皆様こんばんは。あおいひとです。
マメに更新していない小生のブログにアクセスいただいている皆々様、本当に有難う御座います。今の調子では年内の更新も微妙なので、近況の釣り状況を書き込みます。釣行は、三回ありますが、まずは一回分。。。
1. 秋のコロタマ終盤戦@三宅島(11/22~24)
この釣行、夏が過ぎたころに、キンコロ2008に酸化している「人喰鰈さん」、「サマンサさん」との話によ . . . 本文を読む
秋のシーズンはアキマヘン。いまのところ、本命はボーズです...。
そんなわけで、めちゃめちゃテンションがダウンしていて、かつここ最近まで三週連続土日祝日なしの勤務があったせいで、ブログの更新もままならず。
やっと落ち着いての更新です
本年の釣行予定、おおよそ確定しました。
11/22~24(伊豆諸島での二晩連荘) コロタマ
12/3(手のひら超えの華麗狙い(恥ずかしながら、手の . . . 本文を読む
いやー、やられました。完敗です...
[9/13]
東京から1名、名古屋から1名、私のコロタマ師3人での釣行となった。
熱海駅を待ち合わせ場所として、速く着きすぎた人が一人、時間通りに着いた人が一人、遅刻して着いた人が一人と三者三様の状態で到着した。釣果も三者三様になるのかな???、なんて思いながら思いを胸に、ジェット船の出航港の熱海港へタクシーで向かった。
熱海港から思いを胸に、ま . . . 本文を読む
今度の週末は伊豆七島
天気が晴れで、凪であることを祈るしかアリマセン。。。
私は、おかず釣りで「クエ」を狙う予定です
同行の方々は、タマミ、コロを狙う本格タックルの方なので、少々緊張しております。
となると、悩みは「エサ」
足下でズボ、投げは2本として頑張るか~、となるとオキアミ、サバNキロ、イカ、おかず用にタイムシかしら???
. . . 本文を読む
天気が極めて微妙です。
夏も終わりに来ているせいか、週間予報がパットしません。
来月の遠征計画は着々と進んでいるのですが、如何せん短期的な釣行計画がかなりグレーです。
このブログに来て頂いている方、釣果は如何ですか??
私は、海の日の式根島が最後です。まもなくあれから一ヶ月、そろそろ釣らねばなりません(ぉぃぉぃ)。
来月はきっと遠征します。高知か伊豆の離島か...。予算の問題もあるの . . . 本文を読む
最近、タマミ(ハマフエフキ)ばかり釣って帰ったせいか、実家の家族からフエフキは食い飽きた!!!、そんなコメントが出だした。
今回は、よく一緒にいく釣り友達との釣行だ。最近、一緒に行くと私ばかり釣ってしまうため、今回こそは彼に大物を、そんな思いもあり私は「おかず釣り」に重点を置くことにした...
熱海発伊豆大島行きのジェット船に乗り、いざ伊豆大島へ
天気は、晴れ。海上も凪で申し分ない。 . . . 本文を読む
今週末の8月の第一週は、この時期実績が多い伊豆大島遠征をするつもりです。もしかすると、ギリギリで式根島や神津島に変わったりするかもしれませんが...。
ネットのお知り合いの方々が、気合入っている関係で、私も負けまいと例年になく、気合が入っています。そして、釣果まで...。
今週末の狙いは、マダイ、タマミ、コロの何れかでの80オーバー。おいそれと簡単には、釣れる魚ではありませんが、頑張って . . . 本文を読む
わくわくどきどきのコロタマ遠征@式根島に行ってきました。
結果は、タマミと真鯛が釣れました。タマミは、白子たっぷりアブラぎとぎとでした。こんな太いヤツ初めてです。
私も参加しているキンコロ2008では、この海の日周辺で遠征計画を立てられている方が多くいて、私も例に漏れず遠征してきました。そのほかの方は、神津島、高知の沖磯に渡る予定等、気合入りまくりです。
7/18日出発日、前日の仕事 . . . 本文を読む
今週末、天候がよければ、某南の島に遠征する予定です。
私にとって、人生初の上陸を試みる島であります!!!
この場所で二晩、ばっちり夜釣りをする予定ではありますが、果たして目指す大物が釣れるのか、今から不安でたまりません。
目指す大物は、下の魚です。
・真鯛
・コロダイ
・ハマフエフキ(タマミ)
・石鯛
・石垣鯛
・クエ
・カワハギ(35cmオーバー)
・シロギス(3 . . . 本文を読む
今回は、会社の先輩が伊豆の地磯に行きたいと行ってきたので、行く場所をリストアップしそのうちのどこかに行こうという話になった。前々日の天気予報では雨予報、正直中止かな??、なんて思っていると晴れ!!!
気合いれて、釣行することに決定した。金曜日、伊豆は大雨だった。従って、地磯の道は歩きづらいことが予想される...だから、一部のところは厳しいかな~と思いつつの出発~♪
今回は先輩が青物か根魚 . . . 本文を読む