goo blog サービス終了のお知らせ 

味噌の達人

職人、味噌の事、趣味、遊び、日々の事、餃子の事、スィーツ

豚汁

2018-01-12 18:27:23 | Weblog
青源の宮こうじ&地元の穀をブレンドした豚汁。
宮こうじの麹の甘さと、地元の穀の旨味とコクが合わさってとても美味しくできました。




那須の紅葉

2017-10-09 20:13:07 | Weblog
那須ロープウェイまで行って紅葉を見てきました。
後2キロまで来たら大渋滞💧 
1時間近くかかりました💧💧💧
疲れてしまったし🅿に停められなかったのでそのままUターン😅


でも空も山もと手も綺麗でした😆

帰りに
『源泉 那須山』

で日帰り温泉に入って心も体もリフレッシュしました。

スロージョギング

2017-10-07 11:04:24 | Weblog
10月1日 9時〜
スロージョギングに行ってきました。
心拍数を上げず、次の日に疲れを残さず、現行を目的とした運動です。
目的はダイエットではなく健康です。





1分ジョギングして、1分歩きを1時間繰り返して川沿いをまわりました。




帰ってきたら、寿限無さんで食事ができますが、グッと堪えて終了しました。

塩原温泉古式湯まつり

2017-09-24 13:35:48 | Weblog
塩原温泉古式湯まつり
に来ました。
栃木に住んでいて、今まで知らなかった(´-﹏-`;)

日帰り温泉が無料解放されて、湯巡りしている人が結構いました。

私は!
ホテルニュー塩原にきました。
お風呂は綺麗だし、ホテルも綺麗だし大満足です。








塩原温泉古式湯まつり

開 催 日
平成29年9月24日(日)

大同元年(806)に温泉が発見されたと伝えられる塩原温泉発祥の地、元湯。
万治2年(1659)に発生した山津波によって土砂に呑み込まれ、温泉の湧出が途絶えてしまいましたが、村人たちの一身の祈りにより再び湧き出したという故事があります。
古式湯まつりは、温泉の恵みに感謝し、末永い繁栄を祈願する行事で、元湯で汲んだ「御神湯」を塩原八幡宮に奉納した後、狩衣や白装束を身にまとった人々による「分湯行列」が温泉街を練り歩き、各地区において「分湯式」を執り行います


大腸内視鏡検査

2017-08-30 20:48:35 | Weblog
今日、大腸内視鏡検査を受けてきました。
昨日から準備です。
朝、昼、夜と病院から渡されたレトルト食品。夜はコーンスープのみ(´-﹏-`;)
当日朝、昼は食事抜き、更に下剤を7時〜9時まで2㍑を12回に分けて飲み続ける💧💧💧(辛すぎ。。。)

検査する前に腕に細い管を入れたのですが(カメラを入れる寸前に腸の動きを抑える薬を入れるため)待ち時間から検査が終わるまでずっと刺しっぱなしだったのが一番嫌だった(T_T)

検査はカメラが入っていく多少気持ち悪さと若干の痛さがあった位で無事終了!綺麗で問題無し!!!

一先ず安心出来ました。
帰りはご褒美にハンバーグ弁当を買って帰りました。

この差ってなぁ〜に

2017-08-15 19:34:58 | Weblog
今、TVで見ました!

良い睡眠をとるには朝から準備が必要!
その為には、味噌汁を飲む事が良い。
トリプトファンがメラトニンに変わり睡眠に良い作用が働く。それはトリプトファンがメラトニンに変わるには時間がかかる為(何時間かは聞き逃してしまった💧)
なので朝から飲むのはコーヒーより味噌汁の方が良い!

ついでに!
家に帰ったら先ずは夕食を食べる(消化に4時間かかる為)

そして、寝る1時間30分前にお風呂に入る(汚れを落とす意味の他に、深部体温をガッと上げたガッと下げる作用があり、下がった時に眠気が来る)




睡眠に味噌が関わってくるとは思わなかった😁