goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろまま日記(旧ひろまま伊豆日記)

2024年、首都圏で一人暮らし始めてます。

お花とかハンドメイドとか・・・・

2013-06-08 | ハンドメイド

薔薇が咲き出した
以前から持ってて、小さな鉢に入ってる時は小さな赤い花が5~6個咲くだけだったのに、鉢を大きくして土を入れ替えたら・・・・・ピンクの花が沢山咲き出した。


全部、ガーデンの、で間に合うようになってくれたら嬉しいなー


で、久しぶりにハンドメイド作品

 2週間に一度位の割合で少しづつ納品してるけれど・・・・なかなか、仕事がはかどらない
つい、テラスで野菜の出来具合を見てたり草を取ったり、ナメクジさんがいないか探したり(今日は2匹)してると、あっという間に時間が過ぎて・・・。

好評ですぐに売れてしまったらしい”お花のヘアーゴム”
 これは、作るの楽しい・・・・いろいろ、変えてみたり・・・。
中伊豆に行く時もいつも持って行って、待ってる間に編み編みしてる。


これも、この前在庫チェックに行ったら売り切れてたので・・・少し簡単にして、作ったコースター4枚組

最後に、ストール2枚
  

自分用に作ったのが結構使いやすいので、時間ばかりかかって大変だけれど作ってみた。
久しぶりにロックミシンを出して巻きロックで・・・・やり方を忘れてしまい・・・・説明書が出てこなくて・・・・したけれど・・・ネットでミシンの品番を入れて調べたら・・・・便利な世の中です・・・・説明書を出せた

と、こんな風にストールは初めてだけれど、リピート作品が多い
まー、考えたら・・・・置いてる所が観光地なので、・・・これでいいのでは?・・・っていうか、新しいのを考えるのが面倒なだけな訳で



話は変わるけれど、昨日、遠出した
2人で以前お世話になってた秦野の整体院・・・・熱海に越して来るまで一ヶ月に一度位お世話になってた所。

最近、ノンちゃんの歩様と姿勢が少し悪くなってて気になってたので行ったけれど・・・・それほど体の状態は悪くなってないということで、皆(先生も含めて・・)で一安心

20年ほど理学療法士をやってらした先生で、主にインソールで足の長さ(脚長差)の調整と骨盤調整をやってくださってる。

横浜にいた時より距離的には5kほど近くなってる(46km)けれど、東名を通らないので時間的には10分余分にかかり、約一時間・・・・中伊豆に行く時は山の中だけれど、こちらは海の側(西湘バイパス)で、ドライブとしてはどちらも


最後に今日の・・・なんて言うか・・・テラスからの風景

午前中、突然のに気づかず洗濯物を少し濡らしてしまったけれど、午後にはスッキリて、初島がくっきり
     
船が入ってくる時(入港?)汽笛をならし、それが風の向きで結構聞こえる・・・



いろいろ・・・

2013-06-05 | 日記
ハーブが育ちすぎて・・・・・消化出来ないのでドライハーブにした。



バジルとオレガノ  
最初は干していたけれど・・・・電子レンジでやったら5分で出来た。これで、3回位だから瓶一杯にするのにはまだまだだけれど、ピザソースを作る時やお肉料理に重宝しそうで(#^.^#)

最近始めたものにベジブロスがある。
一ヶ月ほど前にTVでやってて、娘に教えたらやってみて「良いみたいだよー」とのことで私もやり始めたけれど・・・・
結構良いかもしれない。

調理で出る野菜のクズを煮込んで野菜出汁を作るんだけれど、これがお味噌汁なんかに使うと結構美味しい!
で、この頃煮干を殆ど使ってない。そのうえ、この出汁を取ったあとの野菜くずを植え込みに埋めて・・・堆肥?になるかなー?順番に場所を変えて埋めて、時々古い所を混ぜ合わせてる。



で、昨日のテラスランチ(今日は中伊豆だったので・・・・)
簡単にベーグルとグレープフルーツ。
ベーグルはお取り寄せしてるけれど・・・美味しい


で、昨日のマルコ・・・マデイではなく
ゴールデンの4ヶ月位の仔で、クアハウスの看板犬になるべく修行中

男の子でマルコはマルコポーロのマルコだそうで・・・・ちびマルコかと思ったのは私だけではないらしい
一ヶ月くらい前からプールに行くたびにちょっかい出してるけど、どんどん大きくなってる。


