
一昨日、母に会いに行ってきました。 グループホームに妹と迎えに行き、海の見えるレストランでランチをし、そのあと、母の家(今、妹夫婦が住んでます)へ・・・。
昨年9月以来のことだけれど、時々、妹がライン電話で話させてくれてるのであまり変わりはないと思ってましたが・・・随分、認知症がすすんでました。
自分が今どこにいるか、周りにいる人は誰なのか、自分の夫はどこにいるのか(22年前に亡くなっています)、子供はいたのかいるのか、ワンコのことも・・・数え上げればきりがないほど、何もわからない状態。
でも、きちんとランチは平らげたし、少し支えた方が良いかも?位で歩けるし、わけのわからない会話でも楽しそうに話すし・・・。
母がやってた隣の家庭菜園(と言っても200坪位あって、一部は果樹園っぽくなってます)に連れて行き、スナップエンドウの収穫を一緒にしました。
でも、やはり、採り方がわからなく・・・・草取りをしたい、というのでやってもらいました。(これは上手に出来ましたよ~)
ゆっくり進んでた認知症の進み具合が急に早くなってきたようです。
でも、まだ、穏やかで、ニコニコをしてる母・・・この状態がもう少し続いてくれればいいな~と思っています。
画像は、帰りの新幹線・・・春霞や雲で諦めてましたが、何気に外を見たら富士さん、居ました~\(^_^)/