goo blog サービス終了のお知らせ 

アンズスタイル ブログ

なつかしくてやさしい時を旅するものたち。

取扱い商品の紹介や希少な品の記録。

ホーロー天ぷら鍋

2013年12月08日 | 鍋・やかん


子供の頃おばあちゃんの家にいくと

台所のコンロの上の片隅にはいつも

花柄のホーロー鍋が常設されていました。

昭和の時代は、今より天ぷらってポピュラーだったのかな?

やっぱり今ではスーパーで惣菜が手軽に買えるから

ちょっと面倒な天ぷら料理は

減ってしまった様な気がします。












ほとんどの商品は、1点ものや在庫数が限られております。
掲載後、すぐに完売してしまう場合もございますので、
何卒ご了承ねがいます。
気になるものがございましたら、
アンズスタイルまで。














デコラウェア 両手鍋

2013年11月23日 | 鍋・やかん


デコラウェア

真っ赤なホーロー鍋

これがひとつあるだけで、

キッチンがパッと華やかに・・・

貴重なデットストックです。


















ほとんどの商品は、1点ものや在庫数が限られております。
掲載後、すぐに完売してしまう場合もございますので、
何卒ご了承ねがいます。
気になるものがございましたら、
アンズスタイルまで。





レトロポップなかわいいホーロー鍋

2013年10月29日 | 鍋・やかん






サンコーウェアのホーロー鍋

30年以上前に作られたとは思えない

可愛くてお洒落な柄。

セットで揃えたくなります。











ほとんどの商品は、1点ものや在庫数が限られております。
掲載後、すぐに完売してしまう場合もございますので、
何卒ご了承ねがいます。
気になるものがございましたら、
アンズスタイルまで。






ホーロー鍋 ノリタケ・象印

2013年10月22日 | 鍋・やかん
ノリタケホーロー 両手鍋 20センチ


象印 エナトップ 両手鍋 18センチ

共に1970年代

ノリタケは日本碍子と、象印は西独ロールマン社と

それぞれ提携しホーロー鍋を製造販売開始しました。

昭和の時代にはどの会社も良いものを作るのに

ものすごく意欲的だったんですね。

現代では、委託やOEM生産が増え、メーカーは

名ばかりのものとなってしまったのは悲しい限りです。








ほとんどの商品は、1点ものや在庫数が限られております。
掲載後、すぐに完売してしまう場合もございますので、
何卒ご了承ねがいます。
気になるものがございましたら、
アンズスタイルまで。






ホーローケトル

2013年09月16日 | 鍋・やかん
デコラ ベルケトル

エジリー フルーツケトル


たまたま黄色つながりとなりました。

今、やかんの主流はやはりステンレスでしょうか

ですが、ちとステンレスでは味気ない…

今のキッチンは何か無機質な感じがあります。

ここはひとつ、まずは毎日使うヤカンから

カラフルなホーローで…

私も一度ホーローケトルを使ってから

他のものではダメになってしまいました。

















ほとんどの商品は、1点ものや在庫数が限られております。
掲載後、すぐに完売してしまう場合もございますので、
何卒ご了承ねがいます。
気になるものがございましたら、
アンズスタイルまで。




レトロポップのホーロー鍋

2013年08月25日 | 鍋・やかん


サンコーウェアーのホーロー片手鍋。

IH調理器がポピュラーになってからというもの

ホーロー鍋を一番使うようになりました。

ガスコンロでは火力コントロールがシビアで

ホーロー鍋を焦げつかした事がありますが、

IHでは焦げ付きにくく簡単です。









ほとんどの商品は、1点ものや在庫数が限られております。
掲載後、すぐに完売してしまう場合もございますので、
何卒ご了承ねがいます。
気になるものがございましたら、
アンズスタイルまで。








お洒落なミニケトル

2013年07月12日 | 鍋・やかん


マルエス、エナポット ポリー

ヤカンと鍋が合体したようなミニケトル。

取手の形が独特。

これで、実はバランスがとてもいいんですよ。

フタにはちゃんと茶漉もあります。

今の時期は暑いから…ですが

昔はこれを火鉢に置いて気長に湯が沸くの待ったものです。













ほとんどの商品は、1点ものや在庫数が限られております。
掲載後、すぐに完売してしまう場合もございますので、
何卒ご了承ねがいます。
気になるものがございましたら、
アンズスタイルまで。









オールドパイレックス 片手鍋

2013年06月23日 | 鍋・やかん





直火で使える鍋はビジョン、パイロセラム、

クックマスターが主ですが

パイレックスの古い物で直火で使える物があります。

1970年頃、少量だけ輸入販売されたそうですが

ほとんどは個人単位で持ち込んだ物しかありません。

大変レアな商品です。

ガラスですから、取扱はもちろんデリケートです。

ですが、「割れてしまう」という

はかなさに、惹かれる部分もあります。

是非、大事に使ってあげてください。













ほとんどの商品は、1点ものや在庫数が限られております。
掲載後、すぐに完売してしまう場合もございますので、
何卒ご了承ねがいます。
気になるものがございましたら、
アンズスタイルまで。








デコラウェア 両手鍋

2013年06月07日 | 鍋・やかん


デコラウェアの両手鍋

デコラウェアの製品は質実剛健でありながら

優れたデザイン

どの製品もプラスチックなど

一切使用していません。

基本的に一体構造。

とことん耐久性にこだわっています。

ホーローなので使っているうちに欠けたりしますが

ハンドルが取れたりはしません。

両手鍋だけでなく、ケトルやマグカップまで

同じ思想で作られています。

残念ながら今は無き昭和の時代の製品です。

















ほとんどの商品は、1点ものや在庫数が限られております。
掲載後、すぐに完売してしまう場合もございますので、
何卒ご了承ねがいます。
気になるものがございましたら、
アンズスタイルまで。








ホーロー鍋、ガラスキャセロール入荷しました

2013年05月27日 | 鍋・やかん




昭和のキッチン用品、

特に1960年~1970年の物は

花柄のプリントが多いです。

当時とても流行したんですね。

最近の物はシンプルですが

どことなくやっぱり寂しいです。

花柄や、ポップなカラーの

レトロキッチン用品は

見ているだけで元気が出てきます。

















ほとんどの商品は、1点ものや在庫数が限られております。
掲載後、すぐに完売してしまう場合もございますので、
何卒ご了承ねがいます。
気になるものがございましたら、
アンズスタイルまで。









ナルミ クックマスター 両手鍋

2013年05月10日 | 鍋・やかん


超耐熱ガラス製のお鍋です。

直火も可能なガラス製のお鍋には

他にはビジョン、パイロセラムなどがあります。

ナルミは唯一純粋な国内メーカーで

この「超耐熱ガラス」を生産していました。

もともと陶磁器メーカーであった鳴海製陶、

このクックマスターシリーズも大変品質の高い物です。

また、稀に当時の外箱なども残っている場合がございますが

当時のナルミがいかに商品に思いいれがあったか

分かるような丁寧な梱包になっています。










ほとんどの商品は、1点ものや在庫数が限られております。
掲載後、すぐに完売してしまう場合もございますので、
何卒ご了承ねがいます。
気になるものがございましたら、
アンズスタイルまで。








象印ホーロー鍋入荷しました

2013年05月03日 | 鍋・やかん








昭和の時代には象印もホーロー鍋を作っていました。

やはり大手の商品、大変しっかりとした作りです。

ホーロー層が厚いのはもちろん、取っ手の形や

取り付け方もちゃんとしています。

なにせ取っ手には「ZOJIRUSHI」のロゴが入っていますから。

















ほとんどの商品は、1点ものや在庫数が限られております。
掲載後、すぐに完売してしまう場合もございますので、
何卒ご了承ねがいます。
気になるものがございましたら、
アンズスタイルまで。






デコラウェア ベルケトル

2013年04月22日 | 鍋・やかん


素敵なオレンジのビタミンカラー

ベルケトルは作るのが難しいので

生産数はとても少なかったのです。

このケトルもお店の片隅で

30年間もずーっとおとなしく座っていました。

その間に店主の代も変わりました。

大事に飾られていたので大変綺麗な状態です。

大事にしてあげてください…














ほとんどの商品は、1点ものや在庫数が限られております。
掲載後、すぐに完売してしまう場合もございますので、
何卒ご了承ねがいます。
気になるものがございましたら、
アンズスタイルまで。






ホーロー製品 入荷しました

2013年04月20日 | 鍋・やかん

ニポニアホーロー両手鍋 20センチ



フジホーロー キティちゃん 片手鍋 12センチ




サンコーウェアー ホーローケトル 2.0リットル

ホーローの鍋やケトルは取り扱いが神経質ではありますが、

美味しい料理を作る上ではとても良い調理道具です。

上手に使うコツは火加減です。

保温性が高いので中火以下で十分熱が伝わります。

特に火を使わないIH調理機器との相性が良く

鍋も長持ちします。







トーマス 陶器鍋

2013年04月15日 | 鍋・やかん


トーマスと言っても機関車トーマスではありません。

Thomasと言えば現在ではドイツで有名な

ローゼンタールのカジュアルラインの位置付けですが

もともとは別の会社でした。

わずが数年でローゼンタール傘下に入ったのですが

ローゼンタール自体、ヨーロッパのローヤル系に代表される

伝統的手法に対抗する新製品思考を強く持っていたため

トーマスのその斬新なデザインに共感を得たのでしょう。

この陶器鍋は直火でも使用できます。

釉薬は厚く、硬く丈夫な物が使用されているため

割らない様にご使用いただければ

一生物の大事な鍋になります。









ほとんどの商品は、1点ものや在庫数が限られております。
掲載後、すぐに完売してしまう場合もございますので、
何卒ご了承ねがいます。
気になるものがございましたら、
アンズスタイルまで。