で、このパソコンの壁紙にマディ


今日は中伊豆で、お天気も良かったけれど・・・雨が降ってないので紫陽花もイマイチだった。
本当に梅雨なのかしらん

とうとう・・・・壊れた

2013-06-03 | 日記
一週間くらい前から、いろいろ怪しくなってたパソコンが壊れた


時々相談するテニス仲間のTさんに☎でいろいろ指示受けながらをやってみたけどダメで・・・・・接続がすぐに切れてしまったり、ログオフ出来なかったり・・・。
原因調べようと、検索しようにも、すぐ切れてしまうので・・・・っていうか、20年近くやってるのに、パソコン用語も解らなく・・・タスクって何?とか・・・笑っちゃうほどの初心者

で、昨日朝一に近くの業者・・・・パソコン119番・・・・に☎して見に来てもらった。
一時間半以上いろいろやってくれたけれど・・・結局、ハードデスクがダメになったらしい

時々調子良かったのも、ほとんど無くなり・・・・ここでは、パソコンの無い生活は無理なので・・・・
午後ヤマダ電○に

で、買ってしまった




左が新しいので、右のより少し大き目・・・・・もう、多分、持ち歩かないので重くても良いかなーと。


いつ、全く動かなくなっても不思議で無い!と言われたので夕べ設定とかして・・・・・今新しいので書いてます。

同じメーカーにしたので使いかっては大丈夫!と思ったけれど7~8に変わったし・・・最初は四苦八苦で・・・・でも、慣れたら使いやすそう


この地のパソコン119番は・・・安かった出張費をいれても4000円だったので、今後も何かあったら頼もうか!と。

それにしても壊れたのは早かった
もうすぐ2年だけれど一年前にはファンが壊れて、取り替えてもらったし(保証期間内で無料だった)・・・

業者さんが言うには「機械にも当たり外れがあって・・・・使い方とかではないです」

ハズレ!だったのかー?
一応、乱暴な使い方をしてたのでは?と心配してたむきもあったので・・・ちょっと、安心(してる場合ではないけれど)




で、気分を変えて・・・3時のおやつ

ゼリーの中に夏みかんが入ってる。
お茶は、頂き物の新茶

もう、食べることだけがヾ楽しみo(^o^)oってワケでは無いけれど、3時のお茶の時間は欠かさない・・・・
ので、我が家はいつもお菓子がストックしてあるのだ!

でもねー、ノンちゃんがあまり食べない・・・例えば、小さなクッキーを8枚くらい出すと2枚・・・・で、出してしまったからと、残りを全部食べるのは・・・私・・マディも少し食べるけどねー。





ツツジ?サツキ?

2013-06-01 | ガーデン
判らないけど、きれいです。



マンションロビーから見える景色


           今年は近年で一番花の付きがいいらしく、みんな「どこかに観光で見に行かなくてもいいよねー」と言っております。

特に下の写真はピンクの絨毯みたいで、屋内まで、ピンクに染まってるような

今まで、何度かツツジ?を観光地に見に行ったことがあるけれど・・・・満開の時からずれてることが多くて、こんなのはあまり見てません。たぶん、近くの姫の沢公園に行ったらもっと綺麗だろうなー


梅雨の中休み(入ったばっかり?)の今日のテラスランチ ・・・・ノンちゃんがデイのオバサマ達に「色が白いわねー」と言われたのを気にしてるらしい
で、ノンちゃんは日光浴を兼ねて

先日、ひれカツを多めに作って残っていたので・・・カツどんです。

で、お店屋さんっぽく・・じじみのお味噌汁(赤出汁が解け切らず残ってたのがミソです

大した事ないけど全部手作りです。  お豆(固めのが好き)、山吹の佃煮風、新生姜の甘酢漬け

このところ朝食はご飯の事が多いのでいつもいろいろ作り置きしてます。


で、最後にガーデン

どーも、土が良すぎるのか・・・胡瓜の葉っぱが大きくなりすぎのような・・30cm近くもあるけれど、これって普通?

本に寄ると”最初の2~3本は早めに取った方が良い!”と書いてあるので採ったけれど・・・可哀想だった


ピーマンが・・・・いつのまにか・・・。


カンパニュラも満開



                               

PS  パソコンの調子が絶不調です2日前から・・・
   一日、格闘した結果、とりあえず復活・・・で、今絶好調!!
   でも、いつ駄目になるか判らないので・・・・そのときは、宜しく(何が?・・・コメントの返事とか・・・です)