goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡青葉ライオンズクラブのブログ

~~ 奉仕団体 静岡青葉ライオンズクラブの活動記録 ~~

2016年10月16日(日)2R1Z・4Z合同アクティビティ「子どもの貧困についてのリレー講演会」

2016-10-17 11:00:00 | アクティビティ














10月16日(日)、2R1Z・4Z合同アクティビティ「子どもの貧困についてのリレー講演会」が静岡グランシップ・6階「交流ホール」にて開催されました。

2R4Z.ZC L山田博久の司会にて進行されました。

はじめに1Z.ZC L中津川潤二より開会挨拶がございました。

次に、子どもの貧困についてのリレー講演会として下記の団体よりご講演いただきました。

【子どもの貧困についてのリレー講演会】
・静岡市子ども未来局 子ども家庭課 参与兼課長 秋本文男氏
・一般社団法人静岡学習支援ネットワーク 代表 辻村 光氏
・一般社団法人静岡市母子寡婦福祉会 母子部長 武田幸恵氏、会員、  八木裕子氏
・静岡市里親会 会長 眞保和彦氏
・静岡市子ども食堂ネットワーク 飯沼直樹氏

講演後には、1Z、4Zより各団体に寄付金が贈呈されました。

最後に静岡駿府LC会長L高桑和雄の閉会挨拶により、閉会いたしました。

ご出席くださったメンバー各位、まことにありがとうございました。

2016年6月19日(日) JRPS(日本網膜色素変性症協会)静岡・定期総会支援アクティビティ

2016-06-20 11:00:00 | アクティビティ














2016年6月19日(日)、JRPS(日本網膜色素変性症協会)静岡・定期総会が静岡グランシップにて開催されました。

メンバーが会場設営、運営のお手伝い等を行ない、クラブより御祝儀、総会景品支援金を贈呈いたしました。

ご出席メンバー各位、ご協力ありがとうございました。

2016年5月29日(日) 「静岡スポーツを楽しむ会」開校式・支援金贈呈式

2016-05-30 11:00:00 | アクティビティ






2016年5月29日(日)、「静岡スポーツを楽しむ会(旧 ハンディキャップのある児童対象スポーツ教室)」開校式が静岡フットサルスタジアム「ヴィヴァーチェ」にて行なわれました。

当クラブメンバーが開校式に出席し、クラブより支援金5万円の贈呈をいたしました。

2016年3月17日(木)「ライオンズ心の復興プロジェクト」支援金贈呈式(仙台青葉LC例会訪問)

2016-03-18 11:00:00 | アクティビティ




3月17日(木)、仙台青葉ライオンズクラブ例会内にて「ライオンズ心の復興プロジェクト」支援金贈呈式がホテルメトロポリタン仙台にて執り行われました。

当クラブからはL山本堅二、L桶谷義一郎、L中村守男がご出席されました。

当クラブからの支援金20万円は、震災被災者の心のケアのために創設された「震災復興・心理・教育臨床センター」(仙台市・代表者:足立智昭様)に贈呈されました。


2016年2月27日(土) 第980回例会(第40回静岡青葉LC旗争奪サッカーリーグ戦・閉会式)

2016-02-29 11:00:00 | アクティビティ




















2月27日(土)、「第40回静岡青葉LC旗争奪サッカーリーグ戦・閉会式」が西ヶ谷総合運動場にて開催されました。

当日は並行して献血運動も実施され、多大な実績をあげることができました。
選手ご父兄をはじめとした皆様に大変温かいご協力をいただくことができ、まことに感謝しております。

後期リーグ戦の各優勝チームには当クラブ会長L山本堅二より表彰状、レプリカカップの授与、また、クラブメンバーより選手それぞれにメダルが授与されました。

これをもって、1年にわたって開催された「第40回静岡青葉LC旗争奪サッカーリーグ戦」が無事に終了いたしました。

静岡サッカー協会、選手、ご父兄、クラブメンバー各位の皆様の多大なご協力を賜りまことにありがとうございました。

2015年12月18日(金) 「ライラックの園 芋掘り、クリスマス訪問アクティビティ」

2015-12-18 15:00:00 | アクティビティ


















12月18日(金)、静岡青葉ライオンズクラブの継続アクティビティの一つの事業、重度心身障害(児)者生活介護事業所「ライラックの園」の芋掘り、クリスマス訪問アクティビティが行なわれ、夏に植えた芋の収穫を皆で行ないました。

続いて開催された「ライラックの園」クリスマス会では当クラブよりクリスマスプレゼントとしてお菓子の詰め合わせを贈呈しました。

例年、職員の方たちにはL星野輝雄のお心遣いによりクラブ三役の名前でお菓子を贈呈していただき、ありがとうございます。

続いて、白坂 裕様によるギター演奏も行なわれ、楽しいひとときを提供する事ができました。

また、毎回、ライラックの園の芋苗植え、芋掘りなどは、L飯田正徳にお世話をしていただき、まことにありがとうございます。

ご出席、ご協力してくださったメンバー各位、大変お疲れ様でした。

2015年11月15日(日)5LC統一アクティビティ「麻機遊水地へガイドシステム、看板寄贈式」

2015-11-17 11:00:00 | アクティビティ












11月15日(日)、5LC合同アクティビティ「人と自然の調和を目指して『麻機遊水地へガイドシステム、看板寄贈式』」が麻機遊水地・第3工区にて開催されました。

2R1Z.ZC L杉山智彦よりご挨拶があり、目録の贈呈がありました。

次にベーテル麻機部会からの御礼の言葉、感謝状贈呈がございました。

続いて、寄贈されたガイドシステムとスマートフォンを利用するARシステム案内看板のお披露目、紹介が行なわれました。

最後に静岡橘LC会長L伊藤喜代次より閉会のご挨拶がありました。

一般社団法人モリス(障がい者就労継続支援事業所)の方々によりお汁粉が振る舞われました。

ご出席くださったメンバー各位、まことにありがとうございました。

2015年9月21日(祝・月)「第40回静岡青葉LC旗争奪サッカーリーグ戦・前期表彰式」

2015-09-24 11:00:00 | アクティビティ














9月21日(祝・月)、「第40回静岡青葉LC旗争奪サッカーリーグ戦・前期表彰式」が西ヶ谷総合運動場にて開催されました。

前期リーグ戦の各優勝チーム(U-10、U-11)には会長L山本堅二より表彰状、クラブメンバーより選手それぞれにメダルが授与されました。

当日は、前期表彰式と並行して献血運動も実施されました。

選手ご父兄をはじめとして多くの方々に多大なご協力をいただき、まことにありがとうございました。



2015年6月21日(日) JRPS(日本網膜色素変性症協会)静岡支部・定期総会、医療講演会

2015-06-22 11:00:00 | アクティビティ











2015年6月21日(日)、JRPS(日本網膜色素変性症協会)静岡支部・定期総会、医療講演会が静岡県総合社会福祉会館にて開催されました。

メンバーが会場設営、運営のお手伝い等を行ない、クラブより御祝儀、総会景品支援金を贈呈いたしました。

2015年5月31日(日) 「静岡スポーツを楽しむ会」開校式・支援金贈呈式

2015-06-01 15:00:00 | アクティビティ






2015年5月31日(日)、「静岡スポーツを楽しむ会(旧 ハンディキャップのある児童対象スポーツ教室)」開校式が静岡フットサルスタジアム「ヴィヴァーチェ」にて行なわれました。

当クラブメンバーが開校式に出席し、クラブより支援金10万円の贈呈をいたしました。