこで出会ってしまった

 FU-FU(フゥフゥと呼ぶ)

 同じく代々木公園でストリートライブをやっていた、女の子5人組グループ。

 

 カワイイ
特に髪が短い子。思わずもう1枚撮ってしまった
前列左の子。

 

1枚目よりちょっとアップになっている。
いや~、人が多すぎて前になかなか行けなかったんだよね。人が多いと言っても前列はカメラを構えた野郎どもですが、そこに溶け込めそうな自分がいました。

 動画も発見
  FU-FU「君のいちばんに」

 http://www.youtube.com/watch?v=s-lkkOJB0eY

 タシロの日記を見てて知ったのですがもとは”LINDBERG”の曲らしい。


 自分の中で最近、最熱ものがたくさん出てきまして、その一つ。
 セーラームーンR映画の曲「Moon Revenge」

 http://www.youtube.com/watch?v=ZU1MhWZLjxs&feature=related
 
 私のカラオケでの定番曲になってます。アケメンの皆さんには映画を観た事は無いのに曲だけは知っているというアニソン。
この動画は何かのイベントの時のですね。私もビデオを持ってます。もう長いところ見てませんが。

 そう、映画を見た事が無い人はこちらもどうぞ

 http://www.youtube.com/watch?v=MAltz1bfYVE&feature=related

 ちょっと最近はヤバイですね。どこかで正常に軌道修正できるのでしょうか・・・・。

暖かな風にふかれて

2008-05-02 23:59:41 | 韓国・音楽・漫画・・・を語る
 昨日の青森は暖かかった。北海道で真夏日を記録するくらいですから青森もそれなりに気温は上がったはず。

 暖かな風にふかれてチャリを走らせた先は、BOOK OFF。
目的は、先日、アケ会でみんなで回し読みしたマンガ本。中古でないかなぁ~
あと、再熱『新世紀エヴァンゲリオン』のフィルムブック。いや、実家にフィルムブックあるんだけど、数年前は全部あったのに今は無い巻があるので全巻を再び揃えたくなったのだ。

 アケ会で回し読みした本は無く、終了。エヴァのフィルムブックはあったが1冊350円。ん~、自分にとっては高い(←定価590円なのに貧乏なので)。もう少しワガママを言うとセット売りなんか無いかなぁ~

 と、次はゲーム倉庫へ。アケ会で回し読みした本はやっぱり無く、終了。なのでオークションで買う事に決めました(←金欠なので)。
エヴァのフィルムブックは探すが見つける事ができず、これもオークションで買う事に決めました。
ということで、結局全てオークションで安く調達する事になりました。

 ゲーム倉庫ではお宝商品発見!!

 『ふしぎの海のナディア』のフィルムブック(マンガ本風になっているやつ)

しかも1冊100円。1~6巻まであった。買おうか、買わまいかずっと悩んで、結局買うのを先延ばしにする事にしました。(←これくらい買えよっと自分でも突っ込みたくなる)


 今日の金曜ロードショーは『ルパン三世~カリオストロの城~』
宮崎駿監督のルパン三世ですね。私の中では、宮崎駿が出てくるとどうしてもエヴァの監督、庵野秀明が出てきます。
庵野監督が宮崎監督の下で仕事をしていた時代があったというだけなんだけどね。
 『ルパン三世~カリオストロの城~』は、以前に見た事があるか無いか分からないというなんともド素人だったりします。今日は、見ました。見てみて、前に見たような気もします。ストーリー展開が分かったりするから。それか、いろんなアニメのストーリーが頭でごじゃまぜになっているのかもしれない。
 ルパンとかの毎回の主要人物はそうでもないですが、クラリスをはじめその他の人物などは宮崎駿作品の特色が出ている絵になっていますね。ストーリも良かったです。ルパンとクラリスの過去のシーンがあったり、財宝が実は宮殿だったというところも好きです。


 ということで2日連続アニメの日でした。なんという偶然!!

 

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 DVD発売

2008-04-25 11:33:54 | 韓国・音楽・漫画・・・を語る
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 特装版

キングレコード

このアイテムの詳細を見る



 結局、この映画の感想を書かずにDVD発売の日を迎えてしまいました
途中までは書いたのですが、最後まで書く能力がありませんでした

 今回、DVD発売を記念して映画の特別上映があります。
シネマスクエアとうきゅうとシネ・リーブル梅田で。レイトショーです。
明日4/26~。出来れば一番乗りで観たい。明日の予定は、農業の学校、その後、新宿で飲み会。んっ!?新宿っ!!シネマスクエアとうきゅうがあるではありませんか。
飲み会は、S&Y(鹿内&山崎)カンパニー主催「GW突入記念パーティー」なるもの。こっちより映画がよくなってきましたよ
4/26はレイトショーで4回も上映がある。4回目は上映が終わるのが始発が動き始める時間。なかなか魅力的ではありませんか
4/27~は普通に1回のレイトショー。観たい、観たい、観たい・・・・
でも、体力を考えると明日以降に観るのがいいんだよね。今までは強行突破でやってきたけど、今やると病院の先生に怒られちゃうし。
仕方がない。明日以降にこっそりと観に行ってきます

 ヱヴァンゲリヲン新劇場版HP
 http://www.evangelion.co.jp/index.html

うきぐも

2008-02-02 13:08:32 | 韓国・音楽・漫画・・・を語る
 青森出身のバンド”うきぐも”。私の大学のOBです。
学園祭でライブをやっていて見た事もあるし、大学構内にライブの告知ポスターが張ってあったりしたのでちょっとだけは知っていました。
 CDを1枚持っているのですが、その中の『はじまりは今』という曲が一番好きです。
 地元に帰省した時に知ったのが、地元のラジオ局で番組を持っていた。日曜日の深夜30分の枠で。”うきぐもの眠れぬ夜のうた”という番組名。ずっと気になっていたのですが、なかなか聴く機会が無くて残念に思っていたのですが、今回の年末年始の帰省はゆったりと過ごせたのでラジオを聴いてみました。
メンバーが交換、交換しながらやっていました。メンバーのトーク、リスナーからのハガキ、曲を流す。こんな感じかな。
 年末にアケ会でカラオケをした時に発見したのが、このうきぐもの曲があったこと
いやぁ~驚き。マニ☆ラバに続きうきぐももカラオケに進出です
青森もがんばってらぁ~(がんばってます)

 うきぐも『はじまりは今』

http://jp.youtube.com/watch?v=I2i9GKaVR6k

 たまには地元に目を向けてみました。

 うきぐもHP
 http://www.geocities.jp/ukigumopage/indexx.html