実家の近所に居酒屋がオープンしました。
近所と言っても歩いて15分くらいかかるが。
今まで、実家の近所には居酒屋がありませんでした。
あったとしても歩いて15分くらいのところ(今回、居酒
屋がオープンした近く)に、ファミレス、ラーメン屋、マック、
焼肉屋、カラオケ屋くらいしかなく、居酒屋はありません
でした。
そのため、飲みに行くときは、青森駅前か本町(青森の繁華街)、
自分が通っていた大学の周辺に行ってました。どの場所も、
実家からは遠く、私にとっては不便でした。
そんな中、近所にオープンしたのが「天将」という居酒屋。
日中はそば・すし・食事を提供し、夜は居酒屋(夜もそば・
すし・食事を提供してます)。
実は「天将」、仕出し屋の「つかさ」の系列だそうだ。
そのためか、食事は安い割りにボリュームがある。そばは専門店
ではないので、まぁまぁかな。
で、メインの酒は日本酒のじょっぱり・田酒があり、それだけで
も私はよかったね。しかも、焼酎はボトルをキープできるのだが、
期限は今のところは無いそうだ(ラッキー!)。
酒のつまみは、焼きそばが無いのが残念だが(そばとすしがある
からねぇ)、その他は、焼き鳥、刺身、すしなど和を中心にして
いる感じです。
実家から歩いて15分で行けるので、これからちょくちょく行き
そうな予感がします。
次に行ったら、焼酎のボトルでも入れようかな~
近所と言っても歩いて15分くらいかかるが。
今まで、実家の近所には居酒屋がありませんでした。
あったとしても歩いて15分くらいのところ(今回、居酒
屋がオープンした近く)に、ファミレス、ラーメン屋、マック、
焼肉屋、カラオケ屋くらいしかなく、居酒屋はありません
でした。
そのため、飲みに行くときは、青森駅前か本町(青森の繁華街)、
自分が通っていた大学の周辺に行ってました。どの場所も、
実家からは遠く、私にとっては不便でした。
そんな中、近所にオープンしたのが「天将」という居酒屋。
日中はそば・すし・食事を提供し、夜は居酒屋(夜もそば・
すし・食事を提供してます)。
実は「天将」、仕出し屋の「つかさ」の系列だそうだ。
そのためか、食事は安い割りにボリュームがある。そばは専門店
ではないので、まぁまぁかな。
で、メインの酒は日本酒のじょっぱり・田酒があり、それだけで
も私はよかったね。しかも、焼酎はボトルをキープできるのだが、
期限は今のところは無いそうだ(ラッキー!)。
酒のつまみは、焼きそばが無いのが残念だが(そばとすしがある
からねぇ)、その他は、焼き鳥、刺身、すしなど和を中心にして
いる感じです。
実家から歩いて15分で行けるので、これからちょくちょく行き
そうな予感がします。
次に行ったら、焼酎のボトルでも入れようかな